嵐の毎日旅日和

添乗員嵐の旅日記。旅先で出会ういいなぁと感じた物事を徒然と発信していきます。

【関西のハイキングスポット】奈良県 みたらい渓谷

f:id:assam-tea-194:20160825023143j:image

お盆が過ぎ、朝夕の風はなんとなく涼しくなってきた今日この頃。

それでもまだまだ猛暑日が続いてますね。溶けちゃう!!

 

暑いんだった、涼しいところに行けばいいじゃない?

 

そんな訳で休みを利用して関西屈指の涼スポット、みたらい渓谷と洞川温泉へ行ってきました!

 

奈良県吉野郡天川村にあり、大阪や京都から近鉄電車とバスを乗り継いで約2時間程で行けちゃいます。

 
f:id:assam-tea-194:20160825022516j:image

エメラルドグリーンに輝く水面。岩を縫う様に流れる大小の滝。

所々にかかる吊り橋がアクセント。

 

迫力のある渓谷を眺めながらのハイキングと温泉で日々の疲れをリフレッシュしてきました✨

 

今日はそんなみたらい渓谷を紹介していきます。

  

私は東淀川区に住んでいるのですが、今回は地下鉄で天王寺まで出て、近鉄阿倍野駅から吉野行きの近鉄急行で下市口駅へ。

そこから路線バスに乗り換えです!


f:id:assam-tea-194:20160825023243j:image
f:id:assam-tea-194:20160825023620j:image

 

下市口駅はこじんまりとした駅ですが、流石吉野大峰への玄関口、側にコンビニもあり、お手洗いも程よく綺麗。ちゃんと特急も停まりますよ✨

バスに乗り換えてから一時間程かかるので、トイレはマストです。

 

今の季節、車内は結構冷房が効いていて寒いぐらいでした😅

現地も都市部とは10度ぐらい気温が低いですし、虫も出るので、薄手の長袖シャツもあった方がいいですね。

 
f:id:assam-tea-194:20160825023836j:image

バスでの移動は吉野の山々や、流れる川を見ながら進んでいきます。景色良好!

天川川合というバス停で下車し、いよいよここからみたらい渓谷に向けて出発です!

 
f:id:assam-tea-194:20160825023810j:image 
f:id:assam-tea-194:20160825023911j:image

 

バス停のすぐ側には観光案内所があるので、そこで散策マップをゲットしていざ出発です。

因みにお手洗いはあまり綺麗じゃなかったです・・・。

 

歩いて2分程のところに小路の駅があるので、そこで借りてもいいかもしれません。

私もスタートする前に早速休憩(笑)

ここのはコーヒーは絶品でした。

 
f:id:assam-tea-194:20160825023942j:image


f:id:assam-tea-194:20160825024010j:image


f:id:assam-tea-194:20160825024038j:image

 

プリンと一緒に頂いて、道やルートの注意点を聞くついでに名物のいもぼたもいただいて、大分道草を食ったところでいざ出発。

 

少し進んで行ったところに空き地のような場所が現れます。

まさかのそこが入り口。そっと主張する看板が立っており、指す方向を見るといきなり吊り橋が。

 
f:id:assam-tea-194:20160825024111j:image


f:id:assam-tea-194:20160825024133j:image

事前に道を聞いていないと分からなかったかも。

ここから川に沿うように歩くと遊歩道の入り口に到着します。

 

その時点で川遊びをしている方達がいて、見てるだけで涼しい。

途中キャンプ場などもあり、お手洗いも借りられます。


f:id:assam-tea-194:20160825024255j:image


f:id:assam-tea-194:20160825024341j:image

 

f:id:assam-tea-194:20160825024422j:image

林道を歩き始めても割合すぐに休憩所があり、側には売店や食事処があります。

もちろんお手洗いもあり。

 
f:id:assam-tea-194:20160825024455j:image

 

このみたらい渓谷ですが、3キロに一つの割合でトイレがあります。

ハイキングコースにしてはトイレの心配をしなくてよいかなりいい所。

 

天川川合から入口までは約2.8km(45分程)

そこから出口の観音峰登山口までは約1.8km(40分程)

 

私の場合は寄り道をし倒しながら歩いたので、2時間ほどかけて進みました。

 

そこから車道と林道をさらに2.8km(50分程)歩くと洞川温泉に到着します。

 

木漏れ日が射しこむ林の中をのんびりと歩くのも、また違った美しさがあって良し。

未知との遭遇も果たしながら、のんびり洞川温泉まで歩いて行きました。

 
f:id:assam-tea-194:20160825025322j:image

 
f:id:assam-tea-194:20160825025358j:image

 

登山口から洞川温泉行きのバス停もあり、バスに乗るとすぐに温泉に着くので、無理に歩かなくても大丈夫です。

 

街の入り口に温泉センターがあり日帰り入浴が楽しめます。

地元名産の吉野杉を使った内湯と、新鮮な空気を吸いながら入れる露天風呂。

歩き回って疲れた体が、ほぐされていきます。


f:id:assam-tea-194:20160825025456j:image

水曜日はお休みなので注意です!

 

この日はこのまま洞川温泉で宿泊。

お世話になったのは温泉街の中ほどにある旅館。

 
f:id:assam-tea-194:20160825025541j:image


f:id:assam-tea-194:20160825025611j:image


f:id:assam-tea-194:20160825030108j:image

ノスタルジックなお宿ですが、田舎の祖父母を訪ねたかのような、親しみやすい暖かなおもてなしの宿でした。

 

龍泉寺のすぐそばで観光の拠点としても素敵な場所でした。

2日目は洞川温泉周辺を散策します。

 
f:id:assam-tea-194:20160825030144j:image

 

夢の高速新幹線!超電導リニア体験乗車 2016

f:id:assam-tea-194:20160822212515j:image

日本が誇る高速鉄道の歴史。

名古屋のリニア・鉄道館には世界最速を記録した3両の車両が展示されています。

 

その内の一つ、今現在着々と開発が進んでいる『超電導リニアの体験乗車』がこの秋に開催されます!!

 

抽選締切は今月8月29日まで!

 

試験運行の時点で相対時速1000kmを記録!

東京⇔大阪を1時間で結ぶ夢の高速新幹線。

 

開通が待ち切れない、誰よりも早く乗ってみたいという方は是非是非応募してみてください✨

 

応募は公式HPより。

 http://linear.jr-central.co.jp/


f:id:assam-tea-194:20160822213439j:image

 

派遣だって悪くない!働き方についての考察

f:id:assam-tea-194:20160822202253j:image

お盆からこちら、京都出発の仕事が続いたので、しばらく実家に滞在しています。

 

この時期は親戚間との行事が目白押し。

家族とまったり過ごしつつ、挨拶まわりをこなし、適当に話を流しながら過ごしてます(笑)

 

お茶の席で上がる最もホットな話題は、若者世代の浮いた話(正直ほっといて欲しい・・・)とうちの弟君の就活状況。

 

顔を合わせる度に、「ちゃんとした仕事につけ」と言われ、こちらもサポートしろと言われるわけですが・・・

 

『ちゃんとした仕事』ってなんだと思いますか?

 

まぁ、公務員や正社員などの正規職員の事を指している訳ですが、私自身はあまりこだわる必要はないかと思っています。

 

 

私自身添乗員、新卒で添乗員になって、一度離れ、前職は正社員として派遣会社のコーディネーターをしてたという経歴です。

 

専業添乗員というのは8割は派遣、安定性は・・・

テロや疫病、地震や台風、風評被害などで簡単に仕事がなくなります(^_^;)

 

添乗員はまぁ特殊すぎる業界ですが、他の派遣の仕事も比較的すぐにクビを切られます。 

 

それでも尚私が派遣でも良くない?と思う理由がちゃんとある訳でして・・・

 

とにかく派遣は時間の融通がきく!

これが一番です。

 

働く日数や時間を細かく調整して仕事できるというのは大きい!

 

また、派遣は色々な経験が出来ます。

 

時間の調整が付けやすいというのもありますが、仕事選びの面でもそう。

自分に向いている、所謂天職と呼ばれる仕事にすぐに巡り会える人というのは少数派です。

 

派遣なら派遣元の会社と相談をして、自分自身の感じている適性と第三者が感じている適性、機械的に出す適性、この三つを併せて仕事を探すことができます。

期限も短いものだと3か月程度から。

 

数撃ちゃ当たるではないですが、分析結果に基づいて、様々な経験を詰めるというのは非常に大きい!

 

紹介予定派遣という制度もあるので、色々経験をした中で正社員という道を選択することも可能です。

 

もちろん、正規職員に比べて安定性はないです。

例えばスキルが著しく足りてなかったり、斡旋する係の方と折り合いが悪いと、次の仕事がなくなる可能性も無きにしもあらず。

 

でも、仕事の為に勉強していくのは正社・派遣関係なく必要です。

 

折り合いが悪いというのも、自身をプレゼンする営業力という、ある意味社会に出て仕事するのに必須のスキルが足りてない。

 

問題なのは環境ではなく勉強不足。

 

もちろんいつまでもこんな事はしてられません。

30代になった途端、仕事は劇的に少なくなります。

 

なので、時間と経験を活かしどれだけ自分にしか出来ない事が出来る様になるかが大切かなと。

実力のある人には仕事が勝手に入ってきます。

 

 

今の時代仕事の幅は劇的に増えて、コンピュータの進歩で劇的に仕事の内容は減りつつあります。

 

未来の事を100%予想するのは難しいですが、正社員が派遣がアルバイトという部分ではなく、いつまでも仕事を任せてもらえる自分を作れるかが一番大事なんじゃないかな。

 

・・・添乗員の仕事を扱き下ろしましたが、やりがい面や面白さは他の仕事と比べて一番だと思ってます。

だから続けてるんです(笑)

 

どんな仕事にも良し悪しは必ずあります。

一番大切なのは自分がどんな仕事に就きたいかではなく、どんなことをしたいかです。

 

私自身色々なところに行きたいし、色々な人に教えたい、伝えたいと思ったからなんやかんや今の仕事に落ち着いているわけで。

 

でもこのままじゃダメかとも思っているので、もっと何か出来ることは無いかとも思っています。

 

難しいですね人生って(^_^;)

 

まぁ弟君に関しては落ち着くところに落ち着いくれたらと願いながら見守っていきます(笑)

 

ゴジラ来襲 【ネタバレ注意】

仕事終わりにレイトショーで見てきました、『シン・ゴジラ


これは皆さん見るべきです!と言いふらしたくなるぐらい衝撃的で面白かった!

 


実は私、少なくとも平成の怪獣映画シリーズは全作品観てます。

 

子供の頃の嵐家の夏のルーチンだったのですが、バッチリ教育されて、怪獣映画はめっちゃ好き♡


今回も最早習慣で、特に何も調べず、出演者すらチェックせず、ゴジラだからという理由で見に行ったのですが・・・今までのゴジラとなんか違う。


まず、ゴジラがカッコ良くない、むしろなんか気持ち悪いし昭和っぽい。

他の怪獣出てこないし。

あと自衛隊が出てくるまでがすごーく長い。


舞台になる世界観はやたらリアルで生々しくて、違う方向で冷や汗💧


様々な意味で心が痛くなり、胃がキリキリし、ハラハラしっぱなしの2時間でした(^_^;)

こんなに緊張しながら映画見たの最近だと『ジュラシック・ワールド』以来です。
 

最後も個人的にすごい終わり方で未だにドキドキしてるのですが・・・エンディングのスタッフロールを見て全てを納得しました。

 

あえて失礼な言い方をすると「あんたか!」

こんな感じ(笑)

 

改めてこの方すごいなと思いながら帰ってきました。

 


まだ見てない方、1度は見た方がいいです。

この切迫感はスクリーンじゃないとだせない!

私は正直あと3回ぐらい見たいです!

 


ゴジラファンの方も、この監督の今までの作品が好きな方も、初めての方も、絶対面白いんで!
是非お近くの劇場に行ってみてください!!

 

 

シン・ゴジラ https://g.co/kgs/GjBNbr

鳴門でヨーロッパ旅行!大塚国際美術館

DSC_1789.JPG

 
先日鳴門のうずしお観潮船について書きました。

今日は鳴門のもう一つの見所、大塚国際美術館をご紹介します! 
 
この美術館は地下4階、地上2階。
順路通りに歩くとそれだけで4kmちょっと歩くという美術館となってます!
 
古代から現代までの西洋の名画の数々を鑑賞できます。
 
f:id:assam-tea-194:20160816132301j:image
f:id:assam-tea-194:20160816132346j:image

この絵画の数々ですが、本物は一つとなく全てがレプリカ。
それもただのレプリカではなく、信楽焼の巨大な陶板でできています。
 
なので、誰しもが知っている名画たちと記念写真を撮ることも、触ることも可能✨
 
 
陶板に絵を焼き付けることで、1000年は状態を保てるとも言われており、アーカイブとしての役割も期待されているんだとか!
 
 
エントランスを抜けてまず皆さんを出迎えてくれるのは、礼拝堂その物を再現した環境展示の数々。
 
システィーナ礼拝堂最後の審判を心ゆくまで堪能できます。
 

f:id:assam-tea-194:20160817164700j:image
 
次の階へ上がれば中世、ルネサンス期の絵画たちとモネの庭が。
 
7月から8月にかけては、様々な種類の睡蓮の花が咲き楽しませてくれます。
 
また併設されているテラスではお食事も可能。
 

f:id:assam-tea-194:20160817165957j:image
f:id:assam-tea-194:20160817170049j:image

  
f:id:assam-tea-194:20160817170135j:image

 
とんでもなく広い美術館ですが、館内足元にルート誘導の矢印が書かれているので、基本迷う事はありません(*^^*)
 
がしかし、1階の近代展示に行くにはエレベーターか階段しかないので、そこはよく皆さん迷うポイントとなっています(^_^;)
 
近代のブースには迫力満点のピカソゲルニカが展示されています!
 
見逃すことがないよう、確認しながら進みたいものです。
 
 
f:id:assam-tea-194:20160817164259j:image
 
 
レオナルドダ・ビンチの最後の晩餐の復元前と復元後の状態を見比べられるのも、贋作展示ならではの楽しみ方です。
 

f:id:assam-tea-194:20160817165345j:image
 
 
写真一枚残っていれば復元可能なので中にはこんな絵画も!

f:id:assam-tea-194:20160817165531j:image
 
ゴッホの向日葵は有名ですが、こちらほ第二次世界大戦中に焼失してしまったもの。
 
偶然写真が見つかり復元されたものが展示され、『幻の向日葵』と呼ばれています。
 
 
見所満載の大塚国際美術館
大阪からシャトルバスも運行されています。
 

f:id:assam-tea-194:20160817170416j:image
 
館内だけで一万歩ほど歩くので、来られる際は是非スニーカーでお越しください(*^^*)
 

鳴門うずしお観潮船

今日は徳島県鳴門市で風物詩、阿波踊りの『初踊り』が行われました[ぴかぴか(新しい)]

 

‘’踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損損‘’
阿波踊りは基本観客参加型。
皆さん楽しそうに踊ってられましたね!
 
そんな鳴門の代名詞といえば渦潮[台風]
今日は渦潮の見所と注意点を紹介していきます[ぴかぴか(新しい)]
 
DSC_2428.JPG
 
 
鳴門海峡は潮の流れが早く世界三代潮流にも挙げられているところ。
海中の上と下で潮の流れる向きが異なり、それが渦を生む要因の一つなんだとか。
 
満潮、干潮の前後1時間ほどを目処に毎日渦潮を楽しむことができます[ぴかぴか(新しい)]
特に大潮の時は洗濯機の様に大きく巻く渦が見れることも!
 
逆に言うと、時間がズレると全く見れません!!
 
時間は毎日約1時間ずつズレていくので、必ず潮見表で時間を確認してから行くこと!
渦は展望台や、大鳴門橋大鳴門橋に併設された渦の道から眺めることができます。
 
が!私が一番おすすめするのは『観潮船』 
船で渦のすぐ側まで行って間近で眺めることができます[ぴかぴか(新しい)]

DSC_4947.JPG


お値段は船会社によって様々。
船のタイプによっても変わってきます。
おすすめ順で行くと
 
1.咸臨丸(南淡路福港)
 
DSC_4950.JPG
 
 
近代のオランダ蒸気船を復元した帆船タイプの観光船。
乗船時間は約1時間
お値段は大人2000円
 
大型の船で揺れが少なく酔い難い。
ロケーションも良く、クルージング自体を楽しめるのが最大の魅力!
日や時間によってはノーマルタイプの日本丸での運航があるので、問合せしとくと安心です[ぴかぴか(新しい)]
 
 
2.うずしお汽船(鳴門亀浦港)
DSC_4971.JPG
 
漁師さんが漁船で運航している船で、一番リーズナブル。
 
小型船での運航となるので、ぶっちゃけ揺れますが、乗船時間が短く、酔う暇も与えてくれません(笑)
 
乗船時間は約20分
お値段は大人1550円
 
大塚国際美術館から徒歩圏内で、鑑賞の息抜きにも最適でした[船]
 
 
3.うずしお観潮船(鳴門亀浦観光港)
 
船のタイプが二種類あり、お値段や見所が違うので要注意!
ノーマルタイプのワンダーナルト
乗船時間は約30分
お値段は大人1800円
大型船で揺れが少ないのが魅力です[ぴかぴか(新しい)]
 
小型船水中船のアクアエディ
乗船時間は約25分
お値段は大人2400円
船底の窓から海の中の渦を見学できるようになっています。
上からも下からも余すこと無く楽しみたい方はこちら[ぴかぴか(新しい)]
 
2と3は乗り場が近いので間違えないように注意です!
 
 
どうでしょう?参考になりましたか?
是非自然の力の素晴らしさを体感してきていただきたいと思います(*^^*)

 

本当に怖い熱中症

また今年も痛ましいニュースが入ってきましたね・・・
車内置去りで2歳の子供さんが熱中症で亡くなったとのこと。

今回の様な特殊な状況でなくとも、熱中症はそれこそ自宅にいても起こりうる症状です。
私も添乗員として、お客様を救急搬送したこともあります。

そして、言葉としては聞いたことはあるけれど、実際どんな対応をしないといけないか知らない方もすごく多い・・・。

今回はそんな熱中症の対応策を載せておきます。
夏のレジャーの参考にしてください。


熱中症とは?

高温多湿な状況下でおこる体の不調を総称して熱中症と呼んでいます。

直接の原因は汗をかくことで起こる脱水症状と、逆に湿度が高く汗が蒸発しないことで起こる熱のこもりです。


熱中症の症状

軽度)頭痛、からだのだるさ、腹痛
この3つの症状が出たら熱中症のサインです!
乗り物での移動だと、乗り物酔いと誤解しがちです。

中度)汗のかき方が異常、手足の痙攣
滝のような汗をかくというのと熱中症のサイン!
とくに手足の痙攣等は、海やプール等で遊んでいる際の事故に繋がります。
水の中にいても汗はかきます!要注意です!

重度)意識の混濁、まっすぐ歩けない
ここまでくると、どうにもできません。
医療機関へ連絡し処置をしてもらってください!対応が遅れると生命に関わります。
即救急車を呼んでください!


熱中症対策と予防
熱中症は暑さによる体調不良の総称です。
どの様な症状が出ているかで、対応が変わりますが、基本はこの3つ!

1.とにかく塩分補給と水分補給
必ずスポーツドリンクやお茶などのミネラル、ナトリウム分を補えるもので!

運動前は250~500ml(ペットボトル半分から1本分)の水分を。運動中もペットボトル1本分は最低でも携帯しましょう。

よく水さえ飲んでおけば大丈夫という言葉を聞きますが、これは✕。
症状が現れたら、お水だけでは回復しません。
それどころか悪化してしまうこともあります!

人体の水分量は決まっています。これが大幅に減ると生命に関わります。
そして、体内の塩分濃度もまた決まっています。

汗をかいたからといって、水しか飲まないと、体内の塩分濃度は薄まります。
そうなると、私達の身体は塩分濃度を適正に保つため、摂りすぎた水分を体外に排出します。

つまり、水と一緒に塩分を摂らないと、余計に汗をかき脱水症状を加速させてしまうのです!   
         
汗をかいた際は、必ずスポーツドリンク、最悪でもお茶を飲みましょう!
水でもお菓子を一緒に食べるなどの対策を!


2.風通しをよくする。
服でも、室内でも通気性が悪いと湿気がこもり、熱を体にこもらせる要因になります。

部屋は換気やクーラーをかけて、温度と湿度を下げる。
服も涼しい素材のものを。
とくに元々体温の高い子供さんや、自分で体温調節が出来ない高齢の方は要注意です。

周りの方が気を配ってあげることが重要です。


3.しっかり休む
疲れている時、寝不足の時は特にリスクが高くなります。
これは乗り物酔いや高山病も同じです。
熱中症は意識して対策さえしておけば必ず防げます。


せっかくの夏の思い出が嫌なものにならない様に、しっかりと予防していきましょう!!