NO-DATA

気がついたら3年生になっていた大学生の雑記→気が付いたら大学院修了してた

春、「変化」の季節

こんにちは。atadonです。

 

どこかにアウトプットしたいな。

でもどこにアウトプットしようか。

 

と考えたときに、このブログの存在を思い出し、綴ります。

 

今日は「変化」について。

 

3月は卒業・クラス替え・就職・辞令...様々な転機となる季節ですよね。

 

かくいう僕も、気が付いたら大学院を修了していました。久しぶりにこのブログを開いたら「大学3年生」なんて書いてあるものだから、軽くタイムスリップした気分です。

(でも諸先輩方からすれば24歳も22歳も大して変わらないのかもしれない。)

 

僕は4月から東京に引っ越すために、家財の整理や通信関係の登録の見直しなど、「せっかくの転機なのだから、色々見直そう」と考えながら、今日もスタバで調べものしてます。

 

でも、「春だから、3月だから、変化させる」っていうのは、

 

夏だから筋トレして痩せる。

冬だから少し太っても洋服でごまかせる。

テスト前だから勉強する。

 

というのと何ら変わりないよな、と思います。

 

人生は変え続けられるもののはずなのに、3月というタイミングじゃないと自分のこれまで生きてきた蓄積に目を向けることができない。

 

そんな生き方ってどうなんでしょうね。

 

とはいえ、せっかくの3月。しっかり身の回りのこと、人生のことを見直して、1個ずつ積み上げていこうと思います。

 

新年度まで残り10日。よい春を。

 

Ciao.

今と未来について考える、ということについて考えた。

今日鳥大OBの県庁の方が大学に来られていて、お話しする機会があった。


その中で、「実際の現場とか、見せてあげられそうなら見せてあげるよ」とまあ、軽い感じでお話しした。
僕は最近溢れてる謎のやる気パワーの勢いで「ぜひ!」と連絡先を交換させていただいた。

 

で、気づいたのは、「自分は森林の中でバリバリ木を伐ったり草を刈ったりできるようになりたいと思っている」ということ。


じゃあ、そういう職業に就きたいのかと言われるとそうではない。


作業はできるようになりたいし、それでお金がもらえたらハッピーではあるけれど、それ以外にも「製材所の仕事」や「コンサルの仕事」など、色々とできたら楽しいな、できるようになりたいな、とも思う。


こういう考え方はダメではなくて、選べるだけの情報や経験がないから選べないであって、とにかくやってみたらいいのだろうなと思う。やってみたいという気持ちはむしろ大事にしたい。


特に、学部1年生とか2年生とかだったら、全然OKで、これから卒業までにいろいろ経験して選んでいけばいいのだろう。


問題は自分が学部4年だということ。

 

いや、本当の問題は、自分がこれまで「色々とできるようになりたい!」という気持ちに対して「できるようになろう!」と行動してこなかったことだろう。


今日ツイッターでもつぶやいたけれど、「今のこと(今取り組んでいること)」と「未来のこと(未来にやりたいことを考えること)」のバランスが大事だと思い始めた。
実際このバランスが偏ってうまくいかない時期を経験したことがある。


今自分には、院試と卒論と少しの期末試験が控えている。でもその先には就職を含めた自分のたくさんのやりたいことが待っている。

今だけ見ていても次にどこに行けばいいかわからなくなるし、未来だけ見ていても今どこにいるか何をしているかがわからなくなる。そんな気がする。


1、2年の時は「成長できるかも?面白そうかも?」で色々やり始めて、そのうち「色々やりたい!」が暴走して「今」が見えなくなっていた。


色々やってたことにひと段落をつけて、しばらく何もやろうとしなかった時期を経て、少しわかってきた。


数字は適当だけど、「今:未来=7:3」くらいでぼちぼちやっていきたい。

何で勉強するのかと言うこととそろそろ人生の進路について考えて決めなきゃいけないということ

 昨日の話しだが、前日(というか今朝)の3時までおきていて、しかも飲んでいたため朝から起きられず(正確には起きられたけど起きる気になれなかった)、1、2限をサボってしまった。前期が始まるころに意気込んでいたのにいつも通りになっている。しかも内容の復習も出来ていない。まずい。ちなみにちゃんと午後からは授業に出ました。

 そんなことが起こった中、こんなことを考えた。火曜日考えていた「何で自分は大学に来てこんなことを勉強しているのか」ということについてだ。昔の人も同じように考えていたかもしれない。例えばアインシュタインは「自分が何をやりたいのかは分かるが、何故それをやりたいのかは分からない」というように。少し違うか。

 それで答えやヒントが載っていないか、とネットを見るのだがいまいちぴんと来ない。それで1つ結論として「「何故勉強するのか」ということを知るために勉強する」というのがよいのではないか、と思った。何か騙し騙しな感じはするが。

 

 しかし、何故こんなことを考え始めてしまったかと言うと、それはやはり就職活動が近づいてきているからだろう。自分の所属しているコースは実学が多く、卒業生の多くは公務員かある特定の業界に入る。自分が今の大学の学部学科とコースを選んだ理由は「自分が大学に行くならこの分野に興味がある」と思ったからで、「そういう業界に入りたいから、仕事がしたいから」入ったと言うわけではない。考えが甘かった、と言えばそれで終わりだが、当時の自分にそれを考える余裕は無かったように思う。

 話を戻すと、つまりは、大学の授業が「将来の仕事のため」の勉強のように感じてきてしまい、何故自分がそんなことをしているのか分からなくなったのだ。これは考え方次第で動とでもなる問題ではあるが、こういう疑問が出てくるようになったのは「自分が今何のために勉強しているのか」「大学で勉強して、卒業して、その後どうするのか」を考え始めている証拠なのだが。

 それで、とりあえずのモチベーションの維持のためとして「「何故勉強するのか」ということを知るために勉強する」というのを理由にしようと思う。とりあえず将来のことは考えない。

 

 話は変わるが、僕はよくインターネットで「モチベーション 上げ方」とか「夢 大学生」とか自分の中でもやもやしていることを調べる。気になったことを調べるというのは一見よいことのように見えるが、「自分がどうなりたいのか」の答えは自分にしか分からないため、調べたところでそれで満足してしまう傾向がある。それは進路についても同じように思える。少なくとも今の自分には自分の「軸」みたいなのが無いように思えるのだ。

 そういう「軸」「自分の考え」を持つようにするのを意識していこうと思う。「自分はこうだ」と断言していく。そうすればその道に進む勇気と覚悟が生まれるような気がするのだ。

 

よし、今日も頑張ろう。

動けない時に考えたこと

 やりたいことがたくさんある。今日は3時間目と4時間目の時間が空いていて、5時間目に授業があった。今自転車が壊れているので家に帰るのに歩いて最低20分はかかるので往復40分は授業と休み時間2つ分、計210分しかない自分には少し大きい(しかも晴れているので体力も減る)。さて、この空いている時間、自分は何をしても良い。やらなければならないことややりたいこと、〆切の迫っていることなどたくさんの「すること」があるが、最低限その〆切を守り、他人に迷惑をかけないのならばどんな「すること」でもやって良い状態だ。こういう時間はこれまでにも結構あって、これからもたくさん訪れるだろう。

 やりたいことがたくさんある。でもどれから手をつけたものか、と動けなくなる。そんなことを考えていると時間が無くなる。不思議なものだ。

 ではどうすればよいのか。やることを決めればよい。決めるためには判断基準が必要だ。それは優先順位かもしれないし、やりたい順かもしれない。今の自分であれば、関わっているプロジェクトのことやレポートのこと、サークルのことがそれだ。どうやら、やるべきこと、やりたいと思うことはわかっているようだ。では何故なかなか重い腰が上がらないのか。

 エネルギーが要るから?大変だから?今本当にそれをするべきか不安だから?こういう理由が思いつく当り、自分がいかに効率を求めて動いているかが分かる。効率よく計画通りに動けた時はすごくスカッとするが、なかなかそういうときは少ない。

 やることのリストはある。やりたいことのリストもある。ではそれでスケジュールを組んでみたらどうか。計画通りに進むことは多くはないが、計画が無くてすんなり動けることも多くない。

 スケジュール帳を開いてみたら思いのほか自分が今どういう状況なのか、どれだけの時間があるのか、が分かった気がする。困ったらスケジュール帳、悪くない。

 

 スケジュール帳を見て〆切を確認、やるべきことを書き出して、いつまでに何をすると決める。そしてその日することを決め、それをこなす。あとはそれを1日のうちにどんどんできるかどうか、毎日継続していけるかどうかだろう。

 

 しかし何かが引っかかる。それが本当にしたいことかわからないから?人生、将来について考えるから?でも、それについて考える前にやるべきことがたくさんあり、そしてそれを全部こなせたらと思うとわくわくする。何故やりたいのかわからないが、やりたいのだから仕方が無い。そしてやりたいことをやるということが自分の使命なのではないだろうか。

 

あー、長くなった。

もっと気軽に

こんにちは、お久しぶりです。

たくさん書きたいことがあるけれど書けない。そんな気分を今回は書こうと思います。

 

というのも、僕はよくfacebookをチェックする癖があって、何も考えないでいると数十分facebookとそこに表示された投稿や記事を読んでいることがあります。

また、友だちが増えてくるとタイムラインの記事の移ろいも早いので数分おきにチェックしてしまうことも有ります。

 

それで、そんな中でたまに近況報告するのですが、個人的にfacebookは割とオフィシャルな空間だと思っていて、書きたいことや思ったことを載せるにしてもかなり気を使って書こうという気持ちになってしまいます。

でもこうやって文章を書いてもっと自分のことを発信していきたい、もっと文章を書く練習がしたいとも思うわけです。

 

だからこれからはもっと気軽に、まずは考えたこととか思ったこととかそういうのは置いておいて、今日あった出来事を淡々と記録したり、書いてる最中に思いついたことを羅列するだけにしたらいいのかなと思いました。後は思いついたらとにかく書く。書きたいから書く。てな感じで。

 

まずは習慣にしたいから、推敲とか訂正とか考えずにどんどん書いてみたらいいのかなと思いました。

 

ではでは。

今日の料理(20150108)と今年の目標

f:id:atadon:20150108235902j:plain

写真回転してますね。

さて、今日の晩御飯です。今日の晩御飯は「チキンとえのきの味噌マヨ焼き」と「もやしとほうれん草のマヨ醤油和え」でした。美味しかったです。

今年の目標を考えたのですが、たくさんの「やりたい!」という思いがあるのですが、そんなものはほっといても勝手に出てくるという仮定の下で、以下のような目標を立ててみました。

  • 何かをするときには考えてから始めるのではなく、できることから何も考えずにやる。何か考えていると思ったら考えるのをやめる&やろう!と思った時には体が動いているようにする。
  • まずは料理のレパートリーを増やすためにレシピを100個料理する。
  • 全ての人は同等であり、愛を持って接する。

 1つ目は、去年、特に後期(10月~)から、考え事をしてそれに飲まれて何も行動できないということが起こっていました。そのため、時間的なロスが結構多かったように思います。

 でもその中で気づいたことが1つ、それは「自分はほっといても考え始めるということ」。なので、あえて考えるのをやめて目先のことに取り組んでいこうと思います。その方がストレスフリーだし、その上で次、将来何をするか考えた方がいいと思うから。まずはそれを実践していこうと思います。

 だから、何か考え込んでると思った時は思考をできるだけ単純にしてすぐに行動する。そして、やろうと思っている時には体か動き出しているような感覚を手に入れたいと思います。そのために、ぱっと思いついたことはすぐにするようにする。一見効率が悪いかもしれませんが、確実に前進できるのではないでしょうか。

 

 2つ目は、単純に自分が料理上手になりたいからです。もともと料理をしっかりやりたいなと思っていたのですが、最近は気まぐれで、しかも似たようなものばかり作っていました。(鍋とか鍋とか鍋とか)

 それもあってか、「もっといろいろな料理を自分で作れるようになりたい!」と思うようになりました。さらに、食材と調味料を前にしてそれを組み合わせて自在に料理できるようになりたいとも思っていました。だったら料理のレパートリーを増やせば色んな例を組み合わせて新しいものが作れるかもしれない!と思い、この目標を設定しました。

 そこで、まずは100品を目標に作ろうと思います。これは決して難しくはないと思うからです。たぶん。きっと。できる。←

 ちなみに今日だけで3品作りました。昨日は2品。合計5品です。買い物する時も作るものを先に決め手から材料を購入しているので買い物も最低限のもので済み楽です。

 

 3つ目は、変な宗教っぽいですが、自分に欠けているものを埋めていけたらという思いで作りました。

 もともと僕は他人と自分を比べる傾向が強い人間で、そのせいで他人を上に見たり下に見たりという癖が少しありました。(というか今も少しある。)そのせいで昔付き合っていた人を傷つけたこともありました。

 別れた原因なども考えて、とにかく自分には相手に対する思いやりが無かったなと思いました。特に付き合いが長くなるにつれてその傾向は強くなっている気がします。

 だから、これからは他人と接する上で、この「思いやり」とか「愛」「同等である」ということを意識して、相手をないがしろにしない対応を心がけていきたいなと思います。具体的にどうしたら達成できるかといわれたら、その都度その都度確認するしかありませんが。

 

 

11/3(Mon)の朝御飯


f:id:atadon:20141103112006j:image
今日の朝食は
エビとピーマンと玉ねぎのオムレツ、
ニートースト
ホットミルク
でした。

オムレツは具を先に炒めてから卵でとじます。
ニートーストは蜂蜜を塗ってから焼くとパンにいい感じに染み込んで美味しいです(^q^)

昨日は酒に酔った友達が泊まっていって、しかも午前中はその介抱をしてたので部屋が散らかってしまいました。
今日はまずその片付けからしていこうかなと思います。

ではでは。