【初回】クラシック音楽を学ぼう!

自己紹介

 

改めまして、アキといいます。愛知の大学で英語を学ぶ大学生です。

小学生のころに部活動で和太鼓をはじめ、中学校、高校は吹奏楽部、そして現在は学生オーケストラでバストロンボーンを演奏しています。

あまり自分のことを書いても面白くないかと思いますので、初回の今回はこのブログについて書いていこうと思います。

 

開設した理由と目標

 

自己紹介で書いた通り、私は中学生のころからトロンボーンをやっています。

大学生になり、楽器を続けるか迷っていた矢先、高校の先輩から今在籍しているオーケストラにお誘いをいただきました。はじめは少し敷居が高いと思っていましたが、いざ見学に行ってみると、とても楽しそうで、先輩方もみなさんお上手で、ここにしよう!と決めました。

 

入団後、とりあえず最初の本番で演奏する曲を聴いていました。トロンボーンパートがとりわけ意欲のあるパートだったこともあり、先輩方はよく作曲家の話や楽器の話に花を咲かせていました。ですが、何もわからない。そこで、オーケストラ初心者にもわかりやすい楽曲や作曲家を解説してくれるサイトがあればいいなあ、と思いました。

 

探してみたものの、あまり自分のしっくりくるようなものがなく、ならば自分で作ってしまえ、と思いました。自分の勉強にもなるし、誰かの役にも立つと思い、このブログをはじめました。

 

ここまでが開設の理由です。

 

で、ここからが目標!

 

1.楽器・オーケストラをはじめる人に少しでも有益な情報を提供する

2.クラシック音楽知名度を上げる

3.自分の知識をつける

 

です!

1は、開設した理由からつながっています。私がオーケストラに入った頃に困ったことで、ほかの人が困らないようにしたいです。もちろん団体による慣習の差もたくさんありますが、一般的なことも多くあります。そういったことから、作曲家のおもしろい話、楽器にまつわるトリビアなどを紹介していきたいです。

 

2について。クラシック音楽界隈は高齢化が凄まじい、とわたしは個人的に感じています。プロのオーケストラを見ても若い団員は少ないですし、音楽大学を志望する人も減っているのではないでしょうか。しかし、音楽は、芸術は、言葉がなくても感動を共有できる唯一の手段です。芸術は人の心を豊かにします。なので、少しでも多くの人にクラシック音楽を知ってもらいたい。生の演奏会に行ってほしい。そんな思いもあります。

 

3は、完全に自分のためですが、記事を書くための調査から自分の知識をつけよう、ということです。自分で調べたり、先輩方に聞いたりして身につけた知識はありますが、まだまだ不十分です。なので、執筆活動を通して、自分の学びを深めていきたいです。

 

今回は以上です!次回の記事から、いよいよ本格的に音楽関係の記事を書いていきます。

それでは、本日もありがとうございました。