東S4404 ミヨシ油脂株式会社 2024株主優待品

製油業 マーガリンやショートニング等の食品事業と工業用油脂・各種脂肪酸など油化事業の2本柱

12月31日時点での100株以上保有の株主に対して特製クオカード1000円分が送付される

同社の開発した新商品の広告が描かれているクオカード1枚

3月29日受け取り

 

#ミヨシ油脂 #株主優待品 #クオカード

 

北大阪急行延伸開業直前

明3月23日に北大阪急行電鉄千里中央箕面萱野までが延伸開業する。それを前に千里中央駅にまつわるあれこれを見てみよう。なお記事には直通相手先である大阪メトロ御堂筋線の事物も含まれることをお断りしておく。

梅田駅構内にある御堂筋線駅名一覧。まだ千里中央までしか表記されていない。

大阪メトロ車両側面の行き先表示。千里中央行きはすべて箕面萱野行きとなりこれは見納めとなる。

西中島南方駅。中津を出たあと地上に昇りこの駅に着く。撮影に好適な南行きホームから千里中央行きを撮る

北急8000系。なかなか斬新なデザインの車両だと思っていたが後継機9000系の増備で見る機会も少なくなってきた。

入線する大阪メトロの車両。梅田のビル群の都会的な背景がみられる。

「終点」千里中央駅 再び地下に潜る。この先の新線区間も隣駅までは地下だが終点でまた地上に出る。

まだ終着駅仕様の駅名表。23日から右隣は箕面船場阪大前と表記される。

すでに完成している北へ伸びるレール。地質的な問題で延伸工事は難航したという。

改札を出るとこのような開業を待つ装飾が。北摂と泉北が一本のレールで結ばれ発展が期待される。

 

北大阪急行関連記事

⇒ 北大阪急行の疑問 - awatembowの日記 (hatenadiary.com)

⇒ 北大阪急行の車両 - awatembowの日記 (hatenadiary.com)

 

 

金沢行きしらさぎ見納め

いよいよ本日JRダイヤ改正となり北陸新幹線敦賀延伸開業した。

さて昨日の記事に引き続きサンダーバードと同様金沢までの運行終了となったしらさぎについても記しておこう。米原や長浜へ出向いて金沢行きを見納めした。

 

米原駅

到着した始発しらさぎ53号の金沢行き表示 LEDはきれいに撮影するのが難しい

米原駅ホームのしらさぎ自由席号車位置の案内板 京都のような電光掲示板ではない

米原駅では乗車待ちの乗客が多く撮影が思うに任せない。ここでの撮影はあきらめる。1時間後に来るしらさぎ7号は長浜に停車するのでそれを狙って長浜へ移動することにした。

 

長浜駅

ホームへ降りる階段の前に貼ってあるしらさぎの乗車案内 ここからの乗客も一定数はいる 将来敦賀から大阪方面への延伸ではこの駅を通ることはないだろう 長浜市民は延伸を素直に喜べない

ホームにある到着案内板 敦賀以遠の停車駅が表示されることもなくなる

やってきたしらさぎ7号 足元に自由席車位置案内 これも取り換えられるであろう

2024 3.10撮影

 

国鉄時代の特急しらさぎの写真

⇒ 東海道線新垂井駅 - awatembowの日記 (hatenadiary.com)

その他関連記事

⇒  北陸線の交流電化を考える - awatembowの日記 (hatenadiary.com)

 

金沢行きサンダーバード見納め

北陸新幹線延伸開業に伴ってこれまで北陸線敦賀以遠を走っていたサンダーバードはすべて敦賀どまりとなる。3月になってから京都駅に赴き関連するものを撮ってきた。

地下通路で見た発着案内掲示板 到着予定のサンダーバード3列車が表示されている。金沢行きも和倉温泉行も消える

0番線上の案内板 変更するのはサンダーバードだけでなくスーパーはくとも変わる。日中時間帯の同列車はすべて大阪始発となりこの時刻に京都駅では見られなくなる。

柱に貼ってある自由席乗車位置案内 サンダーバードしらさぎダイヤ改正を機にすべて指定席車となり自由席はなくなる

中央改札口から0番線に降りる大階段に北陸新幹線延伸開業の広告が大書された サンダーバードが到着するのを狙って撮った 幸いこの瞬間階段の歩行者は一人だけだった

5号車到着位置の自由席表示 すべて指定席化すればこれも見られなくなるが、それにしても自由席を待つ乗客は多かった 短距離利用で座れなくても気軽に乗れたらよいという需要も無視できないと思うがそのような声はJRには聞こえないか。

 

近鉄特急喫煙室廃止

近鉄は1月に特急の喫煙室廃止を発表し3月1日より実施された。

⇒ https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/kitsuennshitsuhaishi.pdf

 

他の鉄道会社でも同様の対応が取られており喫煙者にはつらい世の中になったものだ。現在まで設置されていた喫煙室はほどなく一般客室に改造されることだろう。そこで喫煙室部分が写っている特急の写真を挙げておこう。

 

ビスタカー30000系の喫煙室。客用扉次位の少し広い目の窓。わざわざ客室の一部を改造して新設したのにまた基に戻すのか

反対側は通路になっていて窓がない。

12400や12410なども同様である

 

22000系では

位置は30000系などと同じだが喫煙室だけが少し窓が大型である

22600系では

最初から喫煙室は設置されており窓の大きさも客室と揃えられている。

近くから見る 喫煙室内の様子もうかがえる。客室とは全く区分されていて専用の排気設備もあるので副流煙の影響もないのに廃止とは

アーバンネクストの喫煙コーナー

⇒ 久々の乗り鉄・近鉄特急 - awatembowの日記 (hatenadiary.com)

高架工事中の名鉄知立駅

知立駅は目下高架工事中で上下線ホーム場所が分かれている。

本線西行きホームに入ってくる普通電車6812。東行きホームは左に見える高架の上。この西行きホームもいずれ高架化される予定。

三河海線碧南行き発車

 

おまけ

6812の車内。絶滅危惧種指定の固定クロスシート

以前駅構内に立ち食いのきしめん屋さんがあったと思うがどうなったかな?

2024 .2.23