アヲイ報◆愚痴とか落語とか小説とか。

創作に許しを求める私の瓦斯抜きブログ

【サバイブ元年】自分の2023年を振り返ってみる

 

個人の備忘録的年次報告です。大したことは書いていません。お暇な方だけご覧になってください。

 

れの戯言です。
2023年の世相を振り返ると、強固な意志や力のあらわれは感じられず、肉体が緩慢な毒に侵されて徐々に衰弱していくように、負の方向に蝕まれていく……そんな印象だった。

ロシアのウクライナ侵攻は2度目の年跨ぎ。エネルギー価格が上がりっぱなしの中、FRBのインフレ対策がスタート。円安進行して物価上昇。やっと新型コロナから解放されたと思ったら、今度は経済かよと嘆息。

国内では悪い膿が絞り出されはじめた。ジャニーズ、宝塚、ビッグモーター、ダイハツ不正、清和会の裏金問題……等々。報道されるたび「やれやれ」と思ったが、悪弊が掘り起こされ駆逐されるのは良いことで、悪い膿は全部絞り出し、クリーンな未来につながればよいと思う。

国内の統計によると、今年は飲食店を中心に多くの個人商店が倒産したという。新型コロナの補助金で延命していた弱小店が、資金供給を絶たれて潰れたわけで、可哀想だけど一種の淘汰といえる。適者生存。今後はいわゆる「弱者」への風当たりが強くなるだろう。みんな仲良く生き残るのはもう無理。そういう兆しが見えはじめた令和五年は、まさに「サバイバル元年」だったんじゃないか。

 

にも角にも今年は終わる。以下、私自身の地味な一年を書き記します。

  1. リーランス9年目。創業以来最低レベルの売上。しかし昨年着手した自サイトSEOが奏功し、年末段階の受託件数は過去最高。2024年にこれらが納品されれば糊口をしのげるかもしれない。
  2. 促。今年はグーグル広告のみ。ほぼ役立たずクラウドソーシングに3つ登録。注文はゼロだが、本来の目的「検索結果から競合を蹴落とす」手立てとして奏功。
  3. 年は手に負えない案件を周囲のできる人や企業にお譲りしたケースが2件ほどあった。助かりました
  4. 会保険を考えてマイクロ法人化を検討したけど、売上がアホ程なさ過ぎて、とりやめた。
  5. 芸活動。KDPは新作1つ、既存作改編2冊。
    新作は小説『切腹女子』(電子書籍:3/3)2022年度南日本文学賞小説部門最終選考作。
    既存作改編は『級長畠中賢介の憂国』(ペーパーバックA5判:8/18)と『学園コメディ無責任姉妹R』(電子書籍:11/6)。
    #切腹女子

    #切腹女子

    Amazon
  6. KDPがらみで、5月末に【手紙をいただいた読者さん】、10月末に【セルパブ作家浅黄幻影さん】とリアル対面。人とつながるKDP、気付けば今年10年目。
  7. 年は自作小説を一文字も書かなかった。書きたいこともなかった。近年の自分の創作は「何か書かなきゃ」という強迫観念がほとばしっているに過ぎず、短編をものしても達成感がなかったりして、「こんなことでいいのか?」という疑問が常にあった。その靄が晴れるまで、たぶんもう何も書かないと思う。
  8. ンチ画活動。新作銭湯画を4点、酒場戯画2点作描。
    以下各代表作。

  9. 始早々、銭湯戯画関連で地元テレビにロケありで取り上げられる。三度目の個展を5月26日~7月11日まで開催。障害のある方とのワークショップを経験し、アートのパワーみたいなものを実感した。


  10. じめて挿絵を受注した。挿絵といっても図解みたいなもので、数年ぶりにマクロメディアFLASH MXを開いてベクター描画。ビジネスとして掴めたので事あるごとに営業しよう。
  11. ってた民間ジムが潰れて自治体のトレーニング室を利用するようになった。年末現在2キロ肥大(年始比)。
  12. 元開催の演芸会に4つ行った。浪曲を初めて聴いた。
  13. の骨が欠けた(11月16日)何もしていないのに……病院で「老化です」と言われた。
  14. 書。20冊くらい読んだんじゃなかろうか。今年はアイザック・アシモフの『ファウンデーション』シリーズに出会えてよかったです。その他、『文明の衝突ハンチントン、『私、プロレスの見方です』村松友視、等。
  15. インボイス? なにそれ?
  16. 電子帳票保存? なにそれ?
  17. 新型NISA…如何なものか?
  18. 結婚はしなかった。


年と昨年を関連付けて考えると、「種蒔」と「収穫」が、年を跨いで引き続いてる感じが如実にした。前年に努力したことが今年結実し、今年努力したことは来年に結実する、という具合である。

ビジネスでは、2022年に受注激減しSEOSNS対策を講じたところ、2023年に芽が出て受注が増えた。しかし長期案件ばかりで年内にキャッシュ化できず、受注を捌くので精一杯、ほぼノー販促。このままだと来年は、売上は上がっても受注減は必至で、販促を頑張らなきゃ再来年きっと餓死するだろう。

趣味もそうだ。今年はテレビに出たり、個展をやったり、小説で地元文学賞の選考に取り上げてもらった。しかし考えて見りゃあ、そうやって多少日の目を見たのは全部2022年以前の作品で、今年の頑張りは何もない。来年ぼくの手すさびは世間的に無風だろう(それはそれで好いが)。

種蒔と収穫が隔年交互でやってくるなら、一年先を踏まえて行動すりゃあいいってことだけど、運命予測的な舵取りは、主体的な人生を標榜する態度として不真面目である。バイオリズムを先読みして「2024年はこれこれをこうします」みたいなことは敢えて決めまい。なぜなら型にはまると思考停止が起こるからだ。

当今の社会は、経済・安全保障・多様性等々、様々な局面で変化が起きている。もしくはその予兆がある。一寸先、何が起こるか分からない。流動性に対応するために、なるべく自由で柔軟でいることが、膿の出花の混迷社会を渡っていく上で、つまり「サバイバル2年目」を生き抜く上で、賢い生存戦略なんじゃないかと思うのである。

しいていえば
2024年は、目を凝らして物事を能(よ)く見よう」。

見たら、感じるままに考えよう。頭で考えてはいけない。スピードが大事。つまり直感。これが難しいんだな!

 

みなさまよいお年を!!!

無責任落語録(49)「映画ミーツ浪曲」観覧記

 

題の興行が2023年12月5日(火)に鹿児島市マルヤガーデン・ガーデンズシネマで催された。主催は鹿児島コミュニティシネマさん。
映画と浪曲の二本立て。最初に1940年に封切られた『続清水港』の上映。続いて、浪曲玉川奈々福師匠『お民の度胸』の口演。

 

YOUTUBEのおかげで浪曲を知って、音はいろいろ聞いていたけど、ライブは初めて。楽しみにしておりました。

映画『続清水港』は現代でいうタイムスリップ系異世界転生。『森の石松』の舞台演出家が、なぜか江戸時代の森の石松に転生する。「このまま史実通りに行くと、俺、殺されてしまう!」と思った演出家が、なんとか状況を変えようとするが……という筋立て。
清水次郎長伝の『石松代参』から『閻魔堂』くらいまでが扱われている。元の話を知ってる人じゃないと、ちんぷんかんぷんなんじゃないかな、と思った。もっとも、封切られた頃の人たちは、ラジオでさんざん聞いて、一般教養くらいになっていたのかもしれない。

浪曲玉川奈々福師匠。曲師広沢美舟先生。演目は『お民の度胸』。虎造映画のあとに次郎長ものをやることに躊躇っておられたが、いやいや全くの杞憂。圧倒的な声量・演技・節回し、啖呵の鮮やかさ。すっかり度肝を抜かれた。
刮目したのは曲師。録音だと目立たないが、ライブだとその重要さが分かる。演目に色と香りを添え、高座と客席を融合し、物語世界にいざなう。”においたたせる”とはまさにこのこと。これはライブじゃないとわかりませんね。

鹿児島だと、生の浪曲を聞ける機会は少ない。
是非また観覧したいです。

 

 

無責任落語録(48)「桃月庵白酒独演会」観覧記

 

題の興行が2023年11月18日(土)に鹿児島市の黎明館で催された。主催は落語を愉しむ会。『ゆるいと亭』様のお席である。


前日に首のホネが欠けていると診断され、爆弾を抱えた状態で観覧に出かけた。座っているだけとはいえ、2時間首をまっすぐにしとくのは、さすがにきつかったです。でも口演中はほとんど痛みを忘れさせてもらいました。

この日は午前中、かなり風が強く、その中を師匠は航空機で鹿児島入り(帰郷?)されたという。ひどく揺れて「飛行機が引き返せばいいのにと思った」と、笑いを取っておられました。やはり最初はしんどそうに見えたような……それでもエネルギッシュに努められ、一席目の中ほどには完全に疲労の色は払拭されていました。

『犬の災難』、出てくる皿料理が鶏で、「あれ? 鯛じゃなかったっけ?」と思ったけど、これはぼくの勉強不足。鯛が出るのは『猫の災難』である。
『猫の災難』はもともと上方噺で、三代目小さんが江戸に移したという。それを五代目志ん生が、猫を犬に、鯛を鶏に変えて演じた、とのこと(Wiki調べ)。白酒師匠は古今亭の系統なので、鶏の出る『犬の災難』を演るわけですね。

井戸の茶碗』はみんなが幸せになる&きっと受ける鉄板ネタだなあ、と改めて思った。筋立てを字で追っても大したことないのに、噺家の手にかかるとすごく面白くなる。『甲府ぃ』にもそれを感じる。演じるということの深さよ。

桃月庵白酒師匠  ほんと、この方こそ志ん生を継ぐ噺家であると思います。人間国宝よりもそちらを目指してほしい。落語界では「志ん生人間国宝」。今後も応援したい。

 

オチケン

オチケン

Amazon

 

 

 

  • アヲイの小説作品はアマゾンキンドルダイレクトパブリッシング(Amazon kindle Direct Publishing/KDP)にて電子書籍でお楽しみいただけます。
  • kindleの電子書籍はアプリをインストールすることでPC・スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。アプリは無料です。【ダウンロード(Amazon)

PR|自伝・小説・記事・手紙等の作成代行は文章専門・原稿制作
PR|文章代筆・さくら文研
PR|サクブン110番
PR|長編原稿+