あやめの日々彩々

東京在住会社員、ごはん・家事・旅行など気ままに更新します。

かねまつミススレンダー

先日のフットケアサロン、ワイズ(足幅)がB以下でした。そこでかねまつ銀座本店でミススレンダーのパンプス購入しました!

f:id:ayamena:20240412161255p:image

いつも23.5を履いてますが23.0を選びました。最初はなんか慣れないしキツイかも…と思ったものの、通勤→退勤後駅ビル2時間うろうろしても大丈夫でした!2キロくらいは歩ける◎なにより靴が抜けそうになることがないので足に変な力がかからないのが素晴らしいー!

かかとは気づいたら流血してましたが…ネクスケア持っててよかったー!

かねまつ銀座本店が1番ミススレンダー充実してるとのことだったので、また来年くらいに行きたいと思います。

GWにも別のフットケアサロンに行く予定なので測定楽しみです。歩き方として小指が内に曲がってる感じなので、これをなんとかしたいです!

こどもの国へおでかけ、子育てと体力

こどもの国へ行きました!広すぎてこれがこどもの国!という写真はなく多目的広場から見下ろした図です。ひろばというより野山…

f:id:ayamena:20240408082755j:image

アクセス

神奈川県横浜市青葉区にあります。町田に隣接しており敷地の一部は町田市なのかなと思う看板もありました…がどうなんでしょう。田園都市線長津田でこどもの国線に乗り換え。車で行きましたが駐車場は10時半時点で正面駐車場は8割割埋まってました。11時に行ったらギリギリだったかも。駅〜駐車場〜入り口までの桜も満開で見頃でした!

見どころ

とにかく広い公園。芝生といたるところに年齢別子ども向け遊具がありました。植物が色々と豊富、牛、羊、ポニー乗馬体験、小さい動物がいます。

牛たちのネーミングがなぜかソフラン、レノアなどなぜか柔軟剤しばりで面白かったです。


f:id:ayamena:20240408082856j:image

f:id:ayamena:20240408083541j:image

白鳥も3羽いました。

f:id:ayamena:20240408083727j:image

資生堂による植えた椿園(見頃は終わっていた)

f:id:ayamena:20240408083753j:image

客層

9割子連れ、残りシニア夫婦でお花見が多め。

持ち物

お弁当!!飲み物、おやつなど。自動販売機は各所にありますが食べ物を売っているのは正面入り口のみのようです。あと池の近くのビジターセンターに軽食あり。ベンチもありますがレジャーシートはあった方が良いです。大きな木もいくつかありますが見晴らしのいいところでご飯を食べるなら日除けのポップアップテントがほしいところ!お花見スポットとしてはビジターセンター横のベンチが日除けもあり、桜と池が見えて良さそうでした(3席しかない)

お弁当は簡単におにぎり、卵焼きとウインナー、グリルパンで作った手羽元にしました。Amazonで買ったDoleのマンゴーが美味しかった!

f:id:ayamena:20240408083008j:image

売店

ボールなどのおもちゃや虫取り網、虫籠が売ってました。お値段は普通。

レンタルアイテム

ベビーカーとキャリー(荷物運び?)がありました。どちらも300円程度でした。ベビーカーといってもすごい昭和感のある初めて見るタイプで腰座り前は使えなさそうでした…

牧場は雪印が運営しており、雪印のソフトクリームも食べました!ミルキーのような濃厚さで美味しかったー!お花見日和だったので人はたくさんいるのですが広大な敷地なので全然人が多い感じしませんでした。

f:id:ayamena:20240408083417j:image

子育てと体力

園内はとにかく広い!!10時半〜15時まで歩き回っていたら足腰がヨボヨボになりました。これまで行った場所ではひたちなか海浜公園に近いなと思いました。車で行って良かった…子どもとのおでかけ、親の体力が試されます。子どもを追いかけることに備えて最近ジムに通い始めました。小学生になって一緒にフォレストアドベンチャーとか楽しんだり、富士登山とかしてみたいです(富士山に登ったことはないですが…)

子どもとの時間

公園見回していても、大きい子で小学生3年生くらいなんですよね…子どもとこうやって公園とか出かけられるのもあと8年しかないと思うと一回一回を大事にしようと思います。Die with zeroに子どもとの時間は突然前触れなく終わると書かれていてぐっと来ました。

余力を残す

復職して一年経ちました。精神と体力に余力を残した状態で働けているので今のところまだ全然余裕はあります。余力があるから週末面白そうなことをリサーチして友達と出かけたり、友達を家に呼ぶためにせっせと家を掃除したり、ほしいものを延々と調べたり、映画などコンテンツを楽しんだりできるんだなーというのがこの一年での気づきです。

こどもの国|子どもが今やりたいことをして遊ぶ場所|神奈川県横浜市

 

新生活、やらないことメモ

f:id:ayamena:20240401163602j:image

なんとなくあわただしい新年度を最適化するためのメモです!誰かの役に立ったら嬉しいです。

洗顔→泡洗顔一択、ティッシュで水分とる、乳液のみ。泡洗顔は、キュレルやビオレや1000円以下アイテム試してファンケルの泡洗顔(DS専売品)に落ち着いた。泡がへたらなくて良い〜

 

洗濯→昼とか夜とか決めず一日分溜まってたら乾燥までやる。手洗いは夜に即風呂場で干す。乾燥機から出した服をそのまま着てもなにも問題ないという強いメンタルを持つことが大事。

おしゃれ着→洗濯カゴに絶対入れない。何度か良かれと思って勝手に洗われ、乾燥かけられて服を実質死なせてしまった。平日に無理しておしゃれ着だけ洗おうとすると、おしゃれ着モードで洗濯してから干すの忘れて長時間放置してしまい、ヨレヨレしたり色々失敗が多かった。もうおしゃれ着を洗うのは週末だけにする。

お弁当→つくらない、もし前日夜の残りとか準備しておいて朝持っていくのを忘れたりしたら凹むので最初からつくらない。お茶はまぁ持っていくのを忘れてもその日の夜に飲めるので用意するのはあり。

食器→朝はパン焼きつつ昨日の食洗機にかけた皿たちを片付ける、食器は何も考えずに食洗機に入れられるものだけを平日は使うようにする。イッタラの皿は丈夫なのでガンガンつかってます!!

買い物→基本的に平日に買い物をしないようにする。不足したものをリスト作って持っていっても買い忘れたりしてストレス。抱っこ紐でお迎えだった頃は買い物できたけど一歳半手繋ぎでの買い物は我が家は無理of無理です。

床のそうじ→ルンバ、クイックルワイパー、マキタ(軽い)つかうけど毎日できなくてもへこまない、気にしない!

水回りの掃除→平日ノータッチ。週末まとめて掃除、キッチンリセットとか毎日やらなくてもべつに死なないと思うことにする

夕方〜夜

作り置き→しない、食べたくなるものは都度変わる!!冷凍惣菜やレトルト買っておく、大人はすき家みたいなテイクアウト利用。子どもはパルシステム頼み。

お風呂→お風呂から上がるときに掃除する。バスボンは水で洗えてつるつるになり便利!!バスタブかけるだけの洗剤は試してけどどうしてもこすり洗いしないと気持ち的に無理だった。

日用品→平日に買うのは疲れるのでトイレットペーパー、ティッシュは多めにストック買っておく。高いけど花粉症の時期はローションティッシュ使っている。高いけど…でも皮むけするよりまし。

最後に大事なポイント、春だからといって無理して勉強や運動しない!!別に春に始めなくても夏でも秋でもなにか始めれば良いと思う。新年度、ただでさえ仕事も変化があって疲れるので新しいことはしない方が良いという社会人X年目の学び。むしろやらないことを考え、平日の気力体力を温存することを大事にする。

他にも思い出したら書き足していきたいと思います〜

 

新卒の頃の自分には、服を快適にすることを勧めたい。安いリクルートスーツはストレッチが効いてないので、ユニクロとかで適当にストレッチの効いたタックワイドパンツとか、ジャケットとかそれっぽいのを着て少しでも楽に過ごした方が良い気がする。あとお昼に消化のよいものを食べる!海苔は避ける。疲れて帰宅後速攻寝てたのはよかったな…

 

 

 

Orby 麻布台ヒルズ

麻布台ヒルズのOrbyにいきました。コンランショップに併設するレストランです。『味な副音声』を聴いてからずっと行きたかった〜!

メイン、蝦夷鹿のソテー

目の前で桜の枝とローズマリーの上で燻されて香りが良かった。付け合わせの芽キャベツとじゃがいもも美味しくて、菊芋のソースは菊芋はよくわからなかったけど美味しかったし手前のコロッケのような物体は中がハンバーグみたいになっていてどれも美味しかったです!

f:id:ayamena:20240331131044j:image

前菜、黄色ビーツのサラダ

ビーツって土…って感じな印象だけどこちらはヤングコーンのような香ばしさがありました。チーズと好相性。

f:id:ayamena:20240331131303j:image

前菜その2 、ホワイトアスパラ、ホタルイカとフキノトウのソース

ホワイトアスパラこういうふうに食べたのは初めて。美味しかった〜ホタルイカ、春だね…

パンも酸味があって美味しかった〜ナチュラルワインがおすすめなんだと思うけど、あまり飲めないのでシードルに…


f:id:ayamena:20240331131404j:image

f:id:ayamena:20240331131407j:image

平日夜予約なしでしたがカウンターで入店できました。つぎはお昼のランチコース食べたい。

ORbyについては味な副音声をどうぞ

今年のクリスマスディナーどうする? - 味な副音声 ~voice of food~ | Podcast on Spotify

予約はこちら

ORby - TableCheck (テーブルチェック)

在宅勤務3年半を経て思ったこと

ニップンの冷凍のごはんシリーズは美味しい!半額の日にまとめ買いしたいけど冷凍庫の容量がないので2個だけ買った。

f:id:ayamena:20240329130155j:image

セブンのカプリチョーザのパスタは5回くらい買っている!

冷凍うどんを食べることも多い。

たまに近所に食べに行くこともある。寒い日に夫とラーメン食べに行ったのは楽しかった。

気を抜くと炭水化物に偏るのでタンパク質を摂るように心がけている。

出社で毎日コンビニごはんよりは健康的かなぁと思いつつ、コンビニでなにか選ぶのって結構好きだなぁ。疲れていたら体調が良くないと何を食べたいかいまいち分からなくなるので選べる気力があるって大事だなと思った。

今の在宅勤務スタイルになって3年半になる。ちょっとしたことが聞けない難しさとかやたらメールのやりとりが多くなるというデメリットはあれど、オフィスでの嫌なことを回避できるのはとても良い。

この前出社したら、他部署で席がほど近い人が、電話越しにネチネチと愚痴なのか指導なのかよく分からないことを誰かと会議しているのが聞こえてきて、ほんとーーーにストレスだった(すぐ別の席へ移った)その人の声や話をシャットダウンしたり気にしなければいいんだけど例えば前の席にいたらタバコの副流煙みたいに知らないうちに悪影響を受けていそうだと思う、もう植物すら枯れる勢い。自分の上司じゃなくて良かったなーと思った。

もちろん出社して楽しいこともあるしちょっとした雑談ができるのは良い、ただし今のところは在宅勤務の方がメリットが大きいなと思う。

 

Die with zero再読

Die with zeroを読み直した。

ざっくりいうと、お金を貯め込みすぎても意味がないので使うタイミングを考えろという本。

ちなみにメルカリで買って、2回目はカバーを外してお風呂で読んだ。お風呂の方が外より集中して読める。

1回目に読んだ時は、子どもの頃お年玉を貯めていたがその当時使えば良かったな、と思った。そしてこれまで老後のお金のこと心配しすぎていたなと思って読み終えた。

今回は旅行、子どもと家族との時間に関してが刺さった。

学生時代にもう少しふらふら国内外を旅行してみたかったと思った。サークルは練習が多く、お金のかかる為バイトも忙しかった。貧乏旅行でいいからもっと自由に過ごせば良かったな…。結婚するまでに一人ヨーロッパ旅行がしたかった。元々転職の有給消化で2週間くらいヨーロッパ旅行してみたいと学生の頃から目論んでいたものの、コロナとバッティングした。前職は休みが少ない職かつ、休みづらい雰囲気もあったけど気にせず休めばよかった。転職して給与も増え有給も取りやすくなった。コロナ禍でお金を持て余し、ジュエリーやらにお金をかけてみたりもしたけど結局旅行など経験の方が私は価値を感じる思った。著者も最後に残るのは思い出、と述べている。

子どもと過ごす時間も限られている、著者によると、例えば子どもと映画や、幼児用のプールで遊ぶ時間は突然終わってしまうとのこと。さびしー!昨年ベランダで3回ほどあそんだビニールプールもあっという間に卒業してしまうだろうなぁ。箱根のユネッサンも幼児向けなので、またリベンジしたいし…

f:id:ayamena:20240327214755j:image

著者は50代なのだが、両親と過ごす時間についても書いており、帰省や一緒に旅行する機会も限られているのでお互い元気なうちに楽しみたいなと思った。来年は母が還暦を迎えるので、3世代で北海道旅行をし、昔家族旅行で訪れた場所を再訪したいと考えている。

読み直すことでまた視点が変わり気づきがあるのでまた少し経った頃に読み返したい。

 

 

あいさつの効果、仕事とご近所さん

復帰して直後、担当製品が増えて、新しくかかわる人も単純に3倍くらいになった。そのなかでも難易度が高いなぁと思う人がいた。前任者から引継ぎの時に「気難しい人」と聞いており、周りの人もわりとそういう反応だったのでその人とかかわるのをかなり構えていた。そして初対面…めっちゃ塩だった!!なんか挨拶してるのに返事がない、ウンとかスンとも言ってない気がする。あまりにも職人気質で、オーラからして怖い。認めた者としか会話しないタイプなのか???しかし顔を合わせた際は2回目、3回目とめげずに挨拶し、ちょっとしたことを話しかけたり会議で一緒になったとき、その人が出した論文について質問したり、あれやこれや接点を持つことで…ついに半年後…挨拶後向こうから話しかけてもらうことに成功した!!ちょっとした出来事だが、かなり達成感があった。

学生時代、共同で使う実験室で別の研究室に所属する先輩がけっこうキツい感じの人でものすごく怖かった(しかも2人も怖い先輩がいた)困った時に聞いてもそっけない感じだし、でも聞くしかないし、かなりハードルが高かった。でもなんとかするしかないのでひたすら挨拶とちょっとした会話をしたことで3ヶ月くらいで親切に教えてもらえるようになった。

話は変わるが今のマンションを決めたのも挨拶だった。内覧で廊下ですれ違った時と、その後マンション周辺をうろついたときにお会いした親子の挨拶の感じの良さで印象がかなり上がった。前に住んでいた賃貸一軒家は近所の人の挨拶はひとり親切なおばさま(おすそ分けを何度かもらった)を除いて、反応がとても悪かった。その前の家も、挨拶が皆無だった。持ち家かそうでないかで挨拶も違ったりするのか何なのかわからないが、ちょっと疑問だった。

前職の上司は温厚かつ人心掌握に長けているタイプで、社内外の関係者のハートもがっつり掴んでいる人だった。中途で入ってきた新人がその上司に挨拶しないらしく、「挨拶しないとかありえない」とこぼしていたことがあった。中途で入ってきたにも関わらず組織文化になじもうとしないのか、理由はわからないが、挨拶ひとつで人の評価が下がったりもするんだな~と思った。

フランスの旅行ガイド本に、「お店に入るときは挨拶をしましょう」と書いてあったのを思い出したけど、お店に足を踏み入れる際に「ちゃんと良識のある人間ですよ」というのを自ら示す方法なんだなと思った。

挨拶をすることで、相手に害を与える人間ではないことが示すことができ、心理的な安全性を確保する上で大事だな~と思う。そして挨拶ついでに会話をすることで相手と近づくことができるなと思った。