ベルノート

WoTとかAVAとか他なんでも書きたいこと書くべるかんのぶろぐ

WoT関連の記事を投稿した時にはツイッターで呟きます。@Belk4N
何でも書くのでカテゴリーから興味のあるものをご覧ください↘

labs
noob meter
ニコニコ動画
リプレイ(vBaddict)

生存報告(上) やったゲーム(AC6)とか

わいwきゅあさんのブログを読んで、

久々に自分のブログも書きたくなったので5年ぶりに書きます。

 

yaqua-qunigh.hatenablog.com

 

読んでくれる方も多くはないと思いますが、

自分の日記帳代わりとして書いてゆきます。

 

 

近況について

近況は至って元気にやっています。

ゲームはあまりしなくなりました。もっぱらYoutubeやら見ながらイラストを描いています。

やったゲーム

ウマ娘

ウマ娘は半年くらい前に一度復帰してちょっとハマりましたがほぼ引退しかけています。

サポカはキタサンやらスパクリやらスピードエルやらラモーヌ、マルゼン、ジャンポケを完凸させて、

何だかんだトータルで30万くらい課金したんだと思います。

やっぱりソシャゲ、自制できない人間がやるもんじゃないですね...。

でも多分周りのウマ界隈の方々はもっと課金してるんでしょうね、おそろしや

引退してない理由はyumoさんが靴を投げてくれているからですね。

ログインして靴だけ投げています。

AC6

3月くらいに今更感すごいですがアーマードコア6をやりました。

アーマードコアシリーズは初めてでしたがとても楽しかったです。

全ミッションSランククリアも達成して、

NEST(対戦)も50戦くらい?やりました。

 

ミッションは両肩イヤーショットでほぼ全部Sランク取れるのでおすすめです。

変えたのはアイスワームとアーキバスバルテウスくらいだったかな。

NESTを始めたのは全ミッションS達成後、それなりに予習もしていったので初狩りみたいになって勝率9割は出ていたと思います。

 

アセンは軽二ダブルハリスです。引き撃ち機というやつ。

ハリスは重量やら負荷で軽量機に積むのが結構大変なんですが、

弾速が速く命中率が高い、更にこちらの機体は回避率が高い、という訳で大抵の撃ち合いは有利に立てます。

ダメージレースで有利に立ち、引き撃ちの権利が得られればみんな大好き爆導索( JVLN BETA)が刺さります。

(爆導索は視界外から飛んでくる挙動と攻撃範囲が広大な為に回避が困難なミサイルです。

引き撃ち機では大抵採用される程の強武器ですが射程が短く、

ダメージレースで有利に立っている側=引き撃ちの権利を保有してる側が一方的に相手に命中させられます。)

分裂ミサイルは相手が引き撃ち機でもインファイト機でもそこそこ当たる汎用性で採用してました。

 

あくまで僕がやっていた3月頃の話ですが、

AC6対戦界隈では主に2つのアセンブルが流行っていました。

 

・重二重ショ

重装甲二脚機体に重ショットガン(ZIMMERMAN)を積んで、近距離でガンガン撃ち合うアセン。

わがままボディで相手の攻撃はものともせずに接近し、高火力のショットガンで相手を破壊する。

なお重二重ショ同士の戦いは相撲みたいになっている。

足は遅いので、高速の引き撃ち機に追いつくためにAB燃費の良いブースターを積んだり、

10連ミサイル等の引きを咎めやすい武装を積んでいる事が多い。

 

・軽四

多分最強のアセン。ずーっと空中に飛んでいてあれACってエースコンバットの方だっけ?となる。

機動力は最高峰でこちらの攻撃は当たりづらく、更に武装も強力。

(全弾回避は困難、かつ追尾性能が高く長時間の回避運動を強いられるコーラルミサイル、

引き撃ち機のお供爆導索、

ナーフを喰らっても広大な爆発範囲でまだまだ強力なネビュラ。

何より一番凶悪なのがほぼノーモーションで飛んでくるヨーヨー。

(44-143 HMMRプラズマ機雷投射器、通称ヨーヨー。

 AC6では近接武器は通常タメ動作が入るが、軽四のヨーヨーは足を止めずに放ってくる。なんで?))

何とか接近できてもヨーヨーで迎撃されて距離離されて...の繰り返しになる。

 

対面に軽四が出てきた時点で詰む機体も多いようです。

じゃあ自分で軽四使えという話になりますが、あまり楽しそうではなかったんですよね(は?)

正直軽四を相手してて楽しいと思っているプレイヤーはあまり多くないのでは無いでしょうかね個人の感想です。

フロムソフトウェアが対戦には力を入れていないみたいですし、

テコ入れとかが無さそうなのもあり対戦はすぐやめてしまいました。

でもストーリーはとても面白かったのでAC6は買って良かったです。100点!

 

あと結局ずっとキーマウでやってましたが、やっぱりパッドがあるならパッドの方がやりやすいと思います。

でも軽四のネビュラはマニュアルエイムで先読み撃ちしておくのが強いみたいなので、

キーマウの方は是非という感じですね。

英傑大戦

ゲームセンターで英傑大戦というゲームをやっています。

三国志大戦も含めるともう5年くらい...?あかん年老いて死ぬ

週末土日に1~2時間やる程度ですが、他には無いゲーム性で面白さがあるので続いてます。

興味ある人いたら是非やりましょ☆ミ

アニメとか映画とか

BLUE GIANT、良かった...。見てない人は見た方がいい

ユーフォ3期とか、ゴジラ-1.0とか、トップガンマーヴェリックとか観ました。

フリーレンと薬屋のひとりごともとても良かったですね!

 

イラスト

本題...のはずだったのですが

長くなってしまったので次回にいたします。

これのせいでゲームとかやる時間があんま無いんですよね。

 

 

 

 

 

【WoT】上手くなるための(僕の)おすすめ配信2019年1月版

あけおめことよろです、べるかんです。

 

今回は前にやったこちらの記事↓の更新版です。

気づいたらもう2年前なんですね・・・。

僕のブログの中では多くの人にアクセスしてもらってるようなのですが、

情報が古くなってしまっているので更新します。

なお日本人配信者は紹介していないのと(許可取ってないので)、

僕が見ているのがRUばかりなのでRUばかりな点はお含みおきください。

なお前回はこちらです。

belk4n.hatenablog.com

 

続きを読む

自室快適化計画(CO2濃度)

皆さんお久しぶりですべるかんです。

ブログを書こうと思ってから1ヶ月以上経ってますが

全然書けませんでした。

怠惰すぎる自分が恐ろしいです。

 

さて、今回もWoTのブログではありませんが

ある意味では関係してくるかもしれません。

続きを読む