じゅんやあくのブログ

たまに書く。クックパッドやってます。→http://cookpad.com/kitchen/12031058

もはやラーメン店に“隠れた名店”は存在し得ない

今日のお昼、同僚たちがラーメンを食べに行くという話をしていて、それを聞いていた私もすっかり“ラーメンの口”になってしまった(ありますよね、ある食べ物の話を聞くとそれが食べたくなること。CMで見るなんて、それの最たるものですが。で、その食べ物を食べたくなることを“〇〇の口になる”と言います)ので、前から気になっていたラーメン店に行ってきました。

 

お店の中を見た途端、正直、少し嫌な予感はしました。

 

なぜなら、お昼時だというのにあまりお客さんが入っていなかったからです。

 

しかし、すでに“ラーメンの口”になっていたことと、以前から気になっていたということに背中を押され、入店しました。

 

で、食べた結果、あまり美味しくなかったというわけです。

 

いや、そもそもラーメンなんて不味く作る方が難しいくらいの食べ物だと思うのも事実で、実はそんなに不味くはなかったし、実際完食もしたのですが、それでもやっぱり、「あー、これはやっぱり流行らないよね」という味だったと思います。

 

ラーメンは、日本人が最も好きな食べ物の一つで国民食と言っても過言ではないでしょう。

 

ひとりの日本人が1年間に食べるラーメンの量は、成人男性なら10食や20食はくだらないでしょう。

 

そのくらい、日本人はラーメンに対して舌が肥えていると言えます。

 

また、インターネットの発達に伴い、ラーメンに関する情報は溢れかえり、そのような国民全体の集合知として、ラーメンの美味しい/不味いの感覚の共有化が進んでいるのだと思います。

 

すると、何が起こるのかというと、美味しいお店はよりお客さんと賞賛を集めてますます栄え、そうでもないお店にはお客さんも賞賛も集まらないという、格差の極大化が起こるのです。

 

ラーメンほどメジャーではない食材の場合は、それほど美味しい/不味いの価値観の共有化が国民全体で進んでいないので、どこのお店が美味しい/不味いというのが、個人的な好みに依存して語られている可能性も残されており、また、そのため、多くの人に“美味しい”と思われる可能性の高いお店があまり流行っていない、つまり、“隠れた名店”たる状態で残っているかもしれないのです。

 

つまり、少なくともラーメンに関しては、流行っている店が美味しいお店という当たり前の事実だけじゃなく、流行っていないお店が“隠れた名店”である可能性はかなり低いんじゃないかというのが、今日あまり美味しくなかったラーメンを食べて思った感想です。

 

現場からは以上です。

 

 

ドライバーがイケメン過ぎる弊害について

今日はゴルフの話です。

 

よく「このクラブは顔がいい」なんて言い方をしたりします。

ドライバーの場合、丸型や洋ナシ型などといったもので、個人の好き嫌いはありますが、形のバランスが良くて、まっすぐ目標方向にフェースが向いて見えるもの(一説には2度~3度オープン=右を向いているくらいが、まっすぐに見えるらしい)を「顔がいい」とか「イケメン」と評するようです。

f:id:bento-danshi:20170811184613j:plain

イケメンの例です。

 

一方、フェースが左を向いているものなどを「顔が悪い」とか「イマイチ」とか言ったりします。

f:id:bento-danshi:20170811184718j:plain

こういうやつです。

 

さて、私はナイキという会社が好きで、ナイキ社製の最新ドライバー「ヴェイパーフライ」というモデルを使用しています。

……といっても、ゴルフに詳しい方はご存知かと思いますが、ナイキ社は昨年8月に、ゴルフクラブ・ボール事業からの撤退を発表しています。

つまり、最後のモデルである「ヴェイパーフライ」は、永久に「ナイキの最新モデル」なわけです。

f:id:bento-danshi:20170811185225j:plain

こいつです。

 

ところで、このモデルには限定モデルでブラックバージョンというものがありまして、形は同じながら色が黒になっているというものです。

f:id:bento-danshi:20170811185957j:plain

こいつです。

お気づきかと思いますが、冒頭のイケメン例とイマイチ例で使用した物です。

この「黒」、販売終了モデルであり、なおかつ限定でもあるということで、現在入手は困難で、大手中古クラブ屋さんの在庫を数社チェックしてみたのですが、当然1本もありませんでした。

私は「青」を現在絶賛使用中だったのですが、この黒バージョンがかっこいいと思い、「欲しいなぁ」とフェイスブックで書いていたのです。

すると、なんと、先日お会いした心の優しいお方が、「私の黒とあなたの青を交換しませんか? 取り急ぎ私の黒をお渡ししますので、青は今度会ったときにでも」と、「黒」を私に渡してくれたのです!!!!!!!!!!

f:id:bento-danshi:20170811190211j:plain

並べてみました。

 

ところで、最近ドライバーの方向性に悩んでいた私は、シャフトを短くしたらどうだろうと思い、45.25インチから0.25インチカットして、45インチ仕様にしました。

その仕様での初ラウンドの結果がこちら。

f:id:bento-danshi:20170811190657j:plain

この日のラウンドは「でかカップ」と呼ばれる、通常より約4倍も大きいカップの状態でプレーしたものなので、スコアはあまり参考にならないのですが、注目は「フェアウェイキープ」という数字。

特に、ドライバー(1W)でティーショットをしたホールに関しては、9/11(81%)という高確率でフェアウェイをキープしています。

「自分史上最高に飛んで曲がらないドライバーができた!」と欣喜雀躍、小躍りして喜んでいたのです。

 

……と、そんな状態の時、心優しい方が「黒」を譲って(交換ですが)くれたのです!!!!!

で、今日はラウンドだったのですが、色が違うだけでカタチの同じドライバー、これは当然すぐ使ってみたいですよね。

幸いナイキ社製のドライバーは、レンチ一本でヘッドを交換できる仕様になっていますので、ものの30秒もあれば交換できます。

すると、どうでしょう!!!!!

これがメチャクチャカッコいい!!!!!

f:id:bento-danshi:20170811185957j:plain

よーく見てください。

私のドライバーのシャフトは、カーボンの網目模様が見えるものを使っているのですが、ドライバーのクラウン(表面上部)にもカーボンの網目模様が見えますよね。

何このマッチング! 何このコーディネート! 奇跡!

というわけで、今日はもう、朝からメロメロだったわけですよ、奥さん。

 

しかし、ここで困ったことが起きました。

ドライバーを打つ時に構えます(アドレスと言います)。

「うわ、これかっこいいわー」と、膝から崩れ落ちそうになるのです(実際にはもちろんならないのですが)。

たとえて言うなら、とても大好きな人が、ちょっと何か失敗して、甘えたように「てへぺろ」してきた時の、もんのすごいかわいい顔。

「あーもう全然いいよ! いいよ!」ってなるじゃないですか! なるじゃないですか!

「んもう、かわいいなぁお前は!」みたいな感じになるじゃないですか!

デレデレになるじゃないですか。骨抜きになるじゃないですか。

あんな感じなんですよ。

えっ? 何言ってるかわかりませんか?

じゃあ、刀剣でも壺でも盆栽でも何でもいいです。

すんごいお気に入りのそれらを眺めている時の恍惚感というか多幸感というか(刀剣も壺も盆栽も持っていませんが)、とにかく、自分が大好きなものを見てヘラヘラニヤニヤしたり、全身から脱力したりするような、あーいう感覚です。

 

んで、何が言いたいかというと、これが、ドライバーをティーショットで持つホールが来るたび起こるのです!

よし、おれの番だ!

アドレスするぞ!

スチャ! ピシッ!

ドライバーをじっと見る。

(うわー、なんてかっこいいドライバーなんだ、これは……)

フニャフニャフニャフニャー……。

 

これが一日中続きました。

その結果、

f:id:bento-danshi:20170811192248j:plain

フェアウェイキープ率81%→23%(3/13)!!! 
※ドライバーでティーショットを打ったホールのみ

 

もちろん、コースの難易度などほかの要因もあるので一概には言えないのですが、2週間前にはまったく曲がらなかったドライバーが、全然まっすぐ飛ばなくなってしまったのです!

これが、「ドライバーがイケメン過ぎる弊害」です!!!

 

……というわけで、惚れ惚れするほどかっこいいドライバーに出会ってしまった私は、今後どうしたらいいのでしょうか?

「青」に戻して平常心でドライバーを打てるようにするのか?

 

いやいやいやいや、こんなかっこいいドライバーもう手放せませんよ! 離れないよ!

なんとか、アドレスしてもドキドキせずに、まっすぐ打てるように慣れていきたいと思います。

だって、最高にかっこいいドライバーでまっすぐ遠くに打てたら、最高にかっこいいじゃないですか!

どうせアマチュアなんだし、スコアにこだわるのも大事ですけど、やっぱり自分がかっこいいと思う道具たちでプレーしたほうが、楽しいし、気持ちがいいと思うんですよね。

 

そうそう、全然話は変わるんですけど、以前アメリカでいただいたパターがものすごくかっこよくて、それまでは使わずに大事に飾っていたのですが、せっかくだから使おうと思って先日自分がいつも使っているグリップに交換して使うようになったんですけど、これがパッティングの時に構えてみるとすんごいかっこよくて……(以下繰り返し)。

iPhone7でオートチャージのsuicaを使う方法

こんにちは。

iPhone5Sから7にしたらヌルヌルサクサクでびっくりです。5Sさん、長い間お疲れ様でした。

 

ところで、私は電車やバスに乗るときは、ビックカメラview suicaカードを使っていました。これ、オートチャージ機能が付いているから、改札で残高不足でゲートが開かないなんて目に合わないのでとても便利なんです。

さてしかし、iPhone7にはApple Payが搭載されたので、早速登録してみたのですが、なんとクレジットカードタイプのsuicaApple Payに登録できても改札を通れないことが判明。

うーん、困った。

……と思っていたのですが、suicaアプリをインストールして、そのチャージ元をオートチャージ機能のあるviewカードにすれば、iPhone7をオートチャージ付きのsuicaカードとして使うことができるのです!

 

というわけで、これでいちいち改札を通るたびにカバンから財布を取り出してsuicaカードを取り出さなくて済むようになりました。なんだか無意味に改札を通りたくなります。

 

超便利!

 

オートチャージ機能を使うには、suicaアプリでの設定が必要になります。

恋愛至上主義時代の終わり。

こんにちは。

毎週火曜夜10時のTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」がおもしろいです。毎週観ています。視聴率も好調のようです。

そこで、なぜこのドラマが受けているのかを考えていたのですが、これは、ここ数十年の恋愛結婚事情と、バブル崩壊以降の約20年くらいの社会事情が重なった結果、社会的な要請によって必然的に生まれた物語のような気がしてきました。

 

現在、少子化が叫ばれて久しいですが、その一番の理由は何と言っても婚姻率の低下でしょう。

3 婚姻・出産等の状況|平成27年版 少子化社会対策白書(全体版<HTML形式>) - 内閣府

日本は、欧米などに比べて婚外子や非嫡出子に対する理解や制度が進んでいないせいか、婚姻率と出生率がほぼリンクしています。日本人は、結婚しないと子供を産まないのです。なので、日本で出生率を上げるには、婚姻率を上げなければいけません。そのための施策(結婚・出産に対する税制優遇など)がまず必要で、出生率を上げるためというのであれば、その次に非嫡出子の権利を嫡出子同等にするなどの施策が必要だと思います(政治的には微妙ですが)。もちろん、現在盛んに進められている保育環境の整備や産休・育休を取りやすくするなどの施策も大事だと思います。

ではなぜ婚姻率が低下したのかというと、そこにはいくつかの理由があります。まず、大きいのは、よく言われる「若者がお金を持っていない」ということ。ここ数年は持ち直していますが、20代男性の平均年収は、平成9年に413万円だったものが、平成25年には371万円になっています。また、スマホにかかる通信費などの固定費も増え、“恋愛三種の神器”と言われたクルマを買うことができなくなっている若者がとても増えています。

nensyu-labo.com

一方で、50年前まではお見合いで結婚することが当たり前だったのが、恋愛をモチーフとする小説や映画、ドラマなどが量産され、国民が“洗脳”された結果、恋愛結婚とお見合い結婚の構成比が80年前とは真逆になってしまいました(1930~35年は、お見合い:69.0%、恋愛:13.4%、2010~14年は、お見合い:5.5%、恋愛:87.7%)。

つまり、「恋愛で結婚しなければならない」と思い込んでいるのに「恋愛・結婚するお金がない」という状況が、2016年の現在なのです。

 

 以下、blogosさんの記事。

blogos.com

時間やお金を浪費し、恋愛自体もそれほど楽しめないのならば、結婚したいからって恋愛にこだわるのはナンセンスですよね。昔ならば出会いが少ないといえましたが、ネットが普及して、出会いのチャンネルが増えたにも拘わず、結婚するには恋愛するしかないと考えるのはもはや視野狭窄です。だって考えてみてください。かつては当日まで顔も知らないような相手と結婚し、添い遂げた人だっていたのです。恋愛結婚がお見合い結婚に数で逆転したのは60年代、わずか50年あまり前です。番組のサブタイトルは「恋人いらないってホント?」と問いかけていますが、「恋人はいないけど結婚する」なんて実はそんな驚くことでもないんですよ。  

つまり、ここにパラダイム・シフトが起こってきているというか、「恋愛にかけるお金がなければ、恋愛しないで結婚しちゃえばいいじゃん」という考え方が、時代の要請にかなっていたと考えられると思います。

もちろん、「恋愛しないで結婚」だけでは「恋愛至上主義」に洗脳された人たちにとっておもしろいドラマにはならないので、入り口となる出会いは「非恋愛」にすることでハードルを下げつつ、徐々に恋愛的要素を高めていく手法で「ドキドキ」も担保していくという構成が、偶然なのか計算なのかわかりませんが、いまの日本の人たちに受けているのではないかと思います。

 

 

つい最近恋愛結婚した私は、出生率の上昇に寄与したいと思います。

「バクマン。」映画館じゃなくて部屋で観ててよかった!

ご無沙汰してます。

お弁当を作らなくなったこともありますが、ずいぶんとこちらを放置してしまいました。なかなか筆不精で困ります。

で、「バクマン。」です。

8月くらいにWOWOWで放送されたときに、ちょっと気になっていたので録画しておいたのですね(ちなみに、気になって録画しておいたもののまだ観ていない映画が100本くらい溜まっているんですけど……)。

というわけで、ようやく観ました。

いやー、すっきりしたー!

あらすじは、高校生の男の子二人がマンガ家を目指すっていう話なんですけど、ド直球の青春映画でした。詳しい映画の紹介とかは勝手にググって見てください。

何がよかったかっていうと、小さい挫折と克服、そこから得られるカタルシスっていうシークエンスで構成されているんですけど、最初は挫折もその克服もほんと些細な小さいものなのが、話が進むうちに、徐々に挫折とか克服の度合いが大きくなっていくんですね、彼らの目標が大きくなっていくのに伴って。そのカタルシスがあるときには、主人公の二人が向かい合って「おーーーーーーーーーーっ!!!!!」って叫びあって喜び合うんですけど、テレビ画面のこちら側でもいっしょに拳握りしめて「おーーーーーーーっ!」って叫んじゃうんですよね。なんて言うのかな、サッカー日本代表の試合を見ていて、ゴールが決まった時に叫ぶような感覚。でもまあよく考えると、「少林サッカー」でも「ベイビーステップ」でも「ドラゴンボール」でもそうですけど、スポーツとかバトル系のお話では王道中の王道フォーマットですよね。練習する→強くなる→敵が出てくる→最初は負ける→努力する→勝つ→うぉーーーーー、みたいな。

そのカタルシスがどんどん大きくなっていくんだから、気持ちいいに決まっています。

全然予備知識なしで見始めたんですけど、監督は「モテキ」の大根仁。そういえば僕は「モテキ」にもハマりました。なんだろう、人間のシンプルな欲求や、欲求というほどでもないちょっとした「気持ち」みたいなものをストレートにかつユーモラスにエンターテイメントとして表現して共感を得るのが上手な監督さんだと思いました。

とまあ、いろいろ書いてますが、僕がいま一番信頼している映画評を鑑賞後に見ましたら、だいたい僕のイイタイコトを書いてくれてました。

www.machikado-creative.jp

女の子(小松菜奈)がすげーかわいい、とか、冒頭のジャンプの紹介がいいとか、マンガ界に対するリスペクトにあふれているとか、禿げあがるくらいに同感です。

なので、映画を見てから、田中さんの映画評を合わせてみてください。

見ていて気持ちのいい、叫んで気持ちのいい映画でした。

 

……主人公の一人を演じた神木隆之介(というか神木隆之介が演じた「シュージン」)が、僕のとある知人にすげー似てるような気がしたのは秘密。 

声に出していいたい言葉第3位「バルサミコ酢」ですが、これをソースに使ってみたチーズインハンバーグ弁当。

www.instagram.com

ハンバーグ is おいしい。

基本のハンバーグの作り方はこちら。

cookpad.com

今回は、このハンバーグにとろけるチーズを入れてみました。あのガストとかで出てくるヤツです。ハンバーグのタネを丸めるときに、とろけるチーズを丸めてタネの中に仕込んでみました。

そして今回は、ソースでひと工夫。上のリンク先では、ハンバーグを焼いたフライパンにソースとケチャップを入れて混ぜてますが、そこにマスタードとバルサミコ酢も入れてみました。量は適当でいいです(たぶん、1:1:1:1くらい)。

これが超絶おいしかったので、みなさんぜひ真似してみてください。

付け合わせのカクテキは、ダイコンを1~2センチ角くらいに切ったら、ジップロックに入れて塩もみして、そこにごま油を少しと桃屋キムチの素をドバドバ入れて、半日~1日冷蔵庫で漬けて完成です。これも手軽でおいしいのでおススメですよ。

すべての表現物はそれを受け取る側がどう受け取るかにかかっているガーリックトマトソースチキンソテー弁当。

www.instagram.com

ご無沙汰しておりました。お弁当は週3回くらいのペースで作ってはいるのですが、最近なかなかブログにアップすることができておりません。ちなみに作った際はインスタにはアップしておりますので、ご興味のある方はそちらもフォローしていただければ。

www.instagram.com

で。今日のお弁当ですが、さすがにドライカレー・焼き鳥・偽回鍋肉(たまにしょうが焼き)だけのローテーションだと飽きも来るので、何か新機軸をと思い。そしてお嫁さんからのオファー「揚げ物以外」という条件も満たしつつ、そういえばまたお嫁さんのご実家から大量にトマトなどいろいろなお野菜をいただきましていつも本当にありがとうございますということで作ってみたのが本日のお弁当です。

作り方。タマネギをみじん切りにして、トマトも細かく切って、オリーブオイルで炒めて、チューブのにんにく少しとドライバジル入りのガーリックパウダーも少し入れて、最後に塩コショウとバルサミコ酢で味を調えた、なんだか適当なトマトソースもどきのようなものを作ってですね、オリーブオイルでソテーして塩コショウしたチキンの上に乗せたんです。

お昼にお嫁さんから来たLINE。

サルサさいこー!

お嫁さんにとってはサルサソースだったようです。