物語の結末はいつもHappy End

IPO・M&A・財務・経営企画が専門で経理・人事もできる。今は高齢者福祉の会社に勤務中。Macを使って仕事ができるから幸せ。保護猫コタローと同居中。あと母親と兄貴もいるけど、家にいるときはネコ中心生活。緩い投稿多めだけど、誰かの役に立てると超嬉しい!

広告

Blogのページ表示スピードって気にしたほうがいいの?

WordPressでBlogを書いているとよく見かけるのが「WordPressはSEO対策に最適」

正直な話「本当にそうなの?」と思ってる。一口にSEO対策と言ってもいろいろとあるので、「これやっとけ!」的なものを言及するのは難しい。それでも僕のBlogにもいろいろとSEO対策に効果があるというプラグインを忍ばせてみた。

さて、そんなSEO対策の一つに「Blogのページ表示スピード」というのがあるということだ。これまで気にしたことがなかった。というよりも、 gooブログ、FC2ブログ、アメブロ、はてなブログと、そういうことを考えるシステムになってない。運営会社が提供するサービスの中、記事の中身で勝負するのだと思っていた。

ちなみに当ブログの表示スピードってどのくらいなのか計測してみたところ。
f:id:benzpapa:20210317233534p:plain 遅いのか速いのかよく分からんけど、数値としては半分以下だし他のブログと比較しても、比較しなくても良くないのだろう。

では、新しいブログの表示スピードはというと。
f:id:benzpapa:20210317233801p:plain

うぉ!当ブログの倍の数値になっている!これは良さげな気がする! これだけでWordPressに乗り換えてよかったかもしれないと思った!

でもね。 実は、この数値に一喜一憂して良いものではないらしい。
この数値が低いからと行って、素人が次から次へと対策を打つのは、ブログを書くという本来の目的から外れてしまうことになり、書きたいものや社会の役に立ちたい記事を書かずにSEOやアフィリエイト狙いの記事投稿をしてしまう予兆みたいなものだという考え方があるようだ。
これも一つの意見かもしれない。表示スピードを気にしたほうがいいというのも一つの意見だろう。結局はどれが正しい意見なのかわからない。

僕は思うのだ。。。まず記事を書こう!話はそれからだ!

とは言うものの、数値が良いのは気分が良いもの事実だよね。

表示スピードを測ったのは、こちらのサイト。

developers.google.com

WordPressのテーマを「THE THOR」にするとか言っててごめん「SWELL」にしたw

前回の記事でWordPressのテーマを「THE THOR」にする予感とか言ってて、蓋を開けてみたら一番高い「SWELL」にしてしまった。

その理由はカッコ良かったから!

出来上がりを見てほしい

kotaro-drift.com

僕史上、こんなにオシャレなブログを作ったことがない。
f:id:benzpapa:20210313205330p:plain トップ画面の写真が入れ替わってくれる。
f:id:benzpapa:20210313205245p:plain ちなみにトップの写真は全部僕が撮影した写真。 トップ写真下に過去記事をランダムにスクロールしてくれる。

記事ページは書いてあることに集中してほしいのでめっちゃシンプルにしている。
f:id:benzpapa:20210313205401p:plain

よく見るブログと言えばそうかもしれないけど

でも、こういうBlogのデザインにずっとしたかったんだ!
超満足!

外観の大まかな設定はテーマをインストールすれば、あっという間にできる。もちろん、細かな設定は2,3日かけてやったけどね。
SWELLのホームページにマニュアルが載っているので、その通りにしていっただけ。言ってしまえば、大胆なことはやってないし要領も分かったので、このレベルで良ければすぐにでもホームページも作れる。

WordPressはずっと難しいと思っていたけど、いつの間にか簡単になってたんだなw

また、ちょっとした気付きを書いて行こうと思うのでよろしく!

swell-theme.com

WordPressのテーマに悩んでて、今のところ「THE THOR」にする予感

WordPressのテーマについて悩んでいるっていうのをはてなブログにアップするのもどうかと思うけど、多分同じ悩みを抱えていて、どこで吐いたら良いのか悩んでいる人は多いと思う。ということで、言ってみよう。

今のテーマは「Lightning」という無料テーマ

WordPressの本を買ったら取り急ぎ「Lightning」を前提に書いてあったので、「これでいいや」と思ってインストールしてみた。まぁまぁシンプルなデザインは気に入っているけど、本格始動前の暫定テーマという割り切りもある。 f:id:benzpapa:20210310211225p:plain スクリーンショットを貼ってみたけど、広告が大きくて入りきれないw
f:id:benzpapa:20210310211401p:plain これも入れきれない感が半端ないw

lightning.nagoya

とまぁ、こんな感じ。今まではてなブログを使ってきた僕からすると多機能さに頭が痛くなる。でも、このぐらい出来上がれば一旦は満足しているところだ。

でもまだこれからなのよ

他のWordPressで書かれたブログを見ると「これカッコいい」とか「こんな風にしたい」とかいろいろと欲が出てくるもの。ということは、手っ取り早く有料テーマを買ってしまえばいいんだなと考えた。

で、目をつけているのがタイトルにもある通り「THE THOR」

fit-theme.com

集客・収益に目をつけているわけではないんだけど、これが良さげ。僕がやりたいと思っているデザインにもできるみたいだ。

次の候補が「JIN」

jin-theme.com

おすすめしている人が多いみたい。僕は結構流されるタイプですw

そして僕が毎日視ているブログで使われているのが「STORK19」

open-cage.com

シンプルでクールななデザインとブロックエディタ機能が豊富で魅力的に思える「SWELL」

swell-theme.com

そして無料だけど良さげなのが「Cocoon」

wp-cocoon.com

このどれかにしようと思っている。

なぜ今日悩んでいるかというと今日がカードの締日でリセットされるからw

そう!今日は10日でしょ。今日がカードの締日なんですよ。なので有料テーマなら明日以降決済しようと思ってさ。それが意外とお高いのよ。 Cocoonは無料だけど、安いSTORK19でも11,000円。The ThorとJINは16,280円。SWELLはちょっと高くて17,600円。カード締日をまたぎたくなるでしょw

夜中の0時まで悩んで明日買っちゃおうと思うwということで、また次回!

過去記事を削除しました

コタロードリフトの記事をリライトして過去記事リンクをきれいに貼り直したので、当ブログの過去記事は一旦削除した。

まだリライトが必要だけど

アイキャッチを入れきってないので、まだリライトの必要性があるけど、AmazonとGoogleのトラッキングを入れ直したので、今回の過去記事リンクと合わせると、ほぼ重要なリライトは終わった感じがいている。ただ、よくよく調べるとあまり検索サイトから訪問してくる人ってあまり多くないことがわかった。特に検索を意識した記事を書いているつもりはないので(それではいけないのかもしれないけど)、これは受け入れざるを得ないところなんだろうね。

リライトにはMacBook Proの方が向いているかもね

リライトすると頻繁にマウス操作が必要になってくるんだけど、その時にキーボードを触っているところからマウスまでの距離が意外と気になった。ということは、キーボードの右横においているマウス操作よりもキーボード直下のトラックパッドのほうが移動スピードが早いと思う。いろんあ意味でノート型PCの方が使い勝手が良いというのが僕の持論だけど、それが証明された感じ。

今後の記事の方針

コタロードリフト同様、こちらのブログでもアップしていくつもり。コタロードリフトは学びになったこと中心で、こちらは日記的に書いていこうと思っている。とんでもない愚痴が出てくるかもしれない。

コタロードリフトの記事にタグ付けしてた

ちょっとずつリライトしているって話は紹介したけど、今日は記事にタグ付けしてた。
500記事全部タグ付けした。ちなみにタグ付けしているとき「この記事なんで書いたんやろ??」ってのがあったのでゴミ箱行き。これで500記事を切ってしまったので少し寂しいけど、また書いていく所存。

ちょっとだけPythonの勉強をしているんだけど

エンジニアっぽくバリバリのコーディングがしたいわけではなく、Pythonを身につけることで論理的に考える訓練になるかなと思って取り組み始めたところ。言語としては簡単な部類に入るらしいんだけど、これもまた奥深さを体感している最中と言って良い。

環境設定とか

僕が持っているMacたちにPythonでコーディングができるように環境を作るため、You Tubeを視ながら設定した。Anacondaをインストールしたり、すでにインストール済みだったVScodeにPython拡張機能をインストールしてみた。参考にしたのはこちらのチャンネル。


【お知らせ】Python特化型プログラミング学習チャンネルにリニューアル!

去年の投稿を視ながら設定して、ところどころ古いというか環境のバージョンが上がっているのか、この通りにならないところがあったけど、とにかく設定できた。

そして本も買ったんだけど

You Tubeを視ながらキーボードを打っていくのもなかなか大変なので本も買った。

正直な話、本のほうが自分のペースでやっていけるので、1冊はあったほうがいいと思う。でも、エンジニアはこんな超初心者向けの本なんて買わないんだろうな。最初にも書いたけど、バリバリコーディングしたいというわけではなく、論理的思考力の強化のために始めたのでこれで良いのだ。

ということで、仕事もしないといけないし、ブログも書きたいし、Pythonの勉強もしたいしと、いつもどおり好奇心旺盛で正常運行中ってことでよろしく!

辛抱強くBlogをリライトしてる

3月1日に開設した[(https://kotaro-drift.com)。
まだ4日めだけど、毎日の記事投稿とはてなBlogからインポートした記事のリライトに励んでいるところ。リライトしながら「反省しているところ」を紹介してみよう。

Amazonアソシエイトのリンク先が取り扱われていない

アソシエイトのIDが消えていたこともあって、バナーを貼り直しているんだけど、リンク先の商品が結構取り扱い中止になっている。これは後先考えずにバナーを貼ってしまって読者の皆さんに申し訳なく思っているところ。反省しています。そういう意味では今のはてなBlogでもリライトする必要性ってあるんだと思った。こういうところは手を抜いていた。バナーの貼り直しとともに、代替品を紹介することを記入したり、バナーそのものを削除したりしているところ。

カテゴリー分けが適当すぎていたので整理した

いくつものカテゴリーに載っていて、見にくかったので基本的に1記事1カテゴリーにした。もちろん例外はあるけどね。こういうときに、タグが有効なんだろうね。タグを活用するべく、またリライトに励もうと思っているところ。

時事ネタ過ぎるものを削除した

例えば削除した記事の一つが「小室哲哉氏の引退」について書かれた記事。トピックすぎるけど、離婚が成立してしまって、どちらの言い分が正しいのか現時点で判断がつかない。けど、当時は小室哲哉氏を養護するような発言をしてしまっている。書いた責任は僕にあるので当ブログ内では削除しないけど、時事ネタを取り扱うのはあとから歴史が書き換えられる(もしくは事実が判明する)こともあるので、慎重に書くべきだと思った。

昔は写真を大切にしていたんだと気付いた

古い記事になればなるほど、1枚1枚の写真を大切に撮っていたと思った。シャッターを押す瞬間の真剣さがスポイルされているように思う。これはいかんいかん。実はこういうのもPVが伸びない原因なのかもしれないと反省した。なので、良いカメラを持ち歩こう!確かに写真はその場の瞬間を納めることが最重要だけど、だからといって写真の質を落としてよいわけではないよね。がんばろ!(重さに耐えるよ)

以上!これが反省点!もっと反省点が出てくるかも。500記事もあるので作業は大変だけど、遡るのも悪くはない。役に立つ記事もたくさん書いてあるように思うので、もっと両記事を積み重ねていくよw

f:id:benzpapa:20210304225815j:plain

ads.txt ファイルって何?

そもそもGoogle AdSenseに登録はしたものの、あまり関心がなかったのでAdSenseのページそのものを開いてなかったんだけど、WordPressを使うことになったので開いてみたら出てきた言葉。 f:id:benzpapa:20210303205257p:plain

収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルをダウンロードして、次の各サイトのルートレベルのドメインにアップロードしてください。

これって何なの???

拡張子が.txtなので、なんらかのテキストということは分かるけど、それが何を意味しているの??
「各サイトのルートレベルのドメインにアップロード」にいたっては、「ルートレベルのドメイン」ってどこ?アップロードってどうするの?
なんちゃってIT系の僕にとっては手強い!

はてなブログの場合

「はてなヘルプ」の中にちゃんと記述があった。

hatena.zendesk.com

要点を抽出してみると、

  1. はてなブログには「ads.txt」を貼り付ける機能はない。
  2. ルートドメインにファイルを設置することができない場合はads.txtを使用する必要はない。
  3. 現在のところ ads.txt を設置する予定はない。

そして謎なのがここ↓

独自ドメイン設定をご利用の場合には、ご自身で zone apex (ルートドメイン) にサーバを用意していただき ads.txt を配信することで対応可能です。ただし、この方法についてははてなでサポートすることができません。何卒ご了承ください。

どこにサーバを用意するの????もう意味不明。

なので、自分の中で配線が切れてしまったので「はてなブログでは考えなくて良い」と結論づけた。

WordPressはアップロードしないといけないの?

しないといけないのかどうかは別として、アップロードしたほうが良いみたい。調べてみたけど、どれも難解な言葉が並んでいた。
唯一理解できたのがエックスサーバーに書いてあったこの言葉。

運営しているサイトのなりすましによる広告収入減などを防ぐ効果が見込まれます。

サイトを運営している方にメリットが有るということなのだろう。ということでアップロードを決断したのだが…

どうやってアップロードするのだろう??

これも、わかりやすく解説しているサイトを調べてみた。
エックスサーバーはads.txt設置のための画面があるみたいだけど、僕の契約したお名前ドットコムのレンタルサーバーだと自力で設定するようだ。
1. まずはGoogle AdSenseから「ads.txt」をダウンロードしておく。
2.お名前ドットコムにログインしてレンタルサーバーのタブを選択する。 3. コントロールパネルにログインする。
4. おすすめメニューの中のファイルマネージャーを選択する。
5. 自分のドメインが表示されているフォルダをクリックする。
6. そこのダウンロードした「ads.txt」ファイルをドラッグアンドドロップすれば終了。

以上!

これからも苦難の道なんだろうな

一見落ち着いたように見えるけど、実はまだまだ改良したいところがあって、それはテーマ(はてなブログで言うところのデザイン)。
頑張って有料テーマを導入しようと思っているのだが、多分だけどテーマを変更すると、いろいろ(例えばカラム数とかヘッダーのうんたらとか)を設定し直さないといけない気がする。
というのも、最初のデフォルトのテーマから今使っている「Lightning」というテーマに変更したときに、一度設定した内容を再設定したから。
「う〜わっ!」またあの作業なんだな。先が思いやられる。でも頑張るぜ!
ということで、今回は終わり!

写真がないと寂しいので貼ってみるね。
f:id:benzpapa:20200513100531j:plain

「はてなブログ」からWordPressへ移行する際に困ったこと

移行に際して困ったことは…ほぼ全部w

ブログがわからないなんてことはない。WordPressがわからなかったwww

ドメインとサーバーは簡単

ドメインは「お名前ドットコム」で取った。で、そのページを良く読むと「サーバー」もやってるらしいということが分かった。当初、エックスサーバーを契約するつもりだったが、ドメインの登録とか面倒くさいことは「お名前ドットコム」でやってくれるだろうと思って、手を抜いた。この判断は誤りではなかったと思うのだが、お値段はもしかしたら、他のレンタルサーバーよりもややお高めかもしれない。でもいい!簡単な方がいい!

そこからは苦難の道というか面倒くさくて手がつかず

まずテーマ(はてなブログだったらデザインってこと)を決めなくてはならないのだが、どれにしてよいのかわからない。固定ページっていうのがたくさんあって、どの固定ページがどういう役割を担っているのかわからない。僕はブログだけ書ければ満足なんだけど、そのブログの投稿ページに辿り着くのも「??????」という状態。
で、結局は本を頼ることに。そこに書いてあったのが「Lightning」というテーマだった。確かに使いやすそうだ。手元にある本に教えてもらいながら、設定を完了させた。うまくいかないところもあるけど、それは1週間ばかり格闘したところでほぼ解決した。
一番困ったのは、「Amazonアソシエイトのバナー」を記事の先頭部分か末尾部分にしか貼れないことだった。。ここで2,3日は経過してしまった。ヒントはグーテンベルグでブロック化してカスタムHTMLのボックスを上に下に動かすところにある。この言葉通りにやってみるとできる!ある意味、直感的な作業ということもできる。

「お問い合わせ」欄を作れだと!?

これは作ったほうがいいらしい。「はてなぶろぐ」にも作れるのだろう。ただ、本当に好きなことだけで書いているブログなので、お問い合わせが来ることを想定していない。これもプラグインをインストールして、難解な入力スペースと格闘しながらの作業となった。
「慣れたら5分でできるよ!」とか、ブログにお問い合わせ欄を作るなんて、おそらく3年に1回ぐらいなものだろう。絶対に慣れないからw

本文に使われている写真をアイキャッチ画像に設定すると記事の先頭にも表示されてしまう

これもWordPressの謎のスタンダードww本文中にアイキャッチを表示されないようにするだけで2時間ぐらい経過した。今から考えても、よく心が折れなかったものだ。で、この辺はさすがに本ではなくて、他所様のブログを見たり、You Tubeで学習したして進めていった。
この間、めっちゃ仕事もしているからね!小さな会社とはいえ、9日間で4ヶ月分の試算表を作ったんだからさ(溜め込んでいた僕が悪いんだけど)。

この記事は事実上の愚痴なのさ

そして「頑張ってるぜ!俺!」という謎アピールなのである。また、これから先も苦労すると思うけど、そのときはまた何で苦労したのか紹介したい!

f:id:benzpapa:20210302214815j:plain

コタロードリフトにいろいろと設置できた

Amazonアソシエイト、Google AdSense、それとGoogleアナリティクスを設置できた。

Amazonアソシエイト

もともとプログラムには参加していたので、URLを追加するだけで良いのだった。審査とかないのね。ただAmazonアソシエイトの規約は守らないといけないのは当たり前。
でさ、このブログもAmazonアソシエイトに参加しているんだけど、自分のIDが入ってなかった(T_T)。いやいや随分と報酬が上がらんな??と思っていたんだけど、まさかのID抜けとはOrz。ちゃんとはてなブログのアカウント設定画面で抜けてないか確認するか、アソシエイト・セントラル・ホームでバナーを作成したほうがいいよw。

Google AdSense

これは昨日の夜の11時ぐらいに思いついて審査の申請をしたんだけど、今日のお昼過ぎぐらいに審査通った。めっちゃ早かったね。はてなブログの記事を移行したので、投稿数が500超えているのも良かったんだと思う。
ちなみに、このブログのアドセンス審査も結構早く通ったんだよね。最初の頃、飛ばして記事をたくさん書いたからさ。

Googleアナリティクス

これが一番わからんwwでも、できているいみたい。アカウントってのはすぐに理解できたんだけど、プロパティってのが理解できてない。おまけにWordPressに「Site Kick by Google」というプラグインを入れたんだけど、これがどういう動きをしているのか理解できてない。もうちょっとお勉強しなければならんね。

前途多難ではあるが

出航できたことを喜ぼう!こちらのブログもボチボチと更新していくので、まだまだよろしく〜!

f:id:benzpapa:20210301214021j:plain

広告