チャリ

イカー通勤な今日この頃です。
愛車のmarch rumbaとも3ヶ月の付き合いで
なかなか気心の知れる仲となってきました。

でもでも、やっぱりチャリ通したいなぁ〜。
職場まで8kmだから行けるだろう。
深夜2時の時はさすがに無理だけど。
それから今もらえてるガソリン代補助も惜しいしな。

ひとまず高校まで使っていた無印のクロスバイク
明日修理し始めようかな。

destination

たまにまだ術後の傷が疼きます。

(以下愚痴ゆえに反転)
辛いです。結構前の話ですが、就職決まった途端、国際シンポから切られました。まぁ、うちの大学の学部生にしては私は優遇されてきたかもしれないけど(東京まで片道は助成の予定でした)、研究発表の場いきなりなくなるとか…。高校生の時からあたためてきたこと、意味が無くなってしまいました。ひとまず、院に直接行くのも気が引けたので、ひとまず就職。そのうち公共政策系の院に行くつもりですが…

さて私事ですが、
先週受験した旅程管理主任者試験合格しました。
まあ1週間も会社で研修があって、さらに試験前に協会の講習があったので
落ちたら大学生としては恥な試験でした。
これで晴れて添乗員となれますw


添乗では初めは道内が中心なのですが、すぐに道外も行かせてもらえるようです。
ただ私は半年以内に辞めると伝えてあるので、
実際に行く機会があるかは分かりませんが。
九州周遊とか沖縄とか行きたいです。
でもそれよりも大学生活でまだまだ道内で行ったことない場所多いので
道内、嫌になるほど行きたいです。
まあ実際に行くんだけれど…。
旭山動物園とか函館山とかw


残り少ない札幌生活。
彼氏さんと出来る限り多くの時間を共有したいなぁと思っているのですが、
もともと多忙な上にこれから卒論もとなると、物理的に難しいですよね。
しかもそれを待つとなると、
私、フラストレーションの塊になることうけおいですw
そんなわけで添乗出まくってやるというつもりです。
ひとまず貧困おかゆ生活から抜け出したいです。
いいかげん就活で失った貯金を取り戻したいです。

北海道らしからぬ蒸し暑い日が続いて、くたばりそうです。
今は、レポート1本と自動車学校くらいしかやることが無いです。


あと10日ほどで9月の頭にある資格試験にむけて忙しくなるので、
ちょっとは部屋を片付けようかなと手をつけ始めました。

ひとまず要らなくなった教科書・参考書を古本屋とヤフオクで売って
少しでも本棚をすっきりさせたいです。
個人的にものすごく頭を悩ませているのが講義のノートや資料…。
半端ない量あるんですが、捨てるのもなぁと。
国際法だけは残そうかな。あと仕事で使う刑訴も。


マレーシアのカキ氷

・中国船旅(2週間くらい):札幌−(飛行機)−福岡−(バス)−下関−(フェリー)−青島−上海−(フェリー)−大阪・神戸−(バス)−四国−(バス)−長崎・福岡
 ana15000mile
フェリー3万

・印パイランとマレーシア(1ヵ月くらい):mas利用で札幌−成田・中部・大阪−クアラルンプール−インド−パキスタン−イラン−バンコク−成田・中部・大阪−札幌
もしくはエバー航空利用で札幌−台湾−クアラルンプール−(略)とか
 KUL経由インド8万(中部経由が安い?)

・沖縄台湾(10日くらい):札幌−沖縄−(フェリー)−台湾
ひとまず沖縄。でも台湾からフェリーで石垣往復とかのほうがいいのかもw


どこかにエアアジアの中国-KULかBKKを混ぜたいっす
どうやらイランは女性一人旅ビザおりないっぽい…