リビングに水草水槽を 

暇なし金なし妻子あり 癒しの水草水槽を諦めペットを飼育するおじさんのブログ

錦鯉屋外飼育 濾過槽を自作

既製品の濾過槽だと物理濾過が殆どできないとわかったので濾過槽を自作しました

冬は風の強い地域なので砂がひどくたまります


制作過程は撮るの忘れてしまった



上の黒いボックス2段が自作濾過槽

カインズホームで1つ千円くらい


1番上の段

塩ビ管に穴を複数開けて

ポンプ→ホース→塩ビ管でつなぐ

排水先に濾過ウールを敷き詰めてます

ボックスの底に穴をたくさん開けて底から2段目に水が流れるようにしてます(物理濾過のみ)


2段目

ホームセンターの軽石を敷き詰めて

上部濾過用のウールマットと石で上から抑えてます(軽石だけだと浮いてきてオーバーフローの穴に詰まるため)

底に穴を開けて塩ビパイプ(2つをクルクル回すと接続できるやつ)をつけてオーバーフローで下に水が流れるようになってます(生物濾過のため)

軽石は安いリングろ材の方が絶対いいなと思いました

お小遣いが少ないのであとで変更予定


これは3段目の既製品

「錦鯉 濾過装置」とかでググると通販で買えると思います

ポンプとホースを買えばあとは自作した方が安上がりだなと思います

中のブラシろ材は数年で錆びるため交換が必要とのこと

交換時にろ材でも詰めとけばいいかなと思います



無事、越冬できました


水温を見ながら餌付け開始したいと思います!

金色はないわーと思ってたけど、実物見たら金色が1番綺麗で気に入ってます

昭和3色も好きです



参加してます↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

60センチ水槽 リセット

髭ゴケが出始めたのでリセットを…

記念に

掃除をしにくいレイアウトでゴミがめちゃくちゃ溜まってました
硝酸塩はあまり検出されなかったのでリン酸がかなり多かったんじゃないかなと予想

砂も薄くして凸型レイアウトに変更


髭ゴケも木酢液でやっつけた




参加してます↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

事故…

仕事から帰ると鯉がいない!!

嫁に聞くとさっきまでいたとのこと…もしや…

外に飛び出してたようで地面にいました…

まだ生きてたのですぐ戻したけどだめかなあ…

なんか野生のカモがきてたみたいでそれにびっくりして飛び出しちゃったのかな?
かなりショックです…

錦鯉を飼う④

ホースの水漏れ直してフィルター稼働


生体も導入しました

鯉はパイロットフィッシュとしてもいけるぞっていう記事を見たので…

水温低くて時期が悪いかもしれないけど春まで餌あげないし水もそこまで汚れないでしょう

輸送前に餌断ちしてくれていたみたいだし
輸送中に水温がほぼ外気温になってたので水合わせだけして導入しました




参加してます

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

錦鯉を飼う③

フィルター設置と蓋制作します


塩ビ管とエルボを購入 1000円くらいで買えました

パイプカッター(ホムセンで買えます)でちょうどいい長さに切ってエルボで繋ぐ


動物避けのネットを結束バンドで塩ビの枠につけてきます

真ん中がたるむので塩ビ管一本足しました
(枠の上に乗せて針金で縛っただけ)

これを乗せるだけ

フィルター設置
フィルターはラップで蓋して上に重しをのせました(適当
ゴミが中に入らなければ大丈夫かなと思います

ポンプ稼働させたらホースから水漏れが…
バスコークで補強して乾燥待ち中です





参加してます↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

錦鯉を飼う②

ネットで色々調べてもいまいちわからなかったので詳しい方いたらアドバイスお願いします



とりあえず水量のある容器が必要だ!

400リットルのトロ船を用意しました

黒がよかったけど探しても見つからなかったのでこれをポチりました


フィルターは自作してる人が多いな…
初めてだし(自作してる暇がないしめんどいし)
買ったろ!の精神

フィルターはこれ買いました

シンプルな構造

ろ材とウールマットをいれてみた
ろ材が全然足りないので追加予定

給水口の径が大きすぎるので接続コネクターを購入
ホースは16/22のブレードホースを購入しました
ネクターがゆるゆるなのでバスコークで繋ぎます

あとはバスコークが乾くのを待つだけ


課題
・フィルターの蓋を作る
・とろ船の蓋を作る(猫・鳥よけで網状のもの)
・この時期に生体導入はよくないよね…?

春になったら完成くらいの気持ちでやってます





参加してます↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村