そんなもんさ

感じたこと思ったことの記録のようなもの。

二次ヲタが三次元に足を突っ込んで感じたこと。

今までずっと小説や漫画、アニメといったがっつり二次元の世界で楽しんでいた私にとって、ジャニーズもといアイドルという世界は未知数のものであった。

今回は、二次元界隈で生きてきた人間が、ジャニーズの世界を知って感じたことをつらつらと綴ってみようと思う。

アイドルは未知数と言っても、テレビ好きな父の影響か、私もテレビが好きでドラマを中心にバラエティー番組や音楽番組、ニュース、ドキュメンタリーなどなどテレビ放映されるものは観ているのでジャニーズグループや女性アイドルを全く知らないという訳ではなかった。ただ、ドルヲタ間で言われるいわゆる一般人、たぶん、そんな感じ。グループによってはもしかすると、一般人以上茶の間未満っていう感覚が近いかもしれない。茶の間といわれる範囲がまだ自分の中で曖昧なので確信を持ってそうとは言えないのだけれど。

 

さて、ずっと二次元で好き勝手好きな作品やキャラクターなどについて考察をしたりして楽しんでいた私は、アイドル好きな友人を見ながら絶対にアイドルにはハマるまいと思っていた。嫌いだとか気持ち悪いとかそういった負の感情ではなく、ただ単にコンサートやそれに伴うグッズ、雑誌、リリースされるCDやDVD、それに初回限定盤まで含めて考えるととんでもなく金が飛ぶなと友人を見ながら確信していたからである。

だからといって二次元界隈だとお金は使わないのかと言われればそういうわけでもなく。そこらへんは人にもよるだろうが、原作の小説やゲーム、漫画。アニメ化された際のグッズやキャラクターイメージソングCD、DVD、雑誌、時にはコンサート、アイドルと被っているところもある。私は好きなものにはどんどんお金をつぎ込むタイプというか、欲しいものが予算内であるなら思い切って買うので、だからこそ余計に、アイドルにハマるとこれ以上お金が飛ぶ、恐ろしいと思っていたのかもしれない。オタクというのは変な性があるのか、はたまた私がそういった人間なのか、一度ハマるとそれ以前の記憶が曖昧になってしまうところがある気がする。ここら辺がちょっと曖昧なのはそういうことだと思ってほしい。

それから、ゴシップが出た時の友人の落ち込みっぷりなどを見ていたせいもあるかもしれないし、いつ終わるかが分からず心構えが出来ないまま解散や脱退、卒業を受け入れなければならないところにも原因があるかもしれない。少なくともアニメは期間が決められているし、漫画などもクライマックスだなあと読んでいて分かることが多いから、この展開が終われば、あの伏線の回収が終われば(作品によっては伏線回収をせずに終わることもあるが)、連載誌での順位がよろしくないから、といったように心構えを無意識にでも出来るので、アイドルほど突き落とされるといった感覚は少ないと思うからだ。

ほかにも理由はあるとは思うが、今思いつく限りではこんなものだと思う。

あとはやはり、同じこの世界を生きている人間に、一種の二次元的な幻想というか夢を抱いてしまうことへの恥ずかしさなり罪悪感なりの抵抗もあったのかもしれない。いやしかし、かっこいいものはかっこいいし、かわいいものはかわいいのである。そこらへんはここまで深入りする前も音楽番組などでのパフォーマンスを見ながら思ったものではあるが。

 

そういったことを思っていたにも関わらず、気がつけば私はジャニーズの世界に片足を突っこんでいた。そして好きなものをもっと知りたい、といった欲求のまま勢いでTwitterの新しいアカウントを作り、気になった人をフォローしながらインターネットの海で過去のコンサートレポやジャニヲタブログなどを読み漁っていた。

しばらくTwitterでのTLを眺めながら、時にフォロワーさんと交流を重ねながら感じたことは、思っていたよりも二次元界隈と変わらない部分が多いなということ。もちろん、追いかける対象が二次元という人間がゼロから作り上げた、決して触れ合うというか同じ三次元という世界に現れることのないものから、三次元の同じ人間に変わるので追いかけ方などは違っているなと思うが、そういうことではなく、楽しみ方のテンションだとか、いわゆる学級会みたいなことが起こるところ、過激派だったり、面倒くさい人が居たりするところ。

たとえ違うジャンルだったとしても、人が集まればそういったことは同じようなものだなと思った。そして、少しほっとした。何も知らないところから色々と知っていくという過程はとても楽しいものでもあるが、やはり無知によって相手を傷つけることはあるし、ふと我に返った時に周りが知らないものだらけだと不安になることもある。少しでも知っている空気感というか、流れというものを知れたのは私の中では心強いものであった。

また、こういった新規ジャニヲタの自分語りによくあるように、私もジャニーズ好きな方々は新規に厳しいイメージを持っていたのでかなり恐る恐るといった感じであった。

しかし、実際交流をしてみると、好きになってくれて嬉しいと、思わずこちらも嬉しくなってしまうような温かい言葉をかけてくださるファンの方が多く、怖い人たちだと勝手に思ってしまっていて申し訳なかった。本当にすみませんでした。とても素敵なお姉さま、お兄さま方ばかりでより一層アイドルというコンテンツを楽しめるようになった。

 

短いジャニヲタ(と名乗っていいのか疑問ではあるが)ライフを送っていて、今までのヲタライフで感じた懐かしさがあるなとどこかで思った。

これは本当に、私の個人的感想であるので、そういうもんだと思ってさらっと流してほしいのだが、V6の界隈はどこかテニプリ界隈に似ているところがある気がする。ジャニーズではV6しか知らず、対象が絞られているのが申し訳ないが、グループ別に見るジャニヲタの特徴などのまとめを見ていても、そしてその世界の片隅に身を置かせてもらって、どこか引っかかるものがあるなと思っていたが、私の中のテニプリ界隈のイメージに限りなく近い気がしたのだ。

どこが、と聞かれたらただなんとなくとしか言えないくらい感覚的なものなのだけれど。

恐ろしい位に統率のとれたように感じるところにあるのかもしれないし、対象に動きがあれば全力で応え、特集などされればすぐに感想を送るなりの行動力にあるのかもしれないし、周囲からマナーについて褒められることがある(と感じた)が、実際内輪ではそうでもないといった声があがるところにそれを感じるかもしれないし。長年走り続けたコンテンツのファンというのは似てくるのだろうかと少しおもしろいなと思っているのだが、きちんと理由を並べられないのが惜しいので、もしまたなにか発見があれば後述しようと思う。

 

今まで好きなものを好き勝手考察して楽しんでいた人間が、アイドルにハマった時にどう楽しむのかというところだが、どうやら楽しみ方というものはそう簡単に変わりそうになく。20年選手アイドルの歴史、元より好きな楽曲の歌詞や曲調、MVからこういう世界観なのかもしれないといって楽しんでいた私にとって、歌詞割りですら楽しみのネタになり得るアイドルという世界は思っていた以上に楽しくて、苦しい場所だった。

苦しいといっても嫌な苦しさではなく、なんといえばいいのだろうか。それすらも甘んじて受け入れられるような、受け入れなきゃならない苦しさ。

 

ここまでつらつらと今感じていることを綴ってみたが、今はとにかく全力で楽しんでみようとおもっている。

ジャニーズ界隈に片足を突っこんではいるが、好きな漫画は今でも追っているし、それについての考察などもしたりして二次元界隈での楽しさももちろん続いている。なのでもしかすると人によってはお前は全然ジャニヲタなんかじゃないと思う人もいるかもしれないが、それはそれでいいのだと思う。人によって物の感じ方、楽しみ方は違うものだ。

しかし確実に、私の好きなものや楽しみは増えたし、それによって見える世界もまた広がった。それはとてもよかったなあと、とても満たされた気分でいる。

 

 

 

贅沢だと思う。

V6はことごとく贅沢なグループだなと感じる。

学校へ行こう」が終了してから個々の仕事の方に力を入れ、それぞれがそれぞれの分野で認められ、活躍する姿を見ていると、本当にそう思う。

一つのグループを好きになって、食に関して珍しいものを見ても、長野くんなら食べてるのかもしれないなあという楽しさを与えてくれていたり、ドラマや舞台、ミュージカルは元から大好きで、俳優としての彼らの評判は知っていたが、より一層彼らが出演する作品を見てみたくなった。特に早く起きなくてもいい日に早起きして、朝の情報番組を欠かさず見るようになったのも、V6を好きになってからだ。前から少し気になっていた日本文化をもっと知りたいと思えたのも、同じく好きになってからだ。

案外これは違うグループでも言えることなのかもしれないが、今まで一つのものを好きになってこれほどまで幅広く興味が広がったことがなかったので、とても贅沢なことだなあと思った。そしてそんな幅広さを見せてくれた6人が、V6としてまとまった時に見せてくれるものが、とてつもなく大好きだ。

 

ほかにも、一つのグループを好きになったはずなのに、気がつけば二つのグループも一緒に追っているとろこも、贅沢かもしれない。一粒で三度美味しい、一つの深い深い沼(敢えてそう表現させていただきます)だと思ったら隣にも沼が繋がっていたような気分である。

V6と同じメンバーであるはずなのに、20th century、coming centuryそれぞれがそれぞれの色を見せるというところも面白い。ただアルバムやコンサート内だけでのユニットではなく、そのグループとしてCDもリリース、しかもアルバムまで出しており、更にはコンサートまでもやっている。そういったことは、ほかのアイドルグループでもあまり見かけないものではないのかなあと思う。

そしてV6の中に2つのグループがあることによって、コンサートの演出などにも幅を利かせることにもなるのだから、すごい。トニセンが捌けてる間にカミセンが、とか、その逆もまたしかり。

 

それから、飛び道具にもなり得る森田くんと三宅くんの声、それを支える基盤となる伸び伸びとした歌声の坂本さん、ソウルフルな印象を受ける井ノ原くん、そして優しく柔らかい長野くんの声、繊細さと時に力強さを見せる岡田くんの声。

6人それぞれが個性のある声質であるから、楽曲の幅の広さはもちろん、一曲一曲の歌割りなども、んんー!!このフレーズをこの人に振り分けたのかぁ!!といった面白さもある。

冒頭で個々での活躍について触れたが、そんな6人がアイドルとして歌って、踊ってるなんて本当に贅沢だと思う。

 

そして、こんな風に贅沢だと感じられるグループになったのも、偏に6人が努力した結果である。年齢を重ねるごとに魅力が増していく6人に、きっとこれからも魅了されるのだろうし、見ていたいと、そう思わされるのだろう。

 

 

 

剛健コンビのギャップについて

V6をきちんと見るようになって、6人それぞれに抱いていたイメージとのズレというかギャップに驚くことは多々あったが、未だに慣れないギャップというものがある。

それは、剛健コンビと呼ばれ、デビューから絶大な人気を誇っていた森田剛三宅健の2人である。

私が見てきた中で、森田くんはV6ファンの間で見た目に反してギャップがあるとたびたび話題になる印象を受けた。とてもよくわかるし、私も彼を知れば知るほどそのギャップに驚き、また惹かれていった一人である。

 

ギャップ繋がりで言うのならば、6人の中で、一番アイドルである姿を見られて驚かれるのは岡田くんなのかなと世間一般の反応を見て思うのだが、個人的に私がアイドルとしての姿を見て驚くというか、ああやっぱりアイドルなんだなと再認識することが多いのが森田くんである。なぜか、笑顔でお手振りをする姿を一番想像しにくい。それは見た目のせいなのかもしれないし、俳優としての彼のイメージがあるせいなのかもしれないし、クールでやんちゃ、チャラいといった「学校へ行こう」などで受けたイメージのせいなのかもしれない。

何度も何度もコンサートDVDを見ては、毎回アイドルとして輝いている彼の姿にやっぱりアイドルなんだなと再認識させられる。楽しそうに笑いながら、優しく微笑みながら、あちこちに視線を向け、手を振り、ハイタッチをしている。ステージ上のパフォーマンスだけではない。雑誌などで6人で、コンビで、ソロで写真に写っている彼にも、インタビューに受け答えする彼にもれっきとしたアイドルなのだとまた再認識させられる。

 

そんな森田くんとは打って変わって、アイドルとして、もうファンを掌の上でころころと転がしているくらいの、もう悲しいほどにアイドルな三宅くん。彼に関しては、アイドルとしてのスキルに毎回ひれ伏す思いだ。ステージ上でのお手振りなど含めたパフォーマンスはもちろん、ラジオでの、雑誌での彼の言葉に何度アイドルってすげえなと思ったか分からない。彼のアイドルとしての素質というものは天性のものなのかと思っていたが、知れば知るほど意識して保っている部分も大きいということに気づいた。本当にすごい。彼の掌の上ならば、喜んで踊っていられる。転がっていられる。そう思わせるあたりなんかもう、すごい。すごいの一言に尽きる。

もちろん、自由人で天真爛漫なイメージが先立つ彼が、日本文化に関心があり、手話なども勉強して身につけているといったところも彼の魅力をさらに引き出している部分ではあるし、バラエティー番組での彼しか知らないのならばギャップを受けるところでもある。この部分に関しては、また別の機会に記録として残したい、特に手話の部分。

 

さて、今まで2人の個人のギャップを書き連ねていたが、ここからは2人のギャップというか、私が未だにハッとさせられる部分を書いていこうと思う。

 

主にダンス部分であるが、私はどうも森田くん、三宅くんそれぞれのダンスに毎回驚いてしまう。V6といえばダンスグループであり、揃ったダンスが魅力の一つであろうし、私も彼らのダンスパフォーマンスが大好きだ。6人の揃った、しかしそれぞれの個性があるダンス。それぞれに好きな所があるのだが、今回はギャップということなので森田くんと三宅くんに限って好き勝手言っていく。知識はからっきしなので、本当に感想である。感じたままの、ただの感想。

森田くんといえば後輩たちからもよく名前があがるほどであるし、しなやかに魅せる踊り方をする、ように感じられる。DVDを観ていても確かに思わず惹き込まれてしまう。そんな体の使い方をしている。天才だと言われていることも納得できるほど。

対して、三宅くんは意外と力強い踊り方をするなあと感じた。きっとここに彼らに対してギャップを感じてしまう要因があると思う。三宅くんは力強く、あとなんか、カクカクしている、止めるところはきちっと、みたいな感じで。しかしながらウェーブというのか、体をなんかこう、ウェーブさせるようなところでは滑らかな感じ。

森田くんのうまい具合に力を抜くような動きに対しての、三宅くんの力強さを感じられる動き。ここ、きっとここなのだ。私が彼らにギャップを感じているのは。

なぜ、といわれるとまだ具体的に言葉には出来ないが、たぶん、きっと、見た目からの印象とのギャップが大きい気がする。クールで、でも力強さの感じられる森田さんと、かわいくて自由奔放さを感じられる三宅さん。そんな彼らが、ダンスになると受ける印象がきっと逆転しているように感じられるのだろう、私は。森田くんのダンスがかわいいとか、いやかわいいところもあるけど、そういう訳ではなくて、うまく力を抜いたようなしなやかなあのダンスが、自由さを連想させて、三宅さんのダンスはクールで力強く感じる。私の中で、見た目の印象とダンスの印象が逆転してしまうから、きっと剛健コンビのパフォーマンスにはいまだに驚かされるのだろうと思う。たぶん。

 

またこれから様々なパフォーマンスを見て、変わっていくかもしれないが、今のところはこんな具合である。

 

剛健コンビは、もうなんていうか、大宇宙だ。

 

 

お初です。

はじめまして、ともおと申します。
今好きなものとか、感じたこととか、思ったこととかを日記とはまた違った形で残しておきたいなと思ってブログをやってみることにしました。

中学生以来、いや高校生でもちょろっとやってたかなあ。それ以来なのでどうなるかは分かりませんが、ゆる〜く、やっていこうかなと思います。

はてなブログさんにお世話になるのは初めてなので、書き方とか表示方法とか色々と変わっていくかもしれませんけど、ブログってたぶんそんなもん。


今はもっぱらV6。ひたすらV6。ファンクラブに入ろうかとても悩んでいるところ。

ちなみに、BGM「心からの歌」

今まで2次元界隈で生きてきた人間が、アイドルはヤバそうだからハマらないぞと思っていた人間が、本格的に足を踏み入れてしまったので、そんな人間の独り言。