BLANK POP!!!!

好きな音楽や本について好きなように語ります。たまに街歩き日記なんかも。

【おうち時間】iphoneのみでDTM始めて作曲してみた【GarageBand】

f:id:blankpop72:20200513101944p:plain

「なんか新しいことしたいな」と漠然と考えるおうち時間。

そんな中、前から興味があったDTMをやってようとチャレンジすることに。

機械音痴で大した機材や知識もない素人が、iPhoneのみを使用し数時間で作曲できちゃいました

簡単なので、おうち時間の過ごし方にオススメです!

私が行った手順をゆるっとご紹介するので、興味がある方は参考にしてみてください。

一番最後に作曲したものも載せています。

 

 

過去の音楽遍歴

バンドしたり弾き語りしたり、音楽活動に明け暮れていた10代から20代。

最近では、結婚式の余興で演奏するのみとなりました。

 

それでも捨てきれない夢は

「ヒットソングを出すこと」なんです。

 

音楽活動をしている時になんだかんだ楽しかったのって、曲作りでした。

フラストレーションをぶつけるように、何かが湧き出てくるように作っていたあの頃。

そんな感覚を今はもう持ち合わせていません。

それでも「またやりたい」って心のどこかで思い続け、時だけが過ぎます。

 

過去に未練があるようでカッコ悪いかもしれないけど。

今だからこそ気持ちに余裕を持って、まったりやれるんではないかという期待もあります。

昔は生き急ぎすぎて勝手にパンクして、音楽が嫌いになるほどだったので・・・。

時間もあることだし、心機一転始めてみました。 

 

 使用したもの

  • iphone7 (新機種ほしい…)

たったこれだけでできちゃいます。

iPadがある方は、もちろんそちらでも使用可能です。

無料のアプリ「GarageBand」をダウンロードして早速開始!

f:id:blankpop72:20200513112859j:image

ちなみに、作曲したものをSNSなどで共有したいという場合は動画作成アプリの「iMovie」が必要です。

こちらも無料なので、アプリを入れる容量さえあれば問題ありません。

 

DTM開始

まあまあ、まずは色んな機能を触ってみましょう。

触らなければ分かりません。

 

さて、ここで私自身の作曲コツです。

どんな音楽を作りたいか、事前イメージを持つ。

まず頭にそのイメージを浮かべます。

今回は、今流行ってるチルアウトな曲を目指したい、と決めました。

 

リズム打ち

「曲を作成」で開始し、何の音を鳴らすか決めます。

まずはリズムから決めていきました。

f:id:blankpop72:20200513112627p:image

「DRUMS」だけでも種類がありますが、手っ取り早いのは「ビートシーケンサー」です。

f:id:blankpop72:20200513112639p:image

左下のサイコロボタンを押せば、ランダムでリズムを打ち出してくれます。

とりあえずランダムで出したリズムを基に、好きな感じでアレンジしました。

 

あわせて大事なのが「テンポ」。

スローテンポなイメージのチルアウトなので、テンポ76でやってみます。

加えて、低音で規則的に鳴るバスドラムの音が強めにほしい。

もうひとつ「ビートシーケンサー」のトラックを作り、バスドラだけ重ねました。

 

キーボードでメロディ

f:id:blankpop72:20200513112707p:image

リズムが固まったところで、曲の基盤となるメロディを打ち込んでいきます。

私は今回「Chill Keys」を使用しました。すっごい好きな音。

あんまり構想も練っていなかったので、リズムに合わせながら適当に弾いてみます。

 

そういえば、私はコードが分かりません。

元々クラシックピアノをしていたので楽譜は読めるんですが、コードは覚えることなくバンドもやっていました。

毎回、みんながコードで会話している時にピアノ和音になおしていた日々が懐かしい。

コード進行も分からないので、雰囲気で曲を作ります。

でもね、音楽好きで音楽を聴きまくってる人なら雰囲気でできちゃいます。

 

そんなことを思い出しながら、なんとなくメロディが出来上がりました。

後をひくようなリズムに合わせた、気だるい感じのメロディ。

初めてのDTMだし、とりあえずシンプルに仕上げます。

 

ピアノでアクセント

ここまでやるのにも、まあまあな時間を要しました。

アプリの扱い方に慣れれば、なんてことないんでしょうけど。

 

で、もう仕上げにしてしまおうと諦めます。

もっと音を重ねたり拘っていけばいいんでしょうが、正直ここで疲れてきました。

そのため、最後にピアノの音でアクセントをつけます。

全体的に低めの音程ですが、高い音が入るとちょっとバランスよく感じる。

鍵盤でセッションに参加する時も、とりあえず高い音の方鳴らして様子見るってやってたな。。。

なんだか作曲してると昔のことを思い出しますね。

 

曲の完成

f:id:blankpop72:20200513112723p:image

はい!そんなこんなで曲は完成しました!

せっかくなので、Twitterにもアップしたいと欲が出てきます。

ここで登場するのが「iMovie」。

GarageBandで完成した曲をiMovie内にコピーし、適当な画像と組み合わせればもう立派な音楽コンテンツになります。

GarageBandの曲がiMovieで使えない

ネットの説明を見ると、そのままGarageBandからファイルをコピーすれば使えると書いてあります。

だけど、私はなぜかこれができませんでした。

そのため、いったん自分宛にメールで曲を送信し改めてファイルを落としてiMovie内にコピーするという方法を取りました。

f:id:blankpop72:20200513112747p:image

 

完成した曲がこちら

 

いかがでしょうか!

私的には自分を褒めたたえたいレベルにちゃんと出来上がりました!

曲がいいかは置いておいて、形にできたことが嬉しいです。

大人になっても、チャレンジするってやっぱりいいことだな。

憂鬱なおうち時間が明るく過ごせました。

これをスタートとして、今後もDTMで作曲やっていきたいと思います! 

 

お題「#おうち時間

【ハジマザ】2020/2/22 ハジケテマザレ ライブレポ【HEY-SMITH】

f:id:blankpop72:20200511180708p:plain

「私は今、大好きなバンドたちに会いたい」

今週のお題「会いたい人」

 

フェス当日から2ヶ月以上経過しているが今さら?というライブレポ。

 

あの頃はコロナでこんな世界になると思っていなかった。

iPhoneのメモ帳に走り書きしていたハジマザの感想。

時が経つにつれどんどん出せなくなって。

大阪まで遠征してライブに行ったことへの罪悪感がないわけではない。

 

3月に入ってみるみる状況は変わっていった。

行けたはずの東京事変やZOCのライブが中止。

様々な春フェスや夏フェスの中止報告。

ヘイスミのツアーも全面中止。

そんな中でも、猪狩さんは夏のハジマザを諦めていない。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

♪ . Life In The Sun World Edition TOUR全公演中止になりました。 なんとか1公演でもやれないかと、ギリギリまで試行錯誤しましたが無理でした。 この全公演中止の告知を見るとさすがにだいぶ心がギューっとしますし、切ないです。 . 最後まで発表が無かったけど、最終日はDragonAshの予定でした。 もうだんだん長い関係になってきましたが、 ウチのイベントやツアーに出てもらうのは初めてやったんです。 その前の仙台公演に出演してくれる予定やったラスベガスもそうです。 他の公演もです。 1回もやった事ないから今回やろう!って約束したバンドもいた。 酒の席で仲良くなってタイバンする事になったバンドもいた。 いつもの仲間もいた。 そんなメンツで全国のライブハウスを旅して、 まだ会ったことない人にあって、見た事ない景色を見るつもりでした。 ホンマに楽しみやったんです。 でも叶いませんでした。 . みんな一緒やし仕方ないと思います。 けどやっぱやりたかった。 今回のツアーは完全になくなってしまいました。 あんまり自分が言う立場ではないけど、 じゃあいつになったら出来るねん! どんな状態になったら出来るねん! と本気で思ってしまいます。 前向きなテンションを維持するのが難しい日もあります。 . でもまだ負ける気はしてません。 これからはハジマザに全集中です。 開催出来るように進めていきます。 出来なかったら中止します。 進んで止まって、進んで止まってってやります。 ブサイクやけど、このやり方が一番カッコいいと信じてやっていきます。 . まだ音楽は生きてます。 自分の中では鳴りまくってます。 そのうちはまだまだやれます☺︎ 音楽は尊い☺︎ . やり切ったろやないかい! ホンマに身体だけはお気をつけて〜!

猪狩 秀平(Igari Shuhei)(@hey_igari_0131)がシェアした投稿 -

 

 私もハジマザを諦めたくない。

音楽もバンドもライブも息絶えてほしくない。

 

2020/2/22に大阪で行われたサーキットフェス「ハジケテマザレ」が、どんだけ熱くて素晴らしくてカッコ良くて生きる力をもらったライブかってことをここに残します。

 

 

詳しいセトリなんかはネットを探せば出てくるので今日は割愛。

ライブで感じたこと、印象に残ったことを中心に綴っています。

 

 2020冬のハジマザ

仙台~東京~大阪と、ツアー形式で行われたハジマザ。

私が行った大阪では下記の6会場で、総勢25組のバンドがライブを行った。

  1. なんばHatch
  2. BIGCAT
  3. DROP
  4. SUN HALL
  5. FUNJ twice
  6. pangea

大阪はツアーラスト。

仙台や東京ではトリのヘイスミスで入場規制がかかる程の盛況ぶり。

 

 

SHANK

なんばHatchで先陣を切ったのがSHANK

15時開演と早い時間帯にも関わらず、はじめから箱が8割程は埋まっていた。

曲が始まるなりほぼ満員という状態に、愛され具合を感じる。

一曲めから肩車が何組も目に付く。

 惜しい気持ちはあるものの、別会場で目当てのバンドがいたため2曲のみ聴いて移動。

 

SHIMA

同郷、北九州出身のSHIMAがBIGCATで一組目。

開演15分前なのにフロアには20人ほどしか人がいない。

1階ではJSBのエリーという人がいて、そっちのが客多いぐらい。

5分前にやっと5割ほど埋まってきた。

一曲目からZMSジャンプで大盛り上がり!やっぱりパワー溢れるライブだわ。

以下、エガッチョMC

「ヘイスミとは10年の付き合い。

 ヘイスミのが売れてるってのが気に入らん。

 売れてるヘイスミが気に入らんのじゃなくて、

 俺らが売れてないのがおかしい!

 今日このライブを見たお前らは、SHIMA凄かったって周りに言え!

エガッチョがフロアに降り、会場内の熱気は最高潮に。

気づけば9割も人が埋まってて、寒空の外が嘘のように汗が飛び散る。

SHIMAは本当に凄かった!!!


PALM

なんばHatch2番手のPALM

開始10分後に到着すると、SHANKに比べたら人は少ない印象。

初見だからこそ驚いたけど、地鳴りのように響き渡る轟音。

THE・ハードコア!という音楽。

ボーカルがマイクを叩いたり頭に打ち付けるパフォーマンスが印象的。

普段は、なんばハッチの楽屋より狭い「ほかげ」というライブハウスに出てるとMCで語っていた。

ライブの印象からすごい怖い人たちかと思いきや、気のいい音楽を愛するおっちゃんたちだった。

中盤にさしかかったところで、ふと気づけばフロアに猪狩さんの姿が。

1階の音響前あたりでPALMを嬉しそうに見つめている。

曲に合わせ頭を振ったり拳を挙げる場面も。

周囲も猪狩さんがいることに気づくけど、純粋にPALMのステージを楽しんでいるため声はかけない。

この雰囲気がまた、ハジマザのいいところなんだよな~と実感。

お客さんはもちろん、演者も心から音楽を楽しんでる。

そんな中、フロアではカンフーモッシュが盛んに行われる。

足の靭帯を痛めていると語っていたボーカルさんも、最後は思わずフロアへ。

もみくちゃになりながらも叫び、周りではモッシュに汗が飛び散る様子はライブハウスならではの景色。

野外フェスではなく、サーキットライブだからこそ起こる奇跡だ。

 


ハルカミライ

仙台と東京で入場規制がかかったと聞いていたため、ヘイスミまでなんばHatchを動かないことにした。

なんばHatch3番手はハルカミライ

人はぎっしり埋まり、もう満員状態だ。

リハから盛り上がり、今か今かと開始を待つフロア。

その様子は、人気があって今勢いがあるバンドと一目で分かる。

初めて見たステージ上の姿は、肩の力を抜くのがうまく、魅せ方を熟知しているなと感じた。

なんとまあ、ライブ開始早々フロアに突っ込み暴れ回るボーカル。

「ハジケテマザレ!でも、混ざり切ってたまるか。

 絶対に溶けてやらねー!」

イベントを盛り上げながらも、自分のバンドの個性を掲げるハルカミライ。

どの曲でも、フロアからの歌声は途切れることなくなんばハッチ全体が1つになっていた。

途中、フロア最前列にいた男性をステージに上げ「すごいから!このすごいの見て!」と拳を突き上げるフロアの様子を見せる。

目を点にしながらも、その景色と状況に感動している男性。

思わず、口を押さえ涙ぐんでいる姿はついもらい泣きした。

夢のようなライブを現実にするバンドだ。

音楽も初めて聴いたけど、 絶対にまたライブを見たいバンドのひとつになった。


04 Limited Sazabyz

ヘイスミの出番前はフォーリミ

今日のなんばHatchで初めてミラーボールが回った。

輝きが増し続けるフォーリミを表したような煌びやかな照明だった。

Squallを演っている最中、

「大好きなヘイスミが用意してくれたこのステージ!」と叫ぶGEN

ヘイスミとの絆、猪狩さんとの信頼関係の深さを感じる言葉だ。

フォーリミのライブって、なんで泣けるんだろう。

特別演奏や歌が上手いってわけじゃない。

音楽への愛と熱量が伝わってきて、ただただカッコいいんだ。

報われない気持ちや日常への不満なんかを、包み込んで消してくれるようなライブをするのがフォーリミだと思う。

今日この場にいてよかった、聴けてよかったって思わずにはいられないライブだった。

 

HEY-SMITH

ハジマザのトリを飾るのは、もちろんヘイスミ

ヘイスミで入場規制くらってたまるか!と、BIGCATで演っていたdustboxを泣く泣く諦めた甲斐があった。

これまで満員に近いと思っていたのが嘘のように、お客さんは波のように押し寄せる。

毎年開催されていたハジマザが、2019年はなかった。

待たされ焦らされたうっぷんを晴らしてるんじゃないか?と思うぐらいフロアは踊りまくり暴れまくり。

楽しく熱いライブを一日見た最後だけど、全てを凌駕するようなカッコよさがヘイスミにはあるんだよな~。

いつもふざけてるのに、MCの時むっちゃくちゃカッコイイ猪狩さんは本当ずるいな。

私も、へっとへとになるまで踊りまくったので、ヘイスミのレポだけなんかふわふわしてしまう。笑

 

とにかく、生きてて良かった!ここまで頑張って過ごして良かった!そう思えるライブだったんです。

 

 

音楽はいつだって勇気と希望をくれる。

音楽があったから、腐らずここまで生きてこれたんだ。

また、きっと近々会えるはず。

そう信じています。

【劇場版】エヴァを十数年ぶりに観てトラウマ克服したら違うものが見えた【エヴァンゲリオン】

在宅補完計画にまんまとノった2020年のGW。

f:id:blankpop72:20200507142056p:plain

STAY HOME期間のうちに、トラウマを克服しようと思いました。

怖くてグロいという思い出が大きいアニメ。

エヴァンゲリオン

運良くGWに期間限定で行われた過去の劇場版公開を鑑賞できたんです。

大人になって観たら、思い出と全然違ってとにかく面白い。

 

アニメオタクでもなんでもない私の、思うがままの感想や考察と未来への考えです。

後半に出てくる都市伝説も、ほとんど素人なので悪しからず。 

 

 

なぜトラウマ化したのか

私がエヴァを初めて観たのは中学生ぐらい。

今から15年程前。

作品自体を鑑賞する前に、テーマ曲にドはまりしていた。

残酷な天使のテーゼ

元々アニソンが大好きで、アニメ自体は観ていなくてもピアノでコピーしたり。

「なんか戦うアニメ」ぐらいの認識しかなかったけど、当時社会現象になる程流行っていたのでなんとなくアニメも観てみた。

ネットもさほど使っておらず、全くの前知識なしで見た思春期の私。

そんな無垢の状態で観たことを後悔するとは知らずに・・・。

 

第一のトラウマ「使徒の圧倒的恐怖」

f:id:blankpop72:20200507140210j:plain

これは当時も今も変わらないけど、使徒は怖い

なぜ、圧倒的恐怖を使徒には感じるのか。

考えてみた結果、以下のことが思いつく。

  • 感情が見えない
  • 無機質なのに声を発したり液体が出る
  • 見たことないフォルムの敵

 

感情が見えない

私は小学生からミステリーが好きだった。

金田一少年の事件簿名探偵コナンのアニメもそのうちの一つ。

大半の殺人者には感情があって殺しをやる動機があった。

よくある戦隊もののアニメやドラゴンボールだって、強くなりたいとか地球を征服したいとか私利私欲が見えていた。

でも、使徒には感情が見えない。目的も分からない。

大人になって観ると違ったとらえ方ができるけど、子どもの頃の私にはそう感じられた。

だから、得たいの知れない恐怖が襲ってきたんだと思う。

 

考えてみると、ニュースで流れる殺人事件でも動機が気になる。

残虐であればある程「動機はなんなのか」と知りたい。

きっと「動機があってくれ」と知らず知らず願っているんだ。

理由もなく殺すなんて、一番怖い。

 

無機質なのに声を発したり液体が出る

生命が宿っているとは思い難い機械のような使徒

だけど、コアを破壊すると声を発する。

「きええええええええええええぇぇ」

「あきゅあああああぁぁぁぁぁぁあ」

みたいな、気持ち悪い断末魔。

そして、赤い血のような液体も出てくる。

感情が見えず無機質なのに、生命体であることを認識させられる瞬間。

同じ時空内のものとは認めたくないのに、存在を認識させられる瞬間。

動物的本能として、恐怖というか気味の悪さを感じる演出だと思う。

 

見たことないフォルムの敵

これは単純に知識の狭さでもある。

単純な形の使徒なんだけど、そのどこにでもありそうな形体がなおさら恐怖を煽った。

今までそんなフォルムの敵は知らなかったからだ。

 

でも、最近デジモンアドベンチャーの初期が改めて放送されているのを観たら、ちょっと使徒っぽい気がした。

結局は、色んな要素が絡まって怖かったんだよね。

 

第二のトラウマ「捕食や戦闘のグロさ」

f:id:blankpop72:20200507135900j:plain

中学生当時、エヴァと同じぐらいのトラウマを植え付けた漫画もある。

多重人格探偵サイコ

 

しばらくお肉を食べられないぐらいの衝撃を受けた。

 

エヴァは不思議なもので、あれだけ大きくて機械っぽいのに急に人間みたいになる。

皮膚が露わになったり、戦闘シーンでダメージを受けると血しぶきが飛び内蔵なんかも飛び出る。

多重人格探偵サイコ」に比べると全然グロくはない。

でも、漫画と違ってアニメは音も出るし映像で画が流れていく。

その様子がとてもグロテスクに感じて怖かった。

「捕食」がまた怖いのなんのって。

 

ふと思い出す。

小学生の時、クラスで飼っていたメダカが飼育不足で共食いしちゃったことがあった。

あれはそんな風に感じなかったのに、人間の形ってだけで途端に気持ち悪くなる。

都合よくできた思考回路だわ。

 

第三のトラウマ「童謡」

私にとって一番のトラウマとなるのが、劇中に流れる童謡。

「今日の日はさようなら」

使徒に侵食されたアスカが乗るエヴァ参号機。

それを自らの意思とは反対にダミープラグで戦うこととなるシンジ。

アスカの生死をいとわず残虐にエヴァ参号機を破壊していくシーンに、この童謡が流れる。

これは誰もがトラウマになった曲でしょう。

 

いつまでも 絶えることなく ともだちでいよう

明日の日を夢見て 希望の道を

空を飛ぶ 鳥のように 自由に生きる

今日の日はさようなら また会う日まで

信じあう 喜びを 大切にしよう

今日の日はさようなら また会う日まで

また会う日まで

出典:「今日の日はさようなら」 

   歌詞 金子昭一

どれだけ時間が経っても、この曲を聴くとエヴァを思い出す。

大人になると「すごい演出だな~」と思えるけど、子どもの頃は違う。

ただただ怖くて、二度とこの曲を聴きたくないとさえ思う。

 

翼をください」は、流れたシーン自体はさほど怖くなかった。

それでも、エヴァと直結するので苦手になってしまう。

 

トラウマは克服できたのか?

十数年の時を経て、一気見した「劇場版エヴァンゲリオン」。

結果としてトラウマは克服しました。

冒頭にも書きましたが、恐怖なんかを上回る程の面白さがあります。

 

全然グロくない

そう、驚く程にグロ要素はないんです。

一番に驚いたのがこれでした。

この十数年の間に、たくさんのものを観てあらゆることを経験したからかもしれません。

過去に苦手だと感じていたグロ要素は全くありませんでした。

今のアニメや漫画でリアルな戦闘描写が増えたのも、耐性がついた理由のひとつかな。

腕を引きちぎったり内蔵が飛び出る場面はほんの一瞬。

気持ち悪いと思うようなグロ要素はほとんど画面に映りませんでした。

もちろん、感じ方は人それぞれなので耐性がない方はご注意くださいね。

 

童謡に嫌悪感を抱かない

もはや、エヴァといったらこのシーンという程有名な童謡。

流れると分かっていたからかもしれません。

「ああ、これこれ…」と懐かしさと高揚感すら覚えました。

そして「トラウマを植え付ける程の素晴らしい演出だ…」と感動します。

 

作品を鑑賞したことを後悔するほど負の感情しか持てなかったのに、全く嫌悪感を抱きませんでした。

今なら楽しく歌えそうなほど。

 

都市伝説に繋がっている?

f:id:blankpop72:20200507140415j:plain

今回私が鑑賞して感じた個人的見解があります。

エヴァは現代で語られる都市伝説を表した未来図」

もし同じように感じた方がいたら本当に嬉しいです。

それでは、私の勝手な解釈をお読みください。

 

関暁夫が語る都市伝説

ちょうど2020年4月29日に「やりすぎ都市伝説」が放送されていました。

都市伝説は好きなので、以前からよく見ていた番組。

その中で、関さんがこれからの人類の在り方について毎回語っています。

 

ノアの箱舟

「今後生かされる人物であるかは、ふるいにかけられる」

人類が進化し地球と共に生きていく過程には、必ず破壊が起きているんです。

今後もそれが起こり得る中で生きていけるのか。

ノアの箱舟であるような、何かしらの母体に乗り込み生かされることができるのか。

自らの意思とは別に人類は選別が行われているらしい。

 

そんなに深く都市伝説を勉強しているわけでもないので、話半分で聞いてました。

でも、コロナによって世界が変わろうとしている今、形はどうであれノアの箱舟選別が知らず知らず起きてるのかもしれない。

なんて、不謹慎なことも考えてしまいます。

 

エヴァの世界ではセカンドインパクトによって人類の大半が滅亡した。

冬月コウゾウは「破壊によって人類は進化する」みたいなことを言っていた。

 

エヴァの世界も、都市伝説も、現在の世界も。

全て同じようなものに感じます。

滅んでいく先に進化があって、残れる者のみが生きていくのでしょうか。

 

魂永遠説

「AIの進化によって人類は形を持たず永遠に生きる」

関さんは人類が今後求めていく在り方をこんな風に語っていました。

 

エヴァの中で通ずるものを感じたのがゼーレ。

f:id:blankpop72:20200507132408j:plain

 碇ゲンドウはゼーレに対し「魂の形を変えた生命体」と発言しています。

そして、碇ゲンドウ自身からは人類と世界が別の形を目指すような目論見を感じます。

 

関さんが言うこれからの人類が目指す形というものが

人類補完計画

なのではないかと思わずにはいられません。

 

エヴァは別次元の世界ではない

今回十数年ぶりにエヴァを観てトラウマを克服しました。

同時に見えた違うもの。

それは「今後起こり得るかもしれないリアルな地球の形」です。

 

発達していくテクノロジー

それに伴い破壊されていく地球の自然。

防ぐことのできない新しいウイルス。

人類一丸となって危機的状況を乗り越えようとする絆。

 

‘‘今後起こり得る‘‘ではなく‘‘すでに起きている世界‘‘なのかもしれませんね。

 

劇場版最新作を早く見たい!

ごちゃごちゃと考えを綴りましたが、結果としてとても面白かった!

様々なことを考えながら鑑賞できるのも、大人になった証拠な気がします。

とにかく「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」が楽しみです!

 

当初予定されていた公開日は2020年6月27日でした。

しかし、コロナの影響により公開延期が決定。

悔しいですが、おうち時間によりエヴァと改めて向き合えたのは嬉しいこと。

 

今一度、エヴァンゲリオンを鑑賞してみませんか?

昔と違った見え方がきっとあるはずです。

 

 

お題「#おうち時間

【福岡】千早なみきスクエアでノマドしてみた

f:id:blankpop72:20200212090033j:image

福岡市東区千早駅すぐそばに、なんだかお洒落な施設があるんです。

それが、みきスクエア

 在宅webライターのわたしが、気分転換にノマドワークしてみました!

 

 なみきスクエアって?

図書館、市民センター、音楽ホールなどが集まったとっても便利な施設なんです!

まず、千早駅からも目を引くのがガラス張りとなった清潔感のある図書館。


f:id:blankpop72:20200212090006j:image

f:id:blankpop72:20200212090003j:image

明るい照明と、木のぬくもりを感じる本棚がいい雰囲気。
日中はお子さんを連れたママさん達が多く、夕方からは学生や会社帰りのサラリーマンをよく見ます。

椅子も複数設置されてあるので、館内でも本を読むことができます。

とっても静かで、落ち着く場所ですよ。

 

ノマドできるのか?

ノマドワーカーにも嬉しいポイントは、自習室とフリーwifiがあるところ!

なみきスクエアには、FukuokaCitywifiが入ってるんです。

2Fに、どなたでも利用できる自習室があります。

f:id:blankpop72:20200212090158j:image

 天井が高く開放感があって、リラックスしてノマドに臨めそうですね。

f:id:blankpop72:20200212090101j:image

 こちらが自習室の様子です。

人がとっても多いので、近くで撮影はできませんでした。

座席数は50程でしょうか。

平日の朝から人が詰まっているので、勉強やノマドしたい方はお早目に行くことをおすすめします。

f:id:blankpop72:20200212090238j:image

利用ルールもきちんと設けてあります。

館内BGMなどもなく、みんなすごく集中しているので本当に静かです。

静かすぎて逆にソワソワしちゃう方は、イヤホンで音楽を聴くのがおすすめですね。 

 

居心地のいい館内

館内にはあちこちに休憩椅子が設置してあります。

f:id:blankpop72:20200212090257j:image

 こちらは、自習室近くに畳ベンチ。

日本人だから、畳はやっぱり落ち着くな。

f:id:blankpop72:20200212090452j:image

 お豆のような形のソファもありました。

机がなくてもいい方なら、こういったソファ席でも作業できそうです。

 

イベントや展示がある?

なみきスクエアでは、ホールでの演奏や演劇はもちろん、館内のあらゆるところでイベントが行われています。

キッチン部屋での料理教室や、複数ある会議室では会社のミーティングや講義、座談会のようなものも行われているようです。

また、わたしが足を運んだ時期は「本と椅子」というナツメ書店さんのイベント展示が行われていました。

f:id:blankpop72:20200212090329j:image

 福岡市東区西戸崎の本屋さんのようです。

 勉強やノマドワークの合間にも、こういったあたたかい展示が目につくと、なんだか癒されます。


f:id:blankpop72:20200212090351j:image

f:id:blankpop72:20200212090355j:image


パン屋さん(オルトズベーカリー)には行くべし?

なみきスクエア内には、可愛いパン屋さん「ORTO‘s Bakery」も併設されています。

外からも入れますが、館内にも入口がちょこんと設置されています。

ここから、焼き立てパンのいい匂いが漂っていて、思わず中に入っちゃいました。

f:id:blankpop72:20200212090431j:image

 なみきスクエア同様、コンクリート打ちっぱなしがお洒落な雰囲気を出しています。

席数も多くあり、落ち着けます。

f:id:blankpop72:20200212090511j:image

 ランチのメニューは3種類。

もちろん、パンのみを購入することも可能です。

寒くてホッとしたい日だったので、シチューランチをチョイスしました。

f:id:blankpop72:20200212113259j:image

 ドリンクにはルイボスティーもあり、カフェインが苦手な方にも嬉しいです。

女子には嬉しい、サラダもりもり!

シチューは野菜がごろっと入っていて、家ではなかなか作れないミルク感たっぷりのあっさりとした味わいでした。

ボリュームが少なく感じるかもしれませんが、結構お腹いっぱいになります。


f:id:blankpop72:20200212113326j:image

f:id:blankpop72:20200212113321j:image

そして、焼き立てパン!

外がサクッと、中はもっちりふんわりで、もうたまりません~!

横に添えられているのは、ミルクジャムと珈琲ジャム

f:id:blankpop72:20200212113400j:image

 このジャムが、とっても美味しいんです!

ジャムというよりは、もったりしたムースといった口当たりです。

クリームチーズのような濃厚さもあり、甘すぎずシチューにも合います。

珈琲ジャムはほろ苦く、ミルクジャムとは異なる味わいで、交互に食べる楽しさがあります。

 

なみきスクエアでノマドする時気を付けたいこと

実際に私が行った感想を踏まえ、ノマドをする上で気を付けていただきたいのは以下になります。

  1. 早めに行って席を確保しよう
  2. wifiの速度と安定は求めない
  3. 電源はありません
  4. パンを食べたくなる

綺麗でアクセスもいい場所なので、ノマドには使えます。

しかし、バリバリ仕事をしようと思うと、設備が十分というわけではありません。

 

のんびり作業をしたり、休憩感覚で利用するのがオススメです!

パンの誘惑おにはきっと負けると思うので、ランチも食べる前提で行ってみてください^^

 

【なみきスクエア公式HP】

https://www.namiki-sq.jp/

 

いけ好かない成田凌が『素敵な狂人っぷり』を発揮していて虜になった【スマホを落としただけなのに】

わたしは成田凌が嫌いだった。

 

スマホを落としただけなのに

を観るまでは・・・。

 

 

成田凌がタイプ過ぎて嫌い

ファンの方はごめんなさい。

わたし、成田凌がとっても嫌いだったんです。

 

だって、タイプすぎるから!!!

こういう感情って女性特有でしょうか。

それとも、わたし特有でしょうか。

 

目じりが下がった優しい目元。

黒目がちで犬っぽい瞳。

ぽてっとした唇。

整った鼻筋でしゅっとした細見の顔。

男らしいんだけど、肌はきめ細やかでつるっとしてほっぺがぷっくり。

 

まさにイケメン。しかもタイプな顔。

だからこそなんです。

もうすぐにハマりそうだから嫌いなんです。

好きになっても絶対に叶わない感じのイケメンだから。

しかも、自分がイケメンなのを自覚する典型的なモテ男タイプじゃないですか。

 

だからわたしは成田凌が嫌いなんです。

落ちてハマって苦しいのに抜け出せないタイプの男性だから。

 

映画「愛がなんだ」はずる過ぎる

角田光代さん原作の「愛がなんだ」は観ましたか?

成田凌が嫌いだったらおすすめしません。

きっとハマっちゃうから。

ろくでなしの“マモちゃん”が合うのなんのって。

成田凌のビジュアルなら、付き合ってなくても呼び出されたら行っちゃう。

他の人が好きだと分かっても何か協力したくなっちゃう。

叶わないと分かっても、見えない希望を探しちゃう。

 

わたしの中の成田凌は“マモちゃん”そのもので構成されていました。

 

だけど、その思いを一変させる作品と出会ったんです。

 

映画「スマホを落としただけなのに

先日金曜ロードショウで放送されていたので観てしまいました。

そう、成田凌が出るとは知らなかったんです。

f:id:blankpop72:20200125153503p:plain

あらすじ

主人公の田中圭スマホを落としたことが事件の発端。

スマホを拾った相手が連続殺人犯だったんです。

婚約者である北川景子のあられもない写真や、LINEのやり取りなどが全てハッキングされます。

そこから、北川景子自身が狙われ囚われてしまうんです。

途中までは犯人が誰かわかりません。

成田凌は、あくまでも田中圭スマホをハッキングから守ろうとするエンジニアとして出てきます。

だけど、その連続殺人犯が成田凌でした。

狂人っぷりが背筋を凍らせる

あんなに好青年そうだったのに・・・。

まさかトチ狂った犯人だったとは驚きました。

この犯人、幼いころにトラウマを抱えてそうな精神的に危ない人なんです。

黒髪ロングヘアに強い執着心を持っており、自分で黒髪のカツラをかぶったり真っ白なワンピースを着たりと見た目から気持ち悪い感じ。

その気持ち悪さを、成田凌がものの見事に演じきってます。

あんなにイケメンなのに。

 

化けの皮が剥がれた瞬間の、眼を見開いて呼吸が浅くなり、目の前で騙された北川景子に興奮する姿は本当に気持ち悪かったです。

あんなにイケメンなのに。(2回目)

 

勝手にいけ好かないただのイケメンだと思ってすみませんでした。

全国の成田凌ファンと、成田凌さんご本人にお詫びします。

続編にも登場する成田凌

映画「スマホを落としただけなのに」は続編が2020年2月21日に公開されます。

もちろん、続編にも連続殺人鬼を演じる成田凌は登場します。

 

きっと今回も狂人っぷりを発揮してくれることでしょう。

わたしは映画館に観に行きます。

 

ただのイケメンじゃない成田凌を体感したい方にぜひおすすめの映画です。

GO!GO!7188のC7を聴くと思い出す同居生活

f:id:blankpop72:20200512155836p:plain

GO!GO!7188

わたしの中で最強の3ピースバンド。

18歳でバンドを始めた時に、一緒に組んだ友人が教えてくれた音楽。

 

7188で初めてコピーしたのが「C7」。

 

この頃寮生活を送っていたわたしは、狭い部屋に女の子と2人の共同生活だった。

 ライブに向けてずっと練習していたC7。

いつしか、同居人の女の子とのテーマソングみたいに。

この曲を聴くと、心がぎゅっと切なくなる。

あの頃の、若くて甘酸っぱくて切ない思い出がいっぱいよみがえるからだ。

 

「C7」は、恋仲の男女の曲だと解釈できる。

でも、この歌詞は、短く儚い青春の同居生活にリンクする。

どうかこの夜が 朝にならないで

強く思うほど 願うほど

赤い秒針は そんな私を嘲笑って

この時間を 吸いとっていくだけ

「C7」より引用

色んなしがらみから解放されて、楽しくってしょうがなかった短大生活。

心地よかった軽音サークルに、かけがえのない友人達。

高校までは一人でいることが楽で集団は嫌いだったのに、居場所を見つけられた感じだった。

毎日毎日、どうかこの夜が朝にならないでと強く思って願ってた。

 

今になって思えば、限られた時間だったからこそ輝いて思えるんだろうな。

それでも、思い出をキラキラと光らせてくれる音楽はやっぱり偉大だ。

 

 

ちなみに、7188で好きな曲といったらキリがない。

「浮舟」

「うましかもの」

「くのいち」

「文具」

「心の旅」

ひょっこりひょうたん島

「ロック」

「パンク」

和風ロックというのかなー。

他にはないメロディと歌詞が今でも新鮮。

 

あー、久しぶりにコピーしてみようかな。

wacci「別の人の彼女になったよ」みたいな恋愛はしちゃイカン!

f:id:blankpop72:20200512162542p:plain

怒りが湧いてくる音楽なんて、この曲ぐらいかもしれない。

ある意味、名曲。

 

あなたは聴いたことがありますか?

「別の人の彼女になったよ」/wacci

 

 

メロディは最高なのに

GoogleHOMEちゃんが、いつものごとくyoutubeからオススメ音楽を流してくれていた時だ。

哀愁漂う、素敵な曲が流れてきたな~。

はじめはそう思っていました。

 

曲は、エモく切ないギターから始まる。

すぐにのってくる歌声は、若そうだけど落ち着いた声で好感が持てる。

特に低音が心地よい感じ。

サビに入る前の一瞬のタメとか、ぐっとくる。

聴かせるロックバラードはわたしも好き。

2番からはピアノの旋律も入ってくる。

特に鍵盤が入った音楽が好きなので、より好みだな、なんて思う。

 

歌詞が最低だ

よく聴いてると、なんか同じ歌詞の繰り返しがある。

 

「別の人の彼女になったよ」

失恋ものか…。

 

まあこう思いました。

ただ、なんか天才バンドの「誰かの彼女になりくさっても」に似てるなーと思い出す。

そこで、どんな歌詞なんだろうと気になって検索。

 

歌詞を読んでびっくり。

新しい彼氏ができたのに、元カレを想って浸ってる曲だったんです。

だからもう会えないや ごめんね

だからもう会えないや ごめんね

あなたも早くなってね だけど私はズルいから

 

だからもう会いたいや ごめんね

だからもう会いたいや ごめんね

あなたも早くなってね 別の人の彼氏に

私が電話をしちゃう前に

「別の人の彼女になったよ」より引用

 wacciファンの方、この曲が好きな方は本当にごめんなさい。

わたしは怒りを覚えて吐き気がしそうだった。

いや、勝手に人の曲で怒るなんてすっごいナンセンスなのは分かります。

でも、わたしは怒りたくなるんです。

今この時を青春に生きる若者たちに、こんな恋愛を覚えてほしくない!

その思い一心です。

 

音楽は恋愛の教則本

音楽から、恋愛のイロハをたくさん教えてもらいました。

チャットモンチーの「バスロマンス」ではこの一節が特に印象的。

あなたを幸せにするからね

「バスロマンス」より引用

女性は、男性から幸せにしてもらうものばかりだと勘違いしていました。

でも、わたしがあの人を幸せにするんだ。

そう教えてもらった。

 

東京事変の「キラーチューン」ではこの歌詞が好き。

ご覧、険しいここ(日本)で逢えたんだ

探し出してくれて有り難う

空も恋も騙せないよ

私は貴方の一生もの

「キラーチューン」より引用

そう、出会えたことは奇跡。

私を探し出して愛してくれてありがとう。

そんな感謝の気持ちを持って愛する人を慈しみ生きる。

そんな人生論を学びました。

 

教則本となる音楽は人それぞれですが「別の人の彼女になったよ」は非常に危険だと思います。

今の彼氏と元カレを比べ、元カレの良さを思い出しながら会いたいとさえ思う。

思う程に気持ちが強くなって、電話をかけてしまいそうになる。

こんなのダメだよ!!!

 

人との出会いや別れという縁には、意味がある。

その縁を繋いでいくことができなかったのなら、今目の前にいる恋人を大切にしよう。

目の前の相手と向き合うことに意味がある。

どうしても元恋人が忘れられないなら、とことん浸ったらいい。

でもそれは、誰かと比べちゃダメだし、今の恋人を傷つけるようなことに走っちゃいけない。

きっちりけじめをつけて進むべき。

じゃないと、あなた自身が傷ついて後悔するんだよ。

 

この曲の主人公にそう言いたいです。