LineDesign Labs

LineDesign(ラインデザイン)の開発日誌とかいろいろ。。。

今更だけど、struts2のまとめ。

後で読むぞ(´∀`)

 

実践サンプルで学ぶStruts 2 - 生まれ変わった定番フレームワークを徹底解説

http://news.mynavi.jp/special/2007/struts2/index.html

 

Struts2を使ってみる。

http://www15.plala.or.jp/k_maeba/struts2/setup/index.html

 

Struts2(Tiles)

http://atmarkplant-dj.blogspot.jp/2012/02/struts2tiles.html

 

Struts 2入門(1)~基本形で理解する仕組みと構造~

http://codezine.jp/article/detail/2296

 

Seasar2 と DWR連携(おまけ)

http://www.whoocus.com/blog/?p=267

 

参考になる記事ってまだ少ないのね。。。

Windows AzureのEclipseへのインストールメモ(途中)

Eclipseの新規ソフトウェアのインストールから下のアドレスを入力して

toolkitsをインストールする。

 

http://dl.msopentech.com/eclipse

 

英語の解説

http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windowsazure/hh690946.aspx

 

PhoneGapの解説まとめ

まとめて読む。。。

 

Eclipse×PhoneGapでAndroidアプリ開発!~インストールからアプリ実行まで

http://codezine.jp/article/detail/6687

 

Xcode×PhoneGapでiOSアプリ開発!~インストールからアプリ実行まで

http://codezine.jp/article/detail/6688

 

ネイティブプラグインを使ったPhoneGapの拡張~iOS編

http://codezine.jp/article/detail/6689

 

ネイティブプラグインを使ったPhoneGapの拡張~Android

http://codezine.jp/article/detail/6686

 

PhoneGapとapp-UIで、複数デバイスに対応するアプリを作成!

http://codezine.jp/article/detail/6690

Sencha Touch 2 のアプリ作成のリンクまとめ

ちょっと参考にしよ。

 

Sencha Touch 2を使用したアプリケーション入門

http://extjs.sunvisor.net/525

 

2012/07/04 Sencha Touch 2 はじめました

http://www.freia.jp/taka/blog/sencha-touch-2-introduction/index.html

2012/07/05 Sencha Touch 2 のライセンスとインストール

http://www.freia.jp/taka/blog/sencha-touch-2-install/index.html

2012/07/06 Sencha Touch 2 で小さなアプリを作る(step1)

http://www.freia.jp/taka/blog/sencha-touch-2-step1/index.html

2012/07/11 Sencha Touch 2 で小さなアプリを作る(step2 Viewコンポーネントのコード分割)

http://www.freia.jp/taka/blog/sencha-touch-2-step2/index.html

2012/07/18 Sencha Touch 2 で小さなアプリを作る(step3 listenersのコード分割)

http://www.freia.jp/taka/blog/sencha-touch-2-step3/index.html

 

追加。。。

タグ別アーカイブ: Sencha Touch

http://dev.ariel-networks.com/wp/archives/tag/sencha-touch

 

 

 

自分の仕事のスタイル

f:id:blue_islands:20120801224245j:plain

最近、ブログの更新を忘れていたので、どこからか突っ込みが入る前に更新をしなければ。。。

 

まー最近、思うことを書いていきます。

 

最近、仕事のスタイルについて、いろいろと思うことがあるので書き記してみます。

 

まず、今の自分の仕事のスタイルは、請負の仕事が8割位、個人で作ってるサービス2割位の割合で作業をしています。

 

作ったサービスでご飯が食べれるほど、お金に直結してる訳ないので、

請負の仕事の収入がほぼすべてになりますね。

 

ただ、請負の仕事は、安定収入が得られると言うメリットもありますが、

自分のやりたいことと違う為、何が本業かわからなくなりやすいデメリットもあります。

 

これから、サービスを作りたい人は、大抵このバランスが崩れて失敗するケースが多い気もします。

 

二兎追うものは一兎をも得ずではないですが、

大抵、二つのことを続けていくことは難しいですが、8:2の割合が自分の中では、維持しやすいバランスなので、うまくコントロールしてサービスが軌道にのるまでは、がんばりたいです。

 

 

PhoneGapに広告を貼る方法。

f:id:blue_islands:20120613002219j:plain

 

PhoneGapに広告を貼る方法をちょっと調べたのでまとめ。

 

googleのサービスにAdModって言うアド広告のサービスがあるらしい。φ(゚Д゚ )フムフム…

http://www.google.co.jp/ads/admob/

 

ただ、こいつにそのまま登録するとネイティブの広告になるので、

スマートフォンのWeb用にJavascriptの設定も用意されてるみたい。

 

ココにやり方が載ってた。

http://support.google.com/admob/bin/answer.py?hl=ja&answer=1704625

 

こいつをPhoneGapのHTMLのソースに貼付ければ、

うまくいくのかな?

 

後で試そう。

 

TestFlightをつかって、iPhoneアプリのベータ配布をしてみた。

ちょっと、直近でiPhoneアプリ申請をしていたのですが、

どうも申請に時間がかかり、コンテストの応募に間に合いそうにないので、

TestFlightで配布する方法を調べてみました。

メモメモ。。。

 

TestFlightを利用して、遠隔でiPhoneアプリをテストしてもらう(配布用アプリ作成編)

http://web.plus-idea.net/2011/10/testflightmake/

 

TestFlightを利用して、遠隔で、iPhoneアプリをテストしてもらう(アプリ導入編)

http://web.plus-idea.net/2011/10/testflight_install/

 

今回のテスターさんの募集は、

https://testflightapp.com/join/14c78587dbdae96fdafb547245783a36-ODM1MzY/

ココから登録できるようになるので、

後は、遠隔でデバイス登録と配布をすれば、

公開ができると。

フムフム。。。

 

 

 

 

jQuery Mobileより軽量なフレームワークまとめ

jQuery Mobileでアプリを作っているけど、少し動作的に重たいので、

今後のことも考えて、軽量フレームをまとめてみました。

 

 

jqMobi

http://www.jqmobi.com/

HTML5モバイル向けアプリケーションフレームワーク、多分一番早いかも。。。

 

Zepto

http://zeptojs.com/

jQueryのように扱えて、jQueryより軽量なjs

 

Sencha Touch

http://www.extjs.co.jp/products/touch/

一番最初のフレームワークらしい。

 

jQTouch

http://www.jqtouch.com/

 

他にもかっこ良くて軽いフレームワークの情報モトム。。。

 

 

 

クックパッド「第3回 開発コンテスト24」に応募しました。

土日はエンジニアの皆さんお疲れさまでした。

2012年5月12日~13日にクックパッドの開発コンテストが開催されて、徹夜の人も多いはず。

自分もくたびれました。

 

ちなみにこんなコンテスト

http://info.cookpad.com/24contest3

 

お題はその日の朝に発表され、24時間以内に作り上げる。

無謀なコンテスト。

お題は、「一日の終わりを楽しくするもの」だったので、

前から暖めていた企画の星座のアプリを作ってみました。

今回は、PhoneGapとjQuery mobileを使って開発速度を上げる試みにも挑戦しようとしたのですが、肝心のiPhoneのデペロッパーの申請をしていなかったので、配布ができないため、ウェブアプリになってしまいました。

まーしゃーない。。。。。

 

そして作ったアプリがこいつです。

星をみるひと

http://jstargazers.appspot.com/mobile/

一番星を見つける喜びを一日の終わりに星をさがして、みんなで共有するって感じなのですが、まだまだ、機能的にねれてない所もあるので、まだまだ、手を入れねば。。。

 

今回のコンテストのオールエントリーも。

http://info.cookpad.com/24contest_all_entries

 

んじゃ。

 

 

 

jQuery Mobileってステキ♥

今回のスマートフォンアプリにPhoneGapとjQuery Mobileを使っているんだけど、

いいですね。ステキです。

 

ちょっと参考にしているサイトをメモ代わりにリンクしておきます。

 

jQuery Mobile 日本語リファレンス

http://dev.screw-axis.com/doc/jquery_mobile/

 

jQuery Mobileでサイトを作ってみた。

http://coder.blog.uhuru.co.jp/js/jquery-mobile-vol2

 

カスタムアイコンの記事

http://blog.livedoor.jp/aki_mana/archives/3053284.html

PhoneGapのiPhoneで外部のサイトに接続する方法。

PhoneGapのiPhoneでは、外部サイトに接続するときにちょっとだけ設定が必要になるので、

少し悩みましたので、その時のメモを書いておきます。

PhoneGapの最新バージョンだと1.6.1かな?

PhoneGapに予め登録されてないサイトはアクセス出来ない様になってるんですね。これを解決するには「プロジェクトフォルダ/プロジェクト名フォルダ/Cordova.plist」を修正する必要があります。

Ajaxなんかをやる場合には必須になるんだと思いますので、メモしときます。

 

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">

<plist version="1.0">

<dict>

    ・

    ・

    ・

    ・

<key>ExternalHosts</key>

<array>

        <string>*</string>

</array>

    ・

    ・

    ・

    ・

</dict>

</plist>

 

「*」の所がポイントでアスタリスクはすべて許可できるようになるみたいです。

個別にURLを指定するのもセキュリティ的によいかと思います。

 

GAEとDWRで行うBAASのススメ

最近は、Baasと言うサーバサイド側のキーワードが出始めていますが、それをGAEで実現するための方法をひとつ。  

Baasとは?

BaaSとは”Backend as a Service”の略称で、モバイルアプリと連携するクラウドのバックエンドに求められる機能、例えばプッシュ通信、ソーシャル連携、ロケーション、写真のクラウドへのストア、など本来サーバー側の実装が必要だった機能群を、アプリ側からAPIを呼び出すだけで完結出来てしまう、というサービスです。 

GAEとは? 

Google App Engineの略。Google App Engine を使用すると、作成したウェブ アプリケーションを Google のインフラストラクチャ上で実行できます。App Engine アプリケーションの構築や維持管理が簡単で、トラフィックやデータ ストレージの増大に合わせて容易にスケーリングできます。App Engine では、サーバーを維持管理する必要もありません。アプリケーションをアップロードするだけで、すぐユーザーが利用できるようになります。

https://developers.google.com/appengine/docs/whatisgoogleappengine?hl=ja

DWRとは?

Direct Web Remotingの略。DWRは「Easy Ajax for Java」と謳っているように、JavaプログラマのためのAJAX環境を提供してくれる便利なフレームワークです。DWRでは、基本的なプログラムはJavaのPOJOなクラスとして定義されます。POJOというのは「Plain Old Java Object」すなわち、なんら特別でない、ごく普通のJavaオブジェクトとして作成すればいいのです。作成したJavaオブジェクトをDWRに登録することで、JavaScriptから自由に利用可能になります。

本サイト

http://directwebremoting.org/dwr/index.html

設定とか。

http://atmarkplant-dj.blogspot.jp/2011/06/dwr-is-easy-ajax-for-java1.html 

こいつらを組み合わせると素敵なBaasになります。

LineDesignでは、こいつらを使ってすてきなアプリを作成中ですが、詳細についてはまた別の記事で紹介して行きます。ただし、DWRをGAEで使うときはちょっと癖があり、ちょっこちょっこっと設定がいるみたいです。

こちらのサイトを参考にしてください。

http://d.hatena.ne.jp/zetta1985/20091223

自分も最初に引っかかりました。

この続きは、また次回。。。( ´Д`)ノ~バイバイ

 

 

 

ものづくりで一番必要なものって。。。

ものづくりに必要なもの、必要なことって何だろう?って考えることがよくある。

技術?デザインセンス?企画力?なんて思うけど、

大抵の会社はこの3つのどれかに偏ってて、

大概は単独ではサービスを作り上げることは難しい。

大企業は3つそろえることが出来るけど、

中小企業は大抵1つしか持っていない。

だからこそ、喘ぐんだろうね。

技術屋は技術に誇りを持つけど、他はてんでダメだから、

何をやっても失敗する。

だって、いろいろなものが足りないんだもん。

だって、その他に誇りを持っていないんだもん。