PVアクセスランキング にほんブログ村

Re: お金がない。半世紀何も考えずに…(笑)

旅行 バイク 車 海釣り 面白おかしく 好きなコト(趣味) を体験 アドバイスしてます。

水温計の変更(mc22用→NSR用)ノーマルルックにこだわる。… の巻

 どうも。相変わらずお金がないyochang です。

 

 

bnr3015340713.hatenablog.com

 

bnr3015340713.hatenablog.com

こだわりに変態な追加カスタムです。(

 

f:id:bnr3015340713:20220123150516j:plain

 

 

 最初にお伝えしておきます。(yochang)が以前、某オークションにて購入したNSRの水温計はたぶん?mc18物でサクサクっと交換出来ません。サクッと出来るのはmc21物だそうです。(

 

f:id:bnr3015340713:20220122212921j:plain



 

 と言うコトで色々と加工が必要でしてまずはたぶんmc18水温計のカシメてあるトコをコキコキと簡単にはいきませんが手をケガしない様にえっちらこっちらと丁寧にやっていきます。(汗 これで23時間が経ちます。1日目はここで終了。

 

f:id:bnr3015340713:20220122212955j:plain

 

 

 別の日にCBR250RR mc22に付いているメーターを外す作業からのスタートです。(汗 アッパーカウルを外さないと簡単に作業が出来ませんので外して作業を進めます。メーターは2本のボルトを外しカプラーも二つ外し後はスピードメーターケーブルを外したらごっそりと取れます。(

 外しんん〜と?どぉやってメーターケースを開けるの?っ的な…(笑 

 

 またまた出番です。パーツリスト(整備要領書)・サービスマニュアルはあまり見ないかな?(笑 

 

 

f:id:bnr3015340713:20220122213134j:plain

 

 数本のネジとトリップノブ(トリップメーターをゼロにするツマミ)を外すとメーターケースがパッかぁ〜んと開きます。トリップノブ(トリップメーターをゼロにするツマミ)を外す工具がわからん?(汗 はじめに六角レンチを数サイズ入れてみて全て違って(汗 次に精密ドライバーの#1を入れて正解‼︎ (笑  

 オープン‼︎ (笑 ジャジャ〜んサイズが違います。(

 

f:id:bnr3015340713:20220122213228j:plain

 

 

 色々と情報を集めてパーツを購入すれば失敗も無いのに… (笑 適当な感じのみでやっていくので色々失敗は付きものです。でも、そこを楽しみながらやっちゃうんですよね〜(笑 そこで情報と思いblogにしてます。(爆笑

 

 さてさて、色々と見比べてみると

①文字盤は結構サイズ違います。

②高さは一緒。

③止めるネジの位置も一緒。

着いてる抵抗(Ω)は情報(mc21)にあったのと一緒。

 

 となると、加工はサイズをちっちゃくするのとハンダで抵抗(Ω)を変更するの二つだけで済みます。(

 

 まずはサイズ違いの加工作業から着手していきます。加工するにあたって2通りのやり方が

①メーター針を外さずの作業

②メーター針を外しての作業

 私(yochang)は結構ビビりですので①を選択。ネットでも色々と情報があり②を選択されている方もいらっしゃりましたが大半の方が①を選択されてました。

 情報はあくまでも情報!で後は自己責任ですので…(

 

f:id:bnr3015340713:20220122213352j:plain

 

 

 紙とペンを準備して、ハサミで切り目を入れメーター針のセンターらしきトコの余分なトコを切り取って“mc22の文字盤に被せアバウトぉ〜にお絵描きします。(笑 それを外し今度はたぶんmc18の文字盤の上に被せペンで文字盤にアバウトぉ〜にお絵描きします。(

 

 ここからが大変な作業です。リューターを使っての作業ですから失敗はカッコ悪くなりますのでかなり慎重な作業になります。(汗 

 

 リューターとヤスリを使って最初はビビりながら削っていきます。何度も何度もビビりながら削っていきます。ある程度のサイズ(まだまだ大き目)でメーターケースに入れてみたりしながらサイズ確認を…(

 何度も何度も削っちゃ〜ケースに入れてみちゃ〜を繰り返し途中、文字盤のHの赤(朱色)の部分まで削ってしまい凹む私(yochang)です。マスキング(養生)は大切ですよ。(汗 その失敗の文字盤を削った部分は手先の器用な親友(FZR)に後日、補修してもらいました。(

 

 次は裏の抵抗(Ω)の交換です。(汗 

ネットでも色々と情報があり簡単な作業です。(笑 

・私(yochang)“mc22の裏の抵抗(Ω)43Ω75Ωです。

たぶんmc18の裏の抵抗(Ω)62Ω75Ωです。なので違う抵抗(Ω)の方だけをハンダごてを使って外しハンダしてくっ付けます。難なく終了。‼︎ (

 

f:id:bnr3015340713:20220122213427j:plain

 

 

 組み上げる前にメーターケースの内側もきれいに拭いて掃除しておきます。見映えがよく満足度up ‼︎ (

 

 アッパーカウルを外したついでに気になってたETCのアンテナ&ランプの位置とヘッドライトのシールドラバーの位置もやり直して満足度upをはかり… (爆笑

 

今回のちょいカスタムは終了〜!!(笑

 

試乗の方はチョイ暖かくなってからで追記しますね。

 

f:id:bnr3015340713:20220123150555j:plain

 

追記 ... 
まぁ〜走りましたょ。
(笑 260チョイ久しぶりに疲れました。(汗 気になった水温計は無事に動いてくれてます。(

f:id:bnr3015340713:20220202175028j:plainf:id:bnr3015340713:20220202175047j:plain

 

CBR250RR mc22をレストア&カスタムしてみた… の巻

 

f:id:bnr3015340713:20220119184521j:plain


CBR250RR mc22
レストア&カスタム熱

 

 

bnr3015340713.hatenablog.com

 

 

CBR250RR mc22をレストア&カスタムしてみたの巻

 

 変態っぷりな、私(yochang)250cc4発に興味を持ちレーサーレプリカが乗ってみたかったので車両追加を親友に相談したトコろ

YAMAHA FZRHONDA CBRKawasaki ZXRSUZUKI GSX-R4機種年式別型式色々あります。(

 本当は2stに手を出したかったのですが…30年前の車両で部品が手に入るかどうかが1番の問題点です。最終的に私(yochang)HONDA CBR250RR mc22に決定。相談に乗ってくれた親友は私(yochang)より先にYAMAHA FZRを購入してました。アフォです。(

 車両購入には幾つか選択(ヤフオクgoo BIKE、近所の中古バイク売店などなど)が有りますが、私(yochang)が購入時は変に価格高騰してあきら目掛けていたトコろ親友からgooBIKEにええのが出てるよと連絡。

 それでも私(yochang)12週間は購入検討して時間は過ぎていきました。最終的にはその車両との縁ですから…(

 

購入は

nobu.extrem.ne.jp

ライダーハウスノブ さんにて購入決定しました。車両も見ずに電話にて決定しました。(

 

理由は

ノーマル車両である。古い車両なのである程度のヤレは当然だと覚悟しています。

外装が綺麗。

車両の出どころをショップが把握している。ショップが管理していた車両。

ノブさんの電話での対応。

いい車両を購入しました。(笑 

全てが出来上がりソロツー試乗で上までキッチリ回ります。(

 キャブセッティングが出来る(仕上げれる)ショップは少なくなってます。ご自身の地域で探しとくと旧車(キャブ車)をずっと楽しく維持して乗り続けますよ。

 

 

 

 さて、まずは車両到着までに構想を練っていたフロント周りをNSR物に… CBR250RR mc22のフロントフォークは37φ NSR 250RRmc18mc21mc2841φなので剛性がいい。その代わり重量が増す。それと重要なのがブレーキキャリパーです。CBR250RRの方が2potの片押しに対しNSR 250RR mc214potの両押しです。私(yochang)は下手くそライダーですから止まって曲がれるが絶対条件なのです。以前乗っていた人生初の大型バイクのzephyr750もガッツリとカスタムされた車両で結構楽しく乗ってました。

 

f:id:bnr3015340713:20220119184614j:plain

 

 

 さてさて、ここからがレストア&カスタムへの道のりです。(

 フロント周りのパーツを某オークションサイトにて大体の相場で揃えていきます。フロントフォークが高くつきましたね。(汗 

 

f:id:bnr3015340713:20220119184633j:plain

 

 

20216/末日 納車 

 ここから変態っぷりが(yochang)1回も走って見ずにノーマルがどんな物かも知らず乗らずにバラしていきます。(

 

f:id:bnr3015340713:20220119184645j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119184704j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119184717j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119184733j:plain

 

 まずは最初に届いたNSR250R MC21純正中古のブレーキキャリパーをOH(オーバーホール)です。キャリパーピストンやシール・Oリング・ホースアダプターを新品交換します。

 

f:id:bnr3015340713:20220119184751j:plain

 

 次に届いたNSR250R MC21純正中古のフロントフォークをバラしていきます。初めてのOH(オーバーホール)です。インナーチューブは結構残念な物だったので多分?中華物?の新品を安い金額で購入して使用しました。アウターは再利用しますから綺麗にガリガリとゴシゴシと削って洗浄し再塗装します。

 

f:id:bnr3015340713:20220119184813j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119184821j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119184904j:plain

 

 

 フロントのNSR250R MC21純正中古のホイールも届いたのでベアリング外しサビを簡単に擦り剥離・塗装をしていきます。剥離後、よく洗浄し乾かしてプラサフ&ミッチャクロンで下準備塗装・クリアー塗装は親友の方が垂れずにきれいに仕上げるので任せました。(笑 CBR250RR MC22 純正リアホイールの塗装は黒の程度のいい中古を購入したのでタッチペン程度の補修です。(

 前後ホイールのベアリングやディスタンスカラー・ダンパーラバー・オイルシール等を純正新品に交換します。ホイールに中古タイヤをはめてとりあえず、転がし用にリアだけ交換しました。

 

f:id:bnr3015340713:20220119184915j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119184931j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119184950j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119185020j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119185040j:plain

 

 

 サビの気になるシートレールやアッパーカウルステーABを外してガリガリとゴシゴシと研き再塗装します。仕上げにウレタンクリアーを吹きますから再塗装部品は効率よく作業していかないと2液式クリアーが無駄になりますので… (

 

f:id:bnr3015340713:20220119185059j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119185115j:plain

 

 

 マフラーもエキパイから外してサビをガリガリとゴシゴシとやって研いて再塗装します。外したついでにエンジンの方も多少ガリガリとゴシゴシと研いてみました。外した時にしか出来ませんから…(笑 

 スタッドボルトやガスケット・ボルト(ナット)もホンダ純正部品新品に交換します。

 

f:id:bnr3015340713:20220119185129j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119185151j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119185355j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119185409j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119185432j:plain

 

 

 次に厄介なのが三又(アンダーブラケットorステアリングシステム)です。mc22mc21のハンドルロック位置が随分と違います。(

 某オークションにてmc21純正を購入し位置が一緒になる様に加工までしましたがどうしてもシャフトの長さが違い過ぎてmc18物を再購入しました。(

 現在はmc18でしっかりとしてます。(

 

 

f:id:bnr3015340713:20220119201553j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119201528j:plain

 

 後は組んで戻していくのみです。(

戻す作業がまぁ〜大変な作業配線の取り回しやらバッテリーケース・リアフェンダー・純正ボルトナットを六角穴物に…(

 何とカタチになったトコで火入れを…(

 

f:id:bnr3015340713:20220119185507j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119185524j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119185548j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119185557j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119185626j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119185645j:plain

 

 

 乗り始め(‘21.7)から現在ではちょこちょこと変更してます。ウインドウスクリーンやブレーキキャリパーとブレーキホースの直線的ジョイントやETCUSB電源の増設

 

 

  今回レストア&カスタムに使用・交換した純正部品のゴミたちステム周辺・ブレーキキャリパー・前後のホイール・フロントフォーク・各箇所のボルト・ナット

 ステム周辺で交換したベアリングレースは切目を入れて新しいベアリングレースの打込みに使用しましたのでCの字になってます。(笑

 

f:id:bnr3015340713:20220119185707j:plain

 

最後に今回使用した純正部品(品番)や社外品の詳細などはnote(有料)の方にてまとめました。気になる方は是非ご購入をよろしくお願いします。(

 

note.com

 

f:id:bnr3015340713:20220119185724j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119185655j:plain

f:id:bnr3015340713:20220119201847j:plain

f:id:bnr3015340713:20220122220026j:plain

 

 

シャリーを一から作り直し(レストア&カスタムし)てみた… の巻

 

bnr3015340713.hatenablog.com

 

 

4st mini レストア&カスタム熱

シャリーを一から作り直し(レストア&カスタムし)てみたの巻

 

 

 私(yochang)は大型バイクに以前乗ってて、そこからカスタムモンキー にハマりちっちゃいのなら自分でカスタムするコトも出来るんじゃない?っ的な…(笑 感じで 、一からコツコツと時間とお金を掛けて自分好みなシャリー(chaly)を作り上げました。制作途中、ネタや画像などが省略されてますが…(汗 ご参考程度にして頂けたらと思います。

 

 ‘20.6月中旬に某オークションサイトにて落札‼︎ 発送込みで部品取り車両48,000円也で購入して

到着が7月初旬

 

f:id:bnr3015340713:20220115205050j:plain

f:id:bnr3015340713:20220115205352j:plain



シート・マフラー…etc欠品有り。

 

 車輌は着たもののバイクをバラして作り直すのは初めてのコトです。まずは、『パーツリスト』整備要領書っ的な物をこれまた購入準備します。整備要領書これがわかってないと要らない型式の物を揃えてしまいます。(

 その間に全てをバラっバラに…(

 

f:id:bnr3015340713:20220115205451j:plain

f:id:bnr3015340713:20220115205514j:plain

 

 

 1日では終わりません。ここから変態っぷりななが〜いカスタム道にハマっていきます。(

このコロナ禍、本業もしながら解体していきます。(言う程忙しくはありません。(

 

 それと並行して必要なパーツを注文していきます。私(yochang)は変態な程こだわりがあるのです。まずはホンダ純正パーツ・国産メーカー物で中華物は出来るだけ使わない。(汗 でも、数点は使用してます。追々、変更したと思ってます。(

 

f:id:bnr3015340713:20220115205701j:plain

f:id:bnr3015340713:20220115205737j:plain

f:id:bnr3015340713:20220115205835j:plain

f:id:bnr3015340713:20220115205942j:plain

f:id:bnr3015340713:20220115210120j:plain

f:id:bnr3015340713:20220115210305j:plain

 

 フレームは綺麗な塗装状態でしたが色を変える為、塗装を剥いでいきます。これまた時間を掛けゴシゴシとやってるうちにミミズがはった様な錆がいろんな所の塗装の下から出てきました。(

 

f:id:bnr3015340713:20220115214712j:plain

 

 

 ガリガリ・ゴシゴシとやってもやってもキリがないので、結局は『剥離剤』を投入してサクサクっと作業を進めていきます。随分と作業に飽きてきてます。周りからは『なぜ、最初から剥離剤でしない?』っ的なコトを言われながら満足のいく状態まで持っていきます。

 それから簡単な錆止め処理をし下地塗装のプラサフを吹いていきます。

 

f:id:bnr3015340713:20220115214830j:plain

 

 季節的に真夏!夏真っ盛り外での作業はするものではありません。塗装用に少人数用のテント購入してましたのでその簡易塗装ブースにて塗装をしていきます。

 

f:id:bnr3015340713:20220115214910j:plain

 

カラー塗装は缶スプレーで失敗はありませんが…(汗 クリアー塗装を失敗しました。(

クリアーとシンナーと硬化剤の割合を間違えてしまい硬化剤の量が少なく混ぜてしまい後になって気付いたのでそのままで仕上げてしまいました。これが後々気になって仕方ないコトに…(

 フロントフォークを変えるついでに再塗装しました。(

 

 

 

 塗装が仕上がってしまえば組み立てていくだけです。純正部品をできるだけ使いボルトやナットは六角穴もので…(

 

 

 次に12vエンジンをプチカスタムしていきます。50ccノーマルAB27エンジンを準備していたのでそいつを88ccボアアップ&強化クラッチ&強化オイルポンプ&エンジン内洗浄しました。(

 

f:id:bnr3015340713:20220115215032j:plain

 

 

f:id:bnr3015340713:20220115215246j:plain

 

 

 簡単にサクサクとblogでは書いてますが作業自体は順序は別です。色々前後してます。(

 

 

 エンジンを車体に載せるのも1人では結構大変な作業ですが、ある程度の道具&工具を持ってますので何かとお一人様でも大丈夫ですね。(

 

f:id:bnr3015340713:20220115215509j:plain

 私(yochang)の大嫌いな配線&電気系の作業は後輩に手伝ってもらってで23日は掛かりました。(汗 以前、発注ミスって多めに購入してたヒューズがここで役に立ちます。(

f:id:bnr3015340713:20220115215722j:plain

f:id:bnr3015340713:20220115215814j:plain

 チェーン&マフラーを取り付けて終了。(

後日、エンジン始動&ウインカーやホーンの確認をし駐車場内を試運転しました。後、登録(ナンバープレートの発行)自賠責保険への加入手続きをします。

 

 

追加フロントフォークの交換&塗装とフレームの再塗装(‘21/11/某日)

バラっバラにします。(

 

f:id:bnr3015340713:20220115215929j:plain

f:id:bnr3015340713:20220115220153j:plain

f:id:bnr3015340713:20220115220229j:plain

 

最後に今回使用した純正部品(品番)や社外品の詳細などはnote(有料)の方にてまとめました。気になる方は是非ご購入をよろしくお願いします。(

note.com

note.com

もう1台のMy bike … マイバイク 3号機

f:id:bnr3015340713:20220111141239j:plain

 

どうも。お金がないyochang です。

 

フロント周りをNSR物に…自分でレストア&カスタムをしたCBR250RR mc22です。

 

HONDA CBR250RR mc22 SPECIFICATIONS

 

オリジナル レストア&カスタム

 

エンジン:                   ノーマル

ミッション:               ノーマル

キャブレター:           ノーマル

マフラー:                   ノーマル

ハンドル:                   サンセイ Racing 41φ

          ポッシュ レーシンググリップ

Fフォーク:                 NSR250R MC21 純正 41φ

ステム:                       NSR250R MC21 純正ステアリングステム

                                   変更予定 NSR250R MC18 純正ステアリングステム

             NSR250R MC21 純正トップブリッジ

Rショック:                 ノーマル

スイングアーム:        ノーマル

Fホイール:                  NSR250R MC21 純正フロントホイール 黒塗装

           リムステッカー シール

Rホイール:                  CBR250RR MC22 純正リアホイール 黒塗装

           リムステッカー シール

Fタイヤ:                     ダンロップ α13sp 110/70-17

Rタイヤ:                     ダンロップ α13sp 140/70-17

ブレーキレバー:        ACCOSSATO アコサット ブレーキマスターシリンダー

クラッチレバー:        ACCOSSATO アコサット ワイヤークラッチレバー

ブレーキキャリパー: F / NSR250R MC21 純正 

           R / CBR250RR MC22 純正

F&Rブレーキパット: デイトナ ブレーキパッド 赤パッド

 

その他:                        ポッシュ ウルトラヘビーバーエンド

           ストンプグリップ(STOMPGRIP) ラクションパッド

           H4 LEDヘッドライトHi/Lo 6500K ホワイト

                                    チタン合金フォークドレンボルト&パッキンセット

           純正タイプ スモークスクリーン

           ACTIVE #3 BRAKE A.D

 

f:id:bnr3015340713:20220111141249j:plain

 

bnr3015340713.hatenablog.com

 

bnr3015340713.hatenablog.com

 

 

もう1台のMy bike … マイバイク 2号機

f:id:bnr3015340713:20220105144344j:plain

 どうも。いまだお金がないyochang です。

 

今日は my Bike 2号のカスタム状況を …



HONDA CHALY SPECIFICATIONS

 

 

オリジナル レストア&カスタム

 

エンジン:                    純正12Vモンキー AB27 換装

                                    キタコ スタンダード ボア キット 88cc

                                    キタコ スーパーオイルポンプ

ミッション:                キタコ 軽量3ディスクドライブユニット

            純正 ジェネレーターカバー 太足用

                                    水野鈑金 カウンターサポート 20mm オフセット

                                   Gクラフト フロントオフセットスプロケット 20mm 16丁

キャブレター:            ケーヒン PC20 

           Gクラフト 鋳造可変マニホールド

マフラー:                    HOTLAP 211マフラー タイプ1(ロー)

ハンドル:                    ゼットファーザーブラザーズ ファーザーハン(ミニ用)

                                    SP武川 左側スイッチ

           ポッシュ ミニレーシンググリップ 

Fフォーク:                  純正 オリジナルショートカット加工

                                    ※変更…純正初期型購入(ショートカット物)

 

Rショック:                  純正 & YB50 カスタム加工

スイングアーム:          純正スイングアーム ワイド加工

Fホイール:                   Gクラフト 4.0J

Rホイール:                   Gクラフト 5.5J

F&Rタイヤ:                 ミシュラン S1 90/90-10

Fハブ:                          純正 4本 自家塗装

Rハブ:                          純正モトラ用 自家塗装

オイルクーラー:          メーカー不明 水野板金 オイルクーラーステー

シート:                        メーカー不明

外装:                            ボディー自家塗装

 

SHIFT UP ビレット 左右サイドカバー シルバー

リアショック オフセットアダプター 太足用

Gクラフト スーパーショートサイドスタンド

 

f:id:bnr3015340713:20220105144413j:plain

f:id:bnr3015340713:20220105144420j:plain

 

bnr3015340713.hatenablog.com

 

50を余裕で過ぎたオッサン blogの世界にチャレンジ 編 www

どうも。お金がないyochang です。



f:id:bnr3015340713:20200215120445j:plain

 

 【パソコン(Web)のど初心者が教える!】



 blog(ブログ)と言って一言に『日記』って?思ってたレベルの50をとおに過ぎたオッサンが何を思ったのか…
 色々と昨年末(‘19.12)1か月間試行錯誤(下調べ)もしながらも、1か月後(‘20.1)には世の中に自分のblogを はてなblogで発表(開設)してみました。yochangは全くの知識0(ゼロ)です。全て良い悪いはWebからになります。パクリです。(笑) 

  まずは『blog 初心者 簡単』っとかで検索、出てきた上位の方(これが後に重要)のページを色々と読みあさってみて知識を少しでもと…

 結局は理解出来ません。それは専門用語が多いため、何を言ってるのかチンプンカンプンです。50 過ぎのオッサン世代はパソコンを仕事ででも関わってないと『はっ?』って感じで全くわかりません。思いっきり昭和な人間です。

 もう、そんなyochangが一から専門用語を理解とかは無視して… 知り合いがまずはススメている無料blogサイトをチョイスし はてなブログで…。しかも、全く理解出来ずに登録していきます。アフォです。(笑) 凄いコトです。(汗) 

blog内容(記事)はこまめに書き貯めてました。


  報告 ... お引越しします。なお、これから はてなブログはほぼほぼ更新出来ません。移行し終わった最終報告はします。本当にはてなブログProは、はてなブログでのアクセスアップには欠かせないものなので… 色々お世話になりました。ゼロからから色々学べました。

 

今まで読者であっていただき ありがとうございました。m(_ _)m

 

WordPressにしたのかは?

 一番の理由は、はてなブログにせよ、どんな無料ブログサービスにせよ、制限がつきまとうからです。自分の書きたいことが、はてなブログでは書けない場合もあるからです。はてなブログ等の無料ブログサービスは絶対に何かしらの制約を受けます。

 その制約の範囲内で自分の書きたいことが実現出来るのなら、そのままブログサービスを使うのがおススメです。特に はてなブログProなら、サーバー管理なんてコトをしなくても良いのですから気軽でいいです。

 でも、もし自分の書きたいコトがブログサービスの制約から外れるようなら、WordPress等のレンタルサーバーを自分で借りて行うブログを作ってくださいね。

  そうすると、『ドメイン』はどこ?『レンタルサーバー』はどこ?『blog』はどこ?って感じで進んでいきます。

 

と言うコトでお引越しです。この時点で良い悪いを見失ってます。(笑)

 

 さあ、まずは『ドメイン』!!ドメインとは、簡単に言えばインターネット上の住所のようなものです。企業のホームページや個人のブログサイトはその住所に建てられる「家」というイメージをしていただければ、わかりやすいかと思います。

 ここでyochangは 『お名前.com 』 と言うトコをチョイスして登録していきます。

  好きな文字列『所得希望の文字列を入力』のトコにご自分の好きな英数文字を入力。もしも、入力した文字列がすでに使用済みだった場合、他の文字列でトライしてみましょう。次に「○○○.com」の「.com」の部分です。特にこだわりがなければ、王道の「.com」で申請しておけば問題ないです。これは金額が色々ですのでご自分の良いと思うものを… ちなみyochangも.comです。

 希望のドメインをチェック、料金確認へを押す。「Whois情報公開代行メール転送オプション」と、「ドメインプロテクション」についてはチェックしてもしなくてもOKです。メールアドレスとパスワードを入力して、次へ… 希望のドメイン名にチェックをした後に、会員情報の入力をしていきます。入力が完了したら、お支払い情報も入力してドメインを購入します。お支払い情報の入力して … 

 購入が完了したら、メールが5通ほど届きます。その中の『件名:【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い』という件名のメールを開いて、認証リンクをクリックする。これで、メール認証が有効化されました。ドメイン取得はこれで完了です。

 この段階で既に無料ではないです。まぁいずれアフィリ(広告収入)につなげてモトを取ればと簡単に考えてます。色々な方たちもトータル年間10,000円ぐらいの支出なら安いんじゃない?みたいに書いてあるのでその気になりました。

 

 次に『レンタルサーバー』!!です。レンタルサーバーとはウェブサイトの公開やメールアドレスの運用に必要なサーバーをレンタルするサービスです。レンタルサーバーと契約することで、複雑なサーバー管理を業者に任せつつ、より高速かつ安定した環境でウェブサイトを公開することが可能です。

 ここでyochangは 『エックスサーバー(XSERVER) 』 と言うトコをチョイスして登録していきます。

 『まずはお試し10日間無料』っとあるので… プランはx10で!!なぜエックスサーバーがおすすめなのか理由はシンプルで、管理画面が使いやすく、100万PVまでアクセスに耐えられ、ワードプレス(WordPress)のインストールも簡単にできて、コスパもいい、しかも色々な方が薦めてるコト。

  申し込みが完了するとメールが届きます。ここで忘れてはいけないのは「料金を支払っておくこと」です。

仮申込の状態なので、すぐに初期費用+月額費用の支払いを済ませておきましょう。(yochangはまずは3か月で…) 

  料金支払いは、エックスサーバー の「インフォパネル」から行います。「サーバーパネル」ではないので注意してください。メールに届いている「インフォパネル」のログイン情報をもとに、ログインを行います。ログインができたら、左側の「決済関連」→「料金のお支払い」をクリックしましょう。契約しているサーバーにチェックを入れて「更新期間」(3ヶ月でOK!)を選んで、「お支払い方法を選択」をクリックします。クレジットカードを選択して支払いを完了させると、サーバーの支払いは終了です。

 それから大事な、ドメインとサーバーを接続(紐付け) する。ドメインとサーバーを接続する作業です。ちょっと難しく見えるかもしれませんが、記事に沿って進めていけば問題ありませんよ。yochangでも出来ました。

  まずは、「お名前.com」の方でサーバーの設定をおこないます。「お名前.com」にログインをし、下の方にある「ご利用状況」→「ドメイン一覧」をクリックしてみてください。

  「ご利用状況」→「ドメイン一覧」をクリック、取得したドメイン名が表示されると思うので、「ネームサーバ」→「> 初期設定」をクリックします。

 1. ドメインの選択は、何もいじる必要はありません。

2. ネームサーバーの選択で「その他」をクリックしてください。

  「その他のネームサーバーを使う」をクリックしてください。すると、「ネームサーバー1」や「ネームサーバー2」などを入力する部分が表示されます。「+」をクリックして、「ネームサーバー5」まで入力欄を増やしてください。

  ここで焦る方もいらっしゃると思いますが、安心してください。下記の内容をそのままコピペして貼り付けます。(:は含みません。ns~.jpの文字列だけをコピペしてください。)

ネームサーバー1(必須):ns1.xserver.jp

ネームサーバー2(必須):ns2.xserver.jp

ネームサーバー3:ns3.xserver.jp

ネームサーバー4:ns4.xserver.jp

ネームサーバー5:ns5.xserver.jp

 必須と書いてある部分以外も含めて、5つ全て記入してください。

 

入力が完了したら、右下の「確認」をクリックします。

 

 そうすると、入力内容を確認する画面になりますので、入力ミスがないか確認して「OK」をクリックします。

 「完了しました。」が出たらOK!!

※ネームサーバーの設定には最大72時間ほどかかる場合がありますが、通常1日ほどで完了します。



 今度は「エックスサーバー」でドメイン設定をしていきます。

  まずは、「サーバーパネル」にログインしてください。

(サーバー料金のお支払いは「インフォパネル」だったので、間違わないように気をつけてください!)

  「サーバーパネル」へのログインには、メールの「サーバーアカウント設定完了のお知らせのメール」にある「▼サーバーアカウント情報」から情報をコピペします。「サーバーID」と「サーバーパスワード」をコピペして貼りつけるとログインできますよ。

  「サーバーパネル」にログインが完了したら、「ドメイン」→「ドメイン設定」をクリックします。右上の方の「ドメイン設定」→「ドメイン設定追加」(右タブ)をクリック。

  そうすると、「ドメイン名」を入力するボックスが出てくるので、

お名前.comで取得した「ドメイン名」を入力して、「確認画面へ進む」をクリックしてください。

※「無料独自SSLを利用する(推奨)」にはチェックを入れてください。

※「高速化・アクセス数拡張機能「Xアクセラレータ」を有効にする(推奨)」にもチェックを入れてください。

  内容を確認して、「追加する」をクリックします。

ドメイン設定は最大で24時間かかる場合がありますが、通常は数時間で完了します。


 ここまでで、ドメインとサーバーの接続設定が完了です。


 WordPressをインストールする前に、独自SSLを設定していきます。

 「独自SSL=Secure Socket Layer」の略で、簡単にいうとサイトの安全性が向上する効果があります。確実に設定しておきましょう。

 では、手順を解説します。

 まずは、サーバーパネルにアクセスします。右上の方の「SSL設定」をクリックします。

次に、「独自SSL設定追加」をクリックして、SSL設定するドメインを選択します。

「確認画面へ進む」をクリックして、「追加する」をクリックしてSSL設定完了です。

ドメインとサーバーの接続設定が完了したら、いよいよWordPressをインストールします。

 ワードプレスのインストールは、とても簡単なので、すぐにできてしまいますよ!最後まで一緒にがんばりましょう!

 では、さっそく手順をご紹介していきます。

 まずは、「サーバーパネル」にログインして、TOPページ下部の「WordPress」→「WordPress簡単インストール」をクリックしてください。

 続いて、「WordPress簡単インストール」→「WordPressインストール」のタブをクリックすると、WordPressのインストールに必要な情報入力の画面になります。

 

◎入力事項

サイトURL:そのまま空欄でOKです。

ブログ名:お好きなブログ名をご記入ください。(後から簡単に変更可能。)

ユーザー名:ログイン時に使用するユーザー名です。(メモに残しておきましょう。)

パスワード:ログイン時に使用するパスワードです。(メモに残しておきましょう。)

メールアドレス:ご自身のメールアドレスをご入力ください。

キャッシュ自動削除:「ONにする」を選択してください。

データベース:「自動でデータベースを生成する」を選択してください。

全ての入力が完了したら、「確認画面へ進む」をクリックします。

 

 最後に「以下の内容でWordPressをインストールしますか?」と聞かれますので、内容確認して「インストールする」をクリックしてください。

※「インストールを行うと、インストール先ディレクトリ内の「index.html」が削除されます。ご注意ください。」と表示されますが気にせずOKです。

※「MySQLデータベース名・ユーザー名・パスワード」が自動生成されていますが、気にせずOKです。ブログデータを保存しておく保管先情報です。

 インストールが完了すると、「管理画面URL」や「ログイン情報(ユーザー名・パスワード)」が発行されます。

これから、何度もログイン画面にアクセスすることになると思うので、

「管理画面URL」はブックマークしておきましょう。

「ログイン情報(ユーザー名・パスワード)」は大切な情報なので、必ずどこかにメモしておきましょう。

 

これでWordPressのインストールは完了です。まだまだ、テーマとかテーマ内設定があります。

 

『努力』『分析』『継続』


「記事を書いてから4〜6ヶ月後」から結果が見えてくるみたいです。

 

  ‐以上、ブログを楽しんで続けてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

格安 ホテル 予約サイト 編 www

どうも。お金がないyochang です。

 

 

 

f:id:bnr3015340713:20200224150248j:plain


 

 【旅のド初心者が教える!

 

 

ホテル予約 あなたはホテルを予約するとき、どのサイトを利用していますか? 特に、より安く泊まりたいという方は、比較・予約サイトを利用しているのではないでしょうか? でも、ホテルの比較・予約サイトはたくさんありすぎて、どこを利用したらいいか迷ってしまいます。そこで今回は、私(yochang)が厳選して「格安ホテル比較予約サイト」を比較・紹介してみました。

海外旅行や留学、出張などで少しでも安い海外ホテルを利用したいとお考えですね?

 結論から言います。以下の検索をすると、適当に調べるよりも短時間で効率的に海外格安ホテルを探す事が出来ます!

 海外ホテル予約サイトを比較してみると、海外の企業が運営する外資系ホテル予約サイト」と日本の企業が運営する「日系ホテル予約サイト」があるコトに気付きます。

 外資系ホテル予約サイトは、ホテルの掲載軒数が多く、様々な宿泊施設を扱っているのが特徴です。口コミの数も圧倒的に多く、最低価格保証を行なうなど価格にも自信があるサイトが多いように感じます。ただし外資系予約サイトには、消費者保護の義務がないといったマイナス点もあります。日系ホテル予約サイトは、日本人向けにサイトが使いやすくなっており、サポート体制を含め信頼をおけるのが魅力です。

 海外ホテル予約サイトを世界規模で見ると、エクスペディアやホテルズドットコムの属する「エクスペディアグループ」と、ブッキングドットコムやアゴダの属する「ブッキンググループ」が人気を分け合う流れになっています。この流れは日本にも押し寄せており、JTBじゃらんはエクスペディアと提携、楽天トラベルはブッキングドットコム、エアトリ(旧DeNAトラベル)は両社と提携しています。

外資系ホテル予約サイト】
・Expedia(エクスペディア)
・Hotels.com(ホテルズドットコム)
・Booking.com(ブッキングドットコム)
・agoda(アゴダ)
・Trip.com(トリップドットコム)

 格安ホテルの比較予約サイトは、それぞれに異なる特徴があるのでこれを参考にして、あなたにぴったりの比較予約サイトをみつけてください。あなたはどんなポイントを重視してサイトを選びますか?

 ・Expedia(エクスペディア)とは、ホテル・航空券やダイナミックパッケージ等の、旅行に関するオンライン予約を扱う、ウェブサイトおよびアプリ。 また、エクスペディア・グループは、アメリカ合衆国・ベルビューに本拠地を置くオンライン旅行会社であり、「エクスペディア」の運営のほか、ホテルズドットコムやトリバゴといった人気のホテル予約サイトも運営しており、エクスペディアはまさに世界最大のオンライン旅行会社多数のグループ企業を統括している。

 ・Hotels.com(ホテルズドットコム)とは、ホテル検索機能が充実した、使い勝手が良いホテル予約サイトです。料金の絞り込み検索は、上限・下限額どちらも設定することができ、金額も1500円ごとに細かく検索できます。並べ替え機能も便利で、駅や観光スポットからの距離順に並べ替えられるなど他社とは差別化を図っています。自分の予算や希望条件に合わせて、ホテル探しできるのが魅力ですね。

 ・Booking.com(ブッキングドットコム)とは、大手オンライン旅行会社のブッキングホールディングス(旧プライスライングループ)が運営するホテル予約サイトです。ホテル掲載軒数は世界一を誇り、その数は160万軒以上と他社を圧倒する多さとなっています。掲載されているのはホテルだけに限らず、個人経営のB&Bやアパートメント、ゲストハウス、バケーションレンタルなど、他サイトがあまり扱わないような宿泊施設も多数あります。

 ・agoda(アゴダ)とは、ブッキングドットコムと同じブッキングホールディングスが運営するホテル予約サイトです。シンガポールに本社を置き、東京・香港・バンコク・クアラルンプールなどアジアを中心に支店を構えているため、アジア圏のホテル予約に強いのが特徴です。 他社サイトがあまり扱わないような、ホステルやゲストハウス等の宿泊施設も幅広く掲載しています。

 ・Trip.com(トリップドットコム)トリップドットコム(旧シートリップ)は、世界200か国のホテル・航空券を扱う中国最大手のオンライン旅行会社です。日本での知名度は低いですが、米国ナスダックの上場企業であり、航空券比較サイト「スカイスキャナー」を買収するなど急成長を遂げています。

 トリップドットコム最大の特徴は、中国・台湾・香港・マカオなどの中華圏のホテル予約に強いコトです。他社にはないホテルが掲載されていたり、価格も最安値であるコトが多いです。

 ・Skyscanner(スカイスキャナー) とは、航空券・ホテル・レンタカーを、世界の航空会社・旅行会社・ホテルなど約1200のウェブサイトから横断的に比較検索するウェブサイトおよびアプリ。月間利用者数は約9000万人、アプリダウンロードは累計8000万回、対応言語は約30、対応通貨は約70。

 行き先選びから航空券・ホテル・レンタカーの予約まで、あらゆる選択肢から選べるように。すべての人にとって、旅をよりよいものにしたい。旅の計画から予約までの体験を簡単に、シンプルに、そして楽しくしたい。旅にかけるお金と時間を、最も有意義に使ってほしい。そして、旅行業界の透明性や信頼性を高めたい。

 スカイスキャナーのあらゆる活動には、そうした思いがあります。私たちは、いつもあなたの味方です。そして私たちの誇りは、世界で最も信頼できる旅行検索サイトと認められていることです。

 スカイスキャナーは、Kayak、Momondo、Expediaなどに比べ高い評価を得ています。

 ・Surprice(サプライス) とは、「H.I.S エイチ・アイ・エス」が運営する航空券比較サイトのコトです。

 このSurpriceは他の航空比較サイトと比べ「クーポンやキャンペーン」を多く行なっている事があります。そのため、運が良ければ他と比べさらに安く海外格安航空券を探す事が出来るのです。

 過去には「5,000円引きクーポン」なども発行されていました。旅行がまだまだ先の方は、お得な情報がわかるSurpriceニュースレターに登録しておいたほうがお得です。

 ・トラベルコとは、他の比較サイトでも結局、最安値は一緒と思っていませんか?

 同じ条件のプランでも、比較サイトによってかなり価格が違うコトがあります。比較できる予約サイトが多いほど、より安いプランが掲載される可能性が高くなり、さらに、同じ予約サイトのプランでも、比較サイトによって価格が違うコトもあります。

 日本最大級の1,500以上の予約サイトを比較できるトラベルコは、他より安いプランが見つかりやすいのです。ホテルでも航空券でもツアーでも、予約する前にぜひ一度、トラベルコで最安値を確認してみてください。

 ・エアトリ(旧DeNAトラベル)とは、株式会社エアトリインターナショナルです。国際・国内航空券・パッケージツアーの予約・販売、海外ホテル/鉄道などの予約・手配、海外語学留学の手配・コンサルティング、会報誌ワールドトラベラーの制作・発行及びFAXサービス、海外旅行保険・生命保険の代理店業を行う企業である。エボラブルアジアの子会社。最近は、有名芸人を起用したテレビCMでお茶の間にも知られるようになりました。

 ・じゃらんnet  とは、国内ホテル・旅館でお馴染みの旅行予約サイトです。国内旅行の時には、じゃらんで宿の手配をする方も多いのではないでしょうか。実は海外ホテルも扱っており、大手予約サイトのエクスペディアと提携しています。ホテル価格に関しては、エクスペディアと同じか少し高いくらいでしょうか。

 ・JTB とは、日本を代表する旅行会社、JTBジェイティービー)の総合旅行予約サイトです。他社と比較してホテルの掲載軒数は少ないですが、見やすく使い勝手の良いサイトになっています。掲載されているホテルは「JTBとの契約ホテル」と「提携先との契約ホテル」があります。

 ・アップルワールド とは、日本企業が運営する老舗の海外ホテル予約サイトです。他社に比べて知名度は落ちるかもしれませんが、分かりやすく使い勝手の良いサイトになっています。

 例えばエリア名からのホテル絞り込み検索では、他サイトの場合はそのエリアがどこにあるか分かりずらいのですが、アップルワールドはエリア分けされた地図が載っているので検索がしやすいといった特徴があります。

 ・楽天トラベル とは、国内旅行の分野で、ライバルのじゃらんnetと人気を分け合う旅行予約サイトです。海外旅行を扱っているイメージが薄いかと思いますが、実は海外航空券や海外ホテルの予約もできます。

 特にネット通販の「楽天市場」や人気の「楽天カード」を利用する楽天ユーザーにとっては、見逃せない予約サイトになっています。これらの楽天サービスを利用すると「楽天スーパーポイント」が付きますが、海外ホテルの予約ではなんと5%も付与されます。

  ・HIS とは、海外165都市274拠点/国内264店舗。街を歩いていると目に留まるブルーのロゴ。その光景、実は日本だけではないのです。

 世界各地でお客様の安心で快適な旅をサポートします。創業時から大切にしていた「お得」はそのままに「楽しみ」「安心」「特別」をご提供します。

 例えば、HISがハワイで運行するトロリーで、観光やショッピングを快適に満喫できます。また、HIS限定で「ルーヴル美術館」を貸切り、絵画などを鑑賞するツアーなども。

 HIS限定商品やサービスで、とっておきの旅をお得に叶えませんか?

豊富な商品と旅のスペシャリストならではのご提案・ご案内で、お客様がお捜しの旅を見つけるコトが可能です!またHISには、目的や旅先に特化した「専門店」もございます。

 ・ena(イーナ) とは、海外航空券の自動販売機。 海外格安航空券から、ビジネス・ファーストクラス航空券にいたるまで、いつでも、どこでも、かんたんに、航空券が購入できるサイトです。

 国際線チケット・ホテル・ツアーのオンライン購入。銀行・支払OK。専門店ならではの低価格と豊富な品揃え。支払方法(コンビニ・振込など)も選べて便利! 24時間365日いつでも予約可。

 ・エイビーロードとは、株式会社リクルートが運営する、海外旅行に関する情報検索のウェブサイトおよびアプリ。

 日本最大級の海外旅行検索・比較サイト100社超の旅行会社が提供する15万件以上の海外ツアー・航空券情報を検索&比較できる海外旅行情報サイトです。

 海外旅行の魅力や旬な情報を世界各国から発信しています。

 ・LINEトラベルjp とはLINEの出資企業である株式会社ベンチャーリパブリックが運営する、国内外のホテル・ツアー・航空券の予約情報の検索・比較サイト(メタサーチ)である。

旅行に詳しい人が身近にいたら、現地情報やおすすめを聞けるのに…。LINEトラベルjpの旅行ナビゲーターは、そんな願いにこたえる存在です。

編集部が面接して厳選した、旅行に詳しいプロ集団が、自ら取材先を訪れ、その魅力をオリジナルの文章と写真で紹介しています。

「パワースポット」「温泉」など、ナビゲーターの得意分野は多岐にわたり、ニッチなテーマを得意とする人も。

その数は、500人以上。既存のガイドブックには載っていない、ツウな楽しみ方が満載です。そんな人が身近にいれば、安心して旅行を選ぶことができ、満足度の高い旅行を楽しめます。

 

 

海外格安ホテルを探すための4つの抑えるべき点

 ・最低でも3サイト使って比較しましょう。

・2~3ヶ月前に購入しましょう。安く購入できる傾向がある。

・最安と立地どちらも見ましょう。時間的価値に注目してください。

・格安だけで決めてはいけません。レビューの低い旅行代理店は利用してはいけない。

 

 - おまとめ

 

海外格安ホテルの前提知識

 2~3ヶ月前に購入するコト。

 格安だけで探すと結果損をする。レビューの高い信頼できるサイトから購入する。

 値段だけでなく、立地・設備・空港からの時間的な価値にも目を向ける。

  

 

※そして、格安をお探しのあなたには申し訳ないのですが、格安だけで各ホテルを決めてしまうのは危険です。

 なぜなら格安を販売している代理店とのトラブルが多く口コミであり、お金が返ってこない / キャンセル出来ない /日本語に対応していない などの問題が発生する可能性があるためです。

 格安にはそれなりの理由があります。時期や場所によって価格は左右されるため、参考程度にご覧ください。

 

 旅行での楽しみ方はひとそれぞれ違いますので、yochangの示したものが正解だととらわれずに、ご自身にあったやり方で楽しみながら事故の無いよう旅行の思い出を作ってくださいね。(笑)

 

 

 

 

 

 

新型肺炎 コロナウイルス 食事・食材 編 www

 どうも。お金がないyochang です。

 

 

 

感染症対策にど素人が思う!】

 

 

 風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に一人一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いします。

  新型コロナウイルスの国内での感染者が増え続けている。咳やくしゃみ等を吸い込む「飛沫感染」、および、感染者や感染したものを触る「接触感染」が感染ルートといわれるが、他にも感染拡大につながりかねないルートがあり注意が必要です。

 新型コロナウイルスに感染しないようにするために

 まずは、石けんやアルコール消毒液などによる手洗いを行ってください。

咳などの症状がある方は、咳エチケットを行ってください。

 また、持病がある方などは、上記に加えて、公共交通機関や人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。

 (1)手洗い

 ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れるコトにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗います。

 (2)普段の健康管理

 普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます。

 (3)適度な湿度を保つ

 空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちます。

 

そこで(2)普段の健康管理に着目してみました。

  免疫力とは、「疫(病気)を免れる力」のコトです。免疫は一度病気にかかったら二度とかからない、あるいは抵抗ができる生体反応です。インフルエンザのウイルスや病原菌などの体にとっての異物が体内に侵入すると、体の免疫システムが働き、侵入してきた異物から体を守ってくれます。さらに、体内で発生したがん細胞などにも対応します。つまり、免疫力が低くなると、がんやインフルエンザなどの様々な病気にかかりやすくなってしまうというコトです。

 それでは、病気にかからないようにするために、免疫力を高めるためにはどのようにすれば良いのでしょうか?

 

免疫力を高める栄養素

 先ほど述べたように、免疫力を高めるためには、腸の環境を改善し、その働きを活発にするコトが大切です。

 そのためには、まず、栄養バランスの良い食事をするコト。そして規則正しく食事をとるコトで、腸が活発に動き出します。さらに、ヨーグルトなどの発酵食品の他にも、食物繊維、オリゴ糖などの栄養素は、腸内細菌叢を改善して、免疫力を高めてくれますので、積極的に摂取するようにしましょう。

 また、免疫細胞そのものを活性化させるために必要な栄養素もあります。タンパク質は、細胞の主要な成分ですので、豆腐、肉、乳類などの良質のタンパク質を摂取することで、免疫細胞の働きを良くしてくれます。さらに、ビタミンAやビタミンEなどのビタミン類、亜鉛やセレン、銅、マンガンなどのミネラル類、コレステロールなども、免疫細胞の強化には必須の栄養素です。

 さらに、ワインやコーヒーに多く含まれるポリフェノール類、イワシやアジなどの青魚に多く含まれるn-3系多価不飽和脂肪酸、抗酸化作用のあるビタミンCやビタミンE、体の中でビタミンAに変わるβカロテンなども、免疫力を高める効果が期待できます。

 さまざまな成分が免疫力を高めるために効果があるコトがわかりましたが、腸内の環境も免疫細胞の働きも、人によって大きく異なります。そのため、ある特定の食品を食べれば、免疫力が高まるというわけではありません。また、ある人に効果があったからと言って、別の人にも効果があるとは限りません。免疫力を高める効果のある栄養素を意識しながらも、バランスよく食べることが一番大切です。

 

 免疫力を上げるのはヨーグルトや納豆、きのこなど

  「免疫力を上げる食材」は、いろいろあります。例えば、ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸内の免疫細胞の働きを高めてくれます。胃酸の影響を受けにくい食後30分以内に食べれば、乳酸菌はしっかり腸に届くので、特別な乳酸菌を含むヨーグルトでないといけないというコトもありません。

  朝食の一品として最後に食べたり、昼食後や夕食後にデザートのように食べるのがおすすめです。免疫力アップや健康効果を期待するのなら、毎日200mlくらいの量をとりましょう。

   また、納豆も免疫細胞を活性化する食品です。さらに納豆菌には抗菌作用があり、胃酸にも強いので、かなりの率でそのまま腸に届き、腸内環境の改善に役立ちます。また納豆に含まれるビタミンB₂は細胞の再生を促進し、粘膜の免疫力を強化する働きもあります。1日50gの納豆を毎日食べるのがポイントです。

 ただし塩分をとりすぎないように、しょうゆなどの調味料は控えめに。薬味として抗酸化作用のあるねぎや、食物繊維の豊富なオクラを加える、血行を促進し体を温める酢をまぜる、乳酸菌の豊富なキムチと合わせて食べると、免疫増強効果はさらに上がります。

   しいたけ、まいたけ、しめじ、なめこ、きくらげ、えのき、エリンギなどのきのこ類に含まれる多糖類・β―グルカンは、免疫細胞を活性化する作用があり、ウイルスに対する抵抗性、抗腫瘍効果があるとされています。

 食物繊維が豊富で腸内環境を整える、ノンカロリーでダイエットにいいなど、健康効果はいっぱい。きのこ類の有効成分を効率的にとるため、さっと炒めるなど、100度以下の熱でスピーディに調理するとよいでしょう。

 

免疫力を高める食品・食事

 免疫力を高める効果が、特に高い食品をご紹介します。

・発酵食品 

f:id:bnr3015340713:20200223124152j:plain

 腸内にはたくさんの腸内細菌が生息しています。乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が増えると腸の働きが良くなり、反対に悪玉菌が増えてしまうと腸内の環境が悪くなります。

 納豆、みそ、しょうゆ、漬物、ヨーグルトなどの発酵食品には乳酸菌や納豆菌などの善玉菌が多く含まれており、腸内の善玉菌を増やす効果があります。しかし、発酵食品に含まれる乳酸菌やビフィズス菌などの中には、胃の中の過酷な環境で死んでしまい、生きたまま腸に届かないものもあります。しかし、生きたまま腸に届かないからと言って、善玉菌を増やす効果がないというわけではありません。乳酸菌などの死骸は、腸に届くと腸内の善玉菌の良いエサになり、間接的に善玉菌を増やすことにつながるのです。

 

 

  ・きのこ 

f:id:bnr3015340713:20200223124127j:plain

 きのこには、腸の働きを良くする食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれていますので、免疫力を高めるためにはおすすめの食品です。さらに、それだけではなく、きのこに含まれる食物繊維であるβグルカンという成分は、消化吸収されずにそのまま、腸の免疫細胞に作用するので、免疫力を高める効果があると言われています。さらに、がん予防や腸内環境を改善し便秘を解消する効果もあります。

 ・運動と休息も免疫力には大切

 免疫力は、年を取るにつれて低下します。免疫力を高めるためには、バランスの良い食事をするコトが大切ですが、そのほかにも、体を動かす、ストレスをためない、十分に休むなどといったことも、大切です。

 

 



発酵食品由来抗がん・抗ウィルス 及び抗菌剤

https://shingi.jst.go.jp/past_abst/abst/p/15/kitatohoku/kitatohoku01.pdf



不動の「本当に健康に良い食品」5つ

 では、具体的にどのような食事すればよいのだろうか。健康になりたければ、前述のグループ5の健康に悪い食品をグループ1の健康に良い食品と置き換えればよい。

f:id:bnr3015340713:20200223124307j:plain
 数多くの信頼できる研究によって本当に健康に良い(=脳卒中心筋梗塞、がんなどのリスクを下げる)と現在考えられている食品は、①魚、②野菜と果物(フルーツジュース、ジャガイモは含まない)、③茶色い炭水化物、④オリーブオイル、⑤ナッツ類の5つである。

 逆に、健康に悪いと考えられているのは、①赤い肉(牛肉や豚肉のこと。鶏肉は含まない。ハムやソーセージなどの加工肉は特に体に悪い)、②白い炭水化物、③バターなどの飽和脂肪酸の3つである。

 つまり、白米や小麦粉を使った白いパン、うどんといった精製された炭水化物、牛肉や豚肉、バターは避け、玄米や全粒粉を使ったパン、蕎麦、魚、野菜、果物、オリーブオイル、ナッツなどに置き換えるということ。

 このような食事をすることで、脳卒中心筋梗塞、がんなどの病気を減らし、健康を維持したまま長生きする確率を上げるコトができる。

 注意してほしいのは、加工肉、赤い肉、白い炭水化物などは「体に良くない」と説明しているのであって、「食べるべきではない」と主張しているのではないというコト。豆腐、肉、乳類などの良質のタンパク質を摂取することで、免疫細胞の働きを良くしてくれます。

 甘いものが好きな人にとっては甘いものを食べるコトで幸せな気持ちになり、幸福度が上がるかもしれない。そういう人にとっては、甘いものをゼロにするコトで健康にはなるけれども人生がまったく楽しくなくなってしまうコトもある。

 そのような場合には、幸福度と健康をてんびんにかけて、毎日少量の甘いものを食べるという食事を選択することも合理的な判断だろう。食事によって得られるメリットとデメリットを十分理解したうえで、何を食べるかは自身で選択すべき。



 

 - おまとめ

 どうでしょう、いかがでしか?今回は、【ウイルス対策】に取り入れた免疫力を上げる食材をご紹介しました。

 みんなの予防意識が高まればウィルスの拡散が起こらず事態は収束していくと思います。

 予防としても見た目的にもわかりやすいのはマスクなのですが、ネットでも実店舗でも売り切れが続出しています。

  特に日本は島国ですので封鎖をしてしまえば入ってくるコトは無いのですが現実的ではありません。様々な種類の日本古来からあるもので乗り切るコトが出来るのではないかと思っただけです。家族の年齢やアレルギー・好き嫌いがあるとは思いますが普段の食事にちょい足しして選んでみて下さいね。食材を取り入れると同時に、手洗い・うがいの徹底、体調を整えておくコトが大切ですね。

 

f:id:bnr3015340713:20200223125546j:plain

 効果的な手洗いの方法は、石けんを使って20秒かけて洗うコトです。石けんを泡だてて、手のひら→手の甲→指先→指の間→親指→手首の順に手全体を洗い、最後に流水ですすぎましょう。ポイントは、手を拭くタオルをこまめに交換するコト。できるだけ、他人とのタオルの使い回しはしないようにしたいですね。それは、他の人の手に残っていた、細菌やウイルスが、自分の手にくっついてしまう可能性があるためです。

うがいは、うがい専用の医薬品でするコトが効果的ですが、水でも風邪予防になります。喉に付着している、細菌やウイルスを、うがいをするコトで洗い流す効果があります。

 体力が弱まったり、ストレスをかかえこんだり、ちょっと気がゆるんだときに、ふと風邪をひいてしまうものです。普段の生活に注意して免疫力を高めるようにしていきましょう。


この情報がお役に立てれば嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

 

ツーリング 編 www

どうも。お金がないyochang です。



【バイクのド素人が教える!

f:id:bnr3015340713:20200221125420j:plain



「バイクツーリングとはバイクに乗って楽しむことである!」

こんな感じで捉えて頂けたらいいのではないかと思います。

 

f:id:bnr3015340713:20200221125459j:plain
f:id:bnr3015340713:20200221125522j:plain


 バイクツーリングをしていると、“出会い”があります。

特にバイク乗り同士の交流が盛んで、バイクに乗っているというだけで簡単に会話が生まれます。

 “バイク”という共通の趣味があるので、話題に困らないんですよね。

性別や年齢、職種、地元が違う人同士が初対面で会話をする機会なんて、日常ではあまりないと思うんです。これって魅力的じゃないですか?

 バイクを通じて

 職場や学校とはまた違った人と会話ができるのはとても貴重。有益な情報や考え方を吸収できる絶好のチャンスだからです。

 出会いをより楽しみたいなら圧倒的にソロツーリングがおすすめです。

一人だから寂しいと思いますか?

 そんなことはないですよ。だって、行く先々で素敵な出会いが待っていますから。

 

 

・バイクツーリングはリフレッシュできる

 休日にバイクでツーリングをするということは最高のリフレッシュ法です。

綺麗な景色を見て、美味しいものを食べて、ぼーっと休憩する。

仕事(日常)で疲れた体や心を癒してくれます。

 車のように金属板で囲まれていないバイクは体が剥き出しですよね。

危険だと言われればそれまでですが、メリットはあります。体の五官をフル活用して、自然の様々な情報(成分)を体に吸収できるのです。

 自然が体調を良くしてくれることは科学的にも証明されています。

自然の栄養を体いっぱいに吸収して、日常の疲れをリフレッシュ。バイクツーリングは働く世代の強い味方と言えます。

 

f:id:bnr3015340713:20200221125635j:plain
f:id:bnr3015340713:20200221125653j:plain


・バイクツーリングのやり方

 

ツーリングの目的を決める

ツーリングの目的を決めるおすすめの方法5選

  1. 美味しい食べ物を食べに行く
  2. 道の駅スタンプラリー
  3. 神社やお寺参り
  4. 写真撮影
  5. 自分だけの定点観測スポットへ訪れる

 

ツーリングのルートを決める

ツーリングルートの決め方

  1. 目的地を決めて
  2. 地図を準備し
  3. 主要道路でおおまかなルートを決め
  4. 想像しながら道を選ぶ
  5. 国道より県道を優先し
  6. 市街地は避け
  7. 可能なら海沿い(山沿い)を走る

 目的地までのGoogleマップで最短距離を検索し、そのルートをベースに自分が走りたい道を地図を見ながら盛り込んでいくのがおすすめですよ。

 地図はツーリングマップルを愛用しています。ツーリング専用の地図なので使い勝手が抜群です。



まずはこの装備を揃えよう!バイクツーリングのマスト&おすすめアイテム

 バイクツーリングでの必須アイテム特集。バイクツーリングに必要なもの、車体の装備、服装などをご紹介します。その他にも備えておけば安心のアイテムや、おすすめのブログなどバイクツーリングに必要な情報をまとめてみたので、ぜひチェックしてみてください!

 週末の日帰りから、連泊するぐらいの長期ツーリングまで!バイクツーリングのスタイルはその時によって様々。さらにツーリングする季節や場所によっても必要な装備は変わってきますが、定番の持ち物は変わりません。まずはバイクツーリングの必需品をチェックしましょう。

 

バイクツーリングに必要な装備① ヘルメット

 当たり前ですが、ヘルメットは必需品。予期せぬ転倒などから頭部を守る最も重要なアイテムです。ヘルメットを選ぶ基準は、乗るバイクの種類と排気量で選びましょう。また、公道で使用するには安全基準の目安になるSGマークが付いている必要があります。

バイクツーリングに必要な装備② バイクツーリング専用のジャケット・バイクツーリング専用のパンツ(ライディングパンツ)・手袋(シーズン別)・バイクツーリング専用のブーツ

 ライダー専用のジャケットは、風のバタつきがないように設計されているため、体力も奪われにくく、1枚は持っておきたいアイテム。

春夏秋の3シーズン用のものと、夏用のメッシュジャケット、冬用ジャケットがあるので、シーズン別に1枚持っておくと良いですね。

 バイクツーリングは基本的に長ズボンで、皮パンツもしくはライディングパンツ、ライディングデニムが一般的。冬は防寒面からオーバーパンツやウィンターパンツ、夏はメッシュパンツがオススメです。

 バイクツーリングに欠かせないのは手袋です。定番なのが、皮のグローブ。プロテクター付きだとなおいいです。夏は通気性をあげたメッシュグローブ。冬は防寒性の高いゴアテックスグローブ。雨の日はレイングローブなど、季節に合った手袋を用意しましょう。

 バイクツーリングにはブーツ、もしくはライダー用のシューズが必須です。スニーカーだと、シフト操作がしにくかったり、靴ひもが解けてしまった際に大事故に繋がりかねません。バイクに乗る際は、必ずライディングブーツやライディングシューズを履きましょう。

バイクツーリングに必要な装備③ シートバッグ、ウエストバッグ

バイクツーリング時の荷物収納に必要な装備です。

  • シートバッグ

 シートバッグは、リアシートや車体に固定ベルトで取り付けるバッグです。レインウェアを入れておいたり、小物や荷物などの収納に便利。荷物の量に応じて大小様々なサイズがあり、チャックで収納量が可変するものもあります。

 貴重品や携帯電話などはウェストバッグやホルスターバッグなどに入れて身に付けておきましょう。天気の良い日帰りツーリングであれば、ウェストバッグ一つでも充分です。

バイクツーリングに必要な装備④ バイク用ナビ、地図

 知らない道や山道を通るとなると、バイク用ナビや地図は必須。バイク用ナビや、スマートフォンを使用したナビはBluetoothで音声を聞くことが出来るので便利です。注意点としては、スマートフォンをナビとして使う場合、真夏は熱さで携帯が熱暴走する事があるので注意してください。また道路上での落下には十分注意しましょう。

バイクツーリングに必要な装備⑤ 雨具・レインウェア

 日帰りの場合でも、いつ天候が崩れるかわからないので、レインウェアは常に常備しておきましょう。レインウェアを選ぶ際は、バタつかず、絞れるものがオススメです。特に足回りはシフトなどに引っかかったり挟まれたりする危険があるので注意が必要です。

バイクツーリングに必要な装備⑥ 緊急時の修理道具

 車載工具の他に簡単な工具セットがあると便利ですが、それ以上にあると便利なのがパンク修理キット。周りに人がいない所で突然パンクしてしまった時に緊急処置できれば、修理出来る場所まで移動する事も可能です。

 

f:id:bnr3015340713:20200221125803j:plain
f:id:bnr3015340713:20200221125836j:plain


 

 

バイクツーリングをより快適に!車体装備7のアイテム

 バイクツーリングをより楽しむために、快適性を向上させる車体装備アイテムをご紹介します。

バイクツーリング車体装備① ETC、ETCカード

 グローブを外してお金を出す煩わしさを解消してくれる便利もの。「平日早朝割引」「深夜割引」「休日割引」などETC限定特定も豊富です!しかし、まだ一部の有料道路ではETC化されていない所もあります。直前になって慌てないように、一番出しやすいポケットやウェストバッグの小物入れなどに小銭を用意しておくとよいでしょう。

バイクツーリング車体装備② UBSソケット

 バイクから電源が取れる便利アイテム。ナビを装備するのであれば必需品です。携帯も充電することができ、価格も2000円程度とお手頃。

バイクツーリング車体装備③ ツーリングネット

 あると便利なバイクツーリングの基本的なアイテム。箱型のボックスよりゴム製で収縮するため、積載量は大きいのがポイントです。

バイクツーリング車体装備④ パニアケース

 荷物の量が多くなってしまう方は必見のアイテム!バイクの両サイドに装備するパニアケースは、荷物の収納スペースとしてだけでなく、転倒した際に足が挟まってしまうのを防いだりしてくれます。

バイクツーリング車体装備⑤ スロットルアシスト

 別名「スロットルロッカー」。バイクのハンドルに取り付けるもので、手で握って回さなくともよくなるアイテムです。長時間の走行には欠かせません。

バイクツーリング車体装備⑥ スマホホルダー

 ナビとしても使えるスマホはマストアイテム。電源ソケットと組み合わせたら、充電切れの心配もありません。運転中の操作は厳禁です。

バイクツーリング車体装備⑦ サイドスタンドエンド

 夏場の熱くなって柔らかくなったアスファルト、砂利、柔らかい土、そんな場所に駐車しなければならない時、サイドスタンドが車体の重さで食い込んで、最悪の場合バイクが転倒してしまう場合があります。

 サイドスタンドエンドは、その対策として地面との接地面を多くして転倒を防止しようとするアイテム。しかし、これだけでは万全ではありませんので、バイクを駐車する際は平らで安全な場所を選んで停めましょう。

f:id:bnr3015340713:20200221125737j:plain
f:id:bnr3015340713:20200221125717j:plain




 - おまとめ

 私は目的地も決めず、とにかく気が向くままに走りつづけるなんてコトもよくやりますよ。

たまに遠くに行きすぎて後悔するコトも結構ありますけどね。

 ソロツーリングか、マスツーリングか、もしくはタンデムツーリングのロングツーリングに出発するまでにバイクのメンテナンスをしておきましょう。長距離を走るコトで起こりうるトラブルを回避するためです。定期的なメンテナンス項目は出発前に済ませておきたいですね。

 日常点検項目はもちろんのこと、ドライブチェーンのグリスアップや張り調整、エンジンオイルの交換は必須項目だといえます。

 

日頃から自分でメンテナンスしておこう

 ロングツーリングの途中でバイクにトラブルが起きた時に対処できるよう、日ごろから自分でメンテナンスしておきましょう。チェーンが伸びてスプロケットから外れるトラブルはロングツーリングで起こりえますよ。

 

 マスツーリングでは色々と他にも注意点はありますが、一番大切なのは他人を思いやる気持ちです。

 複数人で走る以上、お互いに譲り合わなければツーリングは成立しません。排気量が違えばそれだけでもどちらかに負担がかかってしまうものです。気楽に走りたい場合はひとりで走ればいいだけの話なのです。

 しかし、マスツーリングにはひとりでは味わえない達成感や、様々な出来事を語り合えるという素晴らしいメリットがあります。

ベテランもビギナーも、楽しんで安全に走っていきましょう。

 ソロツーリングにはマイペースで気楽に楽しむ良さがあり、マスツーリングには一体感と思い出を共有できるという楽しみ方があります。どちらの楽しみ方が良い・悪いというものではなく、それぞれに魅力があるものです。

 しかし、いずれにしても最低限守らなければならないマナーやルールは存在します。ツーリングが初めての方は不安に感じるコトも多いと思いますが、今回ご紹介した内容を参考に少しでも役立てていただけると幸いです。

 

 

 

 

 

 

ブログ 初心者 書籍 紹介 www

どうも。お金がないyochang です。



 【Web 書籍のど初心者が教える!



f:id:bnr3015340713:20200220213738j:plain



どうして本を読むのか…?

まず最初に私がどうして本を読むのかについて説明します。

答えは言わず、「知識や知恵を得るため」です。

本って非常にコスパがいいんですよ。

だって誰かが考えて考えてようやく辿り着いた結論や、そこに至るまでの思考の流れを本を読むだけで知るコトができるんですよ!

しかもたったの1000円~2000円。

これはとんでもないコトです。

もちろん読むだけ、その著者の考えに無思考で染まることはしません。読みながらそこに書かれているひとつひとつの考えを咀嚼します。

何も考えずに影響力のある人間の書いた本を読んで賢くなった気になるのは只の愚か者です。

ビジネス本をファッション誌と間違えているようなものです。

自分の思考と対峙させながら本を読むことでその著者との対話が生まれます。

この人はこう思う、それを踏まえて自分はこう思う。

それを繰り返すことで自分だけの自分が生まれます。

ただ読んでその考えに感銘するのではなく、自ら考え、自分の思考を対峙させることが大事!

私自身、blogを書くので、他の方たちblogや書籍を読みながら先の展開を予想します。

純粋に読者として楽しむ視点と「自分ならこうする」という創作者の視点。

その両方を持ち合わせて本を読みます。

そうすることで今まで自分の頭になかった思考の引き出しを増やすことができるのです。

 

アフィリエイトの基本を網羅した本

初心者の「初めの1冊」に最適ですし、中級者でも普通に学びになります

アフィリエイト初心者の知りたいコト、不安なコト、よくわからないコト、を網羅的に丁寧に説明してくれています。

「とりあえず始めたけど良くわからない」という人にとって最適な本です。

初心者のアフィリエイトの知識については、とりあえずこの何冊かだけでも読んでみましょう。

 

 

アフィリエイト 報酬アップの絶対法則61

アフィリエイト 報酬アップの絶対法則61

 

アフィリエイト 報酬アップの絶対法則61

この本には具体的なアフィリエイトの報酬対策がちゃんと書いてあります!。

トコトンわかりやすく解説しています。

ですから「究極の思考法」と「最高の技術論」の両面から報酬アップの近道を知ることができます。

この書籍どおりに対策すれば自然とアフィリエイト報酬がアップする構成になっています。

 

現在のアフィリエイト運営で、何をすべきか、何をすべきでないか、その理由がとてもわかりやすく解説されています。

確かに、知ってることもありましたが…それでも、複数サイトを運営していると抜けている事もあります。

f:id:bnr3015340713:20200220213815j:plain


 

 

SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64

SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64

 

 『SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64

「集客」と「成約」を目的とした「Webライティング」の本です。Webサイトの企画・設計・改善方法について、「文章術」「ライティング」の面から徹底解説しています。

Webライティング講座&セミナーで10年以上教えてきた著者が、その極意をあますところなく公開します。

お悩みのWeb担当者、ECサイトの店長、ブロガー、アフィリエイターさんは、ぜひ本書を手にとってみてください。

 集客したい、売りたいと思う、すべてのWebサイト運営者必読の本です。サブタイトル【集客・成約率アップのための”売れる”文章術】にある通り、実際には企業のWebサイト作成者向けの内容が多いですいが、ブログを運用するにあたっての共通事項が多く、入門者~1年以内の方にとっては必読書です。

 文章の書き方だけでなく、マーケティングの基礎的な内容やコンテンツへの集客方法まで一気に学べるので、ブログ初心者はこの本を教科書的な役割にできそうですよ。ブログの書き方の復習で使用、非常に分かりやすい 買ってもいいかも。 参考にできるサイト、文章の書き方、キーワードの見つけ方、タイトル、サブの付け方など基本的なこと満載です。

f:id:bnr3015340713:20200220213840j:plain


 

 

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス)

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス)

  • 作者:唐木 元
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2015/08/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス)

「良い文章=完読される文章」

という前提のもと、文章の書き方を紹介してくれる本です。

この「完読される文章」という考え方は本当に重要で、ブログを書くのであれば当然「完読されること」を目指すにこしたことはありません。どんな名文も読まれなければ意味が無いからです。

正直ブログ以外でも文章を書く全ての人の役に立つ本です。

自分は「読みやすい文章」を書くことを念頭に置いているので、この本は本当に役に立ちました。

今でも定期的に読み返しています。

f:id:bnr3015340713:20200220213906j:plain


 

 

 

 

沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション』『沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉

WEBマーケティングについて勉強したくて購入しました。

めっちゃ分厚いですけどマンガ風に物語が進んで読みやすく、なおかつ読み進めていると自然に知識が身に付くという人気の本です。

SEOって何?という方からでも十分に理解できます。有益情報満載です。

 漫画形式なのでストーリーに沿って、わかりやすく「webマーケティング」について書かれています。

 

Webライティング「ブログの文章の書き方」についてはこれ読んでおけば間違いないです。

新しい文章力の教室と若干被る部分もあるんだけど、こちらは「ウェブの文章」の書き方について特化して書いてある本になります。

当然blogは「ウェブの文章」なので、まさに最適な本と言えます。

物語形式で読みやすいし、補足部分でばっちり知識も入ります。

 

どうしてもこういったマーケティングやライティングの本は読んでいて退屈になっちゃうんだけど、この本は適度にバカなネタが入ってたりして飽きないです。

新しい文章力の教室には無い「SEOの話」や「読者目線での話」もあるのもポイントで、どちらかというとこっちの方が実戦に近い内容になっています。

初心者はもちろん、ある程度書いている人にもたまに読み返して欲しい良著。今でも「まとめ」の部分を定期的に読み返してます。

 

f:id:bnr3015340713:20200220213948j:plain
f:id:bnr3015340713:20200220214008j:plain
セールスライティング・ハンドブック 「売れる」コピーの書き方から仕事のとり方まで

セールスライティング・ハンドブック 「売れる」コピーの書き方から仕事のとり方まで

 

セールスライティング・ハンドブック 「売れる」コピーの書き方から仕事のとり方まで

セールスライティングとは?という話から始まり、媒体別のコピーの書き方、さらには仕事の取り方まで、幅広い分野をカバーし、セールスライターとして押さえておくべき基本事項を網羅し、原書のエッセンスを抽出した上で、さらに分かりやすい日本語事例を収録していることがポイントです。また、各種チェックリストなど、実用的なヒントが複数掲載されていることもウリです。

 

ホームページのアフィリエイト収益を増やしたくて読んだ。DMの書き方や広報資料の書き方など、自分には1/3くらいは関係のない部分もあります。

でも、この本に書かれていることを実践して収益があがれば、この価格は高くない。

f:id:bnr3015340713:20200220214129j:plain


 少し難しいですが、ブログで収益を出したいのであればマジで読んでおいて損はありません。

ええ…って思うかもですが、ブログにも応用が効く(っていうか媒体が違うだけ)ので収益化を目指したい人にはマジでおススメです。

たぶんアフィリエイターさんはこういう本の内容が考え方に組み込まれているから、ブロガーの文章を見て「勿体無い」って言うんだなって思いました。

ただ、ブログ始めたばかりの初心者の方にはまだ早いかなとも思います。紹介した6冊の中では一番難しいです。

もちろん初心者でも読んでおいて損は無いのですが、ある程度のアクセスが無いとどんなに良いセールスの文章を書いても意味が無いので……

逆にある程度アクセスのある方は是非一度読んでみてください。結構マジでおススメです。

 

 

本はほんの1000円代でとんでも無い量のノウハウが手に入ります。自分の興味がある分野であれば尚更です。

当たり外れはありますが、ここで紹介した本は全て初心者の方にとっては「当たり」の本だと言えます。

10冊も20冊も読む必要は無いので、ここで厳選して紹介した本だけでも読んで、是非ほんの一部だけでも実践してみてください。

もしもあなたがブログ初心者(~中級者くらい)であれば、それだけでも必ずブログのレベルアップに役立ってくれるでしょう。

 

以上。ブログ運営におすすめの本の紹介でした!