私がYouTubeで驚いた60代を超えても若過ぎな人たち

こんにちは。
ゴールデンウィークはもう終盤。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

私は本日、仕事日です。

それで先ほど施術が終わってまったくの同世代のお客様から、
「お互いに年齢から身体がしんどくなってまいりますよね」
とのこと。

お客様はタブレットスマホ疲れの形跡がありました。
私もデスクワークが多くなり、タブレット疲れあり。
お互いに運動不足が気になるところです。。。


私はお客様からの一声を聞いて、
以下のインディーズバンド打首獄門同好会アルフィー高見沢俊彦YouTube動画を思い出しました。
数か月前に打首獄門同好会の「10獄放送局」というYouTube映像をみつけて観まくったため、
彼らが若かったときから昨今まで映像をみてきました。
現在の打首獄門同好会メンバーの皆さん、相応の大人の年齢になっているとはわかってます。

高見沢俊彦さんが、「俺 69歳だよ!」というと、
打首獄門同好会のベース担当のJunkoさんが負けじと「私も64歳です。」と、、、。


えっ、Junkoさん、若過ぎ。
私は驚きを隠せませんでした。


https://youtu.be/GB1krfgM-iA?si=XA0tZ89mdZKebgFu
日本の米は世界一Takamiy&打首

言葉は悪いですが、高見沢さんもJunkoさんも、普通じゃなさすぎで特異体質なのか?
そんな奇跡を疑いたくなりますが、
彼らのそうなる元気のミナモトってあるんでしょうか!?
高見沢さんやJunkoさんが、こんなに元気で若く見えるし、かっこいいってすごくないですか。

年齢から身体が老化しだしたよねといった悩みを感じたとき、
しんそこ、こんなにも素敵な諸先輩たちがいるのだと思いだそうと感じました。

マッサージペンを試用してみて、意外なことを実感しました

マッサージペンのはこの中に、
小さめな小冊子が入っており、
経絡が英語で解説してあります。

IMG_20240427_121935~3.jpg

それで経絡治療グッズなんだなとわかる感じ。

昨日、知人宅にてマッサージペンを使った経絡刺激を試していました。
マッサージペンの原理はシンプル。
皮膚は電気伝導率の高低があります。
ただ経穴は気の流れが滞った部位に現れるもので、
電気的な抵抗が少ないため通電量が多くなります。
そこでマッサージペンで経穴部分から体内へ電気エネルギーを送り込むと、
経穴から吸い込みます。
すると経絡線内の気の流れが停滞している部位が修繕され、
順調に気が流れる正常な状態へと改善を図ることができます。


主に背中の張りがある。
それが腹部の調子の悪さを出しているようでした。

背中は比較的痛覚神経の配置量が身体の前面より少ないため感受性が低く、
試用としては負担がどの程度かを慎重に知るにはよい箇所でしょう。
マッサージペンの受け手は、
もともと小顔矯正の人気整体院の店長さんで、
マッサージペンよりも高額なマシーンを使っていた方です。
それもあって体験していただいた感想をフィードバックしていただければ、
非常に参考になります。

1~9まで電気エネルギーの強度が段階的に選ぶことができます。
もっとも弱いレベルの【1】に調整しトライしてみました。

受け手はうつぶせ寝。
マッサージペンを私が右手で持ち、左手は受け手の腰辺りに接触します。
電気の流れは、マッサージペンの先から受け手の経穴に入り、
受け手の体内を通電している電流を私の左手が受け取ります。
最初は膀胱経の兪穴に沿って試用してまいります。

すると、
受け手が「あぁ~、びりびりする~」との一声。

小さなペンですし最低量の電流で通電させているだけでも断線気味な経絡線を通す反応はでました。
受け手の詰まった膨満感を感じて止まないお腹辺りが
「ぐぅーーーーっ」とか「ぎゅるる」とか、
ときどき明らかに私の耳にも届くほどの大きさで聞こえる。
そしてそうなったあとは、その部位のびりびりする反応がマイルドに変わり、
筋肉の硬化がやわらいでいることが確認できました。
そうなると次の部位に移る。
そうしたことの繰り返しです。

試用して意外なことがひとつありました。
試用中に私が受け手の腰に当てていた左手。
つまり右手はマッサージペンを持っていて、
私のマッサージペンを持っていない左手に、
受け手が感じている何十分の一とかの量の電気的な振動が伝わってくる!!
その振動にはビリビリとかドッドッドッドッとか質と大きさの差異がみえてくるため、
私の左手の感じ方で受け手の受けている電気刺激の量や質などが手に取るようにわかった。
電気抵抗の高低により音が出ることで経穴の状態等がわかるものかと勘違いしていた私は、
じつはこんなにもシンプルな施術者と受け手との言葉がない会話がなされるツールだとは思ってもみなかった。
これ、使いこなせるようになれば、受け手の口からのフィードバックをもらうことなく、
正確かつ適切に受けて内部の経絡の正常化を実測できるということだから。

治療する側の私の体内にも右手から左手を通じる手の内部の経絡内に電気刺激が通っているため、
たぶん、使用後に施術者側の肩こりのようなものも一時的に軽減していったようだった。

そのようなことはまったくの想定外で、うれしい誤算。



ただ、たぶんに私自身は、このマッサージペンの刺激の質は、
自分の肌に直接当てるのが極度に抵抗があり、
自分自身にはまだ試すことができていません。
単純にビビり過ぎでお恥ずかしいとしか言いようがありません。
(かつて同種の機器をもちいたときに、激痛を味わったことがあり、
そのときのトラウマのせいです。
ビリビリを感じた瞬間、身体がすくんでこわばって自己治療にならないーー;)


ひとまず受け手の方のお宅にマッサージペンを置いてきて、
自身で試用していただいて利用した際の気付いた点などを教えていただく予定です。

そしてさきほどひとつ、フィードバックをメッセージしていただきましたが、
鎮静よりも活性となり、夜寝付けなかったとのこと。
それを含めてなんらかの変化があるということは、
そうした変化現象の理由を突き止めれば容易につかえるようになるはずです

寝てるのにあくびがでるって、つらいよね 【背中が張ってると眠りが浅いっていうことについて】

昨今、睡眠時間の量や質について助言する方がYouTubeなどで解説する映像を観た記憶があります。
睡眠が人の健康や仕事への能力の発揮等の多方面に関わる影響があることはわかる。


ではこのお客様は【ちゃんと睡眠を取れているか?】

睡眠を取るには様々な要素があります。
心配事などによる心理的影響もあれば、
仕事による睡眠時間帯や長さの不規則さなど、各人の状況は異なるでしょう。

そこは私どもの施術では対処できないところ。
ですができることもあります!

背中の起立筋群が凝りで萎縮していると、
人は睡眠時に有効な休息をとれません。
起立筋群の凝りが重ければ、7時間寝てもすっきりした目覚めがありません。
私どもでは起立筋群の凝りの状態を観て軽重を読み改善を施すことはできます。


それは生き延びてきたご先祖様が体内で作り出した仕組みなのです。
自然界で、ヒグマやイノシシに襲われて起立筋をカチンコチンに緊張させ交感神経が優位に。
捕食動物に出くわしたとき逃げるか・戦うかという急激に力を発揮して対処するときのモードに身体が入ります。
瞳孔は開き、心臓はバクバクで大量の血液を攻防に必要な筋肉に血を送り込みます。
いわば蓄積した生命エネルギーを急速に消費させる状態です。
このときは内臓の消化器の機能は制限されて、
飲食したものを消化吸収できない状態にもある。

必死に逃げるために火事場の馬鹿力を発揮して逃げ切ることができてほっとした瞬間を迎えた。
そこで背中の総毛立った起立筋がいつもの状態へと戻ることができます。

ですが、すでに起立筋群の筋膜の癒着が進み、
脊椎骨の横突起から骨棘と化した靭帯部の異常な凝りが見える慢性の凝りが内在する方は、
起立筋を弛緩させてかまわない環境内にいても、そうはできません。
つねづね交感神経が優位に働き続けるスイッチが入り続けております。

やる気がないわけじゃなくて、安息がなく疲れが蓄積しているのです。
だとすると、仕事中に眠くとしょうがないとかあくびが出ちゃうとか。


こうして交感神経と副交感神経のオンオフのバランスが乱れていると。
副交感神経の深い睡眠を促し維持させる神経経路に
交感神経が優位なら入ることができないため、
睡眠の質が悪くなってしまうのですね。


私どもは、お客様の立位を観たファーストインプレッションで、
そのときの状態を把握しています。
そうした観察からえた情報が正しかったかどうかを確かめるため、
背中の起立筋や椎骨の棘突起を順次つらなりや硬さや温度などから
さらなる詳細チェックするよう触診していきます。

そうすることで、
ひとつの椎骨のずれに多数の病理的傾向を読み取ることができる。
たとえば【全脊椎の作用と性質】という姿勢均整術の本は、
その意味合いでは非常に秀逸なもので目を見張るほどです。
ひとつの椎骨が生命を統合するジグソーパズルの重要なピースであることに気付かされます。
複数の椎骨の位置が問題がでてくれば複合的な自律神経等の問題が内在しています。
そこからとお客様からの主訴をお伺いして兼ね合いを求め、
その回の施術を通しで組み立ててまいります。


骨格上の構造としてテンセグリティといわれる骨組みと軟部組織のつらなりにより、
人体は立体化されています。
構造物としての人体には構造耐力上強固な脊椎の並びにあるかどうかが過大であり、
構造耐力上で重力に負ける部分が慢性的な凝りが入る仕組みがあります。
つまり仙骨から頚椎へと連綿とした脊椎の連なりが構造耐力上の強度を決めており、
強度の強さが逸する脊椎の並びをしていたら、どこに凝りを設けて立っているのか。
それは構造力学上、常時どれほどのニューロン負担が蓄積しているかを分析すれば
見方がわかれば容易に言い当てることができるようになります。



一例的な見方として説明させてください。
下図を御覧ください。

Screenshot_20240502-130303~2.png

頭骨のついたもっとも左図の構造上強度が高い脊椎となります。
それと比較して、脊椎の並びだけが描かれた8体の脊椎を観ていただければ、
それぞれ仙骨を含めた前弯と後弯の湾曲するようすに違いがあることを確認できます。

単純に言えば、8体の並んだ椎骨だけの図のうち、
構造耐力上問題がある箇所を生む7体があり、
それぞれ構造上弱い箇所を凝りで補強するしか立位を維持する手立てがありません。
そうした物理的なものの見方で透視すれば、パターンが見えてくるのです。

ゆえに呼吸器に関わる横隔膜の上下動や胸骨の前後の動きを抑制する椎骨の並びのパターンが有り、
その場合には睡眠が深まると呼吸が浅くなる生理現象が起きますが、
そのときに息苦しさを覚えて反射的に深い脳波で疲れが取れるまでの入眠状態の維持がかなわず目覚めさせてしまう。
それが自然になされてしまって本人は無自覚です。
脳波がもっとも深まるときのわずかな時間に全身の筋肉を緩めるようなホルモンが脳より排出されますが、
結果として、そのホルモンがじゅうぶんに出ることができなくて骨格筋や靭帯など含め全体の軟部組織が
しっかりと緩んだ状態を味わうことができないままという日々が積み重ねられる。

すると十分な時間、寝てるし栄養を摂っている疲れが芯から抜けた気がしないし、
仕事中に気になるほどの眠気やあくびがでてしまう。

私どもは脊椎の並びや他の体表や体内からの情報を汲み取っていくことで
そうした状態なんだろうなと察しつつ施術をさせていただいております。

たまたま昨日のお客様は、
まさにこうした睡眠時状態が脊椎の変位より起きているパターンがあり、
仕事中のあくびや眠気に悩まれていると話していただきました。
脊椎変位の状況は本人もなんだか問題ありだろうと察してくれており、
「ぼくって、いままでのお客さんの中でどんぐらい起立筋が凝ってるの?相当だよね」
と言葉を投げかけていただくほど。
お客様のプライバシーから皆様に詳細はお伝えできませんが、
まさにこの並んだ図のなかの睡眠時状態がきびしい脊椎の前後の弯曲をしておられる。。。
睡眠時状態を得るためのお薬の服用の検討中とのことでしたが、
お客様自身、睡眠時状態を得るお薬には常用性があり、
辞めるときにきつい反応がきてやめられなくなるとご存知だったので思案中とのことでした。
上記に上げたイラストを御覧頂いてどのような問題があるかのポイントをお伝えしました。

左手側にあるような脊椎の並びになると起立筋がいつも緩みやすくなって不要な緊張もしないでいい。
そこにたどり着かれたらいかがでしょうか。

ということで、ぜひ、自宅で自分でもできることとして。
胸椎の肺に関する骨の並びの萎縮と仙骨の後屈部位に緩みを得てほしく、
ソフトタイプのほっとアンカを持っておられるそうだからそちらを利用して、
椎間板周囲の椎骨を並べるときに関係する冷え切った筋・靭帯・腱に熱を注ぐよう、
習慣づけてくださいとお願いをいたしました。

ちょうど左手図以外の脊椎の並びは椎骨を支えるテンセグリティに用いる軟部組織が
ゴム弾性をあまり持たない状態に陥っております。
そうしたものに置いては、ポイントを得て熱を箇所に注ぎ硬化した軟部組織を温めて動きを再生することは欠かせません。

またすでに数十年以上前から蓄積してきた起立筋群の深部まで病が沈殿したものは、
通常の手技療法を主体とした整体や筋膜リリースでは、患部が椎骨と肋骨の隙間の溝の隙間に入り込んでいるため、
効率的な対処ができません。
そこをこちらのお客様は対処可能にするよう新たに私が工夫したやり方を体験していただき、
「鈴木さん、前とはやり方がちがうね」と、
しっかり前回と今回の手技手法の違いを認識しておられる一言をいただきました。
前回の私の手技ではリリースできないエリアまで、今回、リリースできています。

そういった違いをしっかり観てくれて言葉をかけていただける。
うれしいですね~。
施術者冥利に尽きます

身体移動操作のひとつの原始的なカタチから、二足歩行を見て学ぶこと


ボルダリング映像のサムネイル画像をご覧いただくと、
右側体側が縮められ右の手足が近づき、
左側体側は伸ばされて左の手足は離れています。



https://www.youtube.com/live/wn0x6-GywWA?si=LmBd1bXKEA4SaNu9

このような手足の出し方は、
赤ちゃんがはいはいしはじめたころの所作と似ています。

胴体の体側の一方を縮め一方を伸ばすことで、
スムースに手足に長い距離を与えて移動するやり方です。

自然に脚の体幹部にある大腰筋と腕の体幹部にある広背筋が活用でき、
胴から離れた手足は脱力して身体を地面との接触するつなぎとして使います。

昨日のお客様が山登りをしていて、ときに膝が痛むと申されていました。
山登りにも、基本、このような身体操作で行えば、タフでいて重心を一定にして登る助けにもなります。
膝の痛みがおきる場合、腸脛靭帯や外側広筋、大腿直筋などばかりを過剰に使っておられ、
大腰筋が活性しておりません。
大腰筋が働き出すような骨盤、腸骨操作がなされれば、
自然に大腿部の大腿直筋のような膝痛につながる屈筋群を過度に使い負荷を貯めることもなくなります。

二足歩行でもこのようなボルダリングでおこなわれる身体操作を活かすことができますが、
そうするにはいくつか発想の転換が必要なような気がいたします。

胸骨の操作、そして頭部の位置や目線の方向など、
そして脚や腕の重みを振り子にして利用するなど。

できるようになると、
体幹部の操作にこそ身体の移動にかかる力の源があることに気づかれるでしょう。

ぜひ、歩き方の研究をなさっておられる方は、
いろいろ試していただいて、
なにかおもしろい歩法を見つけられましたらコメント欄でお教えくださいませ。
どうかよろしくお願いします。

経穴位置を正確にとらえるためのマッサージペン

 

もう、武蔵小山アーケードや他の行楽地では多くの人でにぎわい、
ゴールデンウィークだと実感いたします。

皆様は、いかが過ごされますでしょう。



話が変わりまして。

先日購入した
「Rechargeable Meridian Energy Massage Pen(以下マッサージペンと略す)」

IMG_20240427_121935~3.jpg

使用感として、
最低の電流量でも経穴に正確に当たるとすると、
ビクンッ!と電流が体内へ刺さる。


購入前は、
最低電流量なら刺激は微弱で、
経穴の位置だけが正確に判ればじゅうぶんと期待していた。
だがこれほどの通電の強さなら医療器具として使えそうな衝撃だった。。。
侮っていたし、痛みを甘く見すぎていてかなしい。


ただ経穴を正確に捉えるにはうれしい一品という実感は持てました。
経穴の本を持っている方には、経穴のマッサージペンは必需品。
お持ちになられると勉強した成果が正当に実感できるでしょう。


このペン、軽くて大きさもあって握りやすい。
経穴位置を判明させてから、
電気で刺激をあたえるモードと同時に、
患部またはその周囲部分をテッド部分を用いて圧を容易に書けることができる。

眼の筋肉は1日に約12万回動き続けます! 肝機能のアップという眼の養生法をなされるとよい方もいますね!

私がよくお参りに行く目黒不動尊に、
目をだいじにしてねという願いから
あらたに慈眼堂が建立されてました。

腕の筋肉は1日に焼く万回動かします。
心臓は約10万回です。
そして目は心臓の動きを超えた約12万回だそうです!

現代は目を酷使することも多いため、
12万回を大幅に上回って目の筋肉を使う人もおられるでしょう。


顔面部分をマッサージするときに、指圧法の定番では、
目の眼輪筋に沿って治療を始めることがあります。
そうすることで顔面で最大に疲労する目の筋肉が癒やされるのです。
または目の付近を通る各経絡には目に影響を与えるものも多く、
目に関する経穴は広い範囲で24穴(書籍「経穴マップ」より)も。
それらをケアすることで眼が休まり、
それだけで人相が変わる人もいるほどです。


あと、他に眼精疲労の原因として知っておくといいことがあります。
肝機能の停滞による眼精疲労が散見されるということです。

目の働きは目の筋肉を激しく動かし続け、
それにともない大量の血液を消費します。
肝臓が血液を必要な臓器や器官に送る機能を備えており、
肝機能が順調で目に十分な血液を送れることが必須です。
それで目の機能が存分に発揮できない場合には、
肝機能の悪化で目に血液を送れないのではと疑うのです。

すると眼精疲労があるとおっしゃるお客様に、
顔面部分の目に関する経穴や筋肉を緩めるだけでは足らず、
肝機能を改善させるような内臓マニピュレーション(手技)を
同時に行うことが必須の方も見受けられるのです。
こうしたときに肝機能の改善を図るならば良好となりますが、
眼精疲労は顔面の目の筋肉の筋疲労だけが問題だと思って、
目を温める道具を当てるだけで改善を図っても一時しのぎ。
じわじわと視力低下の歯止めが効かないままになります。
なのでちょっと急激な視力低下が起きてしまった方は、
肝機能の改善もなさることでしあわせになるケースもあると、
頭の片隅にいれて行動していただければというときがあります。


仕事や生活をするうえで、
一生、目にはお世話になります。
そうした大事な眼の養生法を知って励行し、
眼を酷使しすぎないよう気をつけていきたいですよね。

ボディワイズより:2024年4月24日(水)午後 8:00 に5月予約表更新しました!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ボディワイズの
  温和にボディワークメソッドのメールマガジン


            2024年4月24日発行


◯ 2024年4月24日(水)午後 8:00 に
  5月の予約表を更新させていただきました 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


=========================
【コンテンツ】

(1) 5月の予約表更新いたしました!

(2) ご新規のお客様へ。
    新規ご予約受付のご登録を
    『10月末で休止』いたします

=========================

 ---------------------------
(1) 2024年4月24日(水)午後 8:00 に 4月の予約表更新しました
 ---------------------------


5月予約表更新後に施術予約の空き状況をご覧ください。
どうぞご検討のほどを、よろしくお願いいたします。

【ボディワイズ 予約表】
・ ショートカットURL https://bit.ly/3O7jW1d

 

■ ボディワイズ規定につきまして

□[1セッション]

施術時間: 2時間30分
施術費用: 15000円 (変更なし)


□[施術受付時間帯]は3パターン

(1)10:00-12:30
(2)13:00-15:30
(3)16:00-18:30

 


(2) ご新規のお客様へ

 新規のお客様のご予約受付を、
 ボディワイズ運営上の都合により、
 『2023年10月末で休止』いたしております。
 ご新規様、受付再開のおりは、
 ブログおよびメルマガでお伝えいたします。
________________

 


「・・・・・編集後記・・・・・」

お世話になっております。
ボディワイズの鈴木です。

改めて経絡って興味深いなと実感したことがあります。

正経十二経脈という12の経絡、
(肺経からはじまり肝経で終わり一巡する)
これら経絡のなかを一日かけて気が巡ります。
経絡ごとに気が巡る時間帯にはが決まりがあり、
そちらを子午流注(しごりゅうちゅう)と申します。


各経絡とその中に気が巡る時間帯を具体的に書けば、

『肺経は朝3時から5時に流れ、
 大腸経は5時から7時、
 胃経は7時から9時
 脾経は9時から11時
 心経は11時から13時
 小腸経は13時から15時
 膀胱経は15時から17時
 腎経は17時から19時
 心包経は19時から21時
 三焦経は21時から23時
 胆経は23時から1時
 肝経は1時から3時 』


たとえば肺結核の方など呼吸器系疾患がある人は、
肺経に気が流れる3時から5時に強く咳き込むことがあります。
そのときは肺経に気を通る道に問題があると推測いたします。

 

たまたまお客様に睡眠障害を得た方がおられ、
いったん夜の12時に寝ても午前2時ころに起きてしまって、
起きたら眠れなくってこまっているとのことでした。

時間帯が午前2時ころということで、
子午流注でいえば
1時から3時に肝臓に気が流れる時間帯。
なんとなく、肝経が引っかかるなと直感。


そこで肝臓に不安定感がございませんかと聞くも、
特には問題なしとの回答。

じゃ、私の直感が鈍ったんだろうと。^^;


ですが施術をしていくうちに発見がありました。
お客様は気づかれていなかったようですが、
肝臓の上の肋軟骨を一切動かせないほどの萎縮状態の筋拘縮。
オステオパシーの内臓マニピュレーションによる
肝臓の賦活アプローチをすると肝臓がぎっちり圧迫され
非常に窮屈な状態に陥っていたのがわかりました。
右側横隔膜も引き連れてしまい、
睡眠時の呼吸にも問題がでていただろうことも推測できます。
こちらのお客様には普段はありえない状態で、
運動により急性で得た右脇腹の筋肉の拘縮だろうとのこと。
さっそく、そちらをリリースさせていただきました。
ここまで強い凝りは放置して自動で解ける範囲を逸脱し、
右腰部と腹部の内部の臓器にも不調をきたしかねません。

慢性では痛覚神経が麻痺していて痛みが少ないが、
この度のような急性でこさえた凝りを緩めるときは、
痛覚神経が敏感に働くため
多少なりとも痛みを感じやすくつらかったでしょう。。。
どうにか、無事、リリース完了。

後日、うれしいご報告をいただきました。
いったんまた寝覚めたが、こんどは眠れました!とのこと。

ほっとしました。 ^^

そして改めて身体を読む際の経絡の使い勝手の良さと、
子午流注ってほんとだったんだって実感いたしました。

 

{おわり}


====================

ボディワイズ
鈴木政春

ブログ:ボディワーカーの夢とお仕事-つづく
http://bodywise-note.seesaa.net/

ホームページ
http://bodywork.s73.xrea.com/hhpp/top.htm
http://onwa.client.jp/pc/

メール:
sfcsfcsfc_2001@yahoo.co.jp


住所 :東京都品川区荏原5-16-18
TEL :03-5498-2220

====================