僕とパチンコとアトピーと神様の関係

この記事は、パチンコで勝ちたい人が読む記事ではありません。

しかし、運命を信じる人にとっては一読する価値はあるように書いて行きます。

 

僕はパチプロだった。

 

大体4年間くらいパチンコとパチスロで生計を立てていた。

そんなのマグレとかそういった事は今は置いといて事実としてそこらへんの社会人よりもお金を稼いでました。

 

しかし、今は違う。

なぜか当時とは違うのです。

今思うと、これは運命なのだと思います。

 

 

当時は働きたくても働けなかった。

僕は、生まれつきアトピー持ちでした。

 

当時は本当にひどくて、人前に出るのがすごく辛くて人と目を合わせるの辛かったです。お風呂は痛くてお湯をかける前に覚悟を決めてから掛け湯したり、夏は半袖を着たくないし、冬はハイネックの服で首元を隠したりしてました。

 

自分の体にコンプレックスを抱えている人にしか分からない悩みだと思います。

 

それを治すためにスキンケアにかなりのお金をかけていました。

石鹸や化粧水。

そこらにいる女性よりも高価なものを使っていたと思います。笑

 

なのでお金はどうしても必要でした。

 

そんな時に、パチンコ、パチスロは本当によかったです。

人と関わるのは換金するときだけ我慢すればいいし、無理して顔を合わせる必要もなかった。

(しかもかなり稼ぐ事ができる)

 

もちろんどうすれば勝つ事ができるか相当考えましが、当時はこれしかなかったので勝てていたのだと思います。

今思うと藁にもすがる思いでやっていたましたし。

 

今は、かなり肌の調子も良くなり仕事も毎日いろんな人と顔を合わせています。

普通に外出もできますし、半袖も抵抗なく着用しています。

 

 

しかし、なぜか勝てなくなりました。

当時の知識をそのまま活用しているので理論的には勝てるはずなのに、全く結果がついてきません。

そこで思ったのがもうパチンコにすがる必要がなくなったのでやめようと言う事。

 

当時お金は得ていましたが、何か虚しく感じていたのを覚えています。

本来お金を受け取ると言うのは誰かの役に立った対価としていただくものなのに当時は誰の役にも立っていませんでした。

どちらかと言うと多数のパチンコに勝てないギャンブラーから搾取していた立場です。

 

しかし今は、人と普通に話すこともできるし、役立とうと自分から話しかけることもできる。

もうパチンコにすがる必要がないからやめろと言うメッセージだと思った。

 

これからは人の役にたった対価としてお金を頂いて生活していこうと思った出来事でした。

 

人の考え方

 

自分がよく思ってた人が自分の悪口を言っているのを知った。
聞いた時はショックだったけれども
あの人なら言ってても仕方が無いっていう考えもあった。
これは結局、僕もその人のの事を良くは思っていたけれども、信用はしていなかったんだと思う。
 
だけど、僕の信用していた人が僕に行ってることと他の人に行ってることがまるっきり正反対だった時はショックだった。これは私に対する悪口ではないのにもかかわらず。
 
早く自分の考えを作れと教えてもらったことがある。
この言葉を理解できた気がする。
しっかりと自分を持っていなにと周りの考えに振り回されたりして疲れる。
 
それと、結局人って自分をよく見せようとするんだなと思った。
誰かのために何かをやっても、結局は自分の自尊心を満足させるため。
でも、それも綺麗事になるのだろうか。自分のためなのか人のためなのか、両方あると思う。その中でどちらの感情が勝るか。
自分の為が勝れば綺麗事であるし、相手の為が勝ればそれは綺麗事ではないと思う。
 
 
ただ、こんな事を言ってる時点で考え方が甘いのかもしれない。
それでも、地球上で唯一知性を持って生まれてきた生き物。
綺麗事とかではなく、本当の意味での共存ができる社会を目指してもいいのではないだろうか。
少なくても私はそんな世の中で暮らしたい。

今後のお坊さんの行方


先日おじいちゃんの何回忌かでお寺に行った時の事。

以前、名古屋のちょっとエッチな飲み屋で遊んでいた時にお坊さんが楽しそうにはしゃいでいたのを見かけてからお坊さんを見る目が何となく冷めていた。

そんなことを思い出していた時にお坊さんが登場したのだが、
まず目を引いたのが松葉杖。
足が折れているのでしょう。痛々しいです。

次にを引いたのがロン毛&イケメン。
絶対遊び人だろっていう雰囲気が凄まじい!

そして決定打を与えてくれたのが後ろの席の子供。
「あのお坊さんチャラっ!」

ただでさえ笑ってはいけない雰囲気にやられてしまうのに、後ろからそんなことが聞こえてきたら、もう耐えられん。

ひたすら下を向いて肩を震わせていた。


そんな状況の中お坊さんがお経を読み始めたんだけど、ビブラートの響きがやばいんだよ。
場内響まくりで、、、あんなの始めて聞いたよ。
リアルに退場を考えた。
もう笑をこらえられないからね。

それでも耐えたんだ。
そしてお経も終わってお坊さん有難いお話が始まった。

がっつり関西弁。
それに加えて話しの内容が、
「以前、お線香のあげ方がわからなくて、おでこにお線香を持ってくるんじゃなくて口にいれてる人がいた」
って感じの話し。
吉本みたいなんだよね。
もう会場大爆笑だよ。
ここはお寺だよ?
なのにみんな爆笑だよ。
絶対みんな今まで我慢してたんだよ!


そんな感じで雑談してたのに気がついたら真面目な話に引き込まれていた。例えるならなら落語の入りみたいだよ。プロだね。
お経を読み上げるプロじゃなく、話しをするプロ。


おそらくお坊さんも商売し始めたんだ。
如何に客を呼び寄せるのか。
そんな経営戦略でお笑いを取り入れ始めたんだね、、、きっと。