合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

合気道研修会道場の紹介

合気道研修会道場(主に中崎道場)を紹介します(この記事は常に当ブログのトップページの先頭に表示されます。この記事の最新更新は令和6年4月17日です)。

 

★★最新のお知らせ★★

 

★ 山口哲先生の第38回講習会は、令和6年5月11日(土)12日(日)です。詳細は「第38回山口先生講習会のお知らせ - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。

★ 山口哲先生の第39回講習会は、令和6年6月22日(土)23日(日)です。詳細は「第39回山口先生講習会のお知らせ - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。

 

★★★★★★★★★★★

 

合気道研修会道場は、故山本益司郎師範が設立された合気道道場です。

研修会道場の新ホームページはこちら「 合気道研修会道場紹介 - osaka-aikikendojo

です。

研修会道場の旧ホームページはこちら「合気道研修会道場・大阪市北区の合気道道場です(大阪府内、兵庫県にも道場あり)」です。

 

研修会道場は、現在は山本師範の師である山口清吾師範のご子息山口哲師範(合気会七段。HPはこちら「合気道 山口道場, 山口清吾先生, 合気道 山口 WEB, 他」)が承継されておられます。

平成31年1月からは、山口哲師範による毎月4コマ(月1回1泊の来阪による土日両日で計4コマ)の師範稽古を実施しています。

 

山口先生の講習会に参加ご希望の方は、下記「コメントを書く」欄(直ちには表示されません)にメッセージ(初めての方は所属道場、段位級位をお願いします)、連絡先(メールアドレス等)を入れてご連絡下さい。研修会道場の関係者にご連絡くださってももちろんかまいません。

未経験者の方で講習会の見学をご希望の方はその旨ご連絡ください。

 

合気道研修会道場の本部道場である合気道研修会中崎道場(中崎道場)は、公益財団法人合気会公益財団法人合気会 | AIKIKAI FOUNDATION)の公認道場です。

 中崎道場は、地下鉄谷町線中崎町駅から徒歩3分の傍島ビル4階(大阪市北区中崎2丁目3-12)にて稽古をしています。

合気道研修会道場は故山本益司郎師範(合気会七段、昭和9年(1934年)1月6日生)が設立された道場であり、昭和39年(1964年)には前身となる合気道道場を開設されました。

昭和44年(1969年)、山本益司郎師範は、故山口清吾本部師範(合気会九段)のご協力を得て、合気道研修会道場を正式に設立されました。

山本益司郎師範は中崎道場のほか複数の支部道場で長年ご指導されてこられましたが、平成30年(2018年)11月、ご逝去されました。

山本益司郎師範のご逝去後、権利能力なき社団人格のない社団)としての合気道研修会中崎道場(非営利団体)が設立され、研修会道場の本部道場である中崎道場(道場)を承継しました。

現在、研修会道場では大阪市北区中崎にある中崎道場を中心に、複数の支部道場、傘下道場で日々稽古をしています。

 

研修会道場の稽古生には、高齢の方や未経験で始めた方、女性、お子さんもおられます。

ご自分のペースで稽古して頂ければと思います(休憩しながらでかまいません)。

 

中崎道場の通常の稽古時間は、毎週月、火、木、土(但し、第2月曜日は除く)の午後7時~9時です。小学生の稽古時間は、午後7時~8時です。通常の稽古時間には、山口哲師範から任命された五段位、四段位の指導員が中心となり、稽古を先導し、ご指導させて頂きます。

 

中崎道場の会費(通常の稽古時間)は、

男性   

月会費 6500円

女性   

月会費 5500円

学生

月会費 4500円

高校生以下

月会費 3000円

親子(小学生)

月会費 6000円

ビジター費(研修会道場会員以外)

1回  2000円(初回無料)

ビジター代(研修会道場会員)

1回  1500円(上限は上記各月会費相当額)

会員維持費(月会費未納の月。4回未納で退会)

    1000円

となります。

 

通常稽古の見学をご希望される方は、下記「コメントを書く」欄(直ちには表示されません)にメッセージ、連絡先(メールアドレス等)を入れてご連絡下さってもかまいませんし、稽古時間に直接道場に来てもらってもかまいません。

動きやすい服装で来て頂ければ、初回は無料体験して頂けます。

 

研修会道場では、大阪市北区中崎の中崎道場以外にも、下記のとおり複数の支部道場、傘下道場があり、稽古しています(中崎道場を含め13の道場があります)。

大阪市旭区千林(千林商店街内)。

兵庫県川西市大和、詳しくは「合気道大和道場の紹介 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。

兵庫県西宮市甲子園(ららぽーと甲子園内)。

大阪府堺市堺区綾之町、詳しくは「生涯学習合気道堺綾之町道場の紹介 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。

大阪府富田林市、詳しくは「生涯学習合気道富田林道場の紹介 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。

大阪市阿倍野区

大阪府堺市北区北花田、詳しくは「合気道研修会北花田道場の紹介 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。

大阪府松原市天美、詳しくは「合気道研修会松原道場の紹介 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。

大阪府堺市南区、詳しくは「合気道研修会堺光明池道場の紹介 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。

大阪府堺市堺区、詳しくは「堺タカシマヤ(堺東駅)における「女性のための合気道」の開講と山本益司郎先生の天地投 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。

また、大阪市都島区不定期 渡辺道場)やその他でも稽古しています。

 

支部道場、傘下道場については、下記「コメントを書く」欄(直ちには表示されません)に連絡先(メールアドレス等)を記載してお問い合わせ下されば、詳細をご連絡いたします。

 

なお、当ブログの山本益司郎先生の映像、画像等はご家族の了承を得て掲載しています。当ブログの映像、画像等を無断で使用しないで下さい。

昨日月曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第37回講習会の復習(胸取)

友人Ⅿが行きたいというので、ランチタイムに山陰地方の乱破料理のお店に行ってきました。

味楽房 (みらくぼう) - 南森町/創作料理/ネット予約可 | 食べログ

 

 

最近はお刺身がマイブームなので、お造り定食を注文しました。

天ぷらもたっぷりで、おかずの多さは大満足です。

美味しいだけではなく、お腹もいっぱいになりますね。

ご飯はお代わり、大盛ができます。

 

昨日月曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生による第37回講習会の復習(胸取)でした。

昨日は無料体験の親子の方が来られたので、合気道の基本的な稽古方法を説明して、山本先生からご指導を受けた隅落としの稽古を行いました。

また、山口先生からご指導を受けた坐業第一教の稽古を行いました。

同じく坐業呼吸法第二法も行い、立業でも行って稽古しました。

安全で分かりやすい稽古を心がけました、

 

経験者だけの時間帯には、講習会の復習で、胸取の稽古を行いました。

お互い剣を持って鍔迫合いとなって、体で左右に落としました。

徒手で胸取を行い、剣を持ったときと同じく体で落としました。

両肩取でも行い、胸取と同じくお辞儀をするように体で落としました。

 

それから拳に対して手のひらで相手の中心を捉えて、上下左右に制しました。

手をできるだけ動かさないようにして、体を遣って制しました。

 

無料体験で稽古に参加してくれた親子は楽しんでくれたようでした。

お子さんの方は笑いながら稽古してくれました。

来週から通ってくれるそうです。

楽しみですね。

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第37回講習会の復習(交差取)

渡辺道場(大阪市都島区)近隣の美味しいフランス料理屋さんに行っていました。

フランス料理 まるしげ - 野江内代/フレンチ | 食べログ

 

 

一人分の予算を伝えておくと、そのときのいいものを作ってくれます。

上の写真は、カニ味噌のグラタンで、生まれて初めて食べましたが濃厚で、とてもいいお味でした。

この日は他にも前菜のパテやニース風の具だくさんサラダ、スープ、ステーキなども出て美味しかったです。

デザートは下の写真の甘さ控えめアップルパイとピスタチオの自家製アイスクリームで、大人も満足のお味でした。

 

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生による第37回講習会の復習(交差取)でした。

 

子ども稽古生と一緒の時間帯には、片手取で下段に落とす稽古を行いました。

片手取では入身して手を外して相手を制しました。

それから入身投を行いました。

また、交差取でも入身して入身投を行ないました。

さらに手を出して相手を導き、相手が片手取でも、交差取でもどちらでも入身投になるように稽古しました。

 

大人だけの時間帯には、交差取で一教投あるいは入身投を行ないました。

相手がグッと持っても、動揺しないように稽古しました。

また、剣で霞から相手の意図を探る稽古も行いました。

徒手でも行い、交差で相手を制しました。

 

子ども稽古生も楽しんでくれたようで、笑いながら稽古してくれました。

大人だけの時間帯には講習会の総復習的にたくさんのわざを行いました。

2時間たっぷり稽古しました。

程よく涼しくて、稽古にはとてもいい季節ですね。

山本益司郎先生の波、リズムのご指導70

山本益司郎先生の波、リズムのご指導です。

山本先生は波、リズムについて次のようにご説明されたことがありました。

「ドーンとぶつかってくる相手を捉える。

 肚を割って(相手を入れる。下記画像)。」

 

 

山本益司郎先生の波、リズムのご指導69

山本益司郎先生の波、リズムのご指導69です。

山本先生は波、リズムについて次のようにご説明されたことがありました。

「そうすれば勝速日と言って、(相手が)どんなにスピードがあってもちゃんと勝利を収められますよと、いうことである。

 だから最初に怯えるんじゃなくて、「さあこい」と体を開いて(入れる。下記画像)。」

 


です。

山本先生は波、リズムについて次のようにご説明されたことがありました。

「そうすれば勝速日と言って、(相手が)どんなにスピードがあってもちゃんと勝利を収められますよと、いうことである。

だから最初に怯えるんじゃなくて、「さあこい」と体を開いて(入れる。写真93)。」

 

今日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第37回講習会の復習(片手取)

昨日は道友たちと渡辺道場(大阪市都島区)近隣のトップクラスの美味しいお店に行ってきました。

京橋 二刀流 (きょうばし にとうりゅう) - 京橋/居酒屋 | 食べログ

 

 

5,6年ぶりに行きましたが、美味しさ抜群でした。

このあとも、海老団子やかき揚、若竹煮など頂きましたが、どれもとても美味しかったです。

桜海老と筍の炊き込みご飯は香りも素晴らしく、大満足でした。

昨日行ったのに、今日も行きたいぐらいですね。

 

今日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生による第37回講習会の復習(片手取)でした。

有段者ばかりだったので、剣術の稽古を行いました。

まずは同時に振り上げて、入身の稽古を行いました。

関連する稽古として、山本先生からご指導を頂いた鏡に映った自分を相手とする稽古も行いました。

 

講習会の復習に戻り、霞に対して、意図を探って切り落とすように努めました。

また、徒手でも行い、正面業一教投で稽古しました。

 

さらに、中段に手を出して、相手がどのように来てもわざとなるように稽古しました。

動揺しないように努めて稽古しました。

取りが取ってもできるように稽古しました。

余計な力が入らないように、体を遣って稽古しました。

 

呼吸法では、坐業で四法を行いました。

また、立業でも呼吸法を行い、立業では各種の呼吸投を行いました。

 

先月末から今月前半までとても忙しかったですが、やっと落ち着いてきました。

忙しいおかげで、今年は全然桜を楽しめませんでしたね。

これから余裕を持って季節を感じたいと思います。

第39回山口先生講習会のお知らせ

山口哲先生の令和6年6月の第39回講習会は、次の日程(①~④の合計4コマ)で実施したいと思います。

土曜日は中崎道場(大阪市北区)、日曜日は渡辺道場(大阪市都島区)が会場となります。

渡辺道場の近隣の駅は野江内代駅(地下鉄)か、京橋駅(JR、地下鉄、京阪)です。

 

6月22日土曜日 中崎道場(大阪市北区

①第1部18時15分~19時30分

②第2部19時45分~21時00分

 

6月23日日曜日 渡辺道場(大阪市都島区

③第1部10時00分~11時15分

④第2部11時30分~12時45分

(渡辺道場の開場時間は9時30分です)

今日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第37回講習会の復習(正面業)

一昨日日曜日の講習会後のランチ会で、久々に渡辺道場(大阪市都島区)近隣の居酒屋に行ってきました。

北の家族 京橋コムズガーデン店 (きたのかぞく) - 京橋/居酒屋/ネット予約可 | 食べログ

 



人数が多いと入れる店が限られますが、多人数用の席で毎回対応してもらえます。

居酒屋だけあって、魚がいいお味ですね。

道友によると唐揚げも美味しいようです。

ご飯は大盛、お代わりができます。

 

今日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生による第37回講習会の復習(正面業)でした。

まずは交差取で入身投と一教投の稽古を行いました。

手で行なわないで、中心から動くように稽古しました。

グッと強く持たれても動揺しないでできるように努めて行いました。

 

また、相手の拳を制して、下に崩しました。

手ではなく、体で行うように努めました。

慣れてくると、上あるいは右、左と稽古しました。

相手の中心を捉えることができるように努めて稽古しました。

 

正面業では外入身、内入身で当身から呼吸投を行いました。

逆半身でも相半身でもできるように稽古しました。

両手を捉えて、ぶつからないように稽古しました。

 

正面業で突きの稽古も行いました。

内入身して、あるいは外入身して相手を突きました。

線を外して稽古しました。

 

今月の講習会も盛沢山で、素晴らしい稽古法の数々でした。

懇親会もランチ会も楽しく歓談させて頂きました。

気候も良くとてもいい講習会でした。

ありがとうございました。

昨日日曜日、山口先生の第37回講習会は終了しました

令和6年4月13日、14日の山口先生の第37回講習会は終了しました。

講習会の稽古は概ね次のとおりでした。

 

土曜日第一部
0 舟漕運動

1 中上段で片手取、交差取、打つ

2 突き(相半身)

3 突き(逆半身)

4 正面業下段あるいは下段から上段

5 中段一教投(探る)

6 剣術(霞、探る)

7 中段一教投あるいは入身投(探る)

8 交差取(取りが取る)

9 片手取下段(坐る)

10 正面業一教投

11 正面業(外入身あるいは内入身)

12 中段(各種)

13 交差取入身投あるいは一教投

土曜日第二部
1 交差取入身投あるいは一教投

2 胸取呼吸投

3 両肩取呼吸投

4 交差取入身投あるいは一教投

5 正面業第一教(逆半身で肘、二の腕を制する)

6 正面業一教投(外入身、面に当身)

7 正面業一教投(内入身面に当身)

8 正面業一教投(逆半身、脾に当身、あるいは手を取る)

9 中段で片手取、交差取、打つ

10 9を取りが取って

11 正面業一教投(切り下げ)

12 坐業呼吸法四法

13 立業呼吸法四法

14 両手取呼吸投(山嵐風)

15 両手取呼吸投(天地投風)

16 両手取呼吸投(空気投風)

17 両手取呼吸投(下段)

18 立業呼吸法第四法

19 片手取下段

20 片手取呼吸投(振り返って外へ返す)

21 片手取呼吸投(上段)

22 整理運動(両手取腰投風)

23 正面業腰投

24 坐業呼吸法四法

日曜日
0 剣術(霞)

1 片手取下段あるいは上段

2 突き(逆半身)

3 交差取第一教あるいは入身投

4 突き(相半身)

5 正面業(交差で乗る)

6 剣術(右に乗る。あるいは左に乗る)

7 正面業第一教(抑え)

8 半身半立正面業第一教

9 立業正面業第一教

10 正面業呼吸投(下段)

11 正面業入身投

12 剣術(横にして乗り下がる)

13 12を徒手で.(後ろへ)

14 片手取(手を外して乗る)

15 14で入身投

16 片手取(振り返って外へ返す)

17 正面業突き(外入身)

18 正面業突き(内入身)

19 正面業面打(手で肘を制して)

20 正面業打倒し(内入身)

21 剣術(内入身あるいは外入身)

22 正面業突き(内入身あるいは外入身)

23 剣術(振り上げ)

24 23を徒手

25 正面業小手返

26 正面業入身投

27 剣術(小手切)

28 27を徒手

29 中段で片手取、交差取、打つ

30 交差取一教投あるいは入身投(取りが取る)

31 坐業呼吸法第四法

32 整理運動(両手取腰投風)

33 正面業腰投

34 正面業腰投(一教で抑えて)

35 立業呼吸法第一法

36 立業呼吸法第四法

37 立業呼吸法第三法

38 立業呼吸法第二法(天地投風)

39 両手呼吸投(下段)

40 両手取呼吸投(山嵐風)

41 両手取腰投

42 両手取呼吸投(天地投風)

43 両手取呼吸投(空気投風)

44 整理運動

山口先生の第37回講習会1日目は終了しました

山口先生の第37回講習会1日目は終了しました。

とても楽しく大変勉強になる講習会でした。

愛媛や鳥取、オランダからも参加されました。

今日も楽しみです。

今日から山口哲先生の講習会

今日から山口哲先生の令和6年4月の第37回講習会です。

 

4月13日土曜日 中崎道場(大阪市北区

①第1部18時15分~19時30分

②第2部19時45分~21時00分

 

4月14日日曜日 渡辺道場(大阪市都島区

③第1部10時00分~11時15分

④第2部11時30分~12時45分

(渡辺道場の開場時間は9時30分です)

 

中崎道場のいつもと稽古時間が異なりますので、ご注意ください。

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第36回講習会の復習(総復習)

近隣のミシュラン掲載のうどん屋に行きたいと言った友人たちとの待ち合わせに間に合わず、一人で美味しい蕎麦屋さんに行ってきました。

和豊 - なにわ橋/そば | 食べログ

 

 

不運続きで日替わりの海鮮丼がちょうど終わって、どんぶりがカツ丼になってしまいまいたが、お味は絶品でした。

ざるそばもそば湯も美味しく、いいお味です。

好物の酢の物の小鉢も付いていて、満腹です。

食後に友人たちと合流し、ドトールでたっぷり話しこみました。

 

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生による第36回講習会の復習(総復習)でした。

まずは交差取で下段に落として稽古しました。

引っ張るのではなく、重さが乗るように稽古しました。

また、交差取では一教の稽古も行いました。

気配を出さないように変わって稽古しました。

 

また、片手取で線を外して手を外して稽古しました。

平行に移動して、体が乱れないように稽古しました。

短刀取でも行い、緊張しないように稽古しました。

 

短刀取では正面業第一教も行いました。

徒手でも行い、平行に線を外して剣刃の下から外れました。

相手の二の腕を制して、ぶつからないように稽古しました。

 

後襟取の稽古も行い、相手との接点が外れないように稽古しました。

みなさん、とても軽やかの出来ていました。

 

胸取の稽古も行いました。

両手取や正面業で腰投の稽古も行って、相手の中心を捉える稽古を行いました。

同じ理合で胸取呼吸投の稽古を行いました。

 

明日から山口先生の講習会です。

明日の大阪の最高気温は25度、明後日は24度のようです。

もう夏日なんですね。

季節の移り変わりは早いです。

山本益司郎先生の波、リズムのご指導68

山本益司郎先生の波、リズムのご指導68です。

山本先生は波、リズムについて次のようにご説明されたことがありました。

「エイッ、スーということ。

 そして自分の中に相手を入れる(下記画像)。」

 

 

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第36回講習会の復習(総復習)

 

大阪もずいぶん暖かくなってきました。

渡辺道場の桃たちも花を咲かせています。

同じ桃でも薄い色、濃い色がありますね。

これから様々な果樹の花が楽しめそうです。

 

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生による第36回講習会の復習(総復習)でした。

 

まずは交差取で下段に落として稽古しました。

講習会に参加できなかった方もおられたので稽古の意義を説明し、手でやらないように、気配を出さないように落としました。

関連する稽古として、山本先生からご指導を頂いた諸手取でも行って稽古しました。

 

講習会の復習に戻り、交差取一教投も行いました。

上段で、あるいは下段から上段になって稽古しました。

相手の中心をを捉えられるように稽古しました。

 

それから後両手取の稽古も行いました。

下段を攻めて制して、あるいは下段から上段へ呼吸を活かして稽古しました。

相手を前に出すように、相手を捉えられるように努めて稽古しました。

第三教も行い、出会ったときから後ろの相手を捉えられるように稽古しました。

 

後両肩取でも行い、相手を捉えられるように密着して稽古しました。

後襟取では、相手が離れないように稽古しました。

 

今週末は山口先生の第37回講習会です。

毎月来阪して素晴らしいご指導をいただき、大変感謝しています。

今月もとても楽しみです。

山本益司郎先生の波、リズムのご指導67

山本益司郎先生の波、リズムのご指導67です。

山本先生は波、リズムについて次のようにご説明されたことがありました。

「正勝とか吾勝とか聞いたことがあると思う。

 正しく勝つ。

 相手に屈しない。

 まず相手を捉える(下記画像)。」