VM18改を更に改造!


f:id:ca18:20240520193815j:image

VM18改なんですが、よく見るとキャブが短い今、時点で使ってるTKキャブでもエアクリとダクトの折り合いなどからするとキャブの長さなどが短いくらいなので気になる

そこで、たぶん使わないだろうTKキャブを解体して必要な部分を溶接作戦!


f:id:ca18:20240520193939j:image

全部を使うかわからないが使いたいような部分を無理やり、はぎ取った


f:id:ca18:20240520194115j:image

溶接なんですが、うーん難しい!

オイルニップルはノーマルは抑制機能があるように見えるのでオイル出過ぎに良さげなのでできれば使いたい

結局は負圧取り出しのニップルは打ってあるので、負圧ニップル以外は全部、移植!


f:id:ca18:20240520194354j:image

アルゴンガスが無くなって終了

オイルニップル土台はインマニ側にしたピストンバルブ辺りが良いかもだが溶接しやすさとかを考えたらココになった

熱で土台が半分溶けてしまったので溶接で盛付、移植した意味があまりないかもニップルを刺した状態で溶接すればよかったなぁ

エアクリ側の抜け防止部分も移植中

あとアルゴンガスが来たら再チャレンジ!

実車で使う現実感が出てきたと同時にチョークをどうするか悩みのタネが出てきてしまった現状Bw'sはメットインからフタを開いてキャブにアクセスできるからノーマルチョークも操作できるのだが、メットインの中の工具など一式をメットインから出さないとフタが開けない、少しめんどくさい

そこで延長ワイヤーでGアクのように引けるように考え中

しかしVM18キャブにはケイヒンキャブなどの延長ワイヤーチョークが、そのままでは使えないキャブの取付部分がVMが10ミリでケイヒンが12ミリくらいで合わない

そこら辺りだけ交換して取付て様子をみたがチョークが作動できない単にワイヤー長さを調整などではムリな感じがした

またまた難しくなってきた…

 

 

 

Bw's100やっと普通に走るようになった

かなり時間がかかりましたがυ

やっと普通に近いまだまだなんですがw普通に近い状態で走るようになってきた

こんな時間がかかったワケは…イロイロあるのですが購入時の現状なままセットしたい

このこだわりが…しょせんシロートなので無難ないつものセットでいけばよかったのです

ノーマルマフラー、ノーマルキャブ、KN系の駆動系やノーマル点火タイミングなど

結局、なかなかセットできなくて

マフラーはPG管水平出しにして、キャブはTKの4JP改でエアクリは3KJ、駆動系は横綱&ノーマルトルクカム改

主に苦戦したのはウエイトローラーが重すぎてたのに、なかなか気がつかなかった

休みの日の夕方だけBw'sを弄るような感じで以前に比べてイジり倒す情熱が今はさほど無いのでw時間も限られてたのでワンセットやったら手直しは来週みたいな感じでそれにしても、もう少しワイドに調整すればよかった

あと基本Gアクと同じようなのでいいだろうみたいな感覚が邪魔してた

あとエアクリのダクト3本からにしたが2本からいけば良かった

基本エンジンノーマルでファインチューンみたいなイメージなんですが、それでもまだまだセットできていない、もう少しパワーが欲しい!

キャブはGアクと同じPE20が欲しいのですが中古であっても1万くらいする…PE24ならケイヒンタイプがあるので過去には普通に使えてたし拘らなければ使えるのですが

そこでVM18改を投入するかも


f:id:ca18:20240520192405j:image

左側VM18改、右側のBw'sキャブより倍近い容量がある感じがする

アプリオで使うつもりで一応作ったが結局、実車では使っていない

このキャブの良いのは少し無理やりな感じもあるのですが、その気になればノーマルインマニ&ノーマルエアクリが使えてキャブの容量は19.5パイなみにある

うーん実車で使うのでしょうか?!本人もわからないw

 

Bw's100マフラー交換

マフラーがやや詰まり気味なのかもで

排圧を手や目視で確認するも、よくわからずPG管よりは明らかに排圧が弱い!

とりあえずストックのBw's100ノーマルマフラーに交換してみた


f:id:ca18:20240308223818j:image

下側がストックのノーマルマフラーでカバー類もあるが今は外した状態のままで付けてみる

詳しくは知らないのですがエキパイ部分からバイパスさせるようなパイプと排気温度計でも付けるような部分があり全く同じではない

ストックのほうが明らかに新しいような感じでサビなども少ない

バイパス側のパイプはとりあえずナットを溶接してみた

軽くマフラー内もワイヤーが入るとこだけ通してゴシゴシしたりしてみたが変わってないかも、

だが若い時に山にスクーターを置いたあとに帰る時になると蜂のような虫ににマフラーエンド付近に巣を作られマフラー詰まりでエンジンが吹けない時があったので

やっておいたほうがよい

ストックのマフラーにするとアイドリング時にややスローが濃すぎな感じがある

とりあえず試運転すると音が静かで、いかにもノーマルマフラーみたいな感じだ

排圧はやや元のより強いような感じでアイドリング時には歯切れよい音に聞こえる

元のマフラーと基本的にはあまり変わってないような気がした

しばらくは使って様子をみるつもりだったが、ついでなのでPG管黄色ラベルのマフラー角度水平にしてみた

Gアクでずっと使っていたが音がうるさくなってしまった気がしたので外していた

フィッティングはあまりよくなく、シェラウドにギリギリ


f:id:ca18:20240308230425j:image

アイドリング時に明らかにスローが濃すぎな感じがしたので5番下げて50番にしてみた

試運転すると音が嘘みたいに静かでビックリやや低音気味なのもあるかも

ウエイトローラーが少し重すぎな感じがある今回は時間切れなので次回に少し軽くしてみたい

うるさくないならコチラでセッティングしたほうが良さそうなのでPG管のままでいこうと思う

 

Bw's100ライト


f:id:ca18:20240308220925j:image

社外のライト一式にしたのですが、コレで2回目!

バルブのタイプは元々付いていたいたのと同じでBA20D?!って言ったかな?!

このライト一式はかなり作りが悪く各所に加工しないと使えない

バルブが収まるミミの部分のスライドさせるミゾが掘れてないとか、バルブをロックする部分のクリアランスが悪くてスッポ抜けるとかライトステーの加工角度が悪くて上向き調整できないとか、各所に手直しして、何とか使えるとこまで来たと思う、あともう少し上向き調整できるようにしたいが更に工夫が必要だ

22wのLEDを2個がけで、44wくらいになってると思うアイドリング時は充電が足りてない!

少し前は35wくらいのPH7のLEDを1個がけで使ってみたが光の投影と言うのかなぁ真ん中に影ができてしまい使う気持ちになれなかった

スモールは車などでよくあるイカリングのような物にしてみた明る過ぎるので抵抗を入れた

ノーマル回路のままでライトOFFとスモールだけと、ライトONだけなのでライトONの時はスモールは点灯しないライトOFFは使わないようにはしてある

 

 

何かが変なキャブレター

Bw's100なんですが、そろそろ少し遠出もして通勤にでも使っていたはずな予定でしたが燃調の様子が変な感じがあり使えない冬使用なブロックタイヤも履いていたのに今年は大丈夫そうではあるのですが

とりあえずプラグ焼けが白っぽく焼けていて何故か燃料が薄い感じがしてならない

 

購入当初からの話しをするとオーバーフローしていてオイルが引きっぱなしで7割くらい引いていたかも

キャブのピストン辺りもオイルかダラダラし過ぎでしかし、2次エアを吸っていた為か買い物程度な使い方だと、さほど悪くは無かった

1ヶ月くらい前の事だけど2次エアを吸っていた辺りを直して試走すると調子が悪くなり

ついでな買い物に行ってるどころじゃなくなり、走行できそうもなく直ぐにUターン

エンジンはかかるが吹けない…家をでてから5分から10分くらいかなぁエンジンが温まってきたら徐々に吹けるようになり何も無かったような感じに普通に走れる…?!

とりあえずキャブを全バラ清掃などして(コレで2回目)気になってはいたが手を出さなかった油面調整した5ミリ〜10ミリくらい油面が高い気がした

今回は、たぶんコレが主な不調な原因でエンジンが冷えてる時はオートチョークが効いているので余計にカブってしまい不調だった感じがする

その後オイル側ワイヤーをフリーにして、この頃から燃調が薄い感じがしはじめた

ワイヤーフリーにはしたがケーブルが繋がっている時と同じくらいは弱ワイヤーを開けたような調整はしていた

ひょっとしたらオイルが足りてない?!

なのでオイル側ワイヤーが固着していたのを直してノーマルなワイヤー引きに戻したが変か無く

ポンプ自体の排出量も、それなりに確認したが問題なさそうで、

しばらくはノーマルエンジンで行くのでいっその事50cc用ポンプにしてみようと交換したが変化は無い気がする、それなりな経験からするとノーマル4VPエンジンなら50ccポンプで十分だと思うGアクも50ccポンプで運行中でややオイル出過ぎな気がするくらい

そこでBw's100はノーマルエンジンなままなので燃調もノーマルで良いはず、多少ズレてもメインもスローも2ステップくらいなはず、なのでメインは2ステップスローも2ステップくらいだったかな?!濃い方向にニードルクリップも1段濃い方向にして燃料は足りてるはずなのに何故かプラグが白っぽく燃料が足りてない感じがあり

再始動の時もアクセルを変化させないと、かかりが悪かったり

エアスクリューを締め込んでも普通にアイドリングしている

マフラーからの煙が朝イチは多少でるがほとんど出てないような…

今まで自分が培ってきたそれなりなノウハウwが当てはまらない

こうなったら基本に帰って1から出直し!

ノーマルエンジンだがノーマルと思わずにキャブセット

まずはオイル系から

タンクを空にして異物不純物タンク排出口の確認(オイルが普通のオートルーブでは無かった他は異常無し)

タンクからポンプも外してパイプ中を針金やら何やらで清掃、インマニ側も(異常無し)


f:id:ca18:20240303203741j:image

今まで入っていたオイルは紫色(キャップ右側)

ドリルで強制的にポンプ駆動してポンプ内ホース内も普通なオートルーブを循環

手動駆動してポンプギアの噛み合わせも確認

アイドリング時にインマニ側を外してオイル排出を確認

キャブのピストン辺りもオイルがダラダラしてきている

ノーマルマフラーだが煙はあまり変わらず何故か煙が出ない

排気な感じからして、たぶん詰まりは無いと思う(排圧は、たぶん異常無し匂い煙が少ない)


f:id:ca18:20240303204837j:image

今日は休みで少し時間もあったのでキャブセット

キャブ全バラ清掃などはこれまでに4回くらいはしてある

1から出直しでメインをノーマル72.5番?!自車両75番から95番に!

スローをノーマル32.5番?!自車両32.5番から55番w

ニードルクリップ1段濃く

エアスクリュー1回転10度戻し

ノーマルエンジン、ノーマルエアクリ、ノーマルマフラー、ノーマルCDI、ノーマル点火タイミング、50cc用ポンプ

試走するとカブってしまいかなり走行に支障かある…コレが原点だ…

その後何度か試走を繰り返し、たぶんまだ濃すぎだろうと思う辺りで今日はキャブセット終了

メイン80番、スロー55番

感じたこと、このBw's100に使われているミクニのキャブですがセット難しいかも…

薄過ぎても走るし濃すぎても走るし

メインは自車両はTKなどと同じ丸特大が付いていたが本来は違うのかな?!スローはVM18などと同じタイプ

相変わらず朝イチは煙が出るが普段は煙が少ないオイルはあらゆる方向から確認したが確実に出ている

燃料も今は確実に出ていると思う

確か…だいぶ前にプラグが白っぽぃ時があったような…

マフラー詰まりでなってたかなぁ

今になって詰まりあるあるな気がしてきてしまった、たまたま石綿が剥がれて途中にひっかかり突然詰まり気味になり不調みたいな

しばらくはノーマルななままで使いたいが…

今度、試験的にマフラー交換してみるかなぁ

 

 

 

 

Bw's100いつかの作業

Bw's100が来てからチマチマと各所確認とメンテナンスなどしてきて

残すはエンジン腰下&ミッションと

フロントフォーク&ステムとテールランプ周りで、パット見はそのままで大丈夫な感じがするので何かきっかけがあるときにコチラは作業するつもり

基本的に、しばらくは現状のままなノーマルベースで乗っていく予定!

とりあえず以前に作業はしたが投稿してなくて、せっかくなので投稿


f:id:ca18:20240221201115j:image

駆動系はプーリーKNでノーマルみたいなオイルシールみたいなのがあるタイプ

トルクカムもKNで2種類?!だったかなストレートな溝があるタイプ

腰上は純正では、よくあるかもだが傷が無い凄いキレイなピストン!

整備しやすいように点検窓を加工、写真の後更に大きく加工

インマニは確かボルト頭が☆型でしかも☆の真ん中が凸有りで、そんな工具もあったがサイズが合わなかったので凸をポンチ&ハンマーで飛ばして後は普通に☆型工具で回して普通のボルトに交換

その他はGアクやアプリオと同じようなスタイルでブレーキはヤマンボで風除けシールドやハンドルカバーやリヤボックスなど

たぶん年式も新しいほうだと思う各所キレイなので、あまり使ってない気がする

近所の買い物の足として時々は使ってきて、そろそろ遠出をして様子を見たら通勤にもと考えてはいるのですが

今までにも不具合は少しはあり

キャブのオーバーフローではあったがキャブトップと、アクセルケーブルがスポスポで2次エアを吸ってて絶妙なバランスで普通に走れてたり

アクセルケーブルが動きが渋くて更にオイルポンプ側は固着しててオイルポンプが半分以上引いたままになってた

それをワイヤーフリーにした頃からキャブセッティングのスロー域が何故かズレてきて、オイルが少なくなったからだと思うが純正と思われるスロー32.5番メイン75番が入っていて明らかにスローは薄い症状で

とりあえずスローは2ステップ上げメインも1ステップ上げて様子をみているが…

もしかしたらオイルポンプの不具合な可能性もあるので、その後オイルポンプは規制前50用にしてアクセルケーブルは1本引きにしてワイヤー長さカット調整などして

少しだけ走ってみたがオイルが薄い気がするのは変わってないような…?!

もしかしたらGアク購入当初と同じようにオイルタンクキャップが穴なしに交換してあったりしてと見るも普通に穴が2個もあるタイプだったプラグも白っぽいような?!

オイルポンプのエア抜きをするとダラダラ普通にオイルが出てくるのでタンクからのオイルラインには問題ないと思う

ポンプからインマニにいくホースも入念にワイヤーを通したりパーツクリーナーやエアで飛ばして問題無さそうで

アイドリング時にインマニからホースを少し外してオイルがジワジワ出てくるのも何度か確認してるしオイルポンプ手回しでもオイルは出るしドリルで回しても出るのでオイルポンプも問題ないはず

気のせいかなw

 

 

メインONで鍵が抜ける

Bw's100なんですが最近気がついたのですがキーONの状態で鍵が抜ける

これはまずい!

基本的に車両系などの鍵は一式まとめて使いたいタイプなんですが

もしかすると帰宅したら鍵が一式無かったなんてありえる

とりあえずヤフオクなどで探すとBw's100は鍵抜けが普通にあるようだ

2個落札した1個目は不具合な記載は無しで優良な出品者で2個目は不具合な記載無しで悪い評価ありありな出品者

優良な方のは鍵抜け病状で…もしかすると新品時から抜けてそうなイメージ

キーシリンダーの精度が雑な感じがする

2個目の悪い評価ありありな方のは見た目は汚いが意外にも鍵はシッカリしていて鍵抜けも無い…でも連絡は無くヤフオクから催促されてやっと雑な梱包で発送されてきた

一応、全バラ清掃などしてみた今回は2個目

の鍵抜け無しを使う


f:id:ca18:20240127192821j:image

右側1個目鍵抜けアリ左側2個目鍵抜け無し

左側はYAMAHA刻印で右側は印刷のような番号みたいのはあった少し形が違う

キーシリンダーの互換性は無く合わない

両方同時に全バラするつもりだったが間違えそうなので鍵抜けアリから全バラして清掃して接点部分などを磨いて組付け


f:id:ca18:20240127193407j:image

鍵抜け無しも全バラ清掃して接点部分も磨いて組付け

接点の配線配列が違う気がしたのだが…?!写真だと同じように見える鍵の動作ON、OFF、ロック、オイル警告ランプ、コネクター側の配線の配列は同じなので大丈夫だと思う


f:id:ca18:20240127193810j:image

今日は車両のと交換した鍵抜け無しと交換した

外した元から付いていた鍵抜けアリの物を見ると、コレがまた少し違くてヤフオク1個目の鍵抜けアリに似てるがスイッチ接点部分がアルミボディで被われている

しかも接点部分とキーシリンダー部分が盲ネジのような状態で工具で外せなくなってる、そのわりにキー本体は普通の+ネジ2本…?!他のインマニや各所☆型ネジを使ってるのに、それにユルユルで本締めしてなかったのかも、もしかすると基本的にキレイな車両ですがキー本体は汚いので交換したのかも…キー本体はいつか全バラにチャレンジしてみたい