年子兄弟のかあちゃんはハンドメイド作家

ママ自身を大切にしつつ年子の育児を楽しむ方法

サイズ変更・交換に便利!スウィートマミー「らくらく交換」解説

f:id:carino-mare-doo:20200606165309j:plain

マタニティウェア専門ショップのスウィートマミーにらくらく交換サービスというのがあるのを知っていますか?
私は「ネットショップの試着システム」と思うくらい便利なサービスです。
ネットショップで商品を購入して「ちょっとサイズがキツイけど、面倒くさいからまあいいや」で済ませていた方はいませんか?
マタニティウェアは通常の体重・体形とはずいぶん違うので、服や下着のサイズにはとても悩みます。
そんな方はぜひぜひのぞいてみて!

【スウィートマミーらくらく交換】

スウィートマミーらくらく交換サービスとは

スウィートマミーのらくらく交換サービスは「買った商品のサイズやカラーを変更手軽に交換できる」サービスです。

ネットショップで購入した商品を交換するには多くの手間がかかりますが、このらくらく交換サービスはとても簡単です。

ネットショップで商品の交換する場合
f:id:carino-mare-doo:20200606062948j:plain

・商品の発送準備(伝票に住所の記入など)
・自宅、コンビニ、宅配業者への発送手続き
・ネットショップで受け取り検品や交換商品の準備
・交換した商品を自宅で受け取り
などなど、時間と手間がムチャクチャかかります

スウィートマミーらくらく交換サービスなら!
f:id:carino-mare-doo:20200606063925j:plain

らくらく交換サービスを注文してお家で待っていたら、サイズやカラーを変更した商品をもって宅配業者さんが来てくれます。
発送の伝票も用意されているので、交換したい商品を箱や袋に詰めてお家で待っているだけでサイズやカラーの変更ができるんです!

【スウィートマミーらくらく交換】

らくらく交換サービスの詳しい使い方

らくらく交換の利用方法は、商品を注文するのと同じような操作でできます。

①スウィートマミーのトップページの検索画面に「らくらく交換」と入力して検索
f:id:carino-mare-doo:20200606150124j:plain

②「らくらく交換」という商品が出てくるので商品を選択してカートに入れる
f:id:carino-mare-doo:20200606151612j:plain

③購入手続きをする
f:id:carino-mare-doo:20200606151020j:plain
購入手続きに行き手続きをしているとお支払方法を選択する画面につきます。

この画面の少し下あたりに備考を入力する欄があります。
f:id:carino-mare-doo:20200606151006j:plain

Ⓐ前回の注文番号(会員ページでも確認できます)
Ⓑ手元にある交換希望の商品番号(商品のタグ・納品明細書で確認できます)
©交換を希望する商品のサイズとカラー

備考欄に上に書いてあるⒶ~Ⓒまでを記入して購入完了のボタンを押しましょう!

これで「らくらく交換」の注文は終わりなので、あとは交換する手元にある商品を袋や箱につめてサイズやカラーの変更した商品が届くのを待ちましょう。

④荷物が届いたら荷物に付いている「送り状」を梱包しておいた返送する商品に貼って配達員さんに渡すだけ!

スウィートマミーへの送り状は届いた箱の側面に付いているのでそれを貼るだけでOKです。
箱を開ける必要はありません。

送料も「着払い」なのでその場でお財布を開ける手間もありません。

これでらくらく交換サービスは完了です!

【スウィートマミーらくらく交換】

www.baby-gift-kosodate.work

交換サービスを利用できないのはどんなとき?

らくらく交換サービスを利用できない場合があるので注意しましょう。

・商品到着して1週間(7日)以上たった商品
・商品のタグや付属のボタンなどを紛失(捨ててしまうなど)した
・交換希望の商品が入荷待ちや予約商品になっているとき
・商品ページに「返品・交換はご遠慮ください」と表記がある商品
・使用(試着は含めない)した商品
・水通しや洗濯をした商品
・お客様が汚したり破損した商品
・丈つめなどの直しや加工をした商品
・沖縄、その他遠隔地、国外の住所はらくらく交換を利用できません

※らくらく交換ではクーポンの利用はできません。

買った商品は届いてすぐに開封しまして確認しましょう!
・購入した商品はすべて届いている?
・サイズはちゃんと合う?
・服のガラや色はイメージ通りだった?

ショーツの試着は自分のショーツの上からはいてみるのがマナーです。

らくらく交換で必要な費用

f:id:carino-mare-doo:20200606160626j:plain

らくらく交換には費用がかかります


費用①伝票代550円+税金
費用②送料500円~680円(地域によってことなります)

商品を玄関先で交換して宅配員さんに渡すのでメール便は利用できません。

宅配業者は「佐川急便」です。

※沖縄は「らくらく交換」は利用できません。

らくらく交換は無料サービスではありませんが、手間や送料を考えるととてもお得なサービスです。

「まとめ」スウィートマミーらくらく交換サービス

f:id:carino-mare-doo:20200606162133j:plain

①らくらく交換にかかる費用は最大1285円

②交換にかかる日数は2~3日(通常交換すると1週間くらいかかる)

手間が劇的に少ない!(らくらく交換を購入して待つだけ)

マタニティの洋服や授乳期の授乳ブラジャーなどはサイズがよく変化します。
購入した商品のサイズにすこしでも不安があればぜひ「らくらく交換」を利用してみて下さい

【スウィートマミーらくらく交換】

「スウィートマミー・ミルクティー・チョコア」マタニティウェアの通販ショップ3社を比較

こんにちは!2歳と1歳の年子兄弟を育てているキノコです。
こちらではキノコのおすすめ通信販売をしているマタニティウェア専門店「スウィートマミー・ミルクティー・チョコア」紹介です。
それぞれ特徴があるのであなたに合った「マタニティウェア専門店を見つけてください。

ショップ比較表

三店舗を一目でわかりやすく表にまとめました。
気になるお店をチェックしてみましょう!
あなたにピッタリのお店はどこかな?

スウィートマミー ミルクティー チョコア
特長・オススメ ネットショップ大賞2014金賞受賞・芸能人御用達・お腹の目立たないオリジナル商品・卒乳後も違和感なく使用可能・オーガニックコットン100%使用商品多数 オシャレで可愛い・リーズナブルデザイン性と機能性が抜群・種類が豊富・ベビーアイテム&子供服取扱いあり マタニティ服でもトレンド性あり・オリジナルアイテムでも程よい料金・シンプルな服が豊富・プレママ&授乳ママの為のお店
品質 超高品質 程よい品質 金額に納得の品質
支払方法 クレジットカード・代金引換・郵便振替(前払/後払) クレジットカード・代金引換 クレジットカード・代金引換・Amazon pay
送料無料条件 10,000円以上 10,000円以上 9720円以上
送料 宅配便735円(別途遠隔地送料あり)・メール便全国一律300円 宅急便一律630円(北海道と沖縄除く) 宅急便全国一律650円・メール便全国一律225円
おすすめ年齢 20代後半~40代 20代~ 20代後半~40代
ベビー用品
出産祝い品
フォーマル取扱い

私が購入した マタニティウェア

私が購入したマタニティウェアは
・デニムパンツ
・レギパン
・マタニティ用タイツ
・授乳のできるワンピース(部屋着&パジャマ兼用)
・授乳のできるワンピース(お出かけ用)
・授乳ブラジャー

です。
パンツやタイツはさすがに出産後は使っていませんが、部屋着のワンピースはパジャマ・授乳ブラジャーはナイトブラで現在も使っています。

有名人御用達!品質重視のスウィートマミー

f:id:carino-mare-doo:20200604145411j:plain
少しお値段ためのですが、その分品質がとても良い商品です。

マタニティウェアのフォーマルウェアの種類が多いので、妊娠中に結婚式などにもおしゃれできます。

私はスウィートマミーで授乳ブラジャーを購入しました。

品質がとても良く、しっかりした作りなので「スウィートマミーの美胸ブラジャー」は一番買ってよかったと思った品です。

オーガニックコットンで作られたものが多いので、下着など肌に直接触れるものはスウィートマミーでの購入がおすすめです。
www.baby-gift-kosodate.work

授乳服とマタニティウェアの【スウィートマミー】


通勤に使えるプチプラのマタニティウェアが豊富なミルクティー

f:id:carino-mare-doo:20200604150154j:plain
カジュアルからフォーマルまで種類が豊富なミルクティー
お値段も3店の中では一番リーズナブルかな。

授乳口のあるものが多く、授乳中はもちろん卒乳後も長く使えるデザインが多いのでリーズナブルなのに長期間着用が可能です。
ワンピースならすべて授乳口付で出産したら着る服がない!という状態には決してなりません。

産後は細いシルエットを楽しみたいという方も多いので、ウエストにリボンやゴムのついているデザインも多く、お腹周りのシルエットを自由に調整できます。

【ミルクティー】

マタニティ服でもトレンド性ありCHOCOA

f:id:carino-mare-doo:20200604150736j:plain
CHOCOAではレギンスにしてもデニムやワンピースにしても、
ベーシックなものからトレンド性のあるものまで取り揃えているので、季節によって新しい商品が出てきます。

30代の大人ファッションがお好きな方にはピッタリのお店です。

金額も高すぎることはないので、いつもの服を購入する感覚でおしゃれを楽しめます。

私はチョコアでデニムパンツ・レギパンを購入しました。

チョコアのレギパンはとても伸びとフィット感が良くヘビーローテーションでレギパンをはいてました(笑)

マタニティウェア・授乳服CHOCOA

まとめ

気に入ったお店は見つかったでしょうか?私は特別おしゃれではありませんが、気に入った服を着るとテンションが上がります!
洋服やおしゃれは実際に妊娠期・出産・授乳期体験して「楽しく快適に過ごすためにとても重要な要素」だと感じました。

マタニティって期間限定であまり使えないからできればお金をかけて購入したくないと思いがちです。

妊娠中・出産・授乳中と少なくとも1年半くらいは赤ちゃんを中心に服を選ぶ期間がつづきます。

1年半もおしゃれを我慢しながら生活するのはストレスにつながることもあるので、早めの購入やショップのセールを利用して楽しく過ごしてほしいと思います。

年子ママの時短術「美味しく便利に買い物の負担から解放される方法」

2歳と1歳の怪獣兄弟を育てているキノコです。
小さい子供を連れての買い物はとても大変!
・動き回る
・商品にさわりまくる
・お菓子売り場で動かない(笑)

なんてこったい!ゆっくり選ぶ暇もない!

しかも子供が複数になると、日頃の買い物が苦痛でしかなくなるの。
チョロチョロ動き回る上の子・抱っこ紐の中の重たい下の子・+購入した重たい荷物…そんな負担から解放され、しかも美味しい野菜やお肉を自分も食べたいし、子供たちにも食べさせたい!という欲望をかなえる「年子ママ流!美味しく便利に買い物の負担から解放される方法」をご紹介しますよ。

食材を宅配してくれるサービスを使い分ける

f:id:carino-mare-doo:20200529152210j:plain
キノコの家では食品を宅配してくれるサービスを2つ利用しています。

「市民生活協同組合いわゆる生協
Oisix(オイシックス)」有機野菜・特別栽培の生鮮食品を販売している

キノコの家の生協は「大阪よどがわ市民生活協同組合」ですが、こちはらまさにスーパーマーケットのようです。

食品だけではなく洗剤やスポンジなどの日用品も取り扱いがあり、しかも家まで届けてもらえるのに配送料は格安です。

金額も宅配サービスの割にリーズナブルなので洗剤・お水・お米・醤油などの調味料などを中心に活用しています。

小さなお子さんがいるご家庭では「生協」は利用しないともったいないレベルのサービスです。

そんなに便利なら「Oisix(オイシックス)」を使わなくってもいいじゃん?と思いますよね。

とっても個人的な意見ですが生協の「野菜」が私の好みではありませんでした。

リーズナブルだもん…しょうがない!!

という事で、こだわりたい部分だけ「Oisix(オイシックス)」を利用するという事でキノコ家は落ち着きました。
www.baby-gift-kosodate.work

大好きなお野菜は「オイシックス」の宅配サービスを利用する

f:id:carino-mare-doo:20181214162928j:plain
オイシックスとはこだわりの食材を旬の時期に合わせて宅配してくれる食材宅配サービスです。

現在のスーパーはどんなものでも置いていますが、旬のお野菜はその時期が一番おいしいんです。

そんなお野菜の詰め合わせを送ってくれるのが「Oisix(オイシックス)」です。

私は野菜中心で注文していますが、肉・魚・加工品など取扱商品は小さなスーパー並みです。

最初に「Oisix(オイシックス)」お試しセットを注文したところ、野菜がとても美味しかったので購入を始めました。

最近はミールキットが充実していて、下ごしらえした食材を簡単に調理して美味しくご飯ができるものが増えています。

「Oisix(オイシックス)」お試しセット

f:id:carino-mare-doo:20180601223803j:plain
わが家に届いた「Oisix(オイシックス)」お試しセット1980円(送料込み)の中身
①たっぷりケールのチーズナッツサラダ
②野菜とジューシーそぼろのビビンバ
③あめトマト
④たつやのにんじん
⑤おかひじき
⑥かぼっコリー
⑦足長なめこ
⑧ご飯に混ぜるだけ!チキンライスの素
深層水育ち 府座山麓のたまご6個
⑩雪蔵甘夏
⑪細もやし
⑫国産豚使いきりミニポークウインナー
⑬ふっくらジューシー油揚げ
⑭野菜ジュース(125ml)
⑮イタリアントマト缶
⑯とろーりなめらかご褒美プリン

気になった方はぜひ「Oisix(オイシックス)」お試しセット
を注文してみてください。お試しセットはとてもお得で楽しいセットです!

※現在のお試しセットは私が購入したものとは中身が違うのでご注意ください。

食材宅配サービスでの私のメリット

f:id:carino-mare-doo:20200529152738j:plain
私にとって食材宅配サービスの最大のメリットは時間を節約できることです。

買い物へ行く時間
夕飯のメニューを考える時間
重たいものを運ぶ時間

こんなにもたくさんの時間を節約できるとその分の時間を自分や子供たちに使うことができます。

とくに子育て中の夫婦には「自分の時間」がほとんどありません。

自分の時間を過ごすことは体力的にもですが精神的な安定にとても大切です。

利用できるサービスを利用(できるだけリーズナブルに)利用して1日30分でも自分のために時間を使ってほしいです。

私がオイシックスを利用しているのは野菜にこだわりがあるからです。
肉・魚・加工品(ハム・チーズ)などこだわりたいものに特化した宅配サービスを使うと毎日の食卓がちょっと幸せになります!
いろいろなサービスを利用して、子育て大変時期を乗り切りましょう!

【使用レビュー】年子のママが「リッチェルふかふかベビーバス」を体験レポート

私が息子たちの沐浴に使ったベビーバスは「リッチェルふかふかベビーバス」です。
空気を入れて膨らますタイプのベビーバスですが、金額・耐久性・使用感などが気になるところを解説していきます。
購入の検討をしている方はぜひ参考に見ていってください。

f:id:carino-mare-doo:20200527162229j:plain

リッチェルふかふかベビーバスを使った感想

①クッションが良く、赤ちゃんがベビーバスに当たっても痛くないので沐浴しやすかった

②丈夫なビニールで作ってあったので、兄弟二人に使えてコスパが最高
ビニール製のベビーバスだったので耐久性が一番心配でした。

私は沐浴以外に、お風呂でもこのベビーバスを二人の兄弟に使いましたが、この商品はとても丈夫でした。

コチっとした作りのベビーバスとは違い、ふわふわしているのでお湯が途中でこぼれたりしないかな?と思っていましたが、お湯を入れすぎなければ問題ありません。

リッチェルふかふかベビーバスの商品情報

対象月 齢新生児〜3カ月頃まで
適用身長 60cmまで
最適湯温 37〜40℃(50℃以上のお湯はNG)
サイズ 68x47x29H(cm)
容量 MAXライン位置:10L
重さ 580g
材質 塩化ビニル樹脂

「リッチェルふかふかベビーバス」デメリット&メリット

デメリット

・空気を入れて膨らますのが少し大変
・隙間が多いので使用後はしっかり乾かさないとカビが生えやすいような気がする

メリット

・とても軽いので部屋内での移動がラク
・赤ちゃんがぶつかっても痛くない
・使わなくなったら空気を抜いてコンパクトに収納できる
・おしりストッパーが付いているが、空気の出し入れで調整できる
・里帰り出産だったので荷物が減ってたすかった

空気入れを使えば空気を入れるのは問題ありません。
もし口で空気を入れるなら、夫など家族にしてもらうのがおすすめ。

私は自分で空気を入れたら「お腹に力が入って生まれそう~」と思ったからです。

ふかふかベビーバスは溝が多いので汚れがたまりやすそうに見えたので、沐浴が終わったら溝をタオルで簡単ですが拭いていました。

ベビーバスは大きなサイズのものが多いし使用する期間が短いので、せまいマンションでは収納するのがとても大変です。

リッチェルふかふかベビーバスは空気を抜いてたたむととてもコンパクトで収納とっても便利

とくに里帰りの出産だと荷物が多くなりがちなので、小さなサイズのものは大助かりです。
www.baby-gift-kosodate.work

わが家の「リッチェルふかふかベビーバス」使用方法

f:id:carino-mare-doo:20200526161904j:plain
写真は次男生後4か月頃です。

赤ちゃんの首がすわる頃からお風呂の洗い場で「赤ちゃん待機場所」として使用していました。

首がすわるまでは脱衣所で寝かせていたのですが、このベビーバスを使用して一緒にお風呂の洗い場でまっていてもらいました。

わが家のパパはとてもぶきっちょさんです。
成長するにつれてバタバタと動きが激しくなっていく赤ちゃんなので…

「ボディーソープで手が滑るから息子を落としてはいけない!」

と言いながら首がすわる頃からリッチェルふかふあベビーバスに寝かせて身体を洗っていました。

※沐浴以外の使用方法は個人的にしていた事です。使用をすすめるものではありません。

わが家の「リッチェルふかふかベビーバス」使用期間

①誕生~生後1か月(沐浴)
②首がすわる頃~大人しく入っていてくれるまで(ハイハイする前までかな)

この期間を息子2人がお世話になりました。

現在は使用することもなく、使った感がすごく出てきたので処分しました。

処分するのも空気を抜いてコンパクトになるので普通のゴミで処分できます。

使い終わる頃には使用感がとてもあったけど、空気も抜けることなくまだまだ使えそうでした。

「リッチェルふかふかベビーバス」を体験レポート まとめ

・コンパクトに収納できる
・軽いのでお部屋内の移動がラク
・赤ちゃんが当たっても痛くない
・おしりストッパーが調節できる

など色々特徴があります。
この記事が購入の検討をしている方の役に立てれば嬉しいです。

「ベビーマッサージ」生後2か月の赤ちゃんとママ自身にあった効果

私は長男が生後2か月頃にベビーマッサージ教室に数回通いました。
この記事は生後2か月のあかちゃんに「ベビーマッサージ」をした体験レポートです。

f:id:carino-mare-doo:20200525164407j:plain

ベビーマッサージを始めて1か月以内にあった効果

f:id:carino-mare-doo:20180723231347j:plain
写真は息子にマッサージをしているところです。

生後2か月の息子はまだ自分で動くことができないのでとてもマッサージしやすかったです。

ベビーマッサージを始めて1か月以内にあった息子の変化
・夜…9時間寝るようになった
・乾燥気味の肌にうるおいがでた
・マッサージしている時の息子が可愛い!
・お通じ快調!

ママ自身にはなにか変化があった?

私にもうれしいことがたくさんあったよ!
・夜の睡眠時間が増えた
・教室でほかの赤ちゃんの様子を見ることができた
・息子との日々の生活が楽しくなった

ベビーマッサージを始めて一番効果があったのが息子の睡眠時間です。

マッサージでの肌への程よい摩擦・刺激に反応して手足をばたつかせるなどがよい運動になったのかなと思っています。

睡眠をしっかりとることで、起きた時はご機嫌でお目覚めしていました。

私も睡眠をまとめてとれるようになったので肌荒れの改善やストレスも大幅に減りました。

ベビーマッサージを始めた理由

「寒い冬に息子と安心してお出かけしたい」「初めての育児、動きの少ない赤ちゃんとの接し方がわからいという思いで始めました。

冬に赤ちゃんを連れての外出は勇気がいります。

授乳・おむつ・泣き声

そんなことを気にしながらのお出かけは体力・気力が必要です。

私通った教室は
・みんな同じような赤ちゃん連れ
・いくら泣いてもOK
・授乳・ミルクいつでもあげていいよ
・ウンチした?その場でおむつ替えてあげて

とってもママと赤ちゃんにありがたい教室でした。

赤ちゃん相手のベビーマッサージ教室なのでほとんどがこんなゆるーい感じの教室だと思います。


赤ちゃんがまだ小さいと家の中に閉じこもったままの時間が多いのですが、話ができない・動きが少ない赤ちゃんとの1日はとても長く感じました。

赤ちゃんが起きている時にどう接するのがいいのか?
テレビばかり見るのも…
絵本を読む…そんなにずっとは読めないし

赤ちゃんとの過ごし方がわからなくて困っていました。

「みんなどんな風にすごしているか」が気になっていたので、他のママさんたちと話してみたかった。

ベビーマッサージ教室は当時の私の条件にピッタリでした。

www.baby-gift-kosodate.work

ベビーマッサージを自宅でする方法

f:id:carino-mare-doo:20200525164415j:plain
私は息子と外に出かけたかったので教室に行きましたが、最近ではYouTubeなどに動画がupされているので自宅で気軽にできます。

ヒーリングっぽいものや童謡に合わせて行うものもあるので、自分の好みや赤ちゃんの反応がいいものなどを選んでみましょう。

ベッドなど高さがあるものの上でのマッサージは落ちたら危ないのでおすすめしません。

床にタオルを敷き寝っ転がれる環境を作ります。

ベビーマッサージは洋服の上から優しく触れても良いそうですが、はだかんぼでベビーオイルなどを使うと摩擦がなく肌に優しいです。

私の通った教室では「おむつを脱いでもOK」と言って、大きな吸水シートをくれました。

タオルの下がじゅうたんなど洗うのが大変なものでなければ拭けばいいのですっぽんぽんでもいいかもしれません(笑)

肌と肌のふれあい「スキンシップ」が一番の効果かも…!

自宅でするベビーマッサージに便利なもの

・赤ちゃんの下に敷く大判タオル
・ベビーオイル
・オイルをふき取るタオル
・おむつとおしりふき
マッサージにをする時に近くに置いておくとウンチをしてもすぐに交換できるので便利です。

※ベビーオイルを使うときは必ずパッチテストをしましょう!

※オイルが付いたタオルを乾燥機に入れると発火の原因になるので注意しましょう。

大人がマッサージに使うようなオイルは赤ちゃんには刺激が強い場合があるのでベビー用のオイルがおすすめです。

ベビーマッサージを始めて1か月以内にあった効果

f:id:carino-mare-doo:20180723231347j:plain
写真は息子にマッサージをしているところです。

生後2か月の息子はまだ自分で動くことができないのでとてもマッサージしやすかったです。

ベビーマッサージを始めて1か月以内にあった息子の変化
・夜…9時間寝るようになった
・乾燥気味の肌にうるおいがでた
・お通じ快調!

ママ自身にはなにか変化があった?

私にもうれしいことがたくさんあったよ!
・夜の睡眠時間が増えた
・教室でほかの赤ちゃんの様子を見ることができた
・息子との日々の生活が楽しくなった

ベビーマッサージを始めて一番効果があったのが息子の睡眠時間です。

マッサージでの肌への程よい摩擦・刺激に反応して手足をばたつかせるなどがよい運動になったのかなと思っています。

睡眠をしっかりとることで、起きた時はご機嫌でお目覚めしていました。

私も睡眠をまとめてとれるようになったので肌荒れの改善やストレスも大幅に減りました。

ベビーマッサージを始めた理由

「寒い冬に息子と安心してお出かけしたい」「初めての育児、動きの少ない赤ちゃんとの接し方がわからいという思いで始めました。

冬に赤ちゃんを連れての外出は勇気がいります。

授乳・おむつ・泣き声

そんなことを気にしながらのお出かけは体力・気力が必要です。

私通った教室は
・みんな同じような赤ちゃん連れ
・いくら泣いてもOK
・授乳・ミルクいつでもあげていいよ
・ウンチした?その場でおむつ替えてあげて

とってもママと赤ちゃんにありがたい教室でした。

赤ちゃん相手のベビーマッサージ教室なのでほとんどがこんなゆるーい感じの教室だと思います。


赤ちゃんがまだ小さいと家の中に閉じこもったままの時間が多いのですが、話ができない・動きが少ない赤ちゃんとの1日はとても長く感じました。

赤ちゃんが起きている時にどう接するのがいいのか?
テレビばかり見るのも…
絵本を読む…そんなにずっとは読めないし

赤ちゃんとの過ごし方がわからなくて困っていました。

「みんなどんな風にすごしているか」が気になっていたので、他のママさんたちと話してみたかった。

ベビーマッサージ教室は当時の私の条件にピッタリでした。

www.baby-gift-kosodate.work

ベビーマッサージを自宅でする方法

私は息子と外に出かけたかったので教室に行きましたが、最近ではYouTubeなどに動画がupされているので自宅で気軽にできます。

ヒーリングっぽいものや童謡に合わせて行うものもあるので、自分の好みや赤ちゃんの反応がいいものなどを選んでみましょう。

ベッドなど高さがあるものの上でのマッサージは落ちたら危ないのでおすすめしません。

床にタオルを敷き寝っ転がれる環境を作ります。

ベビーマッサージは洋服の上から優しく触れても良いそうですが、はだかんぼでベビーオイルなどを使うと摩擦がなく肌に優しいです。

私の通った教室では「おむつを脱いでもOK」と言って、大きな吸水シートをくれました。

タオルの下がじゅうたんなど洗うのが大変なものでなければ拭けばいいのですっぽんぽんでもいいかもしれません(笑)

肌と肌のふれあい「スキンシップ」が一番の効果かも…!

自宅でするベビーマッサージに便利なもの

・赤ちゃんの下に敷く大判タオル
・ベビーオイル
・オイルをふき取るタオル
・おむつとおしりふき
マッサージにをする時に近くに置いておくとウンチをしてもすぐに交換できるので便利です。

※ベビーオイルを使うときは必ずパッチテストをしましょう!

※オイルが付いたタオルを乾燥機に入れると発火の原因になるので注意しましょう。

大人がマッサージに使うようなオイルは赤ちゃんには刺激が強い場合があるのでベビー用のオイルがおすすめです。

私が使った「babybuba(ベビーブーバ) ボディオイル

f:id:carino-mare-doo:20200525163711j:plain

・保湿ケアに使える
・国産オーガニック
・少量でもとても伸びが良い
・ベタつかない

このような効果につられて購入しましたが、息子が2歳になった今でも使っています。

とても香りが良いので、たまに私のお顔の保湿にも使っています(笑)

babybuba(ベビーブーバ)公式ページ

ベビーマッサージ」で生後2か月の息子とママ自身にあった効果 まとめ

・夜の睡眠時間が長くなった(3か月で9時間!)
・息子の肌に潤う
・マッサージ中の息子が可愛いすぎる
・お通じがすごい!
・私の睡眠時間が増えて肌荒れ改善・ストレス軽減
・ほかの赤ちゃんの様子を知ることができた

一番良かったことは「息子とのスキンシップ・ふれあいかたが増えた」ことです。
寝ている赤ちゃんにどう接していいかわからにママさん!ぜひベビーマッサージをしてみてください。

出産内祝いをトラブルなくスムーズにする方法 失敗したからこそわかる大手の安心感

私は長男出産の時にした出産内祝いにトラブルが起こりました。
滞りなく出産内祝いをする方法とトラブルの原因・解決策を書いています。
これから出産内祝いをする予定の方はぜひ参考にしてください。


f:id:carino-mare-doo:20200524001250j:plain

出産前に下調べをする

f:id:carino-mare-doo:20200523235939j:plain
よく妊娠・出産のガイドブックなどに
「出産後はバタバタするので、あらかじめ出産祝いの段取りを組んでおきましょう」と書いてありますがこれは本当です。

私は、出産前にあまりイメージがわかなかったので確実にお祝いが来るであろう親族には「カタログギフトにしよう」くらいにしか思っていませんでした。

初めての妊娠・出産だとそんなものだと思います。

しかし出産を終えてこれが少し甘い考えだとわかりました。

①赤ちゃんと一緒に外出するのが大変
②赤ちゃんのお世話で寝不足と疲労がたまっている
③赤ちゃんのお世話をしながらだと集中して物事を考えるのが難しい
④住所調べたりしている時間があるなら寝たい

小さな子供との生活は「ゆっくり考える」時間がとても少なくなります。

集中する・考えることは出産前にしておくと産後の出産内祝いがとてもスムーズになります。

出産前にできる内祝いの準備

f:id:carino-mare-doo:20200524000226j:plain

①出産内祝を注文するお店を決める

②お祝いしてくださるであろう方の住所のリストを作っておく

③品物をだいたいでいいので決めておく

ここまでしておくと後は頂いた「お祝」に合うものかどうか確認する・リスト外の方に頂いたものを決めるくらいの作業で出産内祝いができます。

とてもスムーズで手間なしですね!

私は出産内祝いでトラブルが起こった!

f:id:carino-mare-doo:20200524000526p:plain
内祝のトラブルの要因は「見た目の金額で品物を選んでしまった」ことです。

子育てで忙しい中少しでも出費を抑えたいなと思い、安売りしていたカタログギフトをネットショップで注文しました。

初めての祝い返しだったのでネットショップに電話でいろいろ相談や確認をして、相手方に失礼のないように教えてもらったり、12名分の住所録を確認しメールで送ったりもしています。

しかし息子が生後5か月になったころ…

カタログギフトって、もらってすぐ商品を決めて出す人もいますが、私の親族はのんき人が多く、すぐに葉書を出さずにほおっておいた人がほとんどだったので、発覚するのに時間がかかってしまいました。

5千円くらいのカタログギフトを注文していたが、カタログだけ①万円くらいの商品が載っているものが送られていました。

ちなみに返信用のはがきは5000円くらいののカタログギフト専用の葉書でした。

ギフトの発送元から「番号が違います」と連絡がありわかったそうです。

親戚の叔母様から電話をもらい、慌てて頼んでいたネットショップに電話をしました。

2日がかりで調べると全員間違っていたようで結局すべて送りなおすことになってしまいました。

返信ハガキを送っているのに品物が長期間届いていない方も何人かいて、注文したショップのずさんさにめまいがしたほどです。

この件は、安いからと安易に決めてしまった自分にもとても腹がたちました。


目先の金額につられて大切な出産内祝を信用の無いネットショップに注文してしまったのを深く後悔です。

信用できるショップの探し方

信頼できるショップを探すポイントは

①ギフトを専門に扱うお店を選ぶ
②名前の通った大手のショップを選ぶ

この二つです。

お祝や内祝などはマナーや作法があります。
たまにしか使わないマナーや作法を調べたり考えたりするのはとても時間がかかるので、「ギフト専門」のお店に丸投げしてしまいましょう。

「餅は餅屋」と言いますし、ギフト専門のお店のスタッフさんに任せるのが一番です。

「大手のギフト専門店」を選ぶとなにが良いかというと…

大手のお店は「信用」があります。

そのため何かトラブルがあった場合は全力で対応してくれます。

ショップのスタッフさんも人間なので、間違いは一切ないということはないでしょう。

しかし、トラブルが起こった時にしっかり対応してもらえればあまり問題はありません。

出産前に準備ができる・ギフト専門店・大手の条件がすべてそろったショップ

私がおすすめする出産内祝いに最適なショップはギフトナビです。

ギフトナビにはマイページ機能というものがあり、住所リストの登録・品物の検索・お気に入りの品物チェックをしておくことが可能です。

品物もすべて宅配便で送り、マイページでは配送の状況も確認できます。

私は次男の出産内祝いをギフトナビでしました。

カタログギフトって葉書に「返信期限」があるのですが、その期限が切れる前に連絡がありました。

期限が切れて使えなくなる前に「どうぞ葉書を利用してください」とお知らせがあったのです。

なんて親切な!

とっても良いアフターフォローサービスですね。

親戚には高齢のおばあちゃまがいたので大助かりでした。

ギフトナビ公式ページ

www.baby-gift-kosodate.work

大手だからできる割引システム

ギフトナビには金額に応じて割引があります

お買い上げ金額 割引率
~9999円 割引なし
10000円~29999円 5%
30000円~49999円 12%
50000円~99999円 15%
100000円~ 20%

上記のように購入金額に応じての割引で、最大20パーセントの割引が入ります。

そして送料もお得で、3000円以上の商品は送料無料になります。
カタログギフトもメール便などではなく、きちんと宅配便で送ってくれます。

安いからと変なお店で注文して送料別!となるより安心感・お得感も得られます。

今考えるとお祝い返しをケチってしまった自分が恨めしくもあります。

最初からギフトナビで発注すればこんなに手間もかからずに済んだでしょう。

iこんな私の失敗がどなたかの成功になればと思いこの記事を書きました。
出産内祝いの事前準備とショップ選びをしっかり行って、スムーズによい内祝をしてくださいね

ギフトナビ公式ページ

ギフトナビをお得に最大限活用する方法 割引・無料サービスまとめ 

f:id:carino-mare-doo:20200523155359j:plain

引き出物・出産内祝・結婚内祝に便利なギフトナビでのお得な活用方法をまとめました。

最大20%割引でお得に

ギフトナビの最大のお得ポイントは「購入金額に応じての割引サービス」です。

簡単に言うと「まとめ買い割引」です。

内祝で10万円かかった場合、割引率は20%なので2万円割引の計8万円です。

なんと2万円もお得に購入することができます。

引き出物・出産内祝いなどは金額が大きくなる場合が多いのでぜひ活用したいサービスです。

お買い上げ金額 割引率
~9999円 割引なし
10000円~29999円 5%
30000円~49999円 12%
50000円~99999円 15%
100000円~ 20%

割引対象外の商品も掲載されていますので、選ぶときには注意しましょう。
f:id:carino-mare-doo:20200521152732g:plain
商品写真の右横あたりにこのマークがある商品は割引合計金額に入りません。

割引対象商品の割引後の合計に、対象外商品の合計が加算されます。

送料無料の活用してお得に

ギフトナビでの送料無料ので金額

お届け先1カ所あたりの商品合計金額(税込) 本州・四国、・九州 北海道・沖縄県
3,000円以上 送料無料 一律385円
3,000円未満 一律385円 一律385円

引出物ご用途の場合

お届け先1カ所あたりの商品合計金額(税込) 本州・四国・九州 北海道・沖縄県
4,000円以上 送料無料 一律550円
4,000円未満 一律550円 一律550円

もし送料がかかる商品を選んだとしても全国一律385円(引き出物なら550円)でお得です。

これなら1500円前後の商品も選びやすいですね。

送料が安くてもギフトナビはメール便などで送ることはありません。

すべて宅配便で送ってくれるので大切なギフトが迷子になることもなく安心です。
f:id:carino-mare-doo:20200523153438j:plain
配送状況はギフトナビのマイページですべて確認できます。

マイページは会員登録すればだれでも無料で利用できますよ!

ギフトナビ公式ページ

無料サービスを賢く活用

f:id:carino-mare-doo:20200523145723p:plain

「メッセージカード・のし・包装紙・手さげ袋無料サービス」

全ての商品に「メッセージカード・のし・包装紙・手さげ袋無料サービス」が付いています。

出産内祝・結婚内祝・引き出物などはとてもかわいい・おしゃれな写真付きメッセージカードが簡単に作れます。

テンプレートの種類が多いので自分なりの素敵なカードを作ってみましょう。

のし・包装紙も数種類あるので自分たちの好みに合わせてチョイスできます。

自宅に送ってもらい自分で渡したい方には「手さげ袋の無料サービス」を活用しましょう。

会社でまとめてお祝いを頂いたときや近所のお付き合いで配るお返しなどにはとても便利です。

1個500円くらいの商品でも、自宅にまとめて送ってもらえば3000円を超えると送料もかからないので便利ですね。

出産内祝の注文でオリジナル足型色紙を無料サービス

f:id:carino-mare-doo:20200523152657j:plain

購入金額が3万円以上だと「オリジナル足型色紙」の無料サービスがあります。

赤ちゃんの足はすぐに大きくなってしまうので、とても良い記念になりますね。

この無料足形色紙は口コミでとても評判が良いのでぜひ注文が3万円を超えた場合はぜひもらいましょう。

ギフトナビ公式ページ

引き出物宅配便「ヒキチョク」を利用して結婚式費用をお得に

引き出物は「ヒキチョク」がとても便利です。
詳しくはこちらをご覧ください。
www.baby-gift-kosodate.work

自分で引き出物をしっかり確認したい場合は「ギフトナビマイページ」から実物を注文することができます。

少数のご注文はお買い得商品を活用してお得に

f:id:carino-mare-doo:20200523151405g:plain

大きな金額を注文する場合は20%割引がとても役に立ちますが、2~3個でいいんだよねという方はお買い得商品を活用しましょう。

数量限定で割引されている商品があります。

ギフト全般に対応しているギフトナビなので、お中元・お歳暮などの注文にも利用できます。

ものによっては40%割引の商品もあるので、気になる商品があればぜひ活用しましょう。

割引後の金額が3000円未満だと送料が発生するので、金額は要チェックです!

このお買い得商品は常に入れ替わるので、ほしい商品があれが早めに購入することをおすすめします。

いかがでしたしたでしょうか。
人生においてところどころであるギフトの試練。
できるだけ良いものをお得に利用しましょう。

ギフトナビ公式ページ

「年子育児」お風呂の入れ方 下の子が1歳になるまでのリアル



年子兄弟を育てているキノコです。
ここでは年子育児の大変ポイント「お風呂の入れ方」について書いています。
我が家のお風呂事情は
・だいたいママが一人でお風呂に入れる
・兄弟年齢差1歳3か月
・二人とも男の子
・賃貸マンション暮らし

似たような状況も方はぜひ参考にしてみてください。

0歳・1歳とのお風呂は事前準備が一番大切!


f:id:carino-mare-doo:20200519230843j:plain


赤ちゃんとのお風呂は9割が事前準備で決まります!

・子供たちの着替え
・おむつ
・タオル
・脱衣所の温度調節
・自分の着替え
・子供の保湿剤など必要なもの

全ての準備を整えてからお風呂に向かいましょう。

冬のお風呂は出たらすぐに冷えてしまうので、準備万端にしておきましょう。

脱衣所を温めておける環境だと便利です。

次男生後0か月~生後1か月

赤ちゃんは生まれてから約1か月は「沐浴」します。
大人と同じお風呂には入れないのが通常です。

私は里帰り出産だったので、沐浴も母に手伝ってもらっていたので大助かりでした。

赤ちゃんをお湯につけている時はガーゼなどを両手に掛けてあげると赤ちゃんが安心します。

沐浴はふにゃふにゃの赤ちゃんを支えながらお湯に入れるのでとても体に力が入ります。

腰にとても負担がかかるので気を付けましょう!

私が使用した沐浴用の赤ちゃんバスは空気で膨らますタイプ「リッチェルふかふかベビーバス」です。

低価格だし、必要ないときは空気を抜けば場所も取りません。

私は息子二人の沐浴・お風呂でのベビーチェア代わりに使っていたのでしっかり元は取れたと思います。

次男生後1か月~4か月(首がすわるまで)

①自分の顔を洗う
メイクを落としたり、洗顔したりすると思っている以上に時間がかかります。

②の次男が脱衣所で待機の時間を少しでも短くするために、メイク落としと洗顔はお風呂に入る前にしていました。

②次男は脱衣所に待機
長男の時に購入していたバウンサーがあったのでそれに乗せていました。

厚手のタオルやブランケットの上に寝かせておくでもOKです。

大切なのは赤ちゃんの安全のみ!

お風呂場の扉は少し開けてて様子がわかるようにしていました。

③私と長男を洗う
まずはお湯に浸からず、私と長男を洗います。

自分の顔は洗っているので頭と体をさっさと洗います。

長男も全身ソープで洗います。
www.baby-gift-kosodate.work

④次男を洗う
脱衣所で待機していた次男の服を脱がせて洗います。

首の据わっていない赤ちゃん用のバスチェアなどがあったら便利かもと思ったのですが、首がすわるまでの短い期間のために購入するのはどうかと思ったので我が家では買いませんでした。

⑤3人で湯船につかる
三人同時に湯船につかります。

私はとても心配性なので、長男を一人で湯船に入れておくことをしませんでした。

子供は溺れるときは静かに溺れて気づかないことが多いそうです。
とにかく目を離さないことが大切です。

⑥お風呂後の脱衣所では…
次男を置いておいた厚手のタオルでくるみます。

まず自分の身体をざざっと拭いてバスローブを着ます。

髪から水滴が落ちるようならタオルでまとめておいて落ち着いてから拭くのがおすすめ。

次に長男の身体を拭きます。

※可能ならここで長男におむつをはかせることができると良いんですが、私はその余裕がありませんでした。

長男にフード付きのバスタオルをかぶせます。

フード付きのバスタオルはとても便利です。
・寒いときは防寒
・髪の毛の水分を吸収
・めちゃかわいい

などなど…現在でもとても重宝しています。

⑦お風呂からでてすること
お風呂からでたら次男を抱えて居間に直行です。

子供たちの身体をしっかり拭き、おむつをはかせて保湿剤を塗ります。

服を着せたら完成!!

この作業を二人分すると結構時間がかかるので、バスローブや浴衣など自分にも羽織るものがあるとすごくいいですよ。

バスローブだと濡れていた自分もの水分も拭き取ってくれるし、抱っこしている子供たちの水滴なんかも吸収してくれます。

ちなみにバスローブのおすすめの長さはひざ下くらいです。

次男生後5か月~生後7か月(お座りができるまで)


f:id:carino-mare-doo:20200519230920j:plain


首がしっかり据わる頃に活躍したのが沐浴用のベビーバス「リッチェルふかふかベビーバス」です。

このころになると脱衣所で待機していた次男はベビーバスに入れて一緒に洗い場に入って身体を洗いました。

寝返りが始まるとベビーバスから脱走を図るので目を離さないようにしましょう!

赤ちゃんは手に何か持っていると落ち着くようなので、お風呂用のおもちゃなどを持たせてあげるといいですよ。
f:id:carino-mare-doo:20200519222009j:plain

次男お座りしだした頃~

ハイハイやお座りが始まるとベビーバスやベビーチェアにおとなしく座っている赤ちゃんはほとんどいないでしょう。

我が家の次男もまったくじっとしてくれませんでした。

ベビーチェア代わりに使ていたベビーバスも完全卒業です。

そのまま床にお座りでもいいかなと思っていましたが、ちょうど寒くなってきた時期だったので「お風呂浴室マット」を購入しました。

長男・次男・私の三人で座り込んで身体を洗っています。

この「お風呂浴室マット」寒さ対策での購入でしたが、滑り止めにもなるので次男がつかまり立ちを始めた時に大助かりでした。

現在も3人で「お風呂浴室マット」に座り込んで身体を洗っています。

このころになると年子もお風呂は格段に楽になっていました。

一番大変なのはやはり首が据わるまでです。

赤ちゃんとのお風呂で一番大切なこと

赤ちゃんとお風呂に入る時に一番大切なことは「目を離さない」ことです。

年子のお風呂は上の子が動き回るけど、まだまだ足元はたどたどしいので特に注意が必要です。

脱衣所などで赤ちゃんが泣いていると気になると思いますが、泣いたって赤ちゃんは死にません。元気です。

「ちょっとまってね~いまお兄ちゃんを洗ってるからね~」とか言って赤ちゃんを待たせてもOKです。

あわてず落ち着いて子供たちを安全にお風呂に入れてあげてください。

私が使ったお風呂での便利グッズ まとめ

「リッチェルベビーバス」

「バスローブ」
「フード付きタオル」
「浴室お風呂マット」

ベビーバス以外は今も愛用中です。

下の子が1歳を過ぎる頃(歩き出す頃)には本当にお風呂がラクになりました。

おむつはかせて、保湿して、パジャマ着せてとまだまだ忙しいお風呂タイムですが、子供たちと入るお風呂の時間はとても楽しいです。

子供たちが泣いたって・待ってたって大丈夫!安全だは気を付けてお風呂タイムを楽しんでください。

www.baby-gift-kosodate.work

口コミで話題の「入眠の儀式」実際に試してみた効果と結果

f:id:carino-mare-doo:20200517072426j:plain

イヤイヤ期に入った幼児の「寝かしつけ」皆さんはどうしていますか?我が家では一時期2歳の長男がベッドになかなか入ってくれなくてとても困っていました。
そこで口コミで話題の「入眠の儀式」を取り入れてみることにしました。
ここでは我が家の入眠の儀式の内容と効果・結果を書いています。

入眠の儀式を取り入れた効果と結果

この儀式を取り入れた結果、寝るのを嫌がっていた長男は進んでお布団に入ってくれるようになり、お昼寝も2時間してくれます。
ちなみに長男2歳5か月・次男1歳2か月頃の話です。

正直ここまで効果があるとは思いませんでした。

「さあ、寝るよ」と何度言ってもおもちゃを手放そうとせず、電気を消しても真っ暗な中意地でも遊んでいた長男ですが、最近ではあっさりと布団に入ってくれます

お昼寝もおなじで、いつも「寝ないの」と言い張っていてました。

以前はできていたお昼寝ができず、夕方6時ごろにうとうと寝てしまってご飯の時にぐずぐず不機嫌だったのですが、ちゃんとお昼寝できるようになったので夕方はいつもご機嫌で遊んでいます。

くずくずが無くなったので夕飯作りもスムーズに行えます。

「入眠の儀式」っていったい何?

f:id:carino-mare-doo:20200517220911j:plain
ところで、入眠の儀式っていったいなんでしょう?

ちょっと怪しそうな、難しそうな言い方をしていますが私は「ルーティン」「ルーチン」の事だと思っています。

人によっていろんなパターンがありますが、日常生活で何かを決めていることってありませんか?

私は朝起きたら着替えて化粧をします。

服装を整えて化粧をすると「一日が始まった!頑張ろう!」と気合が入るからです。

独身時代は仕事が忙しく大変な日ほど化粧が念入りでした(笑)

自分で決めた何かのパターンの事です。

そのパターンを子供に作ってあげることを「儀式」と言っているんだと解釈しました。


このルーティンには特に決まりはないので、お子さんの性格などをみていろんなパターンで試してみたらいいでしょう。

我が家の「入眠の儀式」

f:id:carino-mare-doo:20200517072441j:plain
我が家の入眠の儀式は「ぬいぐるみの亀」と「またいで乗るウサギ」にオヤスミナサイを言って「電気のスイッチ」を息子に切ってもらう
f:id:carino-mare-doo:20200517072435j:plain
子供はみんな好きでしょう!スイッチ!

長男もスイッチ系が大好きです(笑)

最初はぬいぐるみやおもちゃにお休みと言わしていただけなのですが、いまいちうまくいきませんでした。

しかし、ある時「ポチッ」する~!!!
という訴えを長男が起こしたのをきっかけに、オヤスミナサイと言った後にスイッチを切ってもらうとあっさりベッドに直行します。

お昼寝にも大活躍「入眠の儀式」

f:id:carino-mare-doo:20200517072448j:plain
お昼寝の時の入眠の儀式は、最近大好きが止まらない「トーマスの絵本」を読むことです。

たまにもう1冊読んでと言ってきますが、この本を読むと95%くらいの確率で2時間のお昼寝コースに突入してくれます。

ちなみにお昼寝は次男を先に寝かして、長男とラブラブしながら絵本を読みます。

以前は同じベッドで同時に寝かしていたのですが、長男的にはそれが嫌だったようです。

「自分だけを見てくれる時間」を作ることによって、落ち着いてお昼寝できるようになりました。

www.baby-gift-kosodate.work

子供に合った入眠の儀式を探してみよう!

f:id:carino-mare-doo:20200517224100j:plain
子供にもよりますが、イヤイヤ期に入ると「しない」「いらない」「だめ」があたりまえにやってきます。

お腹がすいているのに「ごはんいらない」
眠たいのに「寝ない」

もう口癖のようになっています。

我が家の長男はこんな時に「~しなさい」と言っても意地でも聞きませんが、「~してほしいな」「一緒に~を長男としたいな」とお願いのように言うと素直に「する!」という確率がとっても上がります(笑)

正直めちゃくちゃめんどくさいですが「急がば回れ」と言いいますので、ちょっとずつ誘って、お子さんの「ルーティン」を見つけてあげてほしいと思います。
www.baby-gift-kosodate.work

「授乳ブラジャーが必要な3つの理由」垂れたバストがよみがえった

2歳と1歳の怪獣兄弟を育てている現在39歳のキノコです。
プレママさんの間でよく話題になるのが「授乳ブラジャーは必要か」問題ですが…私は「必要!!!」と即答します。
この記事ではなぜ私が授乳ブラジャーが必要だと思うのかを書いています。
私と同じく高齢出産・二人目年子妊娠中の方などぜひ参考にしてみてください。

授乳ブラジャーが必要な3つの理由

実際に使用して感じた「授乳ブラジャー」が必要な理由は3つありました。

①赤ちゃんへのスムーズな授乳
②不安定で繊細な乳頭の保護
③日々変化するバストの形の保護

授乳は出産後の「おっぱい」の重要なお仕事です。
この赤ちゃんへの授乳を授乳用ブラジャーがお邪魔をするようではいけません。

「授乳のしやすさ」は授乳用ブラジャーを選ぶ大切なポイントです。

出産後のバストはとても繊細です。

特に乳頭は授乳で切れたり、赤ちゃんにかまれたりなどいろいろなトラブルを抱えて頑張ることが多いです。

特に母乳が多く出る方は母乳パットなどを何度も付け替えても漏れ出てくるほどたくさん出ます。

授乳は幸せな時間でもありますが、痛みとの闘いでもあります。

出産後はバストの大きさがとても変化します。
個人差はありますが、2サイズも変わる方もいます。

おっぱいでは母乳がひたすら作り出されているので、普段よりとても重く、形も変わりやすくなります

大きく重たいバストを支えるのも授乳ブラジャーの大切な役割です。

購入するべき授乳ブラジャーの特徴

授乳しやすいのはカシュクールタイプ

私自身が試して、一番赤ちゃんに授乳しやすいなと思ったのは「カシュクールタイプ」の授乳ブラジャーです。
f:id:carino-mare-doo:20190529150749j:plain
簡単に言えば上記の写真のような形です。

このタイプだと片手でずらすだけでサッとおっぱいが出てくるので、お腹のすいた赤ちゃんを待たせることなく授乳ができます。

インナーもこのカシュクールタイプだとさらに授乳がラクになります。

肌に優しいコットン100%がおすすめ

妊娠すると肌が敏感になったりする場合があります。
授乳中は特に乳頭もトラブルを抱えやすくなります。

赤ちゃんも授乳中は授乳ブラによく触れるので、優しい綿・コットン100%がおすすめです。

しっかり支える肩紐とアンダー

f:id:carino-mare-doo:20190529150737j:plain
授乳中のバストを支えるのは肩紐とアンダーです。

授乳ブラの多くはノンワイヤーが多いので「肩紐」と「アンダーゴム」はとても大切なポイントです。

肩紐が細すぎると方に食い込みます。
アンダーがしっかり支えてくれないとバストの形は下へ下へ下がっていきます。
つまり「垂れます」

「名前だけの授乳ブラ」と「カップ付きキャミソール」には注意しよう!

f:id:carino-mare-doo:20200510233240j:plain
世の中には授乳ブラという名の商品がたくさん販売されています。

私が長男を出産した時に使い始めたのが「薄っぺらい授乳ブラ」と「カップ付きキャミソール」です。

この二つのどちらがマシかというと「カップ付きキャミソール」の方がマシ…という程度でした。

「薄っぺらい授乳ブラ」に関しては、三角の布と言っても過言ではありません。

それでも授乳ブラジャーという名前をみて購入しました。

この二つを使用して7カ月間長男に授乳していた私のバストは垂れったれになってしまいました。

カップ付きのキャミソールはお手頃価格で便利ですが、残念なことに大きくなったバストをしっかりと支える能力はありませんでした。

高品質な授乳ブラの方が実はお得!

f:id:carino-mare-doo:20190529150703j:plain
授乳しやすい・肌に優しい・形が整うの条件がそろった授乳ブラジャーはだいたい3,000円前後するものが多いです。

期間限定の消耗品にしては高額ですよね。

私もその金額に腰が引けて薄っぺらい授乳ブラジャーとカップ付きキャミソールを選びました。

結果はバスト垂れったれでした(笑)

しかし、二人目を妊娠したときに思い切って高品質の授乳ブラジャーを3枚購入しました。
金額にして1万円弱でした!

高い!

でも買ってよかった!と心から思います

実は授乳が終わった今でもこの時に購入したブラを「ナイトブラ」として使っています。

もともと家ではノーブラ派でしたが、この授乳ブラは付けている方が身体がラクなので部屋着感覚で使っています。

寝るときも圧迫感が無く、夜も常に付けているので一度垂れたバストの形も元に戻ってきました。

1年半くらい使用していますが、まだまだ元気に活躍中です。

ちなみに「薄っぺらい授乳ブラ」と「カップ付きキャミソール」はゴミ袋に入ってもうありません。

私が実際に使用した「スウィートマミーの美胸授乳ブラジャー」

f:id:carino-mare-doo:20190121172926j:plain
私が使った授乳ブラジャーは授乳服とマタニティウェアの【スウィートマミー】の伝説の美胸授乳ブラジャーです。

口コミでも評判で、お店のレビューもとても良かったので購入を決めました。

実際に使った時の詳しいレビューも書いているので参考にしてみてください。
www.baby-gift-kosodate.work

授乳服とマタニティウェアの【スウィートマミー】


バストの形が戻ると自信が戻る

f:id:carino-mare-doo:20200511142540j:plain
私は当時、重力に負けてしまった自分の身体を見て「お母さん」になったのだからしょうがないと思っていました。

頑張って体形を元に戻す時間と元気が無いからと自分に言い訳していたんです。

でもそんなことはありませんでした。

食器洗いの時間がなければ「食洗器」を使う
掃除する暇がないなら「お掃除ロボット」を購入する

これらのことと一緒で、体形を戻す時間がないのなら「授乳ブラジャー」に助けてもらうという選択肢があったのです。

できれば一人目出産のときに出会いたかった商品ですが、二人目出産で間に合ったのでOKとします(笑)

家事・育児もママ一人で頑張る必要はありません。

体形維持だって便利なものに頼ったっていいんです。

しぼんで垂れたバストに「サプリメント」や「豊胸手術」するほうがお金もかかります。

授乳服とマタニティウェアの【スウィートマミー】


授乳ブラジャーは必要!まとめ

授乳ブラジャーが必要な3つの理由

①赤ちゃんへのスムーズな授乳
②不安定で繊細な乳頭の保護
③日々変化するバストの形保護

選ぶべき授乳ブラジャーのポイント

・授乳しやすいカシュクールタイプ
・肌や赤ちゃんにも優しいコットン100%
・太目の肩紐とアンダーのしっかりした下から支えてくれる

ここでもお話は私の個人的な意見ですが、産後の体形維持や戻すのはとても大変です。

赤ちゃんのお世話は待ったなしにやってくるので、自分に時間を使うことは一番後回しになってしまうものでした。

特に私は高齢出産のため、子供たちが幼稚園・小学校・中学校と進んでいくにつれて周りの若いママさんたちの差を感じてしまうのではないかと思います。

そんなことを気にする必要はないとは思いますが、できるだけ息子たちの「素敵なお母さん」でいたいな…などと考えています。

そして自分に自信を持ち、私自身の世界も広げていきたいです。
www.baby-gift-kosodate.work

年子の食事を作るのは大変⁉ご飯づくりを助けてくれた超おすすめレシピの本3選!

f:id:carino-mare-doo:20200420152902j:plain

2歳と1歳の怪獣兄弟を育てているキノコです。
ここでは年子育児で大変手間のかかる食事作りを助けてくれて大活躍した料理のレシピ本をご紹介します。

ご飯作るのそんなに大変なの?

むちゃくちゃ大変だよ!年子育児1年目は
①長男の幼児が食べるご飯
②次男の離乳食
③私とパパのご飯
④パパのお昼のお弁当

こんなにご飯ばっかり作ってられるか!!と投げ出したいくらいだったんだから!

毎日4人家族3食分!しかもいろんな種類の料理を作らなけらばいけないなんて大変だ!

紹介するレシピブックは③私とパパのご飯④パパのお昼のお弁当を作るのに使いました
全ての料理を時短することはできなかったけれど、このレシピブックで手間と時間を極力かけずに美味しい食事を食べることができたので体力的にも精神的にも大助かりでした。

1番おすすめ「syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ」

f:id:carino-mare-doo:20200420152837j:plain
黄色いふせんはヘビロテしているページです。

肉じゃが
ハッシュドビーフ
カレイの煮つけ
カレーうどん
ガトーショコラ風のケーキなどなど

すべて電子レンジで作れるレシピがのっています。

とにかく簡単に作れるのが魅力です!!しかも美味しい!
材料を容器に詰めつめして電子レンジでチンするだけでできるので時短・簡単・美味しいがこの1冊につまっています。

しかもレシピの本は高額なものが多いイメージですが、このレシピbookはなんと「500円(税別)」なお手軽価格なんです!

続いておすすめ「syunkonカフェごはん レンジでもっと絶品レシピ」

f:id:carino-mare-doo:20200420152828j:plain
こちらも「山本ゆりさん」料理本で、すべて電子レンジで作ることができるレシピがのっています。

こちらのほうがのっている料理の数は多いです。

どちらの料理本も時短・簡単・美味しいがそろっています。

こちらの本の一番のメリットは「難しい・あまり使わない」調味料を使用していないところです。

レシピ本にありがちな、家に無い調味料が必要問題がありません(笑)

色んなハーブやナンプラーなど決まった料理にしか使わない調味料はありません。

醤油・砂糖・みりんなどの必ず家庭にある調味料でいろんな料理が作れます。

f:id:carino-mare-doo:20200420152749j:plain
そしてとてもレシピが見やすく、わかりやすく作っています。

写真の↓やじるしですが、材料と作り方がしっかり合っています。

よくあるレシピ本だと仕上げのパセリなども調味料の上にあることが多いですが、材料を耐熱コンテナに入れる順番で書いてあるのでストレスなく書いてある通りに作れます。

左右の材料と作り方をそのまま見れば作れるようになっているんです。

レシピを見ながらの料理は慣れてないと手間取ったりしますが、こちらのレシピ本はとてもスムーズに作れます。


お弁当作りにおすすめ「朝詰めるだけで簡単 作りおきのラクうま弁当」

f:id:carino-mare-doo:20200420152818j:plain
こちらもちょいちょいふせんを貼っています(笑)

お弁当が必要なパパですが、私は朝起きるのがとても苦手なので「チンして詰めるだけでお弁当を作る」ために使っています。

この本のおかげでパパのお弁当は5分でできます(笑)
f:id:carino-mare-doo:20200420152734j:plain
このお弁当用のレシピ本の良いところは冷凍・冷蔵ができるものとそうでないものがわかりやすく書いてあるところです。

冷凍が何日くらい・冷蔵が何日くらい可能かなども書いてあるのでとても参考になります。
f:id:carino-mare-doo:20200420152728j:plain

私は主に冷凍できるおかずを作っています。

自分のお昼ご飯を作りたくないけど食べたい時にも使っています。
[rakuten:book:16907548:detail]

電子レンジで時短料理を作るのに大活躍する便利なアイテム

f:id:carino-mare-doo:20200505142345j:plain
電子レンジの料理で大活躍してくれるのが「耐熱ガラスの保存容器」「ポリラップ」です。

レシピ本では耐熱コンテナを使用していますが、私は耐熱ガラスの保存容器が断トツおすすめです。

タッパータイプになっている耐熱皿です。
密閉できるものとできないものを使い分けています。

耐熱ガラス保存容器のおすすめポイント
①そのまま食卓に出しても見栄えが良い!
②食品の匂いが付きにくい
③洗いやすい

別に見ためを気にしなければいいのですが、個人的にはお皿が豪華そうだったら食事もおいしそうに見えるのでおすすめです。

食品の匂いが付きにくい・洗いやすいは家事をするうえでとても重要な部分です。

せっかくご飯が簡単にできても洗い物で時間を使うのはもったいないからです。

たくさん作って余った料理はフタを閉めてそのまま冷蔵庫に入れることもできます。

ポリラップの安いものを選ぶべき理由

電子レンジで作る料理はラップをよく使用します。

「ふわっとラップをかけて…」というフレーズがたくさん出てきます。

そう!電子レンジでチンするときのみ必要なラップです。

この時のラップを高額なものにするとすぐに無くなってしまうのでものすごくもったいないんです。

ぜひとも1本安くてたくさん巻いてあるラップを購入することをおすすめします!

ご飯を作るより大切なこと

f:id:carino-mare-doo:20200505145013j:plain
食事を用意するのは家族の健康を守るために大切なことだと思います。

しかし、ご飯を作ることに疲れ切ってしまわないでください。

スーパーに行けばお弁当・お惣菜を売っています。

離乳食だってドラッグストアに行けばいろんな種類が置いています。

毎日のお昼ご飯がうどんやおにぎりでOKです。

パパのご飯は「今日は外で食べてきて~」でいいんです。

ママの心の健康が大切です

ここで紹介したことは「年子の育児を少しでもラクにすること」であって、ママをおいつめるものではありません。

この情報で少しでも「あなたの時間」が作れたら嬉しいです。

www.baby-gift-kosodate.work

出産後・卒乳後 バストが垂れないためのおすすめ「授乳ブラジャー」

f:id:carino-mare-doo:20190704230213j:plain
2歳と1歳のかわいい怪獣兄弟を育て中のキノコです。

妊娠するとホルモンバランスの影響・出産後は授乳や卒乳でバストの形や大きさが変化します。

長男を妊娠中はあまりバストの変化がなかったキノコですが、出産後の授乳で大きく変わってしまいました。

結論を言うと「垂れました」

それもバストだけ10年くらい歳をとったように…

今思い出しても恐怖ですが、現在はなんと次男を出産後1年で「もとの大きさと形に戻りました」

年子兄弟の出産で短期間に2回妊娠・出産・授乳・卒乳を経験した私がバストの復活と維持に使ったのが「授乳ブラジャー」です。

こちらでは私のバストを元に戻してくれた「授乳ブラジャー」を紹介します。

授乳とバストのお助けアイテム「スウィートマミー伝説の美胸授乳ブラ」

f:id:carino-mare-doo:20190121172942j:plain
私が2二人目で使用した授乳ブラジャーはスウィートマミー伝説の美胸授乳ブラです。

名前の通り授乳しながらバストの形を美しく保つためのブラジャーです。

まさかここまで形が変わって重力に負けるとは思っていませんでした。

少しストレッチや筋トレしながら子育てすれば大丈夫だと思ってたのに‥

ぜひとも一人目の出産の時に出会いたかったアイテムです。

出産・子育て…予想外のでき事だらけです。

スウィートマミー公式ページ

産後バストが垂れた原因はブラトップ

長男を出産のときに使っていたのは授乳ブラではなくカップ付きのキャミソールです。
最近ではブラトップなんて言いますよね。

お手頃価格で購入しやすい・動きやすい・楽ちんなどなどとても便利なアイテムだと思いますが、このブラトップをして10か月くらい授乳をしていた私は「垂れました」

科学的根拠は全くありません!
実体験のみの感想です!

でも垂れました!

授乳を始めて8か月頃二人目を妊娠しました。

その影響で長男が生後10か月の頃には卒乳したのですが、久々に普通のワイヤー付きブラジャーをしたらスッカスカになっていました。

もともとのサイズはE75だったのですがカップに隙間ができてスッカスカ!

実は卒乳後はホルモンの変化でバストは一時的に小さくなってしますそうですが、この時の私はそのことを知りませんでした。

垂れったれのスッカスカです。
本気で涙が出るくらいでした。

ちなみに減少したバストは後日元に戻るそうなので慌てず騒がずゆっくり待ってみましょう。

垂れたバストが元に戻った脅威のホールド力

f:id:carino-mare-doo:20190529155737j:plain
商品説明にも書いてありますが、この授乳ブラのホールド力はすごいです。

最初は綿100%では無いことを少し気にしていましたが、ポリウレタンが入っていることによってバストのサイドからのお肉横流れを防止しているようです。

そして肌に当たる部分はすべて綿100%なので、敏感肌の方も安心だと思います。

私は少し乾燥肌ですが、特に問題なく使用できました。
f:id:carino-mare-doo:20190529150715j:plain
レースの部分も痒くなることはありませんでした。

f:id:carino-mare-doo:20190529150727j:plain
この授乳ブラの一番のポイントだと個人的に思うのが「アンダーの幅広ゴム」です。

見た目は幅3㎝ですが、裏から見ると4㎝くらいあります。

このゴムがしっかりと下から支えてくれるので私の垂れたバストも上に上に上がってきたのだと思います。

横からのお肉流れ防止と下からの持ち上げサポートが素晴らしいです。

もっと詳しく知りたい方はこちらのレビュー記事をご覧ください。
www.baby-gift-kosodate.work

実際の商品はこちらから購入できます。

スウィートマミー公式ページ


授乳しやすさ抜群の作りに感動

f:id:carino-mare-doo:20190529150749j:plain
写真のように片側だけしっかりとめくれるタイプのブラはとても授乳しやすいです。

出産が冬だったので裏起毛のあったか肌着もこの作りのタイプを購入しました(あったか肌着は西松屋で購入)

片側だけパッと出せるので授乳までがとてもスムーズで泣いている赤ちゃんに早くおっぱいをあげることができます。

片方をずらしていても反対側がずれることが無いので落ち着いて授乳できました。

ブラトップを使っていた時は授乳中に何度もずらし直していたので今思えばとても手間だったと思います。

新生児の頃は一日8時間くらい授乳に使うのでできるだけ授乳しやすのはとても大切です。

卒乳後はナイトブラに 長く使えて経済的

f:id:carino-mare-doo:20190529153635j:plain
二人目が卒乳してからは「ナイトブラとして活躍」しています。

伝説の美胸ブラを付けて寝てもまったく苦しくない上にバストの形も守ってくれます。

以前はブラトップをして寝ていましたが、付け心地が良すぎてもう手放せません

私は3枚購入したので1年以上3日に1回は洗濯機で洗われていますが使用感は出ていますがまだまだしっかり使えます。

授乳ブラジャーは期間限定のアイテムなので、金額的に迷いはしましたが、現在は良い買い物をしたと心から思えます

産前・産後・卒乳後すべてに使用できるめずらしいマタニティーアイテムです。

「スウィートマミー伝説の美胸授乳ブラ」お得な購入方法

まず購入するときには会員登録しましょう。
初めての会員登録ですぐに使用できるポイントを500ポイントもらえます。
このポイントは500円分です。
スウィートマミー会員登録はこちらから


f:id:carino-mare-doo:20190127124125j:plain
スウィートマミーでは対象のブラとショーツをセットで購入すると500円offになるお得なサービスがあります。

f:id:carino-mare-doo:20190127124438j:plain
私はこちらの骨盤リメイクショーツも500円offの対象商品だったのでこのショーツと授乳ブラをセットで3枚ずつ購入しました。

500ポイント=500円とショーツ&ブラセット割500円×3=1500円で合計2000円

私は通常金額より2000円安く購入することができました


スウィートマミーでは定期的にセールをしています。
セール期間は不定期なのでわかりませんが、セール回数は割と多めです。

出産までに時間がある場合はちょこちょこホームページをのぞいてチェックするとすごくお得にお買い物ができるかもしれません。


スウィートマミー公式ページ

立体マスクより簡単にできるかも?プリーツマスクを手作りしてみました

キノコの家でも購入していた使い捨てマスクが無くなりそうなので、ガーゼのマスクを作ることにしました。最近ではネットでなんでも検索できるので助かります!「プリーツマスク 型紙不要 簡単 」で検索してみたらとっても簡単にプリーツマスクができました。SMILWORKS25さんの型紙のいらないきれいにできるプリーツマスクの作り方を参考にさせていただきました。

この記事では初めてマスクを作ってみてわかったこと・製作時間・製作個数などを載せています

マスクもいろんな種類がありますよね

立体マスク
・給食用マスク
・プリーツマスク

私が「プリーツマスクを選んだ理由」は布を切るのが苦手だからです。

ハンドメイドが好きだから器用なわけではありません。

苦手なものもあります(笑)


立体マスクだと曲線を裁断しなければいけないので、まっすぐ切ればいい「プリーツマスク」を作ることにしました。

まずは出来上がり写真を!
f:id:carino-mare-doo:20200413145801j:plain
f:id:carino-mare-doo:20200413145815j:plain

まだゴムを付けていませんが、穴に通せば完成です。

試しで1個作ってみましたが、作成にかかった時間は説明を見ながら20分くらいです。

[rakuten:mrs-yell:10000315:detail]

家族分のマスクと洗い替えを作りたかったので3m×110㎝のダブルガーゼを購入しました。

裁断するのに3mだと大きすぎるので、まずは四等分の75㎝×110㎝に布をカットして作業を開始しました。


75㎝×110㎝で作れたマスクの数は8枚です。


プリーツマスクは直線のカットだけなので、布が無駄なく使えるのがとても良い点でした。

f:id:carino-mare-doo:20200413145834j:plain

試しで作った1枚がとても使いやすかったので、一気に7枚を作りました。

7枚を同時に作った時の作成時間は約1時間30分です。

1枚ずつ作るより時間短縮になります。

このマスクを作るときはアイロンが必要になるので小さなお子さんがいる場合は十分注意してください。

我が家にも2歳と1歳の暴れん坊がいるので、子供たちが寝静まった夜に作りました。

参考のサイトにも書いてありましたが「布用ボンド裁縫上手」がとても便利です。

このボンドがあると製作時間が短縮できると思います。
[rakuten:brucke:10010324:detail]


このマスクは手縫いではなくミシンを使って作りました

私のミシンはSINGERのMONICApixyです。
f:id:carino-mare-doo:20200413151122j:plain

ミシンによっては多少製作時間が変わるかもしれません。

シンガーのミシンはパワーがあるので個人的におすすめです。
[rakuten:suzuto:10567470:detail]

f:id:carino-mare-doo:20200413145825j:plain

コロナウイルスでのマスク不足でたくさんのご家庭でマスクを手作りしていると思います。

レジ袋などの環境問題もあります。

日本の使い捨て社会をもう一度見直す時期なのかもな…とふと思いました。

手作りの良さや物を大切にする心をこの機会に考えてみるのもいいかもしれません。

「作品紹介」刺繍とビーズのお花モチーフ シューズクリップ

minne.com
f:id:carino-mare-doo:20200401150421j:plain

ご覧いただきありがとうございます。

2歳・1歳の年子兄弟子育て中のきのこです。


次男が歩き始めてから楽しい毎日なのですが、なかなか創作の時間を持つことができず、やっとの思いで作ることができた新作です。


春の空をイメージして作った明るいブルーの花形シューズクリップです。

f:id:carino-mare-doo:20200401150942j:plain

中央には大き目のコットンパール
コットンパールの回りを小さなパールとブラウンのスワロフスキーのビーズで飾りました。


花びらを3枚にしているので、かわいらしい中にも凛とした雰囲気を醸し出しています。

花びらの回りをシルバーのガラスビーズで縁取り、カチッとした作りになっているのでパーティーなどにもおすすめです。

f:id:carino-mare-doo:20200401155049j:plain


シューズクリップってとても便利なアイテムですよね。

ただの黒いパンプスが結婚式や二次会・パーティーなどにも使用できるおしゃれな靴に一瞬で変身します。

お仕事の後にデート!なんて時にもパチンと靴に付けるだけでデート用のカワイイシューズに変わります。


移動中やお仕事中は地味で目立たない靴が良いけど、華やかな場に入る瞬間に足元が一気に可愛くおしゃれになります。


そんなシューズクリップが私は大好きです。


本当に少しずつですが、いろんなかわいいものを作っていきますのでキノコのギャラリーをぜのぞいてみてください。

minne.com




口コミで人気の「ハガブー」・定番の「バンボ」ベビーチェアを写真付きで比較 

ベビーチェアをお探しの方必見!SNS 映えのHUGABOOハガブーベビーチェアと定番・王道のBumboバンボチェアで迷っているあなたに!わかりやすく写真付きでハガブーとバンボを比較しました。
どちらにもメリット・デメリットがあるので、しっかり比較して赤ちゃんやお部屋・用途に合ったものを探してください。

HUGABOOハガブー・Bumboバンボの比較早見表

商品名 HUGABOOハガブー Bumboバンボ
写真
参考金額 約9800円~ 約7000円~
対象月齢 首がすわる頃~歩き出すまで 首がすわる頃~10㎏まで
サイズ 奥行48㎝幅53㎝高さ25㎝足入れ周囲11㎝(直径) 奥行37㎝幅37㎝高さ24㎝足入れ周囲28㎝
素材 ポリエステル100%低反発クッション ポリウレタン樹脂
お手入れ方法 カバーを手洗い(条件により洗濯機使用可 水拭きなど
重さ 約1.6㎏ 約1.2㎏
おもちゃフック あり 無し
お風呂
食事
高い位置
屋外 レジャーシートなどがあれば〇

HUGABOOハガブーはこちら

Bumbo バンボ はこちら

ハガブーとバンボを実際に横に並べて比較

f:id:carino-mare-doo:20191022224734j:plain
2つ並べてみると、ハガブーの方が横幅が大きいことがわかります。
f:id:carino-mare-doo:20191022224743j:plain
上からの写真です。
奥行もハガブーの方があります。
背中のクッションがすごく分厚いので赤ちゃんをしっかり支えてくれます。
f:id:carino-mare-doo:20191022224759j:plain
お出かけ用の袋に入れてみるとあまり大きさの違いはない感じです。
f:id:carino-mare-doo:20191022224817j:plain
身長159㎝の私が実際に持ってみました。
持ち運び難易度はそれほど違いはありませんでした。

座らせてみて比較

ハガブーの場合

f:id:carino-mare-doo:20191024145500j:plainf:id:carino-mare-doo:20191024145541j:plain
ハガブーは低反発クッションでできています。
身体回りをしっかりとサポートしてくれるので、下半身はしっかりと安定しています。

しっかりと支えていますが、上半身は思った以上に動くことができます。

あかちゃんは動きたい生き物なので、上半身が自由に動かせるとものすごくご機嫌です。

バンボの場合

f:id:carino-mare-doo:20191024145327j:plainf:id:carino-mare-doo:20191024145334j:plain
バンボはポリウレタン樹脂でできていて、コチっとしたのが特徴です。

座らせるとあまり動けなくなるので、我が家の次男はちょっと困った顔をしていました。

すごく動く赤ちゃんは飽きやすくなるかもしれません。

HUGABOOハガブーはこちら

Bumbo バンボ はこちら

ハガブー&バンボのQ&A気になる疑問にお答えします!

f:id:carino-mare-doo:20191024164648j:plain
※このQ&Aは私個人が両方のベビーチェアを使用して感じたことに答えています。購入の参考としてご覧ください。

①ハガブーとバンボは食事用のチェアとして使えるか?

ハガブーは上半身が自由に動かせます。そのため、おとなしく食事をしてくれることは稀だと思います。

我が家では絶対に汚されまくるので、食事の時には使用していません。
食事用に使う予定ならバンボの方がおすすめです。

②お座り練習ベビーチェアとしてどちらがおすすめ?

お座り練習ベビーチェアではハガブーの方がおすすめです。

椅子自体が弾力があるので、長めの時間座っていることができます。

オモチャを付ける輪っかも付いているので、長く飽きずにおとなしくしてくれるので夕食の準備もはかどる一石二鳥ぶりです。

③足が太い赤ちゃんは足が入るか心配です。

足が太くて入らないかも・窮屈で苦しそうなのでは?と思う方はハガブーをおすすめします。

ハガブーは裏側のボタンをはずすと足の入る箇所が大きくなり、足が太くて入らないという心配はありません。

バンボの足入れ周囲は28㎝です。

赤ちゃんの足がこれより大きいのなら、座ると窮屈で最悪入らないということもあるのでハガブーがいいと思います。

ただ、赤ちゃんは動き始めると足が引き締まってくるのでハイハイなど動き始めるとバンボも使用できるようになるかもしれません

我が家の次男坊も生後6か月の頃はムチムチすぎてバンボに座るのはツラかったですが、ずりばいを始めて1か月くらいするとまた座れるようになりました。

おどろきです。

④お手入れしやすいのはどっち?

簡単にきれいにできるのはバンボです。

サッと拭くだけできれいになるのはとても便利です。

外での使用が多い方は少々ぬれても大丈夫なバンボがいいと思います。

⑤ミルクの吐き戻しが多い赤ちゃんにはどちらがおすすめ?

吐き戻し防止ならハガブーが断トツおすすめです。

バンボだと身体が直角になるので、赤ちゃんはお腹が圧迫されるのか吐き戻しが多くなりました。

ハガブーだとなーんとなく上半身を動かしてゲップも上手にしていました

我が家の次男はミルクを飲むのがとても下手で、ものすごいゲップをしていました。

ミルクを飲ませた直後に座らせるならハガブーにタオルをかけておくと汚れが少なくて便利です。

ミルクを飲ませた直後に目を離さないようにしましょう!

⑥ハガブーとバンボいつまでつかえる?

正直に答えます。

どちらも歩き出したら使えないでしょう。

バンボは使用体重が10㎏までとなっているので、安全面を考えるとたっぷりぷっくりした赤ちゃんが使用できるのはもっと短いと思います。


※ハガブー・バンボの使用感想で質問や疑問などありましたら個人の感想としてできる限りお答えしますので、ブログの「お問い合わせ」ページにご質問ください。

HUGABOOハガブーはこちら

Bumbo バンボ はこちら

我が家でのベビーチェア使用目的

f:id:carino-mare-doo:20191024164504j:plain
我が家でベビーチェアを購入した目的は3つです。
①お座り練習
②長男に踏みつぶされるのを防止
③ベビーチェアに座っている間に家事!

我が家の兄弟は年子です。

長男はまだ2歳にもなっていないので、誤って次男を踏んだり三輪車でひいたりする危険性があります。

悪気はまったくありません。

次男がハガブーに楽しく座っているおかげでいままで無事に過ごせています。

ハガブーに座っている次男とならんで楽しそうに「おかあさんといっしょ」を見ていると、安心して洗濯や食事の準備ができます。

バンボは離乳食や外出時にとても役に立つと思いますが、我が家はハガブーの方が役に立っています

「ハガブー」と「バンボ」おすすめ・比較 まとめ

f:id:carino-mare-doo:20191024164556j:plain
ご自宅にぴったりなベビーチェアはどちらだったでしょうか?

ハガブーがおすすめな方
お座り練習ベビーチェアを探している
あかちゃんの足が太い
吐き戻し対策したい
お部屋のインテリアとしても使いたい
楽しくお座りしててほしい
年子の兄弟がいる

バンボがおすすめな方
食事用チェアとしても使用したい
外出時にも持っていきたい
洗濯がきらい
体形は普通のあかちゃん

最後までご覧いただきありがとうございます!
ご家庭や赤ちゃんによって必要なベビーチェアは違います。

ご家庭・赤ちゃんに合ったベビーチェアに出会えますように!

いろんなものの力を借りて、子育て頑張っていきましょう!

HUGABOOハガブーはこちら

Bumbo バンボ はこちら