Carpe Diem

ロスジェネのバイク備忘録

8月下旬の土曜日と日曜日:糸魚川シーサイドバレーエンデューロ

土砂崩れによって中止となった昨年の糸魚川シーサイドバレーエンデューロでしたが,今年は無事開催されました.

晴れ渡る日本海

 

しかも練習走行日,レース当日ともに晴れ!

過去の記憶では8月末のシーサイドバレーエンデューロは4回参加して3回が雨だったので,今年は充実した二日間となりました.

 

 

糸魚川シーサイドバレーエンデューロ

新潟県糸魚川市にあるシーサイドバレースキー場で開催される5時間耐久のレースで,毎年8月最終日曜日に開催されています.過去には5月にも開催されていた気がしますが,現在は他のオフロードレースイベントも同スキー場で多く開催されているようです.

公式ページはこちら.糸魚川シーサイドバレーエンデューロ

場所はここ.

 8月26日(土)の午後が練習走行日で,翌8月27日(日)の午前10時がスタートでした.

 

コースはスキー場のメインゲレンデを登った後,林道コースを降りてくる周回コースで,私だと9分くらい,早い人は6分くらいで1周できます.

5時間をライダー2名で走ります.

例年通り,師匠(アラフィフ)と私(アラフォー)で参戦しました.

 

練習走行

土曜日の午後の練習走行に間に合うように金曜夜から出発しました.

今回は練習用にジェベル200を投入しました.(もちろんトランポで行きました.)

気温も丁度良く晴天の糸魚川シーサイドバレースキー場

ミラーやリアキャリアを外し,灯火類を養生して走りました.

タイヤは公道走行可のBSのTW-301,TW-302でしたが,沢水でヌタヌタになった箇所以外は適度にグリップし走ることができました.

今回からGoPro Hero5 Sessionを導入しました.

田舎侍らしく丁髷ライダー(笑)

練習走行の様子はこちら.


2017年8月26日 シーサイドバレーエンデューロ練習走行

メインゲレンデを登り切った後のリフト降り場付近から,雨飾山や水田,日本海までパノラマの様な糸魚川の風景が見渡せました.

普段コンクリートジャングルで消耗している私には懐かしい癒しの風景でした.

実際,地元有志主催の良い意味で「ゆるい」エンデューロなので,レース中(!)でも途中で休憩して風景を楽しむことが公式に認められているそうです.

レース後に話題になったツイートがこちら.

 

練習走行は16時半くらいで終了で,その夜は隣接のホテルホワイトクリフに宿泊しました.

5時間エンデューロスタート

いよいよ当日,スターティングライダーは私.

マシンは信頼性に定評のXR100R(2000年式).

登りではパワーが無くちぎられますが,コイツの真価はヌタヌタと下りで発揮されます.

 スタートは小学校の運動会の徒競走を思い出していつも緊張しますね.

昨年中止の鬱憤もあってかエントリー数80台以上の一斉スタートでした.

スタートから2周の様子.


2017年8月27日 シーサイドバレーエンデューロ スタート~2周

非力なバイクでもヌタヌタや下りで勝負できるのが楽しい!

公道では全開走行はできませんから,自分の限界までのライディングができるレースならではの醍醐味がありますね.

下りの林道コースは路肩が崩落している部分があったり,沢があったりして一時も気が抜けません.

転倒ライダーも出てしまいますが,速度域が低いので大けがにはなりにくいと思います.それでもレース中に沢に落ちたバイクや崖下に転落したバイクを何台か見ました.

 

リザルト

途中,エンジンを止めているボルトがナット部分で破断するアクシデントもありましたが,応急処置を施して続投.

5時間で26周.今年は無事完走することができました.

完走したマシンと師匠.

 

市販車クラス11位と入賞することはできませんでしたが,自分としては一度も転倒することなく走りきることができたことが嬉しかったです.

レース中目立っていたイカレた(褒め言葉)走りのYZ125が総合1位だったのは納得です.2stであのコースであの走りは凄い.

 

かくしてエンデューロを愛する漢達の暑い夏は幕を閉じました.

ジャンケン大会? 一度も勝てませんでしたよ・・・・・

六月中旬の日曜日:小串硫黄鉱山跡と毛無峠探訪

私の関東の気になるスポットの内,上位三位以内に入っている県境の峠にやっと行くことができました.

 

目的地は県境

ネットで目にするネタ画像としても有名な場所ですが,正確には毛無峠と呼ばれる群馬県と長野県を跨ぐ峠の一部です.
※県境と産業遺跡という興味での探訪であり,特定の地域を冷やかす目的ではございません.

 

 
毛無峠(けなしとうげ)は長野県上高井郡高山村と群馬県吾妻郡嬬恋村を跨ぐ峠。上信スカイラインから繋がる、群馬県道・長野県道112号大前須坂線の不通区間の端点に位置する。標高1,823m。 
Wikipediaより. 
場所はここです.

 
 県境ですが,群馬県側は鉱山跡のため立ち入りが危険であり,長野県側からアプローチすることになります.今回は伊香保から草津温泉を抜け,志賀草津道路を走って万座温泉からアプローチしました. 
 
集合〜草津
今回は気になるスポットツーリングでは珍しく職場の後輩が同行してくれました.
渋滞を避けるため,朝7時に関越三芳SAで集合です.

お天気も良く,多くのツーリングライダーの集合場所として賑わっていました.

SSおっさん率高し!

渋川伊香保ICに向けて流れに合わせて走っていたら,SS集団(おっさん)がふわわぐらいの速度でかっ飛んでいったような幻覚を見ました.

ICから草津温泉を目指します.

途中のコンビニで昼ご飯を調達.

職場の後輩はGSR400! 大型かと思うような堂々とした車格です.

実際,フレームはナナハンと共用とのことです.

お互いバーナーを持参していたので,目的地でラーツーと洒落込もうとカップラを買ったのですが,これが後で裏目に・・・

後輩君が草津温泉は見たことが無いとのことで,一瞬だけ湯畑や源泉を案内しました.

草津からは天空の道路とも呼ばれる志賀草津道路を万座温泉に向け走りました.

いやもう最高のお天気でしたよ.末永く爆発してください.

びびリミッターな私は躊躇してしまいましたが,先月なら雪の回廊だったのですね.

スイングアームにキラリと光る「はてブロツーステッカー」.(秀吉さん,ありがとうございます.)

 

毛無峠へ

硫黄の臭い立ちこめる白根山周辺と万座温泉を抜け,いよいよ毛無峠へのアプローチに入ります.

万座温泉からの県道112号はブロガーの皆様お好みの険道でしたよ.

途中北日本アルプスが美しく思わず立ち止まりました.

あと少しで目的地の毛無峠ですが,

はてブツーらしい試練を神は残しておいてくれました.(笑)

お約束のダートです.

はやとぅ (id:hayatOoooo)さんやタッケ (id:bike-camera)さんはSSでのダート走行に慣れておられるようですが,私にはやはりハードでしたよ.

慎重に目的地の看板前に駐車しました.

ネットで見た風景そのものが目の前に!

しばし時を忘れ見入っていました.

 

小串硫黄鉱山

この場所は元々は硫黄鉱山として村があった場所への峠道であり,索道の跡が残っています.群馬県側には鉱山村の跡や坑口跡があるようです.オフ車で行ってみたい!

赤さびて立ち尽くす索道支柱は儚げに,しかし堂々と青空の下存在していました.

 

 

ラーツー失敗?

一息ついて,昼ご飯にカップラーメンを食べようとお湯を沸かしました.

私のバーナーはSOTOのCB缶のものでしたので,風に弱くお湯が沸くまでかなり時間がかかってしまいました.ジェットボイル欲しい.

パニアケースを風防にしてなんとか沸騰させ,カップラに注ぎ待つこと5分.

食べようとスープを一口飲んだら,「なんかぬるい・・・」.

そうです,ここは標高2000m弱,沸点が低くなり,ぬるめのラーメンとなってしまったのでした.

標高の高い場所ではお湯を注いで待つタイプのカップラーメンは不向きですね.暖めながら作れる袋麺が良いかも.

 

少し散策・・・高山病

索道跡に向かって少し登ることができたので,散策しました.

久しぶりの山なので,ゆっくり目に登っていったのですが,頂上に着く頃には息も絶え絶えで,少し頭痛も・・・軽い高山病になってしまいました.

それでも,頂から見える絶景に時を忘れました.

青空と索道支柱も美しい.

また来よう.(ジェベルで・・・)

 

帰路 万座ハイウェイ〜浅間山軽井沢〜都内

帰りは万座ハイウェイと鬼押ハイウェイを通って軽井沢に抜けました.

浅間山をバックに1日1ソフトの儀を執り行いました.

浅間山ソフト」をチョイス.

溶岩に見立てたベリーソースとクッキーが旅情をそそります.

 

渋滞も無く軽井沢を抜け,上信越自動車道から関越に.

日曜の夕方の関越道上りは渋滞は避けられません.

嵐山からは比較的空いている一般道で大宮まで抜けましたが,関越渋滞回避には意外と良いかもしれないと思いました.

 

夏が近づくにつれ,長野県のツーリングが恋しくなりますね.

 

五月下旬の日曜日:三浦半島カブツー

ちょうど一年前に銚子に一緒に行った友人と,三浦半島にカブで行ってきました.

 

カブ110

昨年は年式不明のカブ5061で銚子まで走ったのですが,

友人がCT110だったので,動力性能的にも厳しく,

また原因不明の振動もあり,実は昨年のうちに乗り換えていたのでした.

本当は憧れのCT110も考えたのですが,玉数がほぼ無く,

ならばクロスカブもと検討したのですが,やはりオーソドックスな形の

カブ110に落ち着きました.

リアにGIVIのモノキートップケース(ST3と兼用),スマホホルダーと

USB電源装備のツーリング仕様.

 

友人とのカブツーのルールはナビ(スマホ)使用禁止.

紙の地図のみという縛りでのツーリングです.

横須賀まで

友人は市川住みなので,若州海浜公園の駐車場を集合地点にしたのですが,

当日はMetrockなるイベントで大賑わいのため,駐車場が使えず,近くの

風力発電機が見える交差点でランデヴーとしました.

SNSで送った「風車を目指せ!」という一文が詩的で友人には壺だったらしいです.

私はちょっと早めに着いたのでコンビニに寄りました.

有名な話ですが,東京港湾付近のコンビニは似て非なるコンビニが乱立しています.

ここも某サ〇クス見たいですが,違うようです.

しかも商品ラインナップがなぜかフ○ミマ.

 

ともあれ,ゲートブリッジを渡り大森ー蒲田ー川崎ー横浜と抜けて

横須賀を目指しました.

途中,横浜の港の見える丘公園で小休憩.

薔薇がちょうど見頃を迎えており,多くの来園者で賑わっていました.

原二乗りの三十路二人は,さぞ不釣り合いだったでしょう.

 

第一京浜で都市部を抜けるため,ストップ&ゴーが多いのですが,

それでも1時間半くらいで横須賀市にたどり着きました.

海釣り公園横の防波堤にて一息.

 東京湾なのですが,都内とかなり印象が違いますね.

この場所から2kmほど南下したところに走水という地名があります.

写真を撮り忘れたのですが,ここは海岸のすぐ側から真水が湧く井戸が

ある場所で,通称「ヴェルニーの水」と呼ばれています.

横須賀市の水道局の水源地にもなっている場所で,井戸水を給水しに

来られる方が多いようです.

因みにバイクの駐車場は無料でした.

 

三崎港

お昼に魚を食べようと,よさげな食堂を探しながら走っていたら,

同じ走水地区の漁港に味美食堂がありました.

ツーリングブログではよく出てくる店名で私も覚えていました.

が,友人がなぜかスルー.

この判断で後で泣くことに.

観音崎を抜け,見晴らしのよい海岸沿いから三浦市に入り

畑作地帯の丘陵をぬけて三崎港まで来てしまいました.

三崎港は意外と観光地のようで,思った以上の人手でした.

港近くの寿司割烹でランチとしました.

マグロメインのお刺身定食でおいしかったのですが,

カブツーのイメージからくる地元密着型の「食堂」という感じの

店ではなかったのが少しだけ心残りでした.

 

関口牧場

知り合いから三浦半島中部の関口牧場でソフト部が15cm近くある

ソフトクリームが食べられると教わっていたので,そちらに向かいました.

個人経営のこぢんまりとした牧場ですが,ソフトクリームが超有名だそうで,

日曜日の昼下がりもあってか,人気の程がうかがえます.

友人とコーヒー(100円でした)片手にソフトの儀を執り行いました.

 

牧場から葉山を抜け金沢文庫から第一京浜で都内に.

夕食ってことで,またゲートブリッジを渡って市川市妙典にある

洋食屋で反省会(笑)をして終了となりました.

1年ぶりのカブツーでしたが,原二になったおかげでかなり楽に感じました.

 

経路

コースはこんな感じ.

f:id:carpe-diem_st3:20170526145705j:plain

走行距離は230kmくらいでした.

四月下旬の日曜日:榛名山と四万温泉

若人に同行して,さわやか群馬ツーリングに行ってきました.

ST3は車検整備のためジェベル200で参加しました.

集合は関東の北海道スポット

集合は埼玉県上尾市のコンビニ「セイコーマート」でした.

バイク乗りの聖地北海道で必ずお世話になる癒しのスポットですが,

関東圏にも数店舗あるので,気軽に北海度ツー気分が味わえます.

早めに到着し,セイコマ朝ご飯としました.

私が北海道ツーリングに行ったのは15年前くらいなので

北海道のセイコマの記憶が朧になってきていたのですが,

100円パスタなるものがあるのですね.

 カルボナーラ結構美味しい!

ゆるいネーミングの菓子.たまりません.

モーニングコーヒーを楽しんでいると,今日のメンバーが集合しました.

 250SS2台,オフ車2台,ネイキッド1台という組み合わせで,榛名山を目指します.

 

榛名湖

今回のツーリングは,ある意味聖地巡礼でした.

榛名湖といえば,某走り屋漫画ですね.

名神社を参拝し,榛名山をバックに榛名湖畔です.

冬は湖面が凍結してワカサギの穴釣りが楽しめるそうです.

標高が高くキャブ車200CCのジェベルでは少し苦しいワインディングでした.

 

四万温泉

榛名湖から四万温泉を目指しました.

目的地はジ●リ作品のロケハンがされた旅館である積善館です.

実は四万温泉は一度宿泊したことがあります.

源泉が高温で温泉街を流れる四万川の川水で源泉温度を下げるという,

ラジエターのような仕組みの温泉街なのです.

桜も少し残っていました.

そんなわけで積善館.

実は私は件の作品を見たことが無いのです・・・

日帰り入浴¥1,200はちょっと高い気もしますが,

大正ロマンあふれるお風呂に浸かりました.

 

メンバーの一人がレンタルバイクだったのですが,

四万温泉で長居をしてしまい,時間切れになりそうになったので,

帰りはキャノンボール方式になりました.

都内から群馬県の観光地を2カ所まわるオール下道ツーリングでしたが,

意外と疲れは少ない気がしました.

ジェベル200のタンクに書いてあるFor touringは偽りなしですね.

 

四月下旬の日曜日:内房気になるスポットツーリング2

先週のはてなブログツーリングの興奮冷めやらぬ日曜日,

新緑と海を求めて内房気になるスポットツーリング(たぶん2回目)に行ってきました.

スタートの山手トンネルでジャンクションを間違え(先週での反省が生きていない),C1をぐるぐるしてアクアラインから一気に君津へ.

f:id:carpe-diem_st3:20170424225947j:plain

なんだか風が冷たいなと思っていたら,ウインドストッパーの着方を間違えていました.

肌→カットソー→ウインドストッパープロテクタージャケット(メッシュ)

この順番だとメッシュジャケットから風が筒抜けで冷えてきます.

正しくは,

肌→カットソー→プロテクタージャケット(メッシュ)ウインドストッパー

なのですね.考え無しに着た自分が愚かでした.

セカンドツアラー

自分の中でのオフロード熱が再燃してきて,3月中旬にこっそり増車していました.

 しかし,オフ車は一般的にシート高が高く,林道での扱いを考えると,セ■ーかジェベルの二択と考えていましたが,過去にTL1000Sという地雷バイクに乗っていたため,鈴菌が再発しジェベル200となったのでした.

f:id:carpe-diem_st3:20170424225948j:plain

 

内房から見る東京湾

ルートミスを挽回すべく海ほたるもスルーしてさくっと鋸南の海岸へ.

f:id:carpe-diem_st3:20170424225949j:plain

コバルトブルーが美しい新緑の候の東京湾です.

f:id:carpe-diem_st3:20170424225950j:plain

なにか網で採っている人たちがいました.素魚でしょうか?

さらに海岸沿いを走って,良さそうな浜へ.

f:id:carpe-diem_st3:20170424225951j:plain

軽量なオフ車だと,思い切って波打ち際まで近づけますね.

 

再訪の和食処

1年以上前に偶然訪れた南房総市の和食処に再訪しました.

f:id:carpe-diem_st3:20170424225945j:plain

民家のような門柱の先には・・・

f:id:carpe-diem_st3:20170424225943j:plain

どう見ても民家です,本当にあ(以下略)

お刺身定食が美味しかったので,今回も.

さらに,念願の「さんが焼き」を追加しました.

f:id:carpe-diem_st3:20170424225944j:plain

固形燃料で焼きながら食べるのって,贅沢ですよね.

夏までに再訪したいお店です.

 

原岡海岸の岡本桟橋

一昨年の気になるスポットツーリングでも訪ねた原岡海岸の岡本桟橋を目指します.

f:id:carpe-diem_st3:20170424225952j:plain

海とバイクの写真を撮る振りをして,絵描きさんを激写するの図.

f:id:carpe-diem_st3:20170424225953j:plain

桟橋が見えてきました.

f:id:carpe-diem_st3:20170424225954j:plain

原岡海岸再訪です.

レトロな桟橋が相変わらず良い.

前回ST3ではできなかったことをしたかったのですが,昼過ぎで人も多くて断念.

f:id:carpe-diem_st3:20170424225955j:plain

仲睦まじい二人を激写したり.(悔しいからエフェクトON)

f:id:carpe-diem_st3:20170424225956j:plain

末永く爆発してください.(単身赴任者の僻み)

ジェベルとはいえ,桟橋の先端まで行く勇気は出なかったです.

昼下がりの波の音に別れを惜しみつつ次の気になるスポットへ.

 

桜花のカタパルト跡

三芳町といえば道の駅のビンゴバーガーで有名ですが,道の駅にほど近い山中に,戦争末期に急普請で作られた戦争遺跡が残っています.

 

f:id:carpe-diem_st3:20170424225958j:plain

農地の中にひっそりとその姿を残しているのは,桜花のカタパルト跡です.

偶然,作業されていたご婦人に見学の許可をいただき,近づいて見ます.

f:id:carpe-diem_st3:20170424225959j:plain

70年以上経たコンクリート製のカタパルト土台の跡です.

幸いにもこの施設が稼働すること無く終戦を迎えたと言います.

近くの知恩院というお寺の軒に,このカタパルトで使用予定だったレールが残されているとのことで,見に行きました.

f:id:carpe-diem_st3:20170424230001j:plain

こんな長閑な農村風景ですが,戦時中はこの一体(房総半島)は要塞だったのですね.

f:id:carpe-diem_st3:20170424230002j:plain

カタパルトのレールがこちら.真偽は不明ですが,朽ちずに残っていることに驚きと寂寥感を感じざるを得ません.

 

TIME OUT cafe

歴史を再認識した後,館山市の洲崎灯台近くにある「TIME OUT cafe」を訪ねました.

こちらは三浦半島をベースに写真ブログをされている方の記事を見て行ってみたいと思っていました.

f:id:carpe-diem_st3:20170424225946j:plain

民家を改装した小高い場所に建って海を望むカフェです.

f:id:carpe-diem_st3:20170424230003j:plain

東京湾と新緑.過去と現在,未来・・・暫し想いもTime outです.

コーヒーと甘味で一服しました.

 

最後は金谷から東京湾フェリーで帰路についたのですが,その前にラストチャンス.

f:id:carpe-diem_st3:20170424230004j:plain

これがしたかったのですよ! 

四月中旬の日曜日:はてなブログツーリング

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/botti_bk/20170314/20170314111825.jpg

半年以上ブログを放置しておりまして,もはやブロガーとは言えませんが,ぼっちバイカーさん主催のはてなブログツーリングに初参加してきました.

 

参加申込をしてしばらく経った後,ぼっちさんよりグループ先頭の依頼をいただき,コミュ障なのではじめてお目に掛かる皆様とのオフ会に参加することに緊張しながら当日を迎えました.

 

先頭ということで集合時間より早めの7時前に海老名SAに到着しましたが,すでに何人かが到着しておられ,私のバイクに手を振って下さったのですぐに分かりました.

f:id:carpe-diem_st3:20170418150201j:plain

 

参加メンバーがほぼ揃ったところで班ごとに分かれてショートミーティングをした後,出発しました.

今回のツーリングの第一印象として,参加者の年齢層が非常に若いということです.20代の方も多く,アラフォー以上は私を含め数人でした.

最近は,「バイクに乗っている=おっさん」の図式でしたので,まだまだ日本のバイク業界も捨てたものでは無いですね.

 

私はぼっちバイカーさんと同じB班の先頭を走ります.

B(★) 田舎侍 (id:carpe-diem_st3) Ducati ST3s ABS
B MOS (id:Rustyman) SUZUKI 隼1300
B くぼ (id:straylighz) Kawasaki GPZ400R
B ぼっちバイカー友人枠:klotus YAMAHA WR250R
B ぼっちバイカー友人枠:のの YAMAHA トリッカー
B ぼっちバイカー友人枠:まよ KTM 690 ENDURO R
B(■) ぼっちバイカー (id:botti_bk) KTM 690 ENDURO R

まずはターンパイクを目指します.

3名がスカイラウンジで合流なので,まずは4台での出発でした.

f:id:carpe-diem_st3:20170418150202j:plain

順調に料金所も抜け,途中の桜トンネルで有名な駐車場で写真撮影をしました.

 天候に恵まれたせいか,多くの車やバイクで賑わっていました.

コーナーを抜けていくアグスタのエンジン音が,ほぼスーパーカーのそれだったことが印象的でした.

f:id:carpe-diem_st3:20170418150203j:plain

スカイラウンジで再集合と自己紹介タイムでした.

私は自称雨男なのですが,皆様の力で青空と富士山もみることができました.

その後は,伊豆スカイラインを通り,冷川IC通過後に給油ポイントであるガソリンスタンドまでは順調に走ることができました.

 

ここから先は自戒の意味を含めての記録です.

ガソリンスタンドを出発後,県道59号線を通って西天城高原牧場の家まで行く途中,痛恨のルートミスをしてしまいました.

 本来は下地図のように県道59号線を通る予定でした.

しかし,県道59号線と国道414号線が交差するポイントで右折する交差点を見落としてしまい,下地図のようにB班とSS組であるD班までもを狭隘で険しい道に案内することとなってしまいました.

特に水恋鳥広場付近の下りヘアピンカーブであわや立ちゴケ寸前の事態となり,B班及びD班の方には改めてお詫び申し上げます.

オフ車組に道の先の安全を確認してもらい,無事全員が元の道に戻ることができました.

慌てまくって写真を撮る余裕もありませんでしたが,ストリートビューがありました.

あの道をGoogle Carが走ったというのも驚きですが.

 

本当は下の図の交差点を右折しなければならなかったのです.

思い出してみると,この付近で反対から来るD班の隊列を見たときに,すでに道を間違え始めていたのですね.

しかもルート復帰する際にB班が分裂してしまいました.

しかし,10数分後,川辺の停車できる場所で待っていると野太い音が聞こえてきて,再合流でき安心しました.

f:id:carpe-diem_st3:20170418150204j:plain

清流の音を聞きつつ深呼吸してツーリング再開です.

その後は慎重に道を進みつつ,西天城高原牧場に到着しました.

オフ車からモタード,ネイキッド,アメリカン,ツアラー,スーパースポーツまで多種多様のバイクが一度にツーリングするのは初めてでしたが,大きな乱れも無く無事全員到着し撮影タイムです.

f:id:carpe-diem_st3:20170418150205j:plain

26台もいると壮観ですね.

f:id:carpe-diem_st3:20170418150206j:plain

撮影後はみんなで1日1ソフトの儀を執り行いました.

f:id:carpe-diem_st3:20170418180800j:plain

 

一息入れた後,最終地点のだるま山レストハウスまで向かい遅めの昼食後に解散となりました.

f:id:carpe-diem_st3:20170418150207j:plain

夏を思わせる陽気と青空の下,伊豆を駆け抜けることができて本当に楽しい時間を過ごすことができました.

企画されたぼっちバイカーさんと一緒に走った皆様に改めて御礼申し上げます.

次のはてブツーリングでまたお目にかかりましょう.

八月初旬の土曜日:朝ラーツーと灼熱地帯

太田市にいる友人が入籍したとのことで,表敬訪問がてらグンマーに行ってきました.

最近は早朝出発が涼しくて渋滞も少なくて良いですね.

六時前に練馬インターまで来たのですが,夏休みだけにインター入口は渋滞.

ラーツー列伝で有名なYouTuberの方の動画を参考に渋川伊香保から榛名山を目指しました.

伊香保温泉から榛名山に登る道は某漫画でも有名で,路側にある例の溝など見つつゆっくり登っていきました.

f:id:carpe-diem_st3:20160819110709j:plain

f:id:carpe-diem_st3:20160819110739j:plain

途中の展望台から温泉街を見下ろせます.

f:id:carpe-diem_st3:20160819110837j:plain

榛名湖付近にはメロディーラインになっている直線道があって,

草津温泉と同じように車で通過すると曲が聞こえます.

f:id:carpe-diem_st3:20160819111104j:plain

しかしバイクでは全く聞こえません.

と思ったら,停車して通過するバイクを見ていると,外部からは曲が聞こえました.

f:id:carpe-diem_st3:20160819111418j:plain

榛名山.ロープウェイで頂上まで行けるようです.

f:id:carpe-diem_st3:20160819111339j:plain

榛名湖畔で朝ラーツーとしました.

お決まりの名文「なんせロケーションが最高のスパイス!」を脳内再生してしまいます.

カップラの後はコーヒーと言うことで.

f:id:carpe-diem_st3:20160819111808j:plain

バイク,自然,淹れたてコーヒー・・・最高です.

とくれば,跳んどきますか!

f:id:carpe-diem_st3:20160819111854p:plain

高度が今ひとつなので...

f:id:carpe-diem_st3:20160819111928p:plain

まわりにはポ〇モンG〇らしい人々が歩いていてちょっと見られました.

 

お昼前に太田市で友人とランデヴーだったので,早めに下山することに.

高崎を抜けることには気温も37度と灼熱地帯のグンマーでした.

すぐに100度を超える冷却水をなだめつつなんとか太田市に.

 

あれ,俺って今シーズン一番の暑い日に国内最高クラスの猛暑地にいるんじゃね!?

 

あまりの暑さにナビを固定していた粘着吸盤が仕事放棄しましたよ.

f:id:carpe-diem_st3:20160819112431j:plain

太田市といえば,SUBARU 4WD!

あまりの暑さのためにその後の写真も無し・・・

無事友人と合流し鰻など食し,日が落ちる前に帰宅しました.