ありのままで・・・♪

日々の出来事を主に書いてます

感謝!!

こんばんわ!!

このブログを読んでくれているみなさんお疲れ様です。

 

今日は・・・、僕の誕生日でした!!

祝 32歳です(笑)

 

みなさんにとって誕生日って、どんなイメージですか?

僕も小さい頃は誕生日プレゼントを買ってもらったり・・・。

でも、20歳を過ぎてからの誕生日って本当に早いんですよね。

 

最近、自分が少しだけ年を重ねたから思うんですが、誕生日って生んでくれて育ててくれた親に感謝する日なのかなって?

 

僕は3年位前から、実家の近くで一人暮らしをしているんですが、改めて親と離れてありがたさを実感できたような気がします。

 

実家だったら、温かいご飯が出るのが当たり前・・・、洗濯・掃除をしてくれてて当たり前・・・、朝も起こして送り出してくれるのが当たり前・・・。

 

すぐ近くだけど離れてからすごくありがたいなって思うことがたくさんあります!!

 

考えてみたら、僕の両親が僕の年のときってもう僕(子供)がいて、今の家にちょうど引っ越してきたくらいなんですよね。

 

二人とも働きながら、家のことして、小さかった僕の面倒をみてて・・・。

 

正直、僕には絶対に真似できるとこじゃないなって・・・。

 

ここまで当たり前のように育ててくれて、面倒見てくれて・・・、本当に感謝しないといけないですよね!!!

 

まだまだ二人とも元気だし、今日も一緒に夕飯を食べたけど・・・、当たり前のように親子で話したけど・・・、本当にいつもありがとう。

 

 

今日はなんかしんみりしたブログになってしまいました。(たまにはこんな日があってもいいよね)

 

今日もこのブログを読んでくれた方に感謝したいとおもいます。

 

少し短いけど、今日はこのくらいで・・・。

雨男とスマホ

 

こんにちわ!!

今日はお休みでした♪

 

しかし、僕がお休みの時って雨がよく降るんですよね・・・。

本当にかなりの高確率で降るんですよ(笑)

・・・・、ということで今日は大人しく過ごしていました。

 

疑問に思うことがあるんですけど、雨が降る直前って『雨のにおい』がしませんか?(地面?土?のにおいみたいな・・・)

僕は『雨のにおい』って嫌いじゃないです。

 

みなさんはどうでしょうか?

やっぱり、雨って嫌いですか?

 

 

今日は皆さんに聞きたいことがあります!!

スマホ』って選ぶ基準がありますか?

 

ちなみに僕が『Galaxy S7 edge』を使用しています。画像は他のサイトから転記してます)

 

f:id:ce1714:20180912163556j:plain

 

僕がこの機種にした理由は・・・、

①電池持ち(容量)が大きい

➁ホームボタンが物理ボタンである

 

この2点が最大の理由です!!

 

最近のスマホって物理ボタンがないんです・・・。(好き嫌いだけど僕は物理ボタンのカチッって押した感覚が好きなので)

Galaxyも8、少し前に発売された9にも物理ボタンがなくなってしまったし。

 

もちろん、僕自身はスマホには詳しくないし、ヘビユーザーでもないんだけど。

 

f:id:ce1714:20180912164049j:plain

 

僕が使っているのは白なんだけど、本当は2枚目の写真のブルーコーラルって色が欲しかったんですよ!!

僕が『Galaxy S7 edge』にのって去年の9月です。(この時はGalaxy S8がもう発売されてて、Galaxy S7 edgeは基本的に取り扱ってない状態だったんですよね)

 

近くのauショップ大分市内の家電量販店にも在庫がない状態でした。

もちろん、auのホームページでも取り扱いを終了していたんで・・・。

 

諦めかけてたんだけど、徐々に捜索範囲を広くしていき家から2時間程度かかる『Y電機』にTELすると、白なら鹿児島に在庫がある!!ってことで取り寄せて頂き、最寄りの『Y電機』で機種変更しました。

 

僕はこのスマホは電池持ち・デザインも好きなんだけど、唯一、困ったことがあるんです。。。

それは、サイズが大きんいで落としやすいことなんです。

しかも、このスマホにはストラップを取り付ける穴(ストラップホール)がないんですよね・・・。

 

そんなときは、これがオススメですよ!!!

f:id:ce1714:20180912183933j:plain

 

イヤホン端子にストラップホールを取り付ける金具です。

実際に僕もこの金具を取り付けてリング型のストラップをつけて使ってます!!

 

 

今日はスマホについて書いてみました。

みなさんはどんなスマホを使ってますか?

 

おススメの機種・おススメの使い方・アプリなどがあれば教えて下さい!!

 

今日は少し早めの更新になりましたが、読んでくれてありがとうございました。

臨床工学技士の1日

こんばんわ!

 

昨日は疲れて寝てしまいました(笑)

日曜日にのんびりして昼寝しすぎたせいです・・・。

20代だったら、夜中に寝てそのまま仕事に行っても全く平気だけど、30代になってから本当に体力が落ちたなって・・・。

 

単純に寝不足なだけなんですけど・・・。

 

今日は前回のブログで『臨床工学技士』について書いたので、もう少し詳しく『臨床工学技士の1日』について時間割風に書いてみようと思います♪

大した内容ではないかもしれませんが、読んで頂けるとうれしいです。

 

僕は血液浄化業務(血液透析)に従事しているのでメイン業務について書きたいと思います。

 

透析業務って基本的には急変やトラブルがない限り、ルーチン業務なんです。

簡単に書くと『ほとんどが毎日、同じ時間に同じことの繰り返し』なんです。

 

5:00 起床

   起きてから朝ご飯を食べたり、用意をしたり・・・。

   僕はバタバタするのが嫌なのでかなり早起きして、のんびり用意して仕事へ行く         

   用意をします。

 

6:00過ぎ 家を出る

   職場までは車で30分程度かかるので途中にコンビニに寄ってから向かいます。

   早くに着きすぎた場合、着替えてゆっくりしてるんですけど・・・。

 

7:00・7:30 出勤

   透析機器・システムの起動

   うちの病院では技士は7:00~早出、7:30~日勤の扱いです。

   多少の誤差はありますが、~7:45までに当日の午前中の患者さんの使用物品を  

   準備します。

 

7:45~9:00 午前中穿刺 

   時間差で患者さんが入室してくるので、穿刺を行い透析を開始します。

   ※基本的に透析は週3回、1回の透析が4時間なので透析を開始してから1時間おき 

    に血圧・機械チェックを行います。

 

9:00~10:00 患者指示・患者記録の作成・当日の午後分の用意

   ここから手分けして業務を行います。

   ①Drからの指示をPCに入力する

   ➁当日の透析記録を作成する

   ③当日の午後分の用意

   ①と➁は1人ずつで行い、③については残りの全員で行ってます。

 

10:00~10:30 午前中のミーティング

   特変があった患者さんの申し送り・連絡や注意事項の確認です。

 

10:30~ 休憩(約45分程度)

   一気に全員が休憩には行けないので2手に分かれて休憩します。

 

11:15~ チェック 

   午前中の患者さんが終了するので特変・特記事項がないかの確認をします。

   また、午後の患者さんの使用物品に間違いや準備漏れがないかの確認

 

11:45~13:00 午前中回収

   午前中の患者さんが終了(回収作業)

   同時に午後の患者さんの準備

   ※この時間が一番バタバタするけど、実際には4時間未満(3~3.5時間)の患者

   さんがいること・時間差で開始しているので順番で回収していきます。

   僕の病院では看護師は基本的には準備にはノータッチなので技士は主に準備を  

   行います。

 

13:00~14:00 午後穿刺

   時間差で患者さんが入室してくるので、穿刺を行い透析を開始します。

   ※基本的に透析は週3回、1回の透析が4時間なので透析を開始してから1時間おき 

    に血圧・機械チェックを行います。

 

14:00~14:30 患者指示・患者記録の作成・明日の午前分の用意

   ここから手分けして業務を行います。

   ①Drからの指示をPCに入力する

   ➁当日の透析記録を作成する

   ③明日の午前分の用意

   ①と➁は1人ずつで行い、③については残りの全員で行ってます。

 

14:30~16:00 休憩・明日の用意

   早出(日勤)の場合、15:30(16:00)までの勤務となります。

   ①早出(日勤):明日の準備

   ➁記録係:午前中の記録を完成させる・指示入力 

   ③残業:患者受け持ち

   ※この時間に順番で15分程度休憩をします。

 

16:00~16:15 午後のミーティング 

   特変があった患者さんの申し送り・連絡や注意事項の確認です。

 

16:30~18:00 午後回収

   午後の患者さんが終了(回収作業)

   同時に明日の患者さんの準備

   ※午前と同じくこの時間が一番バタバタするけど、実際には4時間未満(3~3.5   

   時間)の患者さんがいること・時間差で開始しているので順番で回収してい

   きます。

   僕の病院では看護師は基本的には準備にはノータッチなので技士は主に準備を  

   行います。

   この間に記録係の人は午後の記録を完成させます

 

18:00~18:30 片付け・明日の準備

   透析機器・システムの洗浄(業務終了)

   ※火木土は比較的に透析時間の短い患者さんをうまく組み合わせることで空ベ

   ットを使用しているので17:30程度の終了となります。

 

18:30~19:15

   ようやく帰宅です。

   僕は帰りは基本的に寄り道や外食はしません。

   買って帰るかすぐ近くに実家に食べに帰ります。

 

20:00~21:00 お風呂・洗濯

   たまにテレビみたり、帰りに本屋に寄ったりするんで本を読んだりしてます。

   このブログもこの時間に書くことが多いです。

 

21:00~22:00 

   次の日の用意(勉強会や担当している資料などがあれば仕上げます)

   基本的には朝が早いので22時までには寝るようにしています。

 

 

今日はつまらないかもしれませんが、僕の1日を時間割風に書いてみました!!

もっと詳しく知りたい人がいたら、ネットなどで『臨床工学技士の1日』みたいな感じで検索すると分かりやすいと思います。

 

ちなみに血液浄化業務で働いている臨床工学技士のほとんどの方が『日曜日+平日1日』がお休みのパターンじゃないでしょうか?(病院規則や有休の使い方によると思いますが・・・。)

 

透析患者さんは基本的に週3回『月水金』か『火木土』のパターンで透析をされているので、お正月・GW・お盆・祭日・・・、日曜日以外が先ほどのパターンで透析治療にきます。

なので、僕たち臨床工学技士も『固定休として日曜日』・『不規則で他の曜日』がお休みの方がほとんどだと思います。

 

僕は平日休みって嫌いじゃないんですよ!!!

どこにいくのも比較的に空いてるし、混んでないし♪

臨床工学技士の友達とならほとんどが平日に遊んでますね♪♪

 

逆に小中高の同窓会なんかはお盆の最終日だったり・・・(笑)

 

 

みなさんは仕事の日ってどのような時間割で過ごしてますか?

みなさんの仕事後の過ごし方でおススメなことがあったら、教えて下さい!!

 

このブログを読んでくれたみなさん、ありがとうございました。

 

   

   

   

               

臨床工学技士

こんばんわ。

今日は雨の日曜日でした。

みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

僕は・・・、うん。

今日はお休みだったので一日中、家でゆっくり過ごしていました。

 

昨日からブログを始めたんですが、これからもよろしくお願いします♪

他の人ブログも読者登録させていただいたり、コメントをさせて頂こうかと思っています。

 

ブログのアイコン(?)マークをlineと同じアイコンにしたんですが、気が付いてくれた方いるかな・・・?

 

昨日のブログを読んでくれてる方がいたら、『臨床工学技士』って・・・?思った方がいると思うので今日はそのことについて書きたいと思います。

 

みなさんは臨床工学技士って聞いたことがありますか?

 

以下、他のサイトからの引用を含んでいます・・・。

 

臨床工学技士は医療機器の専門医療職です。病院内で、医師・看護師や各種の医療技術者とチームを組んで生命維持装置の操作などを担当しています。また、医療機器が何時でも安心して使用できるように保守・点検を行っており、安全性確保と有効性維持に貢献しています。

臨床工学技士の代表的な業務の一例は次のとおりです。

①呼吸治療業務

肺の機能が働かなくなり、呼吸が十分にできなくなった患者さんには呼吸を代行するための人工呼吸器という装置が装着されます。その際、臨床工学技士は人工呼吸器が稼働している場所へ行き、安全に装置が使用されているか、また、装置に異常がないかなどを確認します。また人工呼吸器のメンテナンス・管理等も行っています。

 

装置の使用中点検

装置の使用中点検

 

 

 

院内ラウンド風景

院内ラウンド風景

 

 

 

人工呼吸器保守点検

人工呼吸器保守点検

 

 

 

➁人工心肺業務

心臓手術の際、心臓や肺に代わる働きをする体外循環装置(人工心肺)を操作・管理します。その装置の周辺には多いときには数十台もの医療機器が同時に使われます。すべての機器の操作や使用前の点検などの仕事を臨床工学技士が受け持ちます。

 

人工心肺操作

人工心肺操作

 

 

 

人工心肺操作

人工心肺操作

 

 

 

植え込み型人工心臓装着準備

植え込み型人工心臓装着準備

 

 

 

③血液浄化業務

体内に貯まった老廃物などを排泄あるいは代謝する機能が働かなくなった場合に行う治療で、血液透析療法、血漿交換療法、血液吸着法など様々な血液浄化療法が存在します。臨床工学技士は穿刺や人工透析装置の操作を行います。

 

透析開始時の穿刺

透析開始時の穿刺

 

 

 

人工透析装置操作

人工透析装置操作

 

 

 

治療中の装置確認

治療中の装置確認

 

 

 

④手術室業務

手術室には、大小合わせて医療機器が数多く存在します。手術の内容により使用される機器は多種多様であり、手術が円滑かつ安全に行われるように臨床工学技士は、その手術室内の広範な医療機器の操作や事前の管理を行います。

 

自己血回収装置操作

自己血回収装置操作

 

 

 

ハイブリット手術室風景

ハイブリット手術室風景

 

 

 

麻酔器使用前点検

麻酔器使用前点検

 

 

 

⑤集中治療業務

集中治療室では心臓や頭などの手術をした後の患者さんや、呼吸・循環・代謝な どの機能が急に悪くなり、命に関わる患者さんを収容して集中的に治療を行います。臨床工学技士は、人工呼吸器や持続的血液浄化装置などの生命維持管理装置の操作や管理を行います。

 

PCPS操作・管理

PCPS操作・管理

 

 

 

体外設置型 補助人工心臓蔵装置管理

体外設置型 補助人工心臓蔵装置管理

 

 

 

持続透析装置操作・管理

持続透析装置操作・管理

 

 

 

⑥心血管カテーテル業務

心臓カテーテル検査は心臓病の診断をするための検査方法であり、手術の適応、術式を決定する重要な検査です。臨床工学技士は検査一連の記録をするためにコンピュータを操作し、また検査室内にある装置の操作を行います。緊急時には補助循環装置やペースメーカーなどを操作することもあります。

 

IVUS風景

IVUS風景

 

 

 

カルトシステム操作

カルトシステム操作

 

 

 

体外式ペースメーカ操作

体外式ペースメーカ操作

 

 

 

⑦高気圧酸素業務

高い気圧の環境下で酸素を吸入させることで、血液中の酸素を増やすのが高気圧酸素療法で、様々な疾患の治療に用いられます。臨床工学技士は、その装置の操作・管理を行います。

 

 

 

 

⑧ペースメーカ/ICD業務

不整脈に苦しむ患者さんはペースメーカ(PM)、植込み型除細動器(ICD)といった機器を体に植込む手術を行います。臨床工学技士は、そのような機器を取り扱う場面で機器の管理や操作を行います。

 

PMプログラマ操作・管理

PMプログラマ操作・管理

 

 

 

体外式PM操作・管理

体外式PM操作・管理

 

 

 

不整脈モニタリング

不整脈モニタリング

 

 

 

⑨医療機器管理業務

医療施設の様々な分野で使用される医療機器を、安全に使用できるようにまた、機器の性能が維持できるように保守・点検を行います。また医療機器の一括管理し、効率的で適切な運用ができるようにしています。

 

透析装置保守点検

透析装置保守点検

 

 

 

NO療法機器保守点検

NO療法機器保守点検

 

臨床工学技士はまだ医療資格として確立されて30年程度なので、他の医療資格に比べて歴史が浅く病院内・一般の方には比較的マイナーな存在になるのではないでしょうか?

 

僕の場合、高校を卒業して3年間専門学校へ通い、国家試験を経て臨床工学技士となりました。(4年生大学や夜間制の専門学校でも臨床工学技士の国家試験をクリアすれば臨床工学技士になることができます)

 

僕の勤めてる病院は私立の病院なんですが、10人の臨床工学技士が在籍していて、①呼吸治療業務・③血液浄化業務・④手術室業務・⑨医療機器関連業務 を行っています。

 

①呼吸治療業務・⑨医療機器関連業務:2名

③血液浄化業務:6名

④手術室業務・2名 

①呼吸治療業務・⑨医療機器関連業務は兼任で分担しています。

 

僕は上記の中では『血液浄化業務』を担当しています。

元々、僕が入職したときは6名で全員で兼任していたんですよ。

その後、何人か増員があったり、退職してメンバーは変わったけど、今年になって4名の増員があって明確に分担されました。

 

・技士長(34歳):血液浄化業務

・主任(40歳):手術室業務

・Yくん(30歳):呼吸治療業務・医療機器関連業務

・Sさん(33歳):手術室業務

・僕(31歳):血液浄化業務

・Tくん(24歳):血液浄化業務

・Oさん(34歳):呼吸治療業務・医療機器関連業務

・Hさん(39歳):血液浄化業務

・Mくん(21歳)・Uさん(21歳):血液浄化業務(新卒で今年入職)

 

簡単にまとめると上のようになるんですよ。(赤字が僕が入職した時のメンバーです)

今まで僕は常に年少メンバーだったんですが、業務が分担されたり、増員されたりで年中メンバーに・・・。

それだけ、年を重ねたってのもあると思うんですが(笑)

今までは「分かりません」・「出来ません」・「知りません」で逃げていた所もあるんですが、自分より若い技士が増えた以上意地でもやるしかないですよね!!!

 

最近、一から血液浄化業務の基礎知識を勉強中です!!

 

みなさんはどうですか?

特に医療職種の方で勉強をし直したりすること・きっかけってありますか?

 

今日は『臨床工学技士』について書いてきました。

詳しく知りたい場合、ネットで調べた方がよくわかると思うので、興味のある方は調べてみて下さい!!

 

明日から月曜日・・・、一週間が始まるーー!!

昨日から一気に涼しくなったので体調管理には気を付けましょう!!

 

ブログを読んでくれた方、ありがとうございました。

 

 

 

初めまして。

初めまして。

この度、ブログをはじめてみようと思いました。

ブログについては初心者で知識も全くないんですが、僕の思ったこと、感じたこと・・・、日々の出来事などを中心に書いていきたいと思います。

 

皆さんからのコメントや感想をお待ちしています。

 

簡単ですが、自己紹介をしたいと思います。(プロフィールと被る部分もあるんですが・・・。)

大分県県北に住んでいて、病院で臨床工学技士として働いています。臨床工学技士(人工透析業務)としては今年で10年目となります。

 

実家のすぐに近くなんですが一人暮らしをしてるんで大変な部分もありますが、それなりに楽しく気楽に日々暮らしてます。

 

趣味は車関係とか大好きです♪(ドライブや走ったりするより、洗車したりするほうが好きなんですが・・・。)

他にはマンガを読んだり、家の掃除をしたり・・・、どちらかといえばインドア派です。

 

まだまだ知識も技術もないんですが、写真撮影なんかも趣味って言えるようにしたいなって・・。

 

このブログには深い意味はなく、みなさんに読んでもらえたり、僕自身が何年か後に読み返したときに『あぁ、あんなことがあったな』って思えるようなものにしていきたいと考えています。

 

毎日の更新はできないかもしてませんが、出来る限り更新していきたいと考えています。

少し慣れてきたら、画像を載せたり、ブログもカスタマイズしたいなと思います。

 

同じ医療職種の方、同年代の方、大分県にお住いの方・・・、いろんな方に気軽に読んで頂けると幸いです。

これからもよろしくお願いします。