時間のある大学生が今すぐブログを始めるべき5つの理由

 

f:id:changelifex:20170626212602p:image

大学生って結構空いた時間暇じゃないですか?

授業が終わってからバイトまでの時間だったり、休日にあなたは何をしていますか?

 

僕は暇な時はブログを書いているかブログのネタを考えています。

 

今回は大学生がブログを始めた方がいい理由を紹介していこうと思います。 

 

また、自分がブログを何故しているのかという備忘録的要素も込めて書きました。

ブロガーの方も是非、改めて考える機会になればいいかな!と思います‼︎

 

 

1. 空き時間を有効活用できる

f:id:changelifex:20170627022515p:plain

大学生ってめちゃめちゃ暇じゃないですか?

 

高校の時は、部活動や受験勉強をしていて暇がなかった人が多いと思います。

しかし、授業と授業の間は長いし、そもそも授業数は少ないし・・・

 

グダグダしてしまうなら、

そんな空いた時間をブログに時間を割いてみるのもいいのではないでしょうか。

 

2.マネタイムズ出来る

「散らばった海外の紙幣散らばった海外の紙幣」のフリー写真素材を拡大

マネタイムズと聞いても初めての方はピンと来る人は少ないと思います。

マネタイズというのは、主にインターネットサービスを使って収益化(お金を生み出すこと)していくことを指します。

具体的には 

・Googleアドセンスというものを登録して広告で収入を得る方法 


・Amazonや楽天のリンクを貼って、その商品を買ってもらうことによりその利益の一部をもらう方法


・アフェリエイトサイトに登録して、商品を紹介して買ってもらいその利益の一部をもらう方法

 

この3つが主に挙げられます。

 

自分の好きなことを発信してお金が貰えるって最高じゃありませんか??

 

例えば、映画が好きで、映画についての感想を書き、人にそれを見てもらうだけで広告収入を得ることが出来ます。

 

好きなことだったら、続けることも苦になりませんし、別にお金が入らなくても見てもらうだけで嬉しいですよね。

 

つまり、自分の好きなことをするだけでお金に変えることが出来るんです‼︎‼︎

これって無茶苦茶凄いことだと思いませんか??

 

バイトとかって別に好きじゃないけど、

お金のためにやってる場合が多いじゃないですか。

 

そんなん明らかに時間の無駄なんですよ。

 

社会経験のために〜などと大人は言いますが、あれは単なる都合のいい大人の言い訳です。

 

これからは好きなことをお金に変える時代‼︎

 

3.アウトプットすることが出来る

f:id:changelifex:20170627023113p:plain

本を読んだり、映画を見たりすることはインプットする行為です。

 

それに対して、アウトプットする機会って少なくないですか?

 

アウトプットする場を持つ事によって、良質なインプットをすることが出来ます。

 

どういうことなのか説明すると、

 

例えば映画についてのブログを書こうとすると、

主演は他にはどのような映画に出ているのか、この映画はどんなメッセージ性があるのか、

など考えて観るようになります。

 

アウトプットを意識して、インプットをすると、知識の吸収がより早く、深くなるという仕組みなんですね!

 

ブログを始めるだけで、アウトプットが簡単にできるようになるんです‼‼

 

この理由だけでもブログを始める理由になるんじゃないでしょうか??

 

4.自己発信することができる 

f:id:changelifex:20170627024402p:plain

自分が普段どんなことを考え、思っているのか色々な人に見てもらえます。

 

様々な人に、それについて意見をもらえたら、自己成長につながると思いませんか?

 

自己発信する行為は自分の武器にもなります。 

 

だって、ほかの大学生で、ブログをしている人なんて極々稀ですから!

 

この事から発信者になるだけで、就活でも有利になります。

 

自分のアイデアを考えているだけでなく、形にするというのは評価される点だからです。

 

これは特に面接の時に有効です。

 

学生時代何をやっていましたか??

と聞かれた時に

『ブログで試行錯誤をしながら、収益化を図っていました。』と言えば、

他の就活生と圧倒的な差を生み出すことができるのです。

 

5.様々な人と交流することができる

「SNSで知り合った女性のアイコンを必死にピンチインする出会い厨SNSで知り合った女性のアイコンを必死にピンチインする出会い厨」[モデル:Max_Ezaki]のフリー写真素材を拡大

 

40代のエンジニアだったり、

就活中の大学生だったり、

会社を辞めてブログだけでご飯を食べていっている社会人の人だったり、様々な人と交流を持つことが出来ます。

 

大学生活をしているだけでは、出逢えなかった新たな価値観に触れる機会を得れるんです‼︎

 

世の中にはホントにいろんな人がいます。

 

それを知れるきっかけにブログという手段を使うという訳なんです!

 

僕はブログを始めて、WEBデザイナーという職業を知りました。そして、実際にCSSやHTMLの勉強をし始めたのです。ブログを始めなければ、出逢うことはまずなかったでしょう。

 

このように、自分の世界を広げることが可能になるのです。

  

まとめ

暇なら、見てるだけじゃなくて、ブログ始めちゃいなよ!!っていうことを言いたいです。 

 

なんで、こんなに勧めてくるかって?

 

それは、同じ大学生同士の仲間が欲しいから‼︎

 

大学生活中に、ブログという形で世間に爪痕を残しませんか?

 

ということで今日は以上です!

売れない芸人みたいな三畳半の部屋に住んでいる話

 

こんにちは!大学生ブロガーのともっちです。

f:id:changelifex:20170609162543p:plain

 

僕は今、売れない芸人みたいな部屋に住んでいます。

その広さはなんと!!!3畳半!!!

貧乏人の代名詞である4畳半を下回ってるってやばくないですかww

 

大学に入学する少し前から住み始めたので

なんだかんだで

もう二か月ちょっと住んでいることに!

 

どんな家でも住んでみれば、

都と同じで住み心地が良いという意味の

住めば都ということわざがありますが、

あれを考えた人は普通以上の部屋に住んでいたでしょうね。 

 

正しくは (ある程度の水準の家に)住めば都 でしょ!!!

 

正直、今すぐにでも引っ越したい

1分、1秒でも家に居たくない!!!!

夜逃げしたいレベル。。。

でも、引っ越しをするお金がないから出来ない!

 

部屋の間取り

 

f:id:changelifex:20170611232419p:plain

部屋の間取りはこんな感じです。

なんやこれ!!!って突っ込みが入りそうなくらい狭いです。

ちなみに0,5畳のところにキッチンがあります。

 

一泊700円程度の簡易宿所と比べてもなかなかいい勝負ができる自信があります

勝っても全く嬉しくありませんがね!!!

 

初めてこの部屋を入った時のことは今でも鮮明に覚えています。

 

入った瞬間に

あれ?今日は刑務所の独房見学会に来たんだっけ????

と本気で思いました。

 

ベットなんて置くスペースがないし、

折り畳みソファーでなんとか寝床を確保しています。

  

強烈な臭い

 

とまぁ、ここまでは狭いことだけをピックアップしてきましたが、

狭いのはまぁ我慢できるんですよ。

それ以上に不快なのは 臭いです。

 

家に入った瞬間に独房かなと思ったと同時に

クッサ!!!!!とも思いました。

 

その日がたまたま臭かったたんだ。

引っ越してきた当日だし、スプレーしたらなんとかなるやろ。

 

うんうん。

うん。

うん。

 

と思って自分を騙し騙し数日生活していましたが

 

何日たってもくせえええええええええええ!!

 

全然寝れねぇじゃねぇか!おい!!!

臭いで寝付けないって初体験だよ!!!!

 

原因を探してみると、

キッチン下の扉からでした

f:id:changelifex:20170612011700j:plain

この扉を開けた瞬間に絵に描いた餅ならぬ、

絵に描いた異臭でした。

はい。意味わかりません。

 

よくよく見てみると、前に住んでいた人の

試行錯誤の跡が見られます。マスキングテープで貼られた跡が…

全然気づくことが出来なかった。。。

 

 僕の家のキッチンの下の調味料を入れるスペースは

未だに臭くて使えません。。。。。

 とりあえず、扉の間を埋めて臭いが出ないようにしました。

 

匂いは1ヶ月くらい収まりました。

これでもう俺の勝ちだ!と確信していたら

 

またキッチンの方から匂いが…。。。

 

あれ?下の扉は開けてないし

どこから匂うんだ?

 

あぁ!!!!!!!!、

 

なんと次は排水口だったのです。

 

重曹をかけてみたり、排水口を綺麗にする洗剤を使ったり、試行錯誤を繰り返しましたが、

臭いもんは臭い!!!!!

 

もう最終手段を使うしかなーい!!

ということで、排水口を完全封鎖

f:id:changelifex:20170613233623j:image

 これで臭いは無くなりました。 

 

ふっふっふっざまぁ!!!!!!!!

俺の勝ちだーーーーーー!と

 高ぶっていました。

 

しかし、水を流す時に毎回開けなければならないのでどちらにせよ臭いし、不便…。完敗。

 

そして水回りといえば、ユニットバスですね。

 

僕の家は、浴槽が壊れたかなんかで取り外されてシャワーのみとなっています。

だからユニットシャワーなんですよ!

 

そう言った経緯があるので、

シャワーの水がトイレの方に流れていくんですよ

だからトイレのほうは水でびちゃびちゃ!

 

ああああああああああああ!!不快!!

 

そして、浴槽を取ったので排水口が剥き出し!

 

そこからハエが湧いてくるんですよ。。。

風呂で清潔になろうとしてるのに虫湧いてくるっておかしいでしょ!!

 

ある時、二日くらいユニットシャワーを使わない日がありました。

そして久しぶりに入ってみると黒い汚れが増えていました。

そうしたら、そのすべてがハエ!!!!

その時は裸で叫びました笑 

 

そんなユニットシャワー生活を二ヶ月は我慢して使っていました。

 

でも、もう耐えられなくてユニットシャワーにはもう入らないようにしています。

排水口からの匂いも凄いし、虫も湧くし…

 

今は大学のシャワーを朝に使用しています。

トイレなどはバイト先や大学、コンビニで済ませています。

 

なぜこんな生活に?

原因は二つあります。

まず一つ目は物件を見ずに借りてしまったことです。

大学が合格が決まった際、安い物件はすぐに借りられてしまうと考えたので、

すぐに資料を請求し、その写真や資料で決めてしまいました。

資料の中では、6畳と書かれていましたが

 

ユニットシャワー、玄関、ベランダ込みで6畳でしたwwww

 物件は当たり前だけど、ちゃんと見に行け!!!

 

それと、資料の中の写真は、プロのカメラマンが光などを駆使して

実際よりも何倍もきれいに撮られている場合があるので、気を付けたほうが良い!

 

二つ目は単純にお金がないからです。

初めはユニットシャワーではなく、ユニットバスの部屋に住む予定でした。

しかし、浴槽が壊れて取り外された部屋にしてくれれば、月々4000円安くすると持ち掛けられたので、その部屋にしてしまいました。

まとめ

どうでしょうか。なかなかこんな部屋に住んでいる人はいないじゃないでしょうか。

早く引っ越したい。正直、その一心です。

大学に住もうかな?

 日光が当たらないから引っ越そうかなって考えてる大学生は死ぬほど贅沢です。

早くセパレートできれいな部屋に住みたいなぁ

高校生必見!評定平均を簡単に上げる戦略的方法を教えるよ!

f:id:changelifex:20170712230929p:plain

どうも!大学生ブロガーのともっち(@derachan212121)です。

 

いきなりですが、評定平均ってどうやって上げると思いますか?

 

そりゃあ、”勉強だよ、勉強!!!”

 

正解です。でももっと戦略的に考えれば、評定平均は今よりもっと伸びます。

 

指定公推薦、AO入試、公募推薦、スポーツ推薦において評定平均を上げることは

必須条件です。

 

特に指定校推薦の場合、評定平均が自分の人生を左右するものと言っても過言ではありません。相手に0.1でも負けていたらゲームオーバーです。

 

といっても、高校1、2年生は部活もあるし、遊びたいし、普段からテスト勉強なんて出来るもんじゃないですよね。

 

私も高校時代、部活から帰ってきて、勉強もせずにすぐに寝てしまうことが多かったです。

 

しかし、テスト一週間前は違いました。

どの教科にどれだけの時間を割けばいいのか考えて勉強をしていました。

時間は有限です。無限ならば戦略などいりません。

 

むやみやたらに勉強するのは絶対にダメ!!!!!

 

なので、

実際に私が評定平均4.8まで上げることが出来た戦略を教えようと思います。

 

副教科に力を入れる

指定校推薦や公募推薦、AO入試、スポーツ推薦などで使う評定平均は

 

数学や英語のような主要科目の”5”と家庭科や保健体育などの副教科の”5”は同じ扱いを受けます。

 

この事を知らずに、副教科ではなく主要科目に時間を割いてしまっているという人は多いのではないでしょうか?

 

推薦を考えておらず、一般受験をする人だったら、それは正解です。

 

しかし、評定平均を上げたいならば、それは時間の使い方が下手であると言えます

 

副教科の場合、ほとんどの人は受験に使用しないので、赤点を取らない程度に勉強するか全く勉強しないのどちらかだと思います。

 

つまり、主要科目より副教科のほうが圧倒的に成績がとりやすいんです。

 

具体的にはこの記事を参考にしてください

 

高校生は見るべき!副教科の最も効率的で高得点の取れる方法はこれだ!

 

中間テストで良かった科目は少し手を抜く

平均プラス35点以上を中間・期末テストで取っていれば、基本的に”5”は間違いありません。*1

 

中間テストで良かった科目は少し手を抜くというのを補足すると、

 

中間テストで日本史が平均60点で90点を取ったとします。

平均プラス30点なので、その時点で評定”5”を取るラインに入っています。

 

ということは、平均プラス10点以上ならば確実に”5”が貰えるにもかかわらず、日本史に時間をかけてしまうのはもったいないんです。

 

その時間を他の教科に時間を回せば、必ず成績は上がります。

 

ここで注意して欲しいのは、大切なことは平均点より、何点上かということです。

 

仮に90点を取ったとしても平均点が85点だった場合は

しっかり勉強しなければなりません。

平均点が高い場合、次のテストがほぼ確実に難しくなります。

 

なぜならば、平均点が高いとテストの点数にばらつきがなく、

成績を付けにくく、期末テストで差をつけようと教師は考えるからです。

 

1,2学期の成績で判断する

指定公推薦やほかの推薦入試の場合、

1年生の三学期、2年生の三学期、三年生の一学期の成績が最も重要です。

 

あなたが今高校1年生または2年生の三学期だとします。

 

1学期、2学期ともに”5”の科目は少しテストで失敗しても、大抵”5”でしょう。

ならば、その教科に時間を割くことは時間がもったいないです。

 

1学期、2学期が”3”や”4”だった教科に力を入れて勉強をし、評定平均を上げるべきだと私は考えます。

 

その場合、4から5の教科の成績を上げようとするのではなく、2や3の教科にテスト勉強の時間を割いたほうが良いです。

 

なぜならば、成績が低いほうが上げやすいからです。

4から5に上げる労力が10とすれば3から4に上げる労力は5程度です。

まずはすべての科目を4に近づけるという考え方が大切です。

まとめ

 

ただ何も考えずに勉強するより、

どの教科にどのくらい時間をかけて勉強をするのか計画性を持って、

勉強することは生産性が上がり、成績の伸びが大いに変わってくることでしょう。

 

実際に、私はこれを考えて勉強することにより、

人より少ない時間で良い成績を取ることが出来ました。

 

一人でも多くの人に役に立ったと思ってくれれば、最高です!

*1:授業態度が悪いなどの場合は話は別

高校生は見るべき!副教科の最も効率的で高得点を取れる勉強法はこれだ!

どうも!大学生ブロガーのともっちです。

 

今日は副教科の最も効率的で高得点の取れる方法を特別に教えたいと思います。

 

この方法が参考になるかどうかはぜひ、最後まで読んで決めてくださいね!

特に推薦入試を狙っている人はこの記事はタメになりますよー!

 

定期テストで高得点を取るためには、時間の有効活用が重要です。

 

どの教科にどの程度時間をかければ、評定平均が上がるか考えて勉強しなければいけません。

 

とくに副教科の勉強時間によって勝者と敗者が別れるといっても過言ではありません。

 

副教科を出来るだけ時間をかけずに勉強をして、

良い点数を取りつつ、その浮いた時間を苦手科目に回す。

 

そんなうまい話あるわけねぇだろ!!!!!と思うかもしれませんが、あるんです。

 

その方法とは・・・

 

 

私が実際にした方法は授業中に内職をするんです

 

 

なんだそんことかよ。はいはいワロスワロスと思っている方!!!!

ちょっと待ってください。まだ続きがあるんです!!

 

授業中に内職すると言っても「家庭科の授業中に苦手な数学の勉強をする」といったことではありませんよ。

 

バレてしまったら、指定公推薦なんて貰えるものも貰えなくなってしまうかもしれません。

そんなハイリスク・ローリターンなことはやめておいたほうが無難です。

もし、今やっている人がいればやめましょう。後悔してからでは遅いです。

 

では一体どんなことなのかというと、

 

授業中にその授業をしている科目の内職をするんです。

 

私の場合、家庭科の授業中に、家庭科の先生の話を聞かずに、教科書の重要なところをルーズリーフにまとめていました。

 

というより、副教科の先生って話が脱線して世間話をしだす人が多いんですよ

テストに出るわけじゃないのに・・・・

 

それで、具体的にどのように内職していたかというと、

 

テストに出そうなところをルーズリーフにオレンジペンで書いて、赤シートで隠せるようにするといったことをしていました。

 

仮に副教科の先生にこれを行っているのが、

ばれたとしても絶対に怒られないでしょう

だってこれ内職じゃないっていいわけが通りますからんね。

 

この方法は非常に有効的です。

 

なぜなら、朝の電車や帰りの電車の待ち時間などの隙間時間に、眺めているだけで高得点を取ることができるんです。

 

ルーズリーフにまとめる時間も授業中であった為、前日以外で、家で副教科を勉強したことはあまりありませんでした。

 

まとめ

家でまとめノートを作っている方!!

副教科に時間を割くのはもったいないと考えている人は、

ぜひこの方法を使ってみてください。

授業中、ボーっとするのではなく、こういったような内職をするのもいいのではないでしょうか

 

もし、私が高校の頃の自分に一言、言えるとしたら、

 

”授業中の一時間もテスト週間の一時間も同じである”ということですね。

 

たまに主要教科でもこの先生教え方下手だから自分で勉強したほうが良いなと

思うことあるじゃないですか。それにも応用が利きますよね。

関連記事

 

 

 

www.lifechangex.com

 

【感想】映画”ミュージアム序章”一部ネタバレあり

 

映画 ミュージアムの前の話の"ミュージアム序章"観てきました。

 

映画としては50分と短いながら、めちゃめちゃインパクトがある映画でした。

しかしながら、好きな人は好き。嫌いな人は嫌い。

という賛否両論が極端に分かれる映画だと感じました。

観終わった後に”なんだこれ胸糞わりぃ”ってなります

この胸糞悪い感じが癖になるかどうかが賛否両論の分かれ目だと思います。

 

あらすじ

幼女樹脂詰め殺人事件の真相を追うビデオジャーナリスト・九堂仁
ある夜、カエル男によって娘を誘拐された九堂は否応なく彼の作品づくりに協力させられる事になる… 

 ちなみに小栗旬さんは本編でしか登場しないので、注意が必要です。

間違える人が多発?

twitterを見る限り、”ミュージアム”の本編を見ようとして、間違えて借りたという方が結構な人数がいるようです。

 

 

どっちから見ればいいか

序章と本編があると、順番って気になりますよね。

ミュージアムの場合、序章が公開されてから本編が出ています。

しかし、この映画の場合、

序章から見ても本編から見てもどちらからでも面白いと思います。

 

私の個人的なおすすめは本編を見てから、序章を見ることです

 

その理由は主に二つあります

まず一つ目は、本編を見て、このグロさは私に合わないと思った方は

序章をすべて見ることは無理なんじゃないかなと思います。

実際、私も本編から見て序章を見ましたが、

怖さとグロさで途中で見るのをやめようか迷ったくらいです(笑)

結局、最後どうなるか気になって見続けましたがwww

 

二つ目は、すべてを知ってから見たほうが個人的に面白いと思ったからです。

犯人の動機、犯人がなぜこういった事件を起こしたのかなどなど知ると、序章をより一層楽しむことが出来ます。

感想(ネタバレあり)

私は後半、号泣していました。涙もろいというのもありますが、

怖くてというわけじゃありませんよ。いや、怖ったけどね。うん。

家族愛が描かれており、自分が当事者になったつもりで映画を見ていました。

結局巻き込まれた人は全員死んでしまいました

 

あれはどうすればよかったのか。今考えても答えがわかりません。

自分が当事者だった場合でも同じ結末を歩んでいたでしょう。

今考えても、胸糞悪いですが、すごく考えさせられた映画でした。

 

人は人を殺してはいけない。

そんなことは分かりきったことだけど、

大切な人が、自分の娘が、人質として取られていた場合はいいのか。

いや、だめだけど。だめだと分かりきっているけど、、、

でも、殺さないと娘は殺される。。あぁぁあああああああというジレンマに陥いりました。

これを書いた後に監督のツイッターを拝見したところ、完全に監督が意図したとおりのことを書かれていました。

 

この方の映画、もっと見たくなりました。すげぇぇぇ。

 

最後に

この映画も本当に面白かったです。本編も好きですが、こちらも捨てがたいです。

色々と考えさせられる映画なので、一度視聴することをおすすめします。

 

 【激選】高校に絶対にバレない・見つからない!おすすめのアルバイト5選!

 

映画鑑賞は映画館派か自宅派か

 

f:id:changelifex:20170519234654p:plain

映画は、映画館で見るひとですか?家でDVDで見るひとですか?

私は、昔まで映画は映画館でしか見ないタイプでした。

しかし、それが打って変わって、最近は自宅派に転位しました。

自宅で見るメリット

思いっきり泣ける

最近見た映画で泣いたのは、小栗旬主演のミュージアムですね。

あれは本当に泣ける映画で、号泣していました。

僕の場合、泣くのがうるさくて、映画館だと周りに迷惑かけちゃうんですよ

それで、涙を抑えようとすると映画の内容が入ってこない。

映画を楽しむために行ったのに泣くのを我慢するのに意識が言っちゃうんですね(笑)

 

逆の場合も然りで、周りにすすり泣く人がいたら、映画に入り込むことができず、

気が散ってしまう経験したことありませんか?

 

家で観た場合は、思いっきり泣くことも笑うことも思う存分でき、

自分を邪魔するものはなくなり、映画に集中することができます。

空いた時間に観れる

映画館で見る場合は、行き帰りの移動時間、上映前のチケット購入、上映時間などを

考えるとなんやかんやで最低でも4時間以上時間に余裕がないといけません。

でも、パソコンで視聴した場合は、どうなるでしょうか。

パソコンの電源を付けて視聴するだけなので、空きコマや昼休憩の時間、早めに帰れたときなどに気軽に視聴することが可能なんです。

これで、時間の使い方がうまい人になれるっ!!!

 家で見たほうが安い

映画館に行こうとすると、交通費も掛かるし、映画代は大学生以上だと1500円程度するし、映画館で飲食物を買うと中々高いし・・・

映画行くだけでなんやかんやで2500円程度かかります。

でも、家で視聴する場合はどうでしょうか。

交通費はもちろんかかりませんし、映画代なんてほぼ皆無です。近くのスーパーで、飲み物とお菓子を買えば安上がりですし・・。

映画を楽しみたいけど、節約もしたい。下宿生でお金がないけど娯楽を楽しみたい。

そんな人は家で見ることをお勧めします。

迫力に欠けるのでは?

映画館で見る人は自宅派に口をそろえて言いますが、確かに映画館と比べると迫力に欠ける部分は否めません。

しかし、上記に挙げたようなメリットと迫力を天秤にかけた時、私の場合は自宅派に軍配が上がります。

実際に、私はパソコンやテレビで迫力が足りないなと感じたことは一度もありません。

 

まとめ

私の場合、映画を楽しむという目的の場合、自宅で視聴し、誰かと時間を共有するという目的の場合のみ、手段として映画館に行きます。

人それぞれ、金銭感覚や時間に余裕があったりなどするので、価値観によっても変わってくるんでしょうね!

良ければコメント欄でどっち派か教えてください!

 

良ければSNS等で拡散していただけると喜びます。

【感想】映画『溺れるナイフ』観てきた‼ネタバレあり 

 

f:id:changelifex:20170518210232j:plain

 画像引用 *1

 

小松菜奈・菅田将暉主演の映画『溺れるナイフ』を見ちゃいました!

 

小松菜奈の大ファンで見たくて見たくてどうしようもなかったのですが、見るお金がなくてDVDを借りてやっとの思いで見ることができた。金欠ワッショイ!!

あぁレンタルビデオ屋さんありがとう

 


『溺れるナイフ』本予告

予告をテレビのCMでしていて、あぁよくあるやつね。

少女漫画あがりだから、菅田将暉と小松菜奈のキュンキュンラブストーリーを2時間みるんだろうなと腹をくくっていましたが、(偏見でした)

実際に見てみると中々恋愛の、いや人間の本質を突くようなドロドロした映画。

 

結構内容がダークな要素を含んでいて、きらきらした少女漫画ではなく、男でも楽しむことができた。いい意味で期待を裏切られた。

 

 あらすじ

 

東京で雑誌モデルをしていた小学6年生の美少女望月夏芽は、ある日突然父の故郷である浮雲町(うきぐもちょう)に引っ越すことになる。東京から遠く離れた田舎町には刺激がなく、自分が欲する「何か」から遠ざかってしまったと落ち込む夏芽だったが、長谷川航一朗(コウ)に出会い、強烈に惹かれていく 引用 Wikipedia

 

 

 

このWikipediaを補足させてもらうと、僕の個人的解釈ですがこの長谷川航一朗、通称コウちゃんにめちゃめちゃ振り回されます(笑)まぁ、恋愛って好きな相手に振りまわされるもんですけどね(え。もしかして僕だけ?)

キャスト紹介(ちょいネタバレあり)

 

f:id:changelifex:20170518210455j:plain

画像引用*2

 望月夏芽(ナツメ)小松菜奈

東京からやって来たモデルということで初めは尖った性格で

なんで私はこんな田舎に住まなきゃいけないの。東京に帰りたい。東京に戻りたい。

モデルしたい。そう思っていた時に、後に紹介する長谷川航一朗(コウ)に出逢います。

その出会いが、神が崇められている立ち入り禁止の海なんですね。

この映画の肝のなるシーンは、水が関連するシーン。川だったり、海だったり、湖だったり。。。小松菜奈が結構な頻度でびしょ濡れになります(笑)

大事なことなので二回言います。小松菜奈も菅田将暉も結構な頻度でびしょびしょになります。

ここは完全に考察なのですが、映画の監督も水は次に何かが起こるよという伏線の意味で使っていたのではないかなと思います。

 

そして、順調に、コウちゃんとナツメは仲を深めていくのですが、ある事件がきっかけでそれ以降突然会わなくなってしまいます。。。

その事件については、DVDでご覧ください。

f:id:changelifex:20170518230751j:plain

 *3

長谷川航一朗(コウ) 菅田将暉

とにかくイケメン。男の僕でも惚れてしまうほどイケメン。

菅田将暉が世間でかっこいいといわれる理由がわかりましたよ。あぁ、次生まれ変わるなら、菅田将暉みたいなイケメンに生まれたい

話が逸れてしまいましたが、映画の中でも菅田将暉ことコウちゃんはイケメン。

序盤は、何を考えている人かよくわからないし、不思議な人という印象だったけど、

映画を見ていくと、ナツミがこの人に惹かれる理由がわかる気がしました。

外面は、強い男を装っているけど、内面に先ほど述べたある事件がキラキラしたコウちゃんを変えていっった・・・

この続きはDVDを見て、実際に自分の目で確かめたほうがいいです。

 

大友勝利 重岡大毅

f:id:changelifex:20170519180128j:plain

今まで、ジャニーズの演技は下手だと思っていましたが重岡大毅の演技にはみるみる引き込まれていきました。僕が映画監督だったら、起用したい。なんとなくだけど、普段からあんな感じに人が好さそうなイメージを持ちますね。

これからの活躍がとても期待です。

いやぁ、ホントに大友はいい奴。

溺れるナイフを見た10人中9人は大友のことが好きになる

大友は、 望月夏芽(ナツメ)に振り回されまくる。最後の最後までいい奴すぎるんだよ。映画をすでにご覧になった人はこれをお聞きになっただけで、大友の性格の良さを思い出すだろう。

 見ていない人はわからないだろうから映画を見た後にあぁーーこれを言ってたのねと思い出してほしいな!

 


俺ら東京さ行ぐだ〜吉幾三

 

 まとめ

とにかく映画を見てほしいです。良ければ感想、僕に送ってください!

あ。もう既に見ている人も!

映画や小説って100人いれば、100通りの解釈が存在するので、そこがやっぱり魅力的ですよねぇ。。

 

 

 

 

新入生が絶対に知っておきたい新歓で気を付けることは?

 

f:id:changelifex:20170517233724p:plain

 はじめに

今の時期、ちょうど大学の新歓期間ですなぁ・・・懐かしい。

わぁぁ。タダ飯わっしょいの時期、めちゃくちゃ羨ましい。

二年生なると、おごられる側から

おごる側に変わるから今のうちにタダ飯を思う存分楽しんで(笑)

もうこの時期くらいだからなぁ、、、ちやほやされる時期ってwww

 

話が大幅にそれちゃったけど、本題に戻そう!

特に新歓において女子に気を付けてほしいこと(男子もだけどね)を上げていく。

これを気を付けるかどうかで、今後の人生狂わずに済む。

大げさかよ!!!って思うかもしれないけど、騙されたと思って聞いて欲しい!

お酒

新歓の時、お酒を出されることが多々ある。

というかサークル巡りしてみたら、25個中10個くらいの新歓で出された。

もちろん、飲まなかったけど!

その時の新歓の経験はまた追々話そうと思う(笑)

 

結論から言うと、

絶対にお酒を飲むな

大学生の男は優しそうな顔をして、

新入生を酔い潰し、お持ち帰りしようという魂胆があるクソ野郎が結構いる

これが本当に結構多くて困る。お酒に酔った相手を介抱するふりをして・・・

 

実際に、そういったことをされた人も友達にいる。同じ後悔をしてほしくない。

私はお酒強いから大丈夫とか言ってる人こそ危険。

お酒飲むなら、20歳になって信頼のおける友達と飲むことをお勧めする!

今飲んでたら、20歳になった時の喜び半減しちゃうよ(そういうことじゃない)

 

次の曲を紹介したい。

ヤバイTシャツ屋さんの”ウェイウェイ大学生”

この曲のサビの前に(なんていうか忘れちゃった)こういった歌詞がある。

 

女子高上がりの大学一年生

愛してもない先輩に

なんやかんやで抱かれがち

その傷を一生引っ張りがち 

 

ウェイウェイ大学生

ウェイウェイ大学生

  • ヤバイTシャツ屋さん
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

この部分はひとそれぞれ十人十色の解釈があると思うけど、

僕はさっき言ったような新歓でお酒を飲まされ、酔い潰れて、お持ちかえりされちゃって後悔している。というように捉えている。

 

もうひとつは、死亡事故が起きることがあるからだ。

東京大学の学生でさえ、お酒で命をお落としている。

この原因は、大学生特有のあの意味の分からないノリだ。なんやあれ。ホントに。

特に一気飲みとコールをさせたがる。

 後悔先に立たずという諺があるように死んでから後悔しても遅いよ。

お酒の強要って本当にある。具体的に言うと、飲まなきゃいけない状況を作らされる。

つまり、日本人特有の空気を読まなきゃいけないという、暗黙の了解のこと。

とにかく、もしそういう状況になったら、お手洗い行ってきますとか何とか言って

今すぐにでも逃げろ!

これに尽きる!!!!!って

最後に

 

 

新歓に対して、怖いイメージを持たせてしまったかもしれないけど、お酒を飲まなければ、基本的に安全だし、ものすごく楽しいです大学には本当にいろんな人がいて、特にそれが感じられるのが新歓だと思います(笑)

 大学生活ENJOYしてください!

良ければ、SNS等で拡散してくれると嬉しいです。

 

 

関連記事

changelifex.hatenablog.com

 

 

 

モテるいじりキャラになる為に必ず知っておいてほしいいじりキャラの気持ち。

 

目次

 

 

いじられキャラについて

 

f:id:changelifex:20170516210448j:plain

私は大きく分けて二種類があると思います。

 

一つ目は確信犯的ないじられキャラです。

 

具体的には、わざと笑われるような行動をとるようなことです。

例えば、好きな女の子に振られた日に水たまりに自ら飛び込むなど、、、

 

え?僕が中学の時、してたなんて言ってませんよ?汗汗

なんでそんなことをするかというとただ単に笑ってほしいからなんです(笑)

 

二つ目は、馬鹿にされ、嘲笑の対象としてのいじられキャラです。

 

こちらの場合、受け取り側によっては、いじめととらえられる場合もあるので、もし今思い当たることがある場合はやめてあげましょう。

 

これだけは知っててほしいこと

 

特に先ほど述べた前者の場合も後者の場合も

いじられキャラは、基本的にどんなことをいじっても怒らないことが多いです。

 

もし、自分が不快に思っていても、それを表に出してしまったら、嫌われてしまうかもしれない。この場の雰囲気が悪くなってしまうかもしれない。

そう思って、嫌なことを嫌と言えない現状があります。

 

心の中で、本当は傷付いていても、何もなかったかのように振る舞う場合が多いです。

実際に僕は平気なふりをしていましたが、傷ついて枕を濡らした日もありました。

 

そのことを普段いじっている人もそれを見て笑っている周りの人も知っていてほしいです。(いじられキャラを代表して言います)

いじられキャラだから傷つかないとかないんです。

いじられキャラも人間です。

自分では傷つけたつもりはなくても、相手は傷ついているかもしれません。

もし、傷つけてしまったなと思ったときは素直に謝ることが大切です。

 

そして、いじられキャラは誰でもいじってもよいかのように思われがちですが、

たいして、仲良くない人にいじられるのは、とても不愉快です。

え。お前なんなんってマジで思います(笑)

 

いじるいじられるというのは、ある程度の信頼関係を築いて、そのうえで成り立つコミュニケーションなので、絶対やめたほうがいいです。

こんないじりキャラは最高

面白くて不快でない

 

こういった人とは一生友達でいたいと心の底から思います。

どこからどこまでがいじってよい境界線か分かっていて、相手を傷つけない。

今まで生きてきた中で、完璧にわかっているなぁと思う人は1、2人ぐらいです(笑)

 

このジェントルマンのようになるには、普段から相手の気持ちをわかろうとすること、そしていじられキャラとの信頼関係を築くことです。

 

不快にさせてしまったが、ちゃんとフォローしてくれる

 

人間誰でも失敗はあります。相手をいじっていた延長線上で、傷つけてしまった。

そう思ったときに、素直に謝る。これは本当に重要です。

謝るだけでなく、相手の株が上がることを周りに言えたりしたら、すごいいいですね(笑)

まとめ

どうですか?今回はいじられキャラを代表して、いじる側の人間、そしてその周りの人に向けて知っておいてほしいことをあげました。

知っていると知らないでは大きな差が出ると思います。

良かったらSNSで拡散してくれると喜びます!!!!!

【大学生活】新歓に絶対に行った方が良い5つの理由。

f:id:changelifex:20170515193615j:image

ご入学おめでとうございます。

大学が始まって、最初に悩むのがサークル選びじゃないですか?

どのサークルに入ろうか。どのサークルが自分に合うだろうか。のように…

 

僕はもう、悩みに悩んで新歓へほぼ毎日参加して、結局20個くらい行きました。(笑)

 

私が新歓へ行ってよかったなと思ったことを片っ端から挙げていこうと思います。

これを見て、新歓へ行こうと思った新入生が出てきてくれれば、嬉しいです。

とにかく新歓には参加したほうがいいです!!

 ちなみに新歓期は

4月から5月のゴールデンウイーク前ぐらいまでのところが多いです。

 

目次

 

①他学部の人と友達になることができる

どうしても大学生活が始まると

自分の入っているサークル、部活または

同じ学部の人とばかり一緒に居てしまいます。

それでも楽しいのですが、考え方が偏ってしまうんですね。

 

例えば、法学部の場合、公務員や弁護士、検察官になりたい人や法律に興味がある人が集まります。そうすると、どうしても法律中心の物の考え方になってしまいます。

 

だから、他学部の人と友達になって柔軟な考え方を身に着けることが大切です。

大学は高校と違って本当にたくさんの学生がいて、いろんな人がいます。

学生で起業している人や子供のころからの夢を追い続ける人、宗教にはまる人、バンドマン、バイトリーダーなどなど…

どうせ同じ学部の人は時間がたてば仲良くなるので、新歓期に他学部の人と仲良くなっておくのは、大学生活をもっと充実させることができます。

 

別に新歓へ行かなくたって、話しかければいいじゃないか。と思う人もいると思います。

 

でも、音楽サークルだったら音楽が好きな人が集まるんです。自分の趣味の合う人と友達になれるって最高じゃないですか!?

 

新歓に行けば、沢山の他学部と出会うことが可能です。僕は新歓を通して知り合った友達が大学で一番の友達になりました。

 

出会いのきっかけを作るのは、自分ですよ!

 

 ②タダ飯が食える!!

 

新歓期というのは、タダメシ祭りです

新歓は大抵先輩の奢りでご飯を食べることが出来ます。

特に下宿生は新歓にいきまくって、ご飯を食べまくりましょう。

 

食えるときに食う。この考え、下宿生は本当に大事です。

 

その浮いたお金で友達と遊ぶお金に使うという風にするのもいいんじゃないでしょうか。

僕は仕送りなしだったので、貯金に回しましたが…笑

 

下宿せいじゃなくても外食をほぼただ当然で食べれるのは大きいですよね!

 

ただここからが重要なのですが、

ご飯代はタダでも電車賃は実費の場合があります

そうすると、タダで腹を満たす目的だったのに結局往復600円かかるという事態が発生したりします。。。

あれマックのセット食べれる。。。下手したら定食食べれるよ(笑)

僕の場合、お金がなかったので、5kmくらいだったら歩いて帰ったりもしましたwww

ほかのサイトだとそこまで書かれてないんですよねぇ。。

③サークルの雰囲気がわかる

新歓に行かずして、サークルの雰囲気を知ることは無理です。

百聞は一見に如かずという諺があるように、他人の伝聞より一回自分で見に行ったほうがいいです

僕は絶対に飲みサー(飲みサークル)には絶対に入りたくなかったので、新歓へ行って正解でした。

 

特にテニスサークルに入ろうとしている人は、絶対に行ったほうがいいです。

テニスサークルは基本的に飲みサーが多いです。テニスサークルと謳いつつ、全くテニスをやらないサークルはざらにあります(笑)

 

もちろん、真面目にやっているテニスサークルもあるので、それを見分けるためにも新歓には参加したほうがいいです!!

 

話は脱線してしまいますが、

なんでテニサーって飲みサーの代名詞のようになってしまったんですかね?

テニスは遊び程度だったら、サッカーや野球と比べると敷居が低いから?と思ったり。。

 

話を戻しますが、サークルの雰囲気が自分に合うかどうか見極めるためにも、新歓には参加したほうがいいと思います。

④履修を先輩に組んでもらえる

僕の大学の場合、履修登録がめちゃくちゃわかりづらかったんです。

なんで一冊にまとめずに四冊にするのか意味が分かりませんでした(笑)

 

なので僕は新歓へ行って先輩と一緒に履修を組んでもらいました。

自分はこういう学問を学びたいんだけどどうすればいいですか?と同じ学部の先輩に聞けば、たいていの場合、優しく教えてくれます。

 

先輩によっては、楽単(楽に単位が取れる教科)も教えてくれたり、この先生は面白いよなどの履修登録の冊子だけでは得れなかった情報を手に入れることができます

 

 

⑤アルバイト先を紹介してもらえる

求人サイトの場合、お店からの主観的な意見しか書いていません

アットホームな雰囲気と書かれていたのも関わらず、実際に行ってみたら殺伐とした雰囲気だったり。。。。。

 

新歓時に先輩にアルバイトを紹介してもらえば、そんなギャップに苦しめられることはないでしょう。(笑)

別にサークルに入ってからでも。。。と思う人がいるかもしれませんが仕送りゼロの僕は今すぐにでもバイトを探す必要がありました。

大学入ってからすぐにでもバイトを探さなきゃと考えている人は、新歓で情報を集めるのがいいでしょう。

終わりに・・・

新歓に行ってみようという気持ちにはなりましたか?

すでにこのサークル・部活に入ろうと決めているという人もお金もかからないし、人生の経験の一環として、1回くらいは新歓に参加するのもいいのではないでしょうか。

 

関連記事

 

changelifex.hatenablog.com