内気な母さんの育児日記

ちょっとだけ強く生きていくためのブログ

2歳から幼稚園に通わせるということ

息子が2歳になった頃からでしょうか

なんか日々楽しませてあげられてない感

 

妊娠中は子どもが3歳になるまでは働かないで、ずっと側でたくさん遊んであげて、寂しい想いはさせないようにしようと、産休も取らず退職した私。

 

それが一番子どものためになるんだと信じていました。

 

たくさん一緒に遊んで色々な体験をして、おやつには手作りのクッキーやケーキを焼いて一緒に食べましょう♪

しかし現実は

2歳になり活発になる遊び

老体に響く

ついていけない

イヤイヤ期もういや

もちろんクッキーなど焼く暇などない

遊びのバリエーションが尽きる

そしてちょっとだけと見せたYouTubeに息子がハマる

これじゃいけない感でモヤモヤ

無印良品の人をダメにするソファでずっと横になったままYouTubeを見続ける息子

本物のアンパンマンを見ないでYouTubeの偽物アンパンマンばかり見る

崩れる生活リズム

この頃から昼寝しなくなる

夜もなかなか寝ない

私も自分の時間がなくなりイライラ

ご飯食べない

家のおもちゃで遊ばなくなる

公園→YouTube→公園→YouTubeの日々

仕舞いには

母「公園行こう♪」

息子「やだYouTube見る」

 

終わった・・・

 

これまで積み上げてきた物を簡単にYouTubeに持っていかれたようだ

 

こんな毎日嫌だ

 

モヤモヤモヤモヤ・・・

そやっ!幼稚園入れよう!!

 

もうこんなだらしない息子は見たくない!

そしてそれをどうにもできない私にもモヤモヤ!

イライラして怒ってばかりの自分も嫌!

 

もう第三者の力を借りるしかない

 

寂しさもあるし、かわいそうな気持ちもあったけど、お互いにとってきっといい方向に向かうことを信じてそう決めました。

 

そこから私の幼稚園探しが始まりました。

ギリギリの時期だったため苦労しましたが、やっとこさ4月から入園が決まりました。

 

まだ少し預けることに迷いがあったので、保育士さんに相談したところ

 

親はかわいそうとか寂しいのではと思いがちだけど、子どもにとって他の子ども達との集団生活はとても良い刺激になるし、成長にも繫る。

子ども達はみんな毎日楽しそうに過ごしているし、早い時期に預けることは決して悪いことではないですよ。

 

何となく息子から逃げるようにして預けてしまう気がして罪悪感を感じていた時だったので、すごくこの言葉にほっとしました。

入園間近

まさかのコロナ大流行

入園の説明会もないし、ましては入学式もない

むしろ流行ってるのに集団生活の中に通わせて大丈夫なのか

コロナという不安の中での迎えた4月でしたが、わずか3日で通園自粛となりました。

 

先が見えない状態となり、状況もどんどんと悪くなり、外出も自粛。

公園にも買い物にも行けなくなりました。

 

毎日毎日家の中で二人で過ごして、家族以外誰にも会わない日々

なんとか楽しく過ごせるようにと庭に砂場を作って、ビニールプールも買って、近所に散歩に行ったり。

その頃から今まで手をつなぐことを嫌がって、勝手にどんどん行ってしまうような息子が急に散歩中手をつないで歩幅を合わせて歩いてくれるようになりました。

 

私はそれがとても嬉しくて、お話もたくさんしてくれて

 

私が気づかないうちにこんなに成長してくれているんだなと思いました。

 

そんな中で思ったのは

これが本当に息子とのんびり過ごせる最後なんだなということ。

毎日当たり前にあった毎日がこれから変わっていってどんどん私の手から離れていくんだなと・・・

これは自粛という時間があったからこそ改めて思えた気持ちでした。

 

自粛中は相変わらずYouTubeばかり見ていた息子ですが、何今思えば何でもない日々での、そんなだらけた姿も愛おしかったなと。

 

そして6月

外出自粛も解除され、登園も再会。

 

息子は新しい社会への第一歩を踏み出したんだなと、嬉しくもあり寂しくもありました。

 

4月の時点での私は、早く幼稚園に通って自分の時間が欲しいなとか、自分がいっぱいいっぱいな気持ちばかりでした。

 

登園できなくなり改めて二人の時間が持てたこと、息子の成長が喜べたこと。

 

不自由な生活だったからこそ息子と向き合えたのだなと思います。

 

幼稚園に通い始めてからの息子

とにかく毎日楽しいようで、たくさん幼稚園での出来事を話してくれます。

 

最初は泣いたりすることもありましたが、1ヶ月近くたった今は笑顔で帰ってくるようになりました。

 

お昼寝もまたできるようになったし、給食も毎日おかわりして野菜も食べれるようになったし、何より遊ぶことの楽しさを知ったようで

あんなに見ていたYouTubeも全然見なくなり帰ってくるとずっとブロックで遊んでおります。

 

なんと言うことでしょう!!

あれだけだらしなく生きていた息子とは思えません

幼稚園に少し通っただけでこんなにも劇的に変わるとは

 

幼稚園すげー!!

今は本当に通わせて良かったなと思います。

 

私自身も自分に余裕ができて、イライラすることが少なくなったような?

「会えない時間が愛育てるのさ」みたいな

 

休日も余裕ができて、たくさん遊んであげられるようになりました

今のところいいことづくめでございます。

 

そんな息子も秋にはお兄ちゃんになる予定です

 

そのときはまた自分に余裕がなくなってしまうかもしれませんが、

こんな未熟で不器用な母ちゃんを愛してくれてありがとう♡

数々の”おもてなし”をさせていただきましたが未だ届かぬ思い~トイトレ苦戦中~①

こんにちは

我が家の息子はもうすぐ3歳でございます。

できることもたくさん増えてきましたし、たくさんお話もできるようになってきました。

ここまで割と順調に大きくなってくれた息子さんですが、トイトレ絶賛苦戦中でございます!!

 

このトイレトレーニングなのですが、実は1歳半くらいからゆるーくスタートしております。

準備品

まずは準備からです

当時息子が大ハマりしていたアンパンマンでつりましょう!!

 

こちらの本を参考に薦めさせていただきました

おまる

トイレトレーニングと言えばおまる?

私のイメージではおまるが基本で私も子どもの頃使っていたようなのですが、最近はあまり周りで使ってらっしゃる方も聞かないですが・・・

 

おまるのメリット

・トイレを怖がる子にもリビングなどいつもの雰囲気でトレーニングができる

・寒い時期など暖かい場所でトレーニングできる

・すぐそばに置いておけるので便利

 

良さそうな感じではありますが、なんかめんどくさそう

いちいち洗うのとか無理だわ。

リビングにトイレがあるのもちょっと気分的に嫌かも・・・

めんどくさがりの私には向いてないかも

 

補助便座

補助便座は子どものいるご家庭にお邪魔すると、トイレに必ずあると思うので一度は目にしたことがあるはず!!

小さいお尻が便器に落ちないように便器に直接セットして使うものです。

補助便座のメリット

・最初からトイレの雰囲気の中でトレーニングが進められる

・トイトレが卒業した後もずっと使える

・安定して座れるので踏ん張りやすい

とにかく早くトイレに慣れて欲しかった私は補助便座からのスタートにしました。

お手入れも楽そうだしねー

 

トイレトレーニングスタート

アンパンマンオタクの息子はアンパンマンの補助便座に大興奮!!

 

「これはいける!」

 

私は確信しました。

これまでこれと言った育児での苦労を知らなかった私。

トイレトレーニングもすぐに卒業で余裕でしょ。

みんな何やってるんだか!!苦戦するお母様方をバカにもしておりました。

 

これから始まるトイレトレーニングが地獄だとも知らず・・・

2年後の今

お久しぶりでございます!!

こちらのブログ生きてました。

なんと前回の更新から2年以上

もうブログの扱い方も何もかも忘れてしまった・・・また1からです。

 

どうでもいいかもしれませんが現在の私ですが、

アラフォー

消えないシミ!深まるしわ!開ききる毛穴!重力に勝てない体!そして体重自己更新!!

 

口癖は

「若いっていいね!!」

自分が若いときにおばさま方に言われたこともあったなあ・・・

 

あの時おばさま方が言っていた言葉。

「最近のテレビに出てる若い子たちなんて全員同じ顔に見えるわ」

何言ってるんだ。

そして現在・・・

ある日の朝、何気なくテレビを見ていた時のことです・・・

「このグループって全員兄弟?」(真面目)

旦那「何言ってるの?」

 

こんな日が来るなんてね。

 

我が家の息子ですが、もうすぐ3歳ですよ!!

人の家の子どもはすぐ大きくなるような気がしますが、自分ちの子も早いね。

この前まで私のおっぱい吸ってた子が今じゃ牛の乳で満足しちゃってますよ。

 

幼稚園にまで通い始めちゃって、いっちょ前に新しい社会に出て行きましたよ。

 

そして社会から取り残される母・・・

今育児から少しだけ解放されて暇です。

ということでブログ復活です。