29歳からの中国語毎日勉強ブログ-続ける記録簿-

29歳から始めた独学での中国語。毎日勉強する仕組みと振り返った時の記録簿になるように。

16日目-いつのまにか…を中国語で訳す・言うとこうなる!

いつのまにか食べ終わった。

 

いつのまにかできた。

 

いつのまにか…を中国語で言う場合は不知什么时候と言います。

 

いつの間にか食べ終わった→不知什么时候吃完了。

いつの間にか出来るようになった→不知什么时候会做了。

 

没はまだの意味ですが、不はしていないなので、不知で知らない間に「时候」=期間という意味でいつの間にか(知らない間に)となるんですね。

覚えておこうっと。

13日目-所以と因为の違いを覚えましょう。

僕がよく間違う中国語の接続語。

 

それが所以と因为です。

使う用途としては●●ならば××という時に、あれどっち使えばいいんだったけ?となってしまう。

 

白水社 中国語辞典によると所以は、それゆえに、その為に、だからという意味で、前文で原因を述べ、後文で結果を伝える接続詞。

 

因为はのために、なのでという一見同じようにみえるのですが、基本は前文の先につけます。

 

そこが大きな違いとなります。(所以とセットで使う方法も。)

 

こればっかりは自分で文を作って覚えていく必要があるのかも。

 

効率的な使い分けを知っているかたおられれば教えてください!

 

ではでは。

10日目-○○したいなら○○しましょうを中国語で言うと?

合格したいなら勉強しましょう。

お金が欲しいながら仕事をしましょう

 

などの○○したいなら○○しましょうと促す場合を中国語で表すにはこういいます。

 

想要 A 就 B。

例えばお金が欲しいながら、仕事をしましょう。であれば

 

你想要钱就做工作。

となります。

基本的に人に何かを促す場合の使い方となるので、子供や同僚などに言うことが多くなるのかな。

 

便利な構文には間違いないので、覚えておいて損なしです。

9日目-中国語で「お世話になりました。」を言うと?

目上の人や、旅行先などでも使うお世話になりましたという言葉。

 

日本語でも単語の組み合わせではなく、決まった言葉というフレーズでもあるこの言葉を中国語で言う場合は「太麻烦你了!」といいます。

tai 4 ma 1 fan ni 3 le

 

太麻烦你了の中で使われている麻烦。これは面倒をかけるという意味の言葉で、太はすごくという意味。

分解してストレートに日本語にすると「あなたにとても迷惑をかけた。」という意味となりますが、実際に使う場合はお世話になりましたという意味となります。

 

ちなみに「ちょっとお世話になった。」という場合は麻烦你一下となります。

 

 

8日目-どちらでもいいを中国語で言うとどうなるの?

A 还是 B?(AかB、どっち?)と聞かれた場合に、どちらでもいいとなった場合の返答。

 

それは都可以となります。

可以は出来るの意味がある言葉で、都は全てという意味。

この二つの言葉を合わせることでどっちでもいいよという意味の言葉となります。

 

 

7日目-中国語で使いやすいはどういうの?

この商品は使いやすいなどの使いやすいを中国語で言う場合。

 

使うはもちろん用 yong4ですが、やすいは簡単である简单を使うのではなく好を使用します。

 

その為、使いやすいは好用。

美味しいの好吃や好喝のように、好は動詞とつなげるとかなり好用な言葉となっています。