小中学校では「かな入力」をさせない。

mazmot.hatenablog.com

2020年度から小学校にも「プログラミング教育」が入ってくる。
コンピュータを使うことが目的ではないが、道具としてコンピュータを利用する。
コンピュータの操作方法は、キーボードやマウスだ。ところが、小学校低学年では、キーボードの操作は「教えていません」と、文字入力を使わせないのである。
キーボードには「あいうえお」が刻印されている。1年生で「ひらがな」を習えば、配列が違っていても「ひらがな」を探すことはできるのだが、社会に出るとローマ字入力をしなくてはならない・ローマ字の学習は3年生から・アルファベットは習っていないというのがその理由。

アルファベットとローマ字入力の方法を教えればいいだけではないのか?ひらがなは50個もあって教えられないのか?ローマ字入力に必要な文字は少ない?馬鹿じゃないのか?ようするに「自分たちが、かな配列を使えないから、教えられない」のである。


学校は「ワープロで作成した文書」を認めないが、学校から出る文書は「手書き」か?
手書きじゃないから「心がこもっていない」というクレームに晒されているんだろうな。児童生徒にワープロの使用を認めると「不公平」というクレームも来るんだろう。

障害などの特段の事情があれば、使用を認めればよいのに。「みんなびょ~ど~」ああいやだいやだ

 

 

 

JOKER 見てきた ネタバレします。

アーサー、脳と神経に病気があって「笑い出す」症状がある。病気を説明する「カード」持ってる。後の方で病気ではなく、虐待による脳障害とわかるのだが。

 

冒頭のシーン

宣伝のために看板をもってパフォーマンスをしていたら、

街の悪ガキどもに看板を盗まれ、追いかけるが、倒され蹴られる。

会社の上司から「雇い主からクレームが来ているぞ、看板を返せ!じゃないとお前の給料から差っ引くぞ!」
これは見ていて辛い。あおりやいじめをやる連中は何も感じないだろうな。

拳銃を手に入れて、
地下鉄でエリート社員様に絡まれて、
撃つ。追いかけて撃つ。
このあといっぱい人を殺すので、見たくない人は見ない方がよいが……
アーサーに感情移入してると、殺しが気持ちいいんだよなぁ。アブナイ。
ゴッサムシティだし、拳銃持ってたら、だれでもジョーカーになるな。

シーンが現実なのか妄想なのか、いまいちわかんないところがあるわけですが、どっかに解説ないかな。

ブルースの目の前で両親を殺害したのは、ジョーカーじゃないのな。
アーサーはブルースの兄弟?疑惑は、アーサーが遺棄児が養子ということで否定されるけど、それは事実なのか?金持ちが母親を精神病ということにしていろいろとでっちあげたんじゃないかとも思えてしまう。

ジョーカーは正常で、狂っているのはだれでしょう。

HAHAHAHAHA!

 

やめられない

ta-sanpapa.hatenablog.com
修学旅行、いろんな準備をして、工夫をして、うまくいってなにより。
まずはおめでとうございます。

yomitai.jp

その一方で、修学旅行は教員の過重な労働に支えられているという実態があるわけで。

修学旅行そのものを廃止することはできないんでしょうか。保護者の要求があるから廃止できないってのは、「組み体操」と同じなのかもしれません。

仮面ライダーゼロワン 第7話「ワタシは熱血ヒューマギア先生!」 感想とか

www.tv-asahi.co.jp
ヒューマギアってのは、「ロボット工学三原則」が入ってないのか?
滅亡迅雷ネットに接続してハッキングされると
第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
が、「人類滅亡がお仕事」に書き換わっちゃうわけだが。

熱血ヒューマギア先生が、リセットを拒否したり、練習時間を守らないのは。
第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
に反するか……というと、命令に服従すると、第一条に反するのだろうな。

体育教師型ヒューマギア、コービーがバスケット部の顧問になった時点で、部員から「試合に勝ちたい。そのために練習を指導して欲しい」という命令をされているのであろう。よって「練習をするな」という命令に服従することは、先の命令に反し、「部員の心に危害を加える」行動になる。よって、その命令には服従できませんと。
「我はロボット」であれば、命令の優先順位・命令者の優先順位で陽電子脳が異常動作をするところだ。

プログラミング教育は大事だなぁ。

 

 

IchigoJamは「2020年、小学校、プログラミング教育、必須化」にどう対応できるか。

いろいろ見て考えた。

miraino-manabi.jp

www.mext.go.jp

blog.edunote.jp

blog.edunote.jp

blog.edunote.jp

hanadojo.official.ec

 

小学校で必須化されて、各教科の単元の中で行われる「プログラミング教育」とは?
プログラミング・プログラムを設計・入力・実行するわけじゃないですよね。
キーボードからのコード入力が必須のIchigoJamBASICは、「使えるのか」

考えがまとまらないので、簡単に書いてみました。

 

市役所から学校に来る「就学者」の情報が、印刷された紙で来る。
データではない。個人情報保護法があるので、電子データでの提供は違法なんだそうだ。なので現場の先生がせっせと手入力するのである。
就学者の名簿には載っていないデータもある。環境調査票やら保険調査票に「手作業で記入していただくき」、これも先生がせっせと手入力するのである。電子データでいただければとっても便利なんですけどねぇ。不公平になるからダメなんだそうだ。PCやスマホが使えるご家庭ばかりではありませんと……
昔は……名簿は手書きでないとだめって時代もありました。学校で名簿を作成する。不正な就学がないか教育委員会がチェックをいたします。いやまったくご苦労さまなことですが……印刷された名簿の「フォント」が明朝体や教科書体ですと、役所のコンピュータが使っているフォントと違うからダメなのです。もちろん、戸籍に特殊な字体で書かれているからというのはわかるのだがね。右払いと左払いがある文字で、右払いの書き始めに、筆を置く「点」がデザインされてる文字があった。これ「全部修正しろ」と。いや、それ戸籍の文字と違うだろうと思ったのだが。

最後に堀田教授は「全ては基盤整備が前提になる」と強調した。

すべては「基盤整備に必要な予算だろうと」先生はただで使えますからね。

新入生のデータ入力、百数十名分を難なくこなしちゃう先生がいたりするからね。
データ作れなくて現場が崩壊すれば……あー紙でいいだろうってことになるね。

 

みんなビンボがわるいんや。

 

IchigoJam プログラムのSAVE操作

なにが不適切なのかわからんが、投稿できなかったのでここに書いてURLを載せる。

IchigoJamBASICのSAVE操作

まず電源を入れる

IchigoJam BASIC 1.3.1 by jig.jp
OK

FILES
0
1
2
3
OK

プログラムが保存されていれば、1行目が表示される。
IchigoJamBASICにはファイル名はないので、
10 '注釈でプログラムの名前を書いておく。

LIST
OK
プログラムはないので、表示はなくOK

10 LED BTN():CONT
プログラムを入力する。

LIST
10 LED BTN():CONT
OK
ブログラムが入力されていることを確認。
このプログラムをSAVEします。

SAVE
Saved 18byte
OK
FILES
0 LED BTN():CONT
1
2
3
OK
スロット0に保存されていることが確認できる。

NEW
OK
LIST
OK
プログラムは消えました。

LOAD
Loaded 18byte
OK
LIST
10 LED BTN():CONT
OK
プログラムは読み込まれました。

プログラムの保存時は一時的に画面出力が消えます。
電源を切っても、IchigoJam保存したプログラムは残っています。
EEPROMはI2Cコマンドで書き込み・読み込みをするので、通常のSAVE LOADと内部的には違う動作をします。
SAVE/LOADは1kbyteのメモリをまるごと読み書きしています。