イラレとお菓子日和

イラストとデザインと

【お知らせ】素材の販売を始めました

こんにちは、トウゴです。

 

素材販売を始めました 

以前素材サイトを開設したというお知らせをしました。

www.illustrator-sweets.com

 

素材サイトはこちらですね。

tabemonosozai-mall.com

 

その素材サイトで配布しているイラスト素材の高解像度版をPIXTA様で販売し始めました。

★高解像度版とは
現在素材サイトで配布しているのは、「解像度72dpiの透過PNG形式」のイラスト素材です。
それより解像度を高くしたものが、PIXTA様で販売し始めた「高解像度版」となります。
PIXTA様で扱っているのは「解像度300dpiのJPEG形式」のイラスト素材です。
解像度が低いもの(72dpi)はパソコンやスマートフォンなどで見る時に、解像度が高いもの(300dpi以上)は印刷に向いたものになります。

 

PIXTA様の私のページはこちら。

creator.pixta.jp

 

販売のきっかけ

高解像度のものはいずれ扱いたいなと思っていましたが、それは無料ではちょっと…と思っていました。
ただ販売となると色々とクリアしなければならない問題も出てくるので、それらをどうしようかなと思っていましたが、販売が可能なことを知り、PIXTA様で販売していくことにしました。 

 

自分の素材サイトで配布している状態では配布が出来ないものもあり、それらを基準に合った形にするため編集をしているので、まだ販売していないイラスト素材や、配布の状態が違うイラスト素材がありますが、随時更新していきますので是非ご覧ください。
※「素材の編集」は色替えだけの素材などを1つにまとめるなどしているだけで、イラスト自体に変更はありません。

 

また、Instagramでも更新状況などを告知していますので、よろしければフォローお願いします!

インスタで「funnyfunkycream」と検索してください。

 

 

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

イラレでイラストのススメ19-パターン作成機能を使ってみた-

こんにちは、トウゴです。
久しぶりなイラレ関係の記事になりますが、今回は「パターン作成」という機能を使ってみた感想などを書いていきます。

 

 

「パターン作成」機能とは

パターン作成機能はその名の通り、イラレで使うパターンを簡単に作成出来る機能です。
どうやらCS6から入っていた機能みたいですね。
私はこちらのツイートでその機能を知りました…!

 

 

 

厳密に言えばなんとなく存在は知っていたのですが、正直どうせややこしい・難しいだろうと思っていて使ってみようと思わなかったんですよね。
これは完全に間違いでした…。

 

「パターン作成」機能の使い方

この機能の使い方は以下のページで詳しく解説されています。

helpx.adobe.com

 

あとさらにこちらの記事もより補完してくれるので見た方がいいと思います。

suzukimemo.com

というわけで使い方についての解説は私の方ではしません。
(上記のページがとてもわかりやすいので)

 

「パターン作成」機能を使ってみて

とても便利だよ!というツイートを見てから早速機能を使ってパターンを作ってみました。

f:id:chocomintodango:20190623190334p:plain

メンフィス柄(パターン)という柄だそうですね。
機能を試してみたかったので、とりあえず作りやすい図形だけで構成されているこのパターンを作りました。

 

使ってみた感想…一言で言いますと、めちゃくちゃ便利でした!!

正直もっと早く使っていたら…と思います。
複雑な柄のシームレスパターンがかなり簡単に出来ます。

 

www.illustrator-sweets.com

この記事で書いたように、以前のバージョンだとこの機能がないので、自力で少しずつ調整してパターンを作っていました。
簡単なパターン(並び方が規則的だったり、モチーフが複雑でなかったり)ならある程度コツを掴めば早く出来たのですが、モチーフが複雑で、並びも規則的でないものは調整が少し面倒でした。
しかしこの機能を使うと、モチーフを動かしている最中はリアルタイムでその状況がわかるため、とてもわかりやすいんですよね。

 

f:id:chocomintodango:20190623190727p:plain

 

こんな感じで表示されているので、モチーフを動かすと周りの同じモチーフも一緒に動いてくれて、どういう感じになるかがすぐわかるのです。
モチーフ同士が重なった場合もどういう風に重なるかがすぐにわかるし、かなり便利だと思います。

 

あとオプションでタイルの形や重なり方などが選択出来るので、自分の作りたいものに合ったパターンを簡単に作ることが出来ます。
(同じ並び方でもタイルの形を変えると全く違うものになります)

 

f:id:chocomintodango:20190623190839p:plain

レンガ(横)

f:id:chocomintodango:20190623191142p:plain

レンガ(縦)

f:id:chocomintodango:20190623191231p:plain

六角形(縦)

f:id:chocomintodango:20190623191407p:plain

六角形(横)

 

自力でやる場合はこういう風に試すことはなかなか難しいというか、やろうとすると結構手間がかかると思うのですが、それが簡単に出来るのでより希望のパターンを簡単に作ることが出来ます。

 

ベーシックなパターンだと今までの方法でやった方が早いかも、というのもあるかもしれませんが、複雑なものは「パターン作成」機能を使用した方が早く出来ると思います。


個人制作だとそこまで早さは求めないよ、という方もいらっしゃるかもしれませんが、仕事など納期がある場合は出来るだけ手間を減らして制作したいですし、色々な機能が使えるといいと思います。
是非試してみてください。

 

終わりに

実はパターンについてもう少し記事を書こうと思っていたのですが、内容は以前の記事のように自力でやるやり方のものの紹介にしようと思っていました。
しかしこの機能の存在を知り、これはすごいと思ったので急遽このような内容の記事に変更しました。
色々試してみて自分好みのパターンを作ってみてください。

 

 

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

育児雑記1-妊娠時期買ってよかった・あってよかったもの-

こんにちは、トウゴです。
今回は妊娠中から現在までで、買ってよかったりあって良かった製品やサービスの紹介をしていきます。
この記事から時期ごとに4記事に分けて紹介します。

 

もう少しで3歳になる子どもがいるのですが、その子を妊娠中~現在までで買ってよかったな、あって助かったなと思うアイテムやサービスになります。
今回は妊娠中に買ってよかった・あって良かったものの紹介です。

 

 

衣類編

マタニティ用のジーパン

マタニティ用の服の中でも1番あって良かったのがマタニティ用のジーパンでした。
私は元々ジーパンばかり履くタイプだったので、ないと困るなと思い買いました。

 

出産後がちゃんと想像出来ていなかったので履くのは妊娠中だけかなと勝手に思っていたのですが、まぁ当たり前ですが産まれたからといって自分のお腹がすぐ妊娠前のように戻るわけでもなく…。
産後も元の体形程度までに戻るまで着ていました。
体形うんぬんもありますが、やっぱり産後ちゃんと体内が治るまでは痛いです。
普通のジーパンだとマタニティ用ほどゆったりはしていないので、痛いです。

 

マタニティ用は西松屋赤ちゃん本舗などのベビー・マタニティ用品を扱っているお店や、ショッピングモール系には置いてあるので、試着して購入してください。
普通のジーパンと違い、お腹が出てくる辺りは伸縮性のある生地になっています。
なので普通のジーパンの大きいサイズを用意すればいいじゃん、というわけでもないので、1本はあった方がいいかなと思います。

 

 

食べ物編

カフェインレスコーヒー、カフェインレス紅茶

妊娠中は食べられないものや飲めないものが出てきますが、その中で私が1番辛かったのがカフェイン入りの飲み物が飲めないことでした。
妊娠前はお茶やコーヒーばかり飲んでいたんですよね…。
更に子どもは夏生まれだったため、妊娠中は冬の期間が長かったので余計に飲めないことが辛かったです。

 

最初の頃はお湯やカフェインが入っていないお茶(麦茶や黒豆茶など)を飲んでいましたが、やっぱり飽きてしまいました。
あとどうしてもコーヒーが飲みたかったんですよね。

 

そんな中カフェインレスコーヒーや紅茶の存在を知りました。
久しぶりに飲めた時は本当に嬉しかったです(笑)

 

色々な種類を試した結果、個人的におすすめなのが下の2点です。

 

UCC おいしいカフェインレスコーヒー

 

日東紅茶 カフェインレスアールグレイ

 

値段としては正直普通のコーヒーより割高ですが、コーヒー紅茶が好きな方は飲めるという嬉しさの方が上回ると思います(笑)
妊娠前のように1日に何杯もは飲めませんでしたが、何日かに1杯飲めるだけでも嬉しかったです。
紅茶の方が多少値段が手ごろだったので、紅茶はコーヒーよりもよく飲んでいました。
(上では2パックセットなので紅茶の方が高いですが、1パックだとあまり変わらないですし、スーパーなどだとまた値段が違います)

 

ちなみに「カフェインレス」「ノンカフェイン」「デカフェの違いは以下のサイトでわかりやすく解説されています。

tg-uchi.jp

厳密にいうと「カフェインレス」はまったくカフェインがないということではないのですが、少ないので安心して飲めるというものですね。

 

コーヒーはインスタントを紹介しましたが、豆のものもありました。
(うちに設備がないので豆からのものは試していないです)
大手スーパーだと割と置いてありますし、専門店でも置いてあるところがあります。
また、紅茶も専門店だとデカフェやノンカフェインのものも置いてありますので、お茶やコーヒーが好きな方は見てみるといいと思います。

 

www.lupicia.com

www.teaforte.jp

www.kaldi.co.jp

 

ノンアルコール飲料

お酒自体はコーヒー類より飲まなくても大丈夫だったのですが、それでも何か特別な時(私が妊娠中の時だとクリスマスや年末年始)にはお酒が飲みたいなと思いました。

 

それを叶えてくれたのがノンアルコール飲料です。
特にノンアルコールビールにはお世話になりました(笑)
昔のノンアルコール系はあまり味は…という感じで、そのイメージでいたのですが、最近のは美味しいですね!
特にドライゼロ零ICHIには驚きました!
ノンアルコール飲料は一通り飲みましたが、この2つが全体でも美味しかったです。
あとワインもノンアルコールがあって驚きました!
こちらもノンアルコールだけどワインっぽくて、気分だけでも…というとき助かりました。

 

アサヒ ドライゼロ

 

キリン 零ICHI

 

ノンアルコールビールは今も飲んでいて、出産後は普通のビールはほぼ飲まなくなりました(笑)
それくらい満足出来て、飲めるシーンも増えるので重宝しています。
同じようにお酒が好きな方におすすめです。

 

アプリ編 

胎動管理アプリ、陣痛測定アプリ

出産が近くなってくると、赤ちゃんの胎動をカウントする作業をします。
10回動くまでの時間を測るのですが、時計を見て…だと少し面倒なのと正確さに疑問が残ります。
そこで手軽に出来るのが「胎動管理(測定)アプリ」です。
(確か測るタイミングは毎日大体同じ頃の、自分が都合いい時だったので)10カウントを始める時にアプリを起動しておき、1回目の胎動があったら測定を始め、10回目が終わったところでストップすればいいという、とても簡単なものです。
そして毎日の結果が保存されてグラフになるので、わざわざ書かなくてもいいため管理も楽です。

 

また陣痛測定アプリも同じような感じのもので、陣痛が始まった時間からおさまるまでの時間を測定し、また次の陣痛が始まった時間からおさまるまでの時間をどんどん記録していくと、陣痛が来る間隔が自動でわかるようになっています。
病院から「〇分間隔になったら連絡してください」というようなことを言われると思うのですが、自分で時計を見て測るのは正直陣痛中だとかなりきついです。
それを記録するだけで間隔を出してくれるアプリは実際本当に助かりました。

 

使う時期は本当に少ししかありませんが、入れておいて損はないと思うので、試してみてください。

 

ninaru

「ninaru」という名前のアプリです。
妊娠中知っておいた方がいい情報や、現在お腹の赤ちゃんは何週目か、何をする時期かというのがわかるアプリです。
私は情報はそこそこに、何週目かとかそういうのを見るために入れていました。
情報については、見るとちょっと不安になってしまうものもあったので、まぁ適度に見ていた感じです。
(妊娠〇か月目はこんな感じ、というのや食べない方がいい食べ物のリストとかは見ていました)
ただ赤ちゃんが何週目か、とかこの時期はこういうことをする(主に行事関係)というのがすぐわかったので、それを見るためにはいいアプリだと思います。

 

 

終わりに

妊娠時期からもうだいぶ経ってしまっているため、あまりしっかり覚えている部分が少なく、印象に残っていたものをまとめました。
次は「出産時~1歳頃で買ってよかった・あってよかったもの」です。
こちらもよろしければ参考にしてみてください。

 

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

雑記-坂本八幡宮へ行ってきました-

こんにちは、トウゴです。
今回は今年のGW中に行った「坂本八幡宮」の感想などを書いていきます。

 

 

本八幡宮とは

「坂本八幡宮」とは福岡県太宰府市にある神社です。
【令和ゆかりの神社】として、令和が発表された4月1日以降から注目を集め始めた神社です。
県内に住んでいるので、地元のニュースで度々目にしていました。

「令和」の典拠は「万葉集」の「梅花の歌」の序文ですが、その「梅花の歌」が詠まれた「梅花の宴」が催されたとされるのが大宰府政庁跡や坂本八幡宮の付近だったという説があり、その関係で話題になりました。

自分が住んでいて行くことのできる範囲にそういった場所があるのは幸運なことだなと思い、色々と興味があったので行ってきました。

 

当日の様子

4月中から話題になっていて、結構な人が参拝に訪れているのは知っていました。
また、5月1日に同じ方向の別の場所に行く用事があり周辺の道路を通ったのですが、その時はあまりに訪れる人(というか車)が多くてものすごく渋滞になっているのを見ていて、これは凄まじいな…と思っていました。

 

そして結局GW最終日の5月6日にふと思い立って行ってきたのですが、その日はGWでも最終日ということもあり、そこまで道は混んでいませんでした。
周辺に大宰府政庁跡や八幡宮へ行くための駐車場が何か所かありましたが、すぐ近くのところは満車が多かったです。
ただ少し歩くようなところは空車が多く、その時は割とすんなり停められました。

 

大宰府政庁跡は道沿いにあり、のぼっていくと坂本八幡宮があるのですが、やはり行く方が多かったです。
ただ道が人でものすごく混んでいるとかそういうのはないですし、参拝の列も神社が見えてきてからある感じで、ものすごく並んでいるというのもありませんでした。
(5月1日の様子を後からニュースで見ましたが、比べ物にならないぐらい人が多かったです…)

 

神社の近くに行くと氏子さんたちが案内してくれます。
御朱印を頂く列と参拝の列と分かれていて、御朱印の列は更に書いて頂くか書いてあるもの(書置き)を頂くかで分かれていました。
私は順序が逆で非常に申し訳なかったのですが、先に御朱印を頂いてきました。
御朱印帳自体は持っているのですが、その日は御朱印帳を持ってきていなかったので書置きを頂くことにしました。
書いて頂く方は待つ人が何人かいましたが、書置きの方は待つことはなく頂けました。
(実は数日前まで神職の方の疲弊で御朱印は頂けなくなっていました。今は再開されています)

 

そのあと参拝をしたのですが、参拝の列はそれなりにあり20~30分程度は待ちました。
ここも氏子さんたちが案内してくださるので、ちゃんと指示に従いましょう。

 

本八幡宮の雰囲気など

f:id:chocomintodango:20190524094306j:plain

 

近くに太宰府天満宮があるのでそちらをイメージしがちですが、坂本八幡宮は小さい神社です。
雰囲気とかとしては、地元の小さい神社という感じです。
周りも梅の木がたくさん植わっていたり、緑が豊かですごく静かな場所でした。
今でこそ元号の由来で賑わっていますが、それでもとてものどかな感じでした。

 

神職の方がそこまで多くいるわけではないと思うので、地元の氏子さんたちが案内や対応などしていて、皆さん一丸となって多くの参拝客に対応しているという感じでした。

 

ゆったりと時間が流れる、そんな雰囲気の場所でした。

 

参拝時の注意など

実際行ってみた雰囲気とか、地元のニュースでやっていた情報から察するに、この新元号で注目されるまでは地元の方や元々知っている方が来るような、あまり参拝に訪れる人が少ない神社だったようです。
そのため太宰府天満宮のように整備というか、多く人が来ることに対応がされていません。
参拝を待つ列が作られているところも御朱印を頂くための列を作る場所も、特別な整備がされているわけではなく、氏子さんたちが看板などを持ち誘導して対応している形です。
(御朱印の列は書いて頂く方と書置きを頂く方とでロープは張られています)

 

なのでこれからの時期行く場合は熱中症対策は必ずしておいた方がいいです。
神社すぐ近くには自販機やコンビニなどはありません。
大宰府政庁跡や駐車場の辺りの、道沿いにはもちろんありますが、神社の方にのぼっていくとほぼないです。
なので飲み物などはあらかじめ用意して行ったり、列の場所には屋根がないので日傘や帽子などを用意して行った方がいいです。
休日は特に予防に予防を重ねて行った方がいいと思います…本当これからの時期は暑くなるので。

 

またそんなわけで小さい神社ですので、地元の方の協力があって対応が出来ている感じです。
なので案内などにはちゃんと従いましょう
「自分だけ良ければ」とか「自分だけなら大丈夫」という気持ちでの行動は控えた方がいいです。

 

参拝が終わったら

すぐそばに大宰府政庁跡と大宰府展示館がありますので、参拝が終わったらそちらに行ってみるといいと思います。

 

大宰府政庁跡

大宰府政庁跡は坂本八幡宮の隣辺りにあり、とても広く気持ちがいい場所です。
桜の名所としても知られ、桜の時期になるととても綺麗な景色を見ることが出来ます。
基本的に芝生の部分が多いので、小さい子でも安心して歩くことが出来ます。
(現在は公園として整備されているので行った日は遊び道具を持ってきている方もいました)
恐らく休日だと人が多いと思いますが、それでもゆっくり出来る場所だと思います。

 

f:id:chocomintodango:20190524094745j:plain

f:id:chocomintodango:20190524094808j:plain

 

大宰府展示館

大宰府政庁跡のすぐそばにあるのが大宰府展示館です。
ここには発掘調査で検出された遺構や出土品、模型などが展示されていて、大宰府の歴史や文化が紹介されています。
「令和」の典拠となった歌が詠まれた「梅花の宴」の模型も展示されています。

 

f:id:chocomintodango:20190524094903j:plain

f:id:chocomintodango:20190524094927j:plain

f:id:chocomintodango:20190524094944j:plain

f:id:chocomintodango:20190524095002j:plain

 

またこの施設にはガイドさんがいらっしゃるので、頼めば施設内の展示をガイドしてくださいます。
入館料は無料ですし、写真も大丈夫なので、特に歴史に興味がある方は行ってみてください。

www.kotodazaifu.net

 

【追記(2019年6月4日)】

地元でやっていた番組での情報ですが、大伴旅人の邸宅があったとされる場所は坂本八幡宮の他にあと二ヶ所あるらしいです。

一ヶ所は上の大宰府展示館近く、もう一ヶ所は「榎社」というところで、ここは大宰府に左遷された菅原道真公が逝去されるまで謫居された場所にある、道真公をお世話された浄妙尼を祀る社だそうです。

一番有名な場所が坂本八幡宮なのですが、その他二か所も坂本八幡宮からそれほど離れてはいないので、お時間がある方は行ってみるといいのではないでしょうか。

 

www.dazaifu.org

 

終わりに

気になっていたので、思い立って行ってみた感じですが、とてもゆったりといい時間を過ごすことが出来ました。
これからの季節は熱中症対策などが特に必要になってきますが、子ども連れでも行くことが出来ました。
元号「令和」のゆかりの神社、是非行ってみてください!

 

余談ですが当方運営中の素材サイトにも「令和」文字入り素材があります。

tabemonosozai-mall.com

tabemonosozai-mall.com

是非覗いてみてください(笑)

 

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

 

雑記-ルパンレンジャーVSパトレンジャーFLTに行ってきました-

こんにちは、トウゴです。
今回はイラレ・イラスト関連ではなく、オタク的な記事の更新です。

※ネタバレに注意して書いていますが、完全にネタバレしていないとは言い切れないため、(見る方のネタバレの範囲というのもそれぞれ違うと思いますし)
極力ネタバレを見たくないという方はここで閉じて頂いた方がいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FLTとは

ファイナルライブツアーとは、シリーズ本編が終了した後に各地をまわり、ショーやトークショーなど行う公演のことで、毎年大体この時期にあります。

l-tike.com

 

こちらですね。
ルパパトはあと大阪公演で全て終了になるそうです。

 

 

福岡公演の感想


4月14日に福岡サンパレスであった「ルパンレンジャーVSパトレンジャーファイナルライブツアー2019」の福岡公演に行ってきました。
12時半からの回(第1回目)のみの参加でした。

 

FLTはゴーバスターズとキョウリュウジャーの時には同じく福岡公演に行っていましたが、それから日にちが合わなかったり、出産等があったりしてずっと行っておらず、久しぶりに観ることが出来ました。
今回は子どもも連れて行ったので、なるべく待ちの時間を作りたくないな…と思い開場後~開演前に着くように出たのですが、渋滞やらなんやらに巻き込まれ席に着いたのは開演直後ぐらいでした。
(端の席とはいえ、周りの皆様にはご迷惑をお掛けしすみませんでした…)
途中の休憩も会場から出なかったり、閉演後もすぐサンパレス自体から出てしまったりだったので、グッズ類に関してはすみませんが何も情報はありません…見れていないので…。
下敷き欲しかったなぁ…。

 


上でも書いたとおり、席に着いた時は既にショーが始まって冒頭部分ぐらいだったので、完全に最初からではないのですが、ショーを全部見た感じ最終回の後日談みたいな感じでした。
詳しい内容はバレになるので止めておきますが、ご当地ネタが入っていたりとか、本編では見られなかったものも見れてとても良かったです!!!普通にいい話!!
個人的にルパパトは全員好きなうえ、どの組み合わせのコンビも好きなので、それらがたくさん見れて嬉しかったです…!
(色で言いますが)特に緑黄と桃黄は大好きなのでホントもうありがとうございます!という気持ちでした(笑)
ちょこちょこ小ネタみたいな笑いどころも入っていてすごく楽しかったです。

 


ショーの後は10分間の休憩、そしてトークショー・抽選会・ライブという流れでした。
トークは子どもの頃のヒーローは?とか役と素とギャップがある人は?とかメンバーを家族に例えるなら?とかでしたね。
家族の話は色々笑った…。
抽選会は私は当たりませんでしたw
当選した皆様がものすごく喜んでいるのを見れてニッコリしちゃいましたね(笑)全身で喜んでいる人もいたし…!

 

 

ライブは福岡公演1回目は透真と圭一郎センパイでした。
キャラソンを聴いていなかったのでここで初めて聴いたのですが、圭一郎センパイの曲はライブ受け?しそうな…というかなんかすごく暴れたくなりましたw
結婚して行かなくなったけど、V系ライブに行っていたのでね…頭振ったり色々していたのでね…。
ああいう雰囲気の曲だと自然と体が反応しますよね…!

透真は後ろがうるさかったw


キャラソン2曲の後は主題歌をルパンパート→パトレンパート→通常バージョンで歌ってくださったのですが、やっぱすごいですね!!
これまた主題歌もOP時聴く程度でCDを聴いたりはしていなかったので、初めて分かれたバージョンで聴いたのですが、それでもちゃんとしているのがすごい!
そして合わさる(通常の主題歌)ともっとすごい!!!
やたら感動していました。


そしてその演奏中、メンバー全員が1階真ん中あたりの通路からステージに戻る演出があったのですが、
ノエルと!!タッチ!!!出来たのですよ!!!!
(※うちの場合は抱っこして手を挙げていた子どものみ)
(※そんなわけで私は子どもの手を持っていたのでハイタッチ出来ず)
ステージ上もかっこいいんですけど、近くで見ると余計かっこいいですね!
ゴーバスやキョウリュウの時も座った席近くから出てくる演出があって、近くで見ることは出来たのですが、さすがにタッチ出来たのは初めてだったので感動しましたし嬉しかったです!
(書き方が微妙で伝わりにくいかもしれませんが、大人も子どももタッチしてもらえてました。私は子どもの手を持っていたのでタッチ出来なかった、という意味です)

 


ライブ後は最後の挨拶を一言ずつして、決め台詞をルパパト両方会場も参加して言っておしまいになりました。
この福岡公演1回目のみしか観ていないので、他の回との比較は出来ないのですが、非常に楽しい公演でした。
子どもはちゃんと興味を持って観たのが最後の方だったのでどうかなと思ったのですが、途中拍手をしたり何かしらアクションはしてて(まだしっかり話せないので掛け声とかは出来ない)、少しは楽しんでもらえて良かったなと思いました。
(ルパパトは完全に私の趣味でチケット取ったので…)

 

FLTに行って

Gロッソの素顔公演や超英雄祭など、FLT以外にも生で俳優さんたちを見られる機会もありますが、やはり地方に住んでいると人によっては簡単に行くことが出来ないので、FLTはすごくありがたいなと思います。
本編が終わったあとも楽しめるというのもいいですよね。


ジュウオウジャーが放送されている期間の途中で出産をしたので、それからがある程度落ち着くまで観ることが出来なかったため、久しぶりにちゃんと最初から観ることが出来た戦隊がルパパトだったのですが、こんなにハマるとは思いませんでした。
(ただ初回を観たときから「絶対好きなやつ!」という確信はありました)
また何かの機会で彼らを観ることが出来たら嬉しいなと思います。

 

 

最後までご覧くださりありがとうございました。