ちょいちょいそうじの記録

大掃除はキライだけど、ちょこっと掃除するのはキライじゃないオトコの記録

水筒のパーツ入れ


f:id:choisou:20190512123249j:image

 

いたずらインコ対策。

 

水筒のパーツを乾燥後すぐに組み立てちゃうと、残った水分でカビが生えるので、我が家では牛乳パックを切ったやつに入れておいてしっかり乾燥させることにしてる。

 

けど、これをつついて落とすのがインコにはとっても面白いらしく、毎晩ガッチャンガッチャン落とすのが日課に。

 

いちいち拾って直すのも手間だし、言い聞かせて通じる相手でもないし、かえって不衛生なので、対策を考えましょう。

 

ドラッグストアで少し長めのかごを購入。

牛乳パックをはめてみるとピッタリ。

 

ついでに工具箱にあった固めのビニールシートの切れ端に穴を開けて、ハリガネの切れ端でかごに固定して蓋に。

 

これはいい。

 

弁当箱や箸も落としてくれるので、その目隠しのための布巾も一緒に収納。

ゴミ入れ


f:id:choisou:20190512122227j:image

 

台所ででた生ゴミなんかを、これまではレジ袋を作業台に置いておいて、夕飯後に捨てる、ってしてたんだけど、まあ見た目も悪いし、袋が大きすぎて邪魔だったりで、改善することに。

 

20×20ぐらいのシンプルなかごを100均とドラッグストアで探したんだけど、なかなかないのね。

 

深さが足りなかったり、長方形だったり。

真四角がいいんだよなあ、と100均をウロウロしていると・・・

 

ありました。

園芸コーナーに。

 

植木鉢、200円。

スッキリ四角でいらない文字とか出っ張りとかもない。

 

これはなかなかグッド。

S字フック


f:id:choisou:20190512120641j:image

 

細い角材の切れ端があったので、勝手口の幅よりほんの少し短めに切断。

 

両端に100均の床の傷防止シールを貼って窓枠にはめ込む。

S字フックを適当に引っかけてできあがり。

とりあえずはエプロンと買い物バッグ、弁当袋など。

 

市販のつっぱり棒は『つけてる』感があって好きではないし、木の方が窓枠に馴染むしね。タダだし。

 

上のカーテンも同じ方法でつけている。

 

これまではカーテンの棒に一緒にかけてたんだけど、あんまり高いと妻には不便なようだったし、物がぶら下がってるのが目線にはいるし、風が入るときにも目障りだったりしたので。

床拭き

12/16(土)17(日)

床拭き

 

土曜日は出かける時間が案外遅かったので、それまで床拭き。

 

1階のみ。

 

台所、洗面所はやっぱり汚れるね。

 

前後の掃除機もあわせて一時間ぐらい。

 

日曜日(久々の日曜休み!!)はやり残した階段と2階。

 

それから窓枠にカーテンレールも。

 

こちらはすぐ終わる。

 

 

それにしても、床が無垢材のお宅って、床掃除とかどうすんだろ?

換気扇

12/8金

土曜日の午前中にするつもりだったけれど、

午後からの予定が午前中からになったので、

金曜日のうちにしてしまうことに。

 

来週とかに延ばすと結局のびのびになっちゃったりするからね、今の時期は。

 

金曜日夕食後の片付けを終えたら、すぐに開始。

 

フードと羽根など外せる部分を外して。

羽根は二重にしたビニール袋に食器洗剤とぬるま湯を入れて、そこに漬け込み。

 

漬け込んでる間にフードや換気扇内部を

①洗剤つけたスポンジで

②フキンで水拭き

③から拭き

の順に

 

スポンジはこれっきりで捨てるから、明日からの予備を買っておくか、自転車用の安いやつを使うといいな。

 

ついでに換気扇周辺の壁もフキフキ。

 

それから羽根を洗う。

 

お湯で油汚れがだいぶ落ちやすくなってるから、わりと簡単。

 

そうこうしてるうちに食器乾燥器のその日の夕食分が空くから、そこに洗った羽根などを入れて乾燥。

 

ここまでで一時間半かからないぐらい。

 

あとは風呂入ったりしてたら乾燥も終わるので、取り付けてオシマイ。