霞の中にひかりを見る

基本的に備忘録です。

ドライブ&ツーリング

1ヶ月くらい引き籠り生活を送っていたので気晴らしにドライブをし始めたところ勢いに乗ってしまった話。

ちなみにこの記事、最初に下書きに登録されたのが去年の4月23日なので1年近く下書きで眠っていたみたいなんですが、コンピュータと積読という娯楽がない今の家での引き籠りが暇すぎて遂に重い重い筆を手にしてしまいました。

 

1回目はヴィッツ君。

この頃は特にまだ正気を保っていたのでなるべく早い時間に開店するレンタカー屋で普通に朝借りて12時間程度で返すだけです。

正直、このときのヴィッツくんには特に印象に残っているような事はなかったような…それとも時間が経って忘れたのか…

この日のドライブは329kmでガソリンは15.6Lなので燃費は21.1km/l程でまあ燃費はよかった方ですかね。

この日は余計な出費を抑えるために高速道路を使わない事を目標にしていたのでそんなものかなと。

 

2、3回目は実家のスプラッシュ君。

これに関してはガソリンも適当給油なので語る事は特になし。

ただ少し険道を体験してちょっと嫌だなぁとは思っていました。

 

4回目はスイフトスポーツMT君。

MT車を運転したくてこれをおさえました。

今までMTといえば教習だけなので山道とか走った事ないので走れるのかなぁと。

ここら辺から高速に対する課金の抵抗感がだいぶなくなっていきます。

ただレンタルに対してはまだ正気を保っているので12時間レンタルです。

12時間で回りたいところを全部回るために高速課金していくんですけどね…

感想はブログにでも書こうという気があったのでツイッターでほとんどツイートしてなかったんですけど、時間が経って感想忘れました(

この日は明細をもらっておらずオドメーターも確認していなかったので走行距離が判然とせず燃費は不明です。

 

5回目もまたスプラッシュ君。

これは唐突に休みが湧いてどうしようかと思った結果ダムカード集めをしようかと思った次第。

このあたりから旅行時間と走行距離がややおかしくなり始めています。

正直この日の巡ったダムはもともと冬季閉鎖していたものがほとんどなので集める気がなかったんですけど、時間ができたのでやってしまいました。

がっつり新潟まで高速を使って高速料金だいぶ飛んでるはず…

ETCも付いていないので休日割引も効かないし…

この日も険道と言う名の林道を走ったんですけどもう慣れてきちゃってそこまでの印象残ってないですね。

ちょっと雪が舞っていたのと、木陰で道路が湿っていて、ハンドルを切っている時に橋の金属製の継ぎ目と腐葉土で少しハンドルを取られたくらいですかね…

 

6、7回目は48時間で借りたヴィッツ君。

この辺りから早朝出発する為に出発前日のレンタカー屋閉店時間に車を借りるという暴挙を始めています。

前回より若干燃費悪くなっていますね。

48時間貸しでどんだけオドメーター回してるんだって感じですね。

 

8回目は車じゃなくてホンダのNC750X。

車に飽きたという面もありますが、せっかく免許持っているのにツーリングした事ないのも勿体無いなと思った次第。

車と違って通り雨ですら遭いたくない天気を選ぶ乗り物です。

朝は高速で凍え、昼には市街地で暑さにやられホント痩せ我慢して乗る乗り物ですね。

ただ加速は車の比じゃないし、渋滞しているところじゃなければ楽しいです。

 

9回目はアルトワークス君。

スイスポ以外のMT車も運転したくて借りました。

やっぱり軽自動車は小さい!

足元も狭くて若干クラッチ踏む時とかにストレスを感じて自分が車買う時には軽自動車は買わない!という思いを強くしました。

 

10回目はコルドリーブス君。

きっかけはもう忘れましたがキャンピングカーで一度遊んでみたいという気持ちがあって借りました。

種車がトラックという事もあって運転感覚としては貨物車を感じさせられました。

何がというとはっきりとは自覚できませんでしたが、ハンドルの大きさでしょうか。

2トントラックと似たような運転感覚だとレンタカー屋には言われましたが、自分はそれを運転したことがないのでよくわかりませんが、ブレーキは効きの悪さを感じました。

全力でブレーキを踏んでいるのに速度が落ちない恐怖感…

別に追突したり赤信号の交差点に突入したわけではないですが、ハイエース以下の商用車や乗用車、大型車のようなエアブレーキ搭載車と違って減速感が足りなかったです。

減速の話の次は加速に関してもわかってはいましたが、悪いです。特に高速道路では前車との車間距離が詰まって速度を緩めたあとに前車が加速して離れていった時は確実に置いてかれていました。

ミッションはオートマなので特筆する事なし。

友達の家に友達を迎えに行ったらその友達は親に「トラックみたいなのが家の前に止まっている」と言われたそうで笑ってしまいました。

 

11回目はマーチ君。

日産のアイドリングストップ機能、よわーくブレーキを踏みつつ停車したらすぐに作動して、ブレーキペダルを強く踏み込むとエンジン掛かるの納得がいかない。トヨタはブレーキ緩めるとエンジン掛かるけど強く踏んでも掛からない仕様だった気がする。

 

12回目はNinja400。

この日のツイート確認したら何にも写真上げてなくて何で?ってなってるんですけど440kmくらいのツーリングだったぽいです。

やっぱりNC750Xより軽いので押す時とかの取り回しはよかったですね。パワー差はどうしようもないですが。

f:id:chry545:20200412152413p:image

 

13回目はノート君。

今回は48時間で借りた上で家に帰らずホテルに宿泊パターン。

ダム巡りではなく高速道路走り潰しを目指しました。

その感想。

 

14回目はトール君。

走ったところが悪かったのかパワー不足という感想。

自分の中では1000cc超えないと満足できない感覚があるのか歯車比の設定のせいなのか⋯⋯

排気量調べようとWikipedia開いてOEM供給でタンクとしてトヨタで名乗っていると表示されてなんか納得。

 

 

とりとめもなくドライブとツーリングした話を羅列しましたが、また暇で気が向いたら備忘録代わりに何か書こうと思います。

 

黒部ルート

2024年度から一般開放されるとニュースの出た黒部ルート見学会に運良く参加できたので、その旅行記です。

時系列から言えば、アルペンルート行った旅行の残りの日程、愛知DCフリー切符の旅1回目後編と2回目が挟まるはずなのですが、こっちの記事の方が筆がのったので先に書きます。

 

続きを読む

立山黒部アルペンルート

今年で関電トロリーバスが終わって電気バスになるという事で、軽率に乗り納めに行こうという事で行ってきました。

時系列的には愛知の旅の前、9/20〜9/22になります。

続きを読む

愛知DCフリー切符の旅(1回目・前編)

今月から愛知DCという事でキャンペーン切符が発売されたので、ほぼ通過しかした事のない中京圏の鉄道を乗りつぶしするのにちょうどいいと思っていってきました。

今回の記事、通しで一つにしようと思ってたら意外と文字数が多くなったので前後編に分けます。

 

続きを読む

続きを読む

完全に自分の為のメモです。

検索すればいくつもおんなじ説明出てくるんですけど、(以下略

 

自分が記事を書くと文が長くなってしまったり、写真とかツイートをベタベタ貼っているのでよく一つの記事が長くなってしまうのでトップページが一つの記事でいっぱいになってしまうので、その対策。

挿入すべきは行の頭から等号四つ終わり。

 

“====”

 

PCでやってた時はなんかボタンあった気がするんですが、スマホのアプリだと見つけられなくて、忘れていつも困ってその度に検索していました。

自分の記事にメモを書いた事で検索しなくて済むようになりました。終わり。

水信玄餅食べに行った

タイトルの通りです。山梨県にある金精軒というお店の二店舗のその場でしか食べられない消費期限30分とも言われる水信玄餅です。

時々食べに行きたくなるんですけど、販売期間でなかったり土日に自分の予定が空いていなかったりして、流れていたんですけど先月行ってきました。

 

続きを読む

記事下のはてなIDを表示しない方法

完全に自分の為のメモです。

検索すればいくつもおんなじ説明出てくるんですけど、それらの記事が全部消えてしまった時の為の。

 

ブログの管理画面からデザインCSSに以下のコードを貼り付け。

span.author.vcard {
display: none;
}

 

スマホ対応はレスポンシブデザイン可能なデザインを選択しておいて、レスポンシブデザインモードをオンにして終わり。

PROだとそうでないデザインでもできるっぽいけど自分が違うので省略、終わり。

暇つぶし

また一年期間が空いての投稿です。

下書きには前回投稿の東日本鉄道乗りつぶしの記事が転がっていますが、そっちを書き上げるモチベーションがないしPC環境ではないので別記事です。本当にパソコンがないと長文を打つ気にもなかなかならないしゲームもやらないし、時間を虚無に流すしかないですね。

 

別記事といっても今日は特に書きたいお題があるわけでもなく題名の通り本当に暇つぶしの為の記事なので写真も何もないただの文字の羅列です。

 

続きを読む

JR東日本乗りつぶしの旅~準備編~

また久しぶりの更新になります。

今回は9/11~9/15でJR東日本区間を片道乗車券作って乗りつぶし進めようと切符の調達をしたのでそれについてちょこっと書きます。

続きを読む