Cinnamom Tea Times

・・・育児などでお忙しい合間に・・・

定番の育児良品 区報 市報

育児にまつわる情報源、いろいろありますよね。

 

ネット見ちゃうと色々ありすぎて、時間だけが過ぎてゆきし…

 

検討しすぎて、実は何も動けてない。なんてザラです。反省。

 

でも、本当に必要な情報って、どこにあるんでしょう?

 

ポストに入ってくるあれです!

 

チラシと一緒に読む前に、捨ててしまっていませんか?

 

ざっと見て、あんまり関係ないかな、と捨ててしまっていませんか?

 

区報やら、市報に、育児まわりの情報が満載です。

 

ワクチン情報、育児相談会、習い事情報、こども対象イベントなど、

 

良く見ると、「これなんだろう?」と引っかかる情報がひとつ、

 

ふたつほど、載っているのではないでしょうか。

 

引っ越ししたてならともかく、長く同じ自治体に住んでいると、

  

読み飛ばすことも多くなるかと思いますので、

 

今一度、お手元の自治体のニュースをご確認下さいね!

 

 

⚫️メリット

 

①地域の正しい子育て情報が得られる。

 

ネットでは雑多な情報に惑わされることが多いもの。

 

例えば、こどもの困った行動を育児相談会で、

育児のプロフェッショナルである保健師などから、

的確、シンプルなアドバイスをしてもらえ、

育児の自信を取り戻せ、迷う気持ちをリセットできる。

 

これが、ネットで検索しちゃうと、あれこれ、逆に迷いが出て

悶々として眠れないとか…ありませんか?!

 

②忙しくてもコマ切れ時間で、端的に情報収集!

 

ネットの自治体ホームページでもよいのですが、

紙なら、ペラ一枚なので、忙しいパパママのバッグに入れて、

移動や、トイレ(微笑)のすき間時間に情報収集完了です。

 

③育児関連情報も同時に得られる

 

育児といっても、住まい、ご自身の健康なども管理してこその

育児ですよね!

住まいの助成金、無料健診の案内など、本当に必要な情報に

溢れている。

 

などなど、見逃すのはもったいなーい!

穴があくほどじっくり、ゆったり読んで下さいね。

 

 

定番の育児良品 新聞

育児するときにもとても便利なもの 紙の新聞

 

紙の新聞、とっていますか?

育児中、とても便利です。

 

うちではしばらく取っていない時期があったのですが、

必要にせまられて配達してもらうようになって

使い回しができるので、とても便利と実感しています。

 

主な育児用途

① 読む

 

お母さんて、手が濡れていることが多いのです・・(私だけかな??)

濡れてても、台所仕事の合間でも、お構いなしに読むことができる新聞。

一日中家にいると社会からの疎外感も感じることもありますが、

そんなときは、新聞を読めば、社会の移ろいが多少わかる。

総合的なので、ネットの小さな情報に惑わされなくて済む。

子どもに急に呼ばれても、そのへんに投げ捨てて、すぐ行ける。

踏んづけても、へっちゃらの新聞。

もどって忘れたことにまた読む(笑)

 

② 使用済みおむつを包む

 

うんちのおむつでも、新聞に包んでしまえば、匂いがほとんどわかりません。

いつも同じ部屋でうんちするとは限りません。

どこにいても、専用のゴミ箱でなくても捨てられる。

見た目もおむつとわからないので、

目に入らないし臭わないので、家族に潔癖な人がいても大丈夫です。

 

③ たべこぼしのマットにする

 

離乳食から一人でこぼさずたべるようになるまで・・

まるまる4年くらいはかかりますよね・・

 

新聞なら、こぼれた汁もある程度吸い込むので、

下にじゅうたんを敷いていても、あまり汚れません。

激しくひっくり返しても、新聞のおかげで後片付けがだいぶ楽です。

食後は、これまた包んで捨てるだけ。

あとは、はみでた汚れをさっと拭き取るだけ。

これだけでも、育児の大変度がぐっと下がります。

拭いてる間にも、こども、どっかいっちゃいますからね〜。

 

④ 生ゴミを包んで捨てる

 

なんやかんや、台所が定位置、なお母さん。

台所にもどって毎日する生ゴミ捨て。

(コンポーザーがある方は、あまりやらなくてよいのかな?)

読み終わった新聞に包んで、水気を吸い取り、

丈夫なビニール袋に入れて、捨てる準備ok。

ビニールが破けて生ゴミが出ちゃうリスクもほぼありません。

ご近所さんや集合住宅でも、細かい人が絶対(多分)いるので、

「ゴミの捨て方が雑、なってない、奥さんがダメ」

 

などとこっそり言われてる可能性も・・減るような気がします(微笑)

 

 

あ、限界です。

子どもに呼ばれてしまいました(汗)

この辺で失礼します!

夫婦共働きで、子どもを認可保育園に入れるためのもっとも有効な方法 其の六

⭕️ お役所では、なるべく地区担当者とやり取りするようにしてください!

 

 

役所に書類をもらいに行く時、質問しに行く時、提出しに行く時、など

 

こどもを入れたい保育園の地区担当者と直接、話をするようにしてくださいね。

 

これが、意外に、席外しや、休みなどで担当者がいらっしゃらない時も

 

結構あるのです・・

 

せっかく来たのに、地区の具体的な状況が聞けない・・

 

スタッフも担当じゃない地区のことは、把握していないことが多いみたいなんです。

 

事務的な処理はしてもらえますが、ほんとにそれだけになってしまいます。

 

最低一度は、必ず地区担当者をつかまえて、顔を覚えてくださいね。

 

(なかなか会えない時は、他のスタッフに何曜日にいるのか教えてもらうとか)

 

三回目位の来訪になると、さすがに顔を覚えてくれることが多いようで、

 

「あ、⚪︎⚪︎さんね。(待機で)お待たせしてごめんなさいね」などと

 

声をかけてもらえるようになります、きっと。

 

・・・

顔も覚えてない申込者と、何回も来てて顔を覚えてる申込者と同点の審査

 

であったら・・どうなるかはわかりませんが、

 

少なくとも、担当者には顔くらい知っていてほしい!

 

=やる気度があると分かってほしい!

 

・・・

 

たぶん・・多少の効果はあると思うのですが、いかがでしょうか。

 

※一般的に担当者は、3、4年毎に異動することが多いようなので、

兄弟の申請でも、担当者の再確認はよろしくお願いします!

 

 

 

保育園は、ヤル気がある人優先で入園させたらどうですか?

保育園にこども入れたいのに入れない・・

 

ヤル気があるのに入れない人は、

 

悶々としながら過ごしているのではないでしょうか。

 

 

早く復帰してバリバリ仕事したいのに入れない

 

産休しかないから入れないと辞めさせられちゃう

 

自営業、契約、パートだけど、フルタイムじゃないから入れない

 

 

色々な理由があると思われますが、

 

1日でも早く仕事復帰したい人がいる一方で、

 

めいいっぱい休みたい育休制度ばっちりのフルタイムが

 

優先されるのはおかしくないですか。

 

せめて、働くのにヤル気がある人の意思を加味してほしい!

 

産休復帰なら、プラス2とし、育休復帰と差をつけるとか。

 

ほんとうに産休制度しかないなら、プラス1するとか。

 

自営業で実質労働時間の確認をとるのが難しくても、

 

本人が産休復帰する、という意思があるなら、プラス1にするとか。

 

(それなのに入園辞退したら、ペナルティはつけるとか)

 

ヤル気がある人なら、仕事のパフォーマンスもきっといいでしょうにねえ。

 

ピジョン 母乳フリーザーパック 80ml×20枚入り

ピジョン 母乳フリーザーパック 80ml×20枚入り

 

 

夫婦共働きで、子どもを認可保育園に入れるためのもっとも有効な方法 其の五

⭕️ 入園希望園は、最低3箇所は書くべし!

 

第一希望は、書けますよね。

第二希望も、書けますよね。

第三希望は・・・どうしようか迷っていませんか?

 

ちょっと遠いしなあ。

評判悪いしなあ。

書いちゃったら、万一入っちゃうことになると困るし。

 

・・・第三希望は書かないでおく?

 

いやあ、書いてくださいよお。

 

本当に入りたい、入らなきゃいけない人は、びっしり書きます。

 

それでも、下から第⚪︎希望の園にはいれてしまっても、

 

文句も言わず、雨風雪嵐でも通ってきてます。

 

ごくごく、当たり前のことですが、最低3つは書いてくださいね❤️

 

夫婦共働きで、子どもを認可保育園に入れるためのもっとも有効な方法 其の四

⭕️ 入園させたい月から、遡って6ヶ月前に申し込むべし❗️

 

つまり、4月入園希望なら、前年10月入園枠に、

10月入園希望なら、4月入園枠に、

 

といったように、「半年以上空きを待っている状態」は、

 

加点になることが多いようです。

 

(ご自身の自治体のルールをご確認下さいね)

 

 

つまり、これは「こどもが最大一歳半になるまで有給で休んで良い。」

 

(ママさんの口座に給料約7割振り込みますよ)

 

という国の育休規定にぴったりあてはまります。

 

給料どろぼうしながら、こどもとキャッキャ過ごすパラダイスの日々を

 

1年半も続けることができるなんて、なんて素晴らしい国なのでしょう‼︎

 

加点が付いたあかつきには、希望月に入園できる可能性がアップします。

 

…が❗️❗️

 

想定外に、早い段階で

 

お役所から、

 

「おめでとうございます。あなたのお子さんの入園を決定しました。」

 

と突如連絡があるかもしれません。

 

「やった❗️」と思うか、

 

「えっ❗️そんなはやく復帰したくない、めいいっぱい休みたいよ〜」

 

と思うかは、お母さんとご家庭の考えによりますね。

 

…えっ❗️と思ったお母さん、方法があります。

 

(絶対の方法じゃないと思うので、半分だけマジで読んでくださいね)

  

お役所「入園を承諾していただけますか❓」

 

お母さん「今回は見送らせてください。次回の選考にお願いします。」

 

エエエーーー❗️❗️❗️

 

 

そうして、6ヶ月後、保育の必要性度のポイントアップし、

めでたく、保育園に入園できましたとさ。

 

・・・1年半後、涼しい顔をして職場復帰のお母さんがいましたとさ。

 

「やっと、保育園に入れたんですう。」

 

ほんとうは、もっと早く入れていましたとさ。

 

やりくり上手な賢母とスルーしてくださいね。

 

本当のことは、だれにもわかりませぬ❤️  

 

(※入園辞退すると減点扱いになることが多いようですが、

それも有期で時効になったりすることも。

ご自身の自治体のルールをご確認くださいませ。)

 

産後良好な産婦の入院日数五日間は長いです。早く退院させたらどうですか?

正常分娩は3日で退院させろ!

 

正常分娩、経過異常を認めない、なら、

3日で退院させてほしい!

 

5日目退院が一般的なようですが、5日は長いですよ。

 

若い健康な経産婦さんなら、なおさら、

 

「早く帰りてえー、家に子供いるしよー」て思ってます。

 

少なくとも、4日になりませんかね。

 

 

産婦人科医が足りないですって?

 

結構な時間かかる回診の数も減るなら、

 

より重要な仕事に集中できませんか?

 

健康な産婦、特に経産婦は、さっさと退院させろなー。

 

医療政策が年寄りを入院させない方向にシフトしているなら、

産婦の入院日数も減らしてよ。

今まで通り、長く入院したい人は入院してもらう。

入院費用、安くなるなら、3割位は早期退院を選択すると思います。

 

医療費削減対象候補にしてくださいな❤️

 

産後当日 ふう。ぶじに産み終わったぜ。

産後1日目 おっぱい開始。乳首やや痛い。おしもも痛い。

産後2日目 おっぱいちょろちょろ。おしもは昨日より良い。

産後3日目 おっぱいだいぶ出てきた。家に帰りたいな・・

産後4日目 病院暮らしに飽きる。

 

寝てはおっぱい、起きてはおっぱい、時々回診。 

 

産後5日目 ようやく退院!長かった。