携帯のデータをPCとリンクするドコモ製無料ツール。


http://datalink.nttdocomo.co.jp/


今までは確か各携帯メーカーごとに提供されていた(と思う)データリンクソフトが、
DoCoMo純正ソフトとして登場したようです。


早速インストールしてみたところ、インターフェイスはご覧の通りFlashベースのクールで使いやすそうな感じ。



送受信メールや予定などはもちろん、iモーションや予定iアプリ以外のデータはほぼバックアップできました。
バックアップだけが目的なら市販の携帯電話用のソフトはもういらないかも。


しかも軽い感じのPIMソフトとしても使えそうです。


[WEBサービス] Netvibesが日本語対応に。

cobrabora2006-10-01


Netvibes http://www.netvibes.com/?lang=ja_JP



フランス初のパーソナライズドホームページ「Netvibes」が日本語に対応しましたね。
まだ翻訳率は70%程度との事ですが利用するにあたり特に問題はありません。


パーソナライズドホームページといえばWindows LiveGoogleパーソナライズドホーム、
Pagefreaksといった競合がひしめく分野ですが、Netvibesは美しいUIとミニAPIと呼ばれる
モジュールの豊富さが特徴でしょうか。


UIは非常に直感的に操作できるので使いやすいですし、
またデザインもとてもすばらしいです。
フォントのサイズや行間、コラムのヘッダや枠のデザインなど
情報の強弱やカテゴライズに合わせてキチンと計算されているなぁと感じます。


モジュールは標準のものだけでも大体のことはできますが、
既に多くの開発者がさまざまなモジュールを提供していて種類は豊富です。
サービスが日本語化したことで日本の開発者が増えて日本製モジュールが
増えるとうれしいのですが…。


タブやアイコンも自由自在。


私はRSSリーダーGTDシステム、オンラインブックマークとして使用し始めて
もう半年近くなりますが、もうこれなしには1日には始まらない状態になってしまいました。


MicrosoftGoogleなどのメジャープレイヤー相手のビジネスですが
オープンな立ち位置にあるのもそれはそれでメリットだと思うので
ぜひ頑張って欲しいですね。

Google Readerが大幅アップデート。

cobrabora2006-09-29



http://www.google.com/help/reader/transition.html


あまりいい使い勝手がよくなかったGoogle Readerですが、やっと使えるツールに。

  • 閲覧性・操作性が向上
  • 拡張表示とリスト表示が切り替え可能に
  • スクロールが無限
  • スクロールして画面から隠れた記事は自動的に既読に(→これはスマート!)
  • 簡単に記事毎にGmailでおなじみのスターマークをつけたり、Share設定が可能に。

他にも未読数を表示させたり、ワンクリックで全部を既読にできたり、
未読のフィードを読むためのブックマークボタンなど新機能は多数。

ちょっと使ってみた感じでは、既存のRSSリーダーサービス/ソフトから
十分乗り換え可能なレベルだと感じました。

Sleipnir2.47 正式版

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/08/13238.html

なんか、もう少しまとめてリリースして欲しい気が…。
Firefoxに慣れてしまって

サイトにアクセス→ダウンロード→インストール

と、たったこれだけの事がとても煩わしく感じます…。

でも大阪の人間としてはがんばって欲しいです>プニル

あの「ボトルメール」がAmebloのブログパーツに。

http://bloppa.ameba.jp/campaign/0003.html

未だにこれほどドキドキさせられたコミュニケーション・サービスには巡り合ったことがない「ボトルメール」。
ぜひ広告モデルに転換して、もっと大々的に展開してほしい、と前々から思っていたのですが、なんとブログパーツとして登場したそうです。

画面が小さいのが多少不服ですが、ボトルを受け取った相手のブログにアクセスできる、という「純正ボトルメール」よりは多少踏み込んだツールに進化。(匿名性が若干損なわれるので後退?)

これを使うがためにアメブロにアカウント持ってもいいくらい。

(にしてもサイバーエージェントってWEB2.0なのだろうか。。)

miniSD型無線LANアダプタ


アイ・ビー・エス・ジャパンという会社からminiSDタイプの無線LANアダプタが発売されるようです。

とのこと。

ケータイとかで使えるとハッピーなんですが無理でしょうね。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/18/news068.html

ケータイ版Gmailきたのかと思いきや


Googleがモバイル強化。携帯電話からGmail利用可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/28/news025.html


プレスリリース読むと日本は案の定「蚊帳の外」でした。
(というかRSSリーダー経由でITmediaの記事にアクセスすると「海外記事」かどうかがわからない事を発見…。)


以前Googleの創業者2人が来日した際、日本の携帯電話向けサービスにフォーカスするような事を言っていたと思うのですが、そういえばいまいちこれといったアウトプットがないですね。
しかもauとの提携で逆に歯止めがかかりそうな気が…。