推しから認知されていた話

 

お久しぶりです。こむぎです。

元気に推しくんのオタクしています!

 

タイトルにもある通り、昨年推しから認知されてる事に確信を持てました。

まず、ここでいう「認知」とは、顔や名前を問わず推しくんが「あっ」となる事や知ってる様子である事が度々ある事を認知と言います。(詳しくはまた後程書きますが、顔と名前が結びついてると断定はまだな気がします…。)

 

色々端折らせていただきますが、今では客降り舞台で推しアピールをしていなくても目が合うし、ファンサを+‪αでもらえたりとても幸せです…。

お見送り等でも、他のファンには笑顔で私の時は真剣な表情で…真剣というのは実は都合のいい解釈?実は嫌だった?認知された上のオキラ!?って一時期は不安になったりしましたが、ちゃんと別のタイミングで不安がなくなり、穏やかにオタ活できています。

 

推しのファンサや認知の為に通っていたという気持ちだけではありませんが、長く細く通ったおかげだと思います。

 

これから認知をもらうまでの過程をお話します。

 

推しの現場は多くて全通(全3公演など小規模なもの)~半通。少ないと1公演しか入らないものもあります。

良席は時と場合によります。でも毎公演良席に入る経済力も体力も人望もありません…。

凡そ、5公演入って良席0ということが殆どです。

 

現場に通ってて、最初におや?となったのは、カテコです。俗に言う出席確認ってやつです。目が合って役柄によってはリアクションがあるような…。

でも本当に確かじゃないし…と何度も3年程繰り返して、接触や客降りなど色々重なって顔認知を確信しました。

 

名前認知は、こまめなファンレターやDMを送って、配信や接触で名前を知らせたあとの反応で確信しました。

自分からの顔と名前一致の答え合わせは怖いし、困らせたくないのでしていません(笑)

今でも私は十分幸せなので、何かのタイミングがない限りはこのままだと思います。

 

また何かあったらブログにします。

普段できない推し語りが出来て楽しかったです!

 

推しが結婚することを考える

こんにちは、こむぎです。

気がついたら前回の更新から1年経っていました…!びっくり!!

 

2021年は2020年よりも断然、舞台も増えてきましたね!勿論、運営もオタクも感染対策をしつつではありますが…!

そんなこともあり、2021年は個人的にめちゃめちゃ早かったです。

 

そして前回の記事にもある様に、2021年は一人暮らしを目標にしていたので、 仕事 > 推しくん 寄りの生活となっていました。

結論から言うと、一人暮らしは出来ておりません…!(大号泣)

物件を決めて、家族にも納得してもらうところまでは順調でしたが…現在進行形で家庭がぷち崩壊しております。

 

私自身は、オタクという趣味があり、ぶっちゃけ忙しいので割と気持ち的に落ち着いてきてはいるのですが、一時期このまま舞台に通ったりとオタクが出来ない可能性があるかも。となった時は流石に暴れました…(汗)

 

そんなこんなで、仕事や家庭の事もあり2021年は推しくんへの熱は変わらずも、少し距離を置いたオタ活だったなあと思います。

 

そして、本題に入らせていただきます。

界隈では有名な某方!ご結婚されましたね!!

めちゃくちゃびっくりしました…この場で改めてお祝いします。おめでとうございます。

 

それとこれは別として、やっぱり第一に同じ立場であるオタクの心配をしてしまいますね…。昔、フォロワーさんだったオタクの子大丈夫かなあ。

 

そしてオタクの合言葉『明日は我が身』ですね…。

 

私自身、推しくんのボヤ騒ぎがたっただけでも寝込んでしまうので、どうか発表するなら私のオフの日にしてくれ…。いや発表も見たくないのですが…。(オタクの面倒くさいところ)

 

そして今回の件でやっぱり色々と考えてしまい、推しくんもいつかこうやって報告するのか…とか、推しくんより早く結婚したい!とか思っていたのですが、推しくんのことを色々考察してしまい…あれ、前はこういう事も普通にやっていたのになくなったし、この発言ももう既にお相手がいるからオタクと線引きしている…?と思いはじめました。

 

私の勝手な妄想に尽きないのですが、もしそうなら推しくんがここまでこちら側に気を遣っているのにオタクが受け入れないのも何かな…と思っています。

なので、いつ発表が来てもいい様に心構えをし、今までは『推しくんが私の生きがい!』だったけれどいつまでも執着していたらダメだ…。いや、私がダメになる。と少しずつ思いはじめました。

 

自分のことは自分がよく分かっていると思うので、何事も詰む前にいつか来るその日の事を一度考え、後悔をしないオタ活を心掛けたいと思います。

そして推しくんが発表をしても、最高の推しくんだからこそおめでとう!と心からお祝い出来るような推しくんを困らせないオタクになりたいです…。今はまだ無理ですが…。

 

その時には推しばらしさせて頂きますね(笑)

 

 

 

 

推しに遭遇?と今年の目標

 


こんにちは、こむぎです。

現場があってもなくても元気にオタクしてます!

 


タイトルにもある通り、以前お話していた推しと遭遇した話についてお話したいと思います。

 


前回は過去に1回と記載しましたが、実はあの後再び遭遇して2回です…(笑)

 


他の俳優さんだとあの雰囲気は絶対俳優!でも誰だか分からん!!ってなるのに…推しくんは瞬時に察知してしまう…本能かな。

 


はっきりと顔が見えた訳では無いし、何なら服の系統違うし確信はないです。でも推しくん!?いや違う!?って考察するのは楽しいので個人的にOK!

 


前回もお話しましたが、追い回したり声を掛けたりはしていません。だって怖くないですか…!推しだから勿論興味しかない、なんならガン見したい。でも、その行動をする事によってオキラになる可能性の方が高いんですよ…!(認知有無は置いといて)

絶対私はできません…!しかも気が弱いから、遭遇した時点で胃が痛いです(ガチで)

以前遭遇した時は、客降りより緊張したって思いましたねwww

 

なんなら1つは推しくん出演舞台に向かう途中で、前日に個人ファンサ受け、遭遇後の観劇は絶対推しバレする姿で着席し、客降りでこっち見て固まっててファンサを貰えませんでした…!

なんか笑ったし泣いたし情緒不安定になりましたね!笑笑

 

という書き込みを数ヶ月放置していて我ながらびっくりしました!

なんか、あまり推しくんの事書くと推しバレしそうで…笑

 

 

 

改めて、あけましておめでとうございます!

今年もいっぱい自分にできる限りのオタ活をしたい!

 


そして今年こそは

 


・一人暮らしをする

・痩せる(多分一人暮らししたら必然的に実る)

 


を目標に頑張る!!

貯金も以前は目標にしてたけど!私には無理だ!(きっぱり)

やっぱり推しにお金遣うのは楽しいんじゃー!!今しかこの楽しさや瞬間は買えん!!!

だから本当、一人暮らしへ向けての最低限の貯金にします!何の宣言だ???

 


勿論、オタクで貯金できる人はめちゃくちゃ憧れる…!

でも人それぞれの推し方やお金の遣い方があるからオタ活って楽しいんでしょうね…!

 


脱線しましたが、ひとつずつ触れていきます。

 


・一人暮らしをする

 


これは、以前にも書きましたが都内へのアクセスがめちゃくちゃに悪くて、ソワレだと内心は観劇後だから浮き足立って気づいたら家に着いてますが、恐らく身体的にはかなり無理してます(汗)

 


実感するようになったのは、予定が入ってない休日はまじで家でスマホいじっていたら終わるからです…。要は歳です。泣きてえ…!

あと観劇以外でも普通に友達と遊ぶ時も都内、地元に恋人もいない、いい歳だから自立したい等など…一人暮らしする選択肢以外ある?ってより最近思います。笑笑

 


シェアハウスも考えたけど、夜な夜なキンブレ降るようなオタクはきついね!!!

 

 

 

・痩せる

 


まじで。永遠にゆるダイエッターしてる。笑笑

自粛期間、もっと真剣にダイエットすれば良かったと後悔…。

やっぱ推しに雀の涙程度でも可愛く見られたいし…周りのオタクの目もきになる。あと可愛いお洋服を可愛く着たい!

今のご時世、中々接触イベなどは難しいけれど、逆に今がチャンスなのかもしれん…。

 


周りに細い子がいるとモチベ上がる!おすすめです!

 


あと私の偏見ですが、

一人暮らしをする→お金ない→生活費削る→食費削る→痩せる

という…!勝手な考え!

だから何れにしても一人暮らしは必要!!(雑だなあ)

 

 

 

 


こちらの目標についてもモチベ上げる時とかオタ活に交えて、今後触れるかもしれません…!

暖かい目で見守っていただけたら嬉しいです。

 

久々に観劇をした日

こんにちは、こむぎです。

早く昔みたいに舞台観劇できる世の中に戻ってもらいたいですね。無くなって気づくものが本当に多い…!

 

少し前ですが、推しの舞台を数ヶ月ぶりに観に行きました。

絶対初日入ってやる…!という意気込みだったので初日です!

久々の生で見た推し…その時は再び見れた推しに感動して内容が頭に全然入ってこなかったです…(汗)

 

舞台がいつ再開されるか分からなかった頃を考えると…本当に有り難いし貴重な時間でした。(序盤内容飛んでいたけど)

 

最前列で、カテコが推しの目の前でした…。いつもは泣き顔を見せない推しの顔が赤くて…裏で泣いていたのかなとか考えて、やっぱり舞台が好きな推しも私と同じ思いで数ヶ月過ごしていたんだろうなあと思います。

改めて推しが好きだ実感したし、会場のずっと鳴り止まない力強い拍手を目の当たりにしてこの日の事は今後舞台(俳優)オタクを辞めても一生忘れられないと思いました…。

 

こんな世の中ですが、感染対策をして舞台を開幕して下さる運営さんには感謝してもしきれません。

 

でも、プレボがないのはやっぱり寂しいので来年には復活できる世界だといいなあ。あとは物販とかね。終演後に買い足せないの、辛い。(計画的に貢げないオタク)

 

引き続き、感染対策などして現場には通いたいと思います。

そこに現場があるなら行くのがオタクなので。

 

この時期の観劇や郵送問題

こんにちは、こむぎです。

めちゃくちゃ久しぶりの更新ですが、その間も俳優オタクしていました。生きています!

本当はブログ立ち上げた時に、月1は更新しようとか思っていましたが…こんな事になるなんて思っていなかったですからね…。

 

とりあえず推しの配信もちょくちょくあるけど、YouTuberとかには絶対ならないだろうなって思っていたので安心感もあります。

いや、YouTuberはYouTuberで好きなんですが…!やっぱり推しの本業は舞台俳優なのでね。そっちばかりになってしまっても困る。

 

あとはSNSの更新も波があるから、充実してるのかなとか思っています。

 

そして舞台が中止、延期のものもあれば少しづつ観劇出来る生活に戻ってきていますね…!

オリンピックが延期になった時点で、あっこれ今年現場ないのでは…?と思っていましたが、賛否両論ありますが私は嬉しいです。

 

勿論、舞台観劇が叩かれているし不安がない訳ではありません。でもオタクもそろそろ推しに会えない事で限界が来ている方も多いと思うので…オタク側の意見としては正直に嬉しいですね。

その代わりに運営には今公演をすることの責任を持って欲しいし、感染予防対策もしっかりして欲しい。オタクも同様だし、自分のことだけじゃなくて周りのオタクにも気を配ってもらいたいと思います。

 

本当に今はどこで感染するか分からないし、自分の大好きな推しの出演作がニュースやネットで悪く言われるのが一番悲しいです…。

仮に、観客が対策をしていなくて運営が対策してても、その作品の名前があがった時点で悪いイメージを持たれてしまうのは作品なので…。

 

早く今まで通りの生活がしたいですね。

レターセットを持って、カフェに入ってファンレ書いてプレボに入れて観劇して休憩中にTwitterでひたすら呟き、カテコで声出しして客降りでファンサもらっただのもらえなかっただの言っていた頃が懐かしい!

 

そういえば事務所への郵送問題。

実は3月の時点で1度、今送って推しに届くか問い合わせメールしたんですよね。その件はスルーされぼかした返信をされたので、推しにいつ届くのか分からないし、そもそも推しにファンレやプレ自体届くのかすら分からないんですよね…。

 

前回の投稿で、手紙は自己満!絶対読んでもらいたくて書くものでは無い!って言いましたが、読む読まないと届く届かないはまた別問題…!

(これだからオタクは面倒くさい。)

 

こういう時、推しの受け取りました報告や、事務所に送って下さい発言とかって大切だなと思います。なんか、気持ち的に少し安心できる気がする…!

生憎私の推しは、567後一度もその件は触れていないですねー…。

 

勿論、今受け取ってくれなきゃ嫌だ!と駄々こねるつもりはありませんが、会いに行けないし手紙もいつ届くか分からないってなるとストレスも溜まりますね。そりゃ界隈離れていく人も出ますよね。

 

これで推しがリプやコメントやDM読まない人間だと本当に致命的ですね…。

やっぱり会いに行くっていうのが一番いいなと改めて思います。

推しへの手紙とリプ

 

こんにちは、こむぎです。

先日、推しくんの事務所近辺に初めて行ってわくわくしました。

何をするって訳では無いのですが、推しがよく通る道、推しが使う駅…とか考えたらすっごく楽しくて、地図も見るでもなくぶらぶら歩いて近場でお買い物したり、カフェに寄ったりして充実した日でしたね!

 

勿論、推しが事務所に来ないであろう日に行ったので、出待ちや遭遇は一切無しです。ルールを守ってオタ活したいのでね!

一度だけ過去に、偶然推しに遭遇した事はあるのですが…それはまた今度お話させていただきますね!

 

 

今日はこちらのお題をお借りしました!

http://blog.hatena.ne.jp/-/odai/26006613529455944

 

 

ずっと手紙についてまとめたかったのですが、最近流行っているみたいなのでこのビッグウェーブに乗ります!

また、合わせてリプのお話も最後にさせていただきたいと思います。

 

 

◎初めての手紙を書くきっかけは何でしたか?

そもそも手紙を書くという文化を友達が出しているのを見て知りました。そこから私も出し始めたから、もっと早く知ってたら早く出していたのかもね!

 


◎手紙を書くのはどんなときですか?

現場入る前。あとは現場が空く時も伝えたい、書きたいことあれば書く!場所は家、カフェ、職場(休憩室)、電車…色々です。本当は家とカフェで済ませたい…!

 


◎推し以外の人に書くことはありますか?それはどんな時ですか?

昔は簡単なカードに書いたりしてたけど、今は全くしてない!笑笑

因みに原作で好きなキャラを演じてくれた俳優さんにです。

 


◎今まで何通書きましたか?また1年でどのくらい書きますか?

茶の間歴が長いのでまだ50書いたか書いてないかくらいです…!

現場では必ず出すので年間はなんとも言えないです…!

 


◎どういう方法で出しますか?

プレボに突っ込む、事務所郵送

手渡しとか緊張するけど憧れる!

 


◎下書きは作成しますか?する場合どのように作成しますか?

スマホのメモ機能を使います。

今まではずっと箇条書きで書きたいことを大まかに(例えば、前回の舞台の感想を箇条書きとか)して文章の組み立てはぶっつけ本番にしていましたが、最近はきちんと一語一句下書きするようにしました…!


◎便箋何枚くらい書きますか?また便箋はどのようなものですか?

平均3枚で、2~5枚の間。

普通に文房具店で売ってるものを使っていますが、人と被りたくなくて最近変えようかなあって迷ってます…。

あと字が大きいので細かい行の方がいいのかなーって思ってます!


◎便箋や封筒、筆記具などへのこだわりはありますか?

レターセットは同じものをまとめ買いして使っています!以前、使っていたものが製造中止になったのか全然見なくなってしまい、別のものに変えた時も無駄にその事を手紙に書きましたね(笑)

ボールペンは一応お気に入りのかわいくて書きやすいものを使うようにしています。

かわいいとテンション上がるし、同じものの方がこっちも書きやすいし、勝手に相手も読みやすいかなあと思っているので…。

 


◎誤字はどうしてますか?

直せそうならトライ!どーしよもないのはぐるぐる(本当にすまん、推し)

あとは  ソワレ→マチネ  に間違えたとかだと《 (嘘です。ソワレです。) 》とか書いたりします。本当に適当さが出てますね。割と( )を使いがちなので自然に馴染ませています(笑)

 

◎どんなときに文章を考えますか?

仕事中とか( )移動時間とか、寝る時とか?

四六時中推しのこと考えてるので、これといって無いですね!思いついた時です!

 


◎文章はどうやって組み立てますか?

んーー文才力ないので、そもそも組み立ってるのかすら謎…!

本当に行き当たりばったりなので、書き忘れたりすると横に吹き出し付けてちょこちょこーって書いたりもします。

とりあえず下書きのスタイル変えてからは日本語おかしくないかな?文の構成おかしくないかな?って念入りにチェックするようになりました。

 


◎文章の作成において大事にしていることやこだわりは何ですか?

とにかく褒める!あとは番号ふってます。

あとは読んでいて退屈しないように絵文字顔文字多めにして、他の方よりは賑やかかな?って感じです。(他の方の手紙なんてそもそも見たことないのですがね…!!)

 


◎手紙の内容はどんな雰囲気ですか?

ここめちゃくちゃ良かったー!あ!ここも最高!!ここも演技変わっててより伝わったよ!これからも○○くんと仲良くしてくれたら嬉しいな!みたいな、言いたい放題です…(笑)

でも真剣に伝えたいこともしっかり書いているつもりです。(それはそう)

 


◎書かないようにしていることはありますか?

マイナスなことかなあ…。

今だと結構舞台やイベントが中止になることが多いので、手紙で触れはするけど《次の機会を楽しみにしていますね!》とか上げていい感じに終わらせます。

 


◎ダメ出しなど、何か指摘することはありますか?

無いです!!

演技とかはド素人だから勿論言えないし、推しくんの方向性とかも事務所の方針とか、推しくんなりに考えがあるんだろうし…とか思うと何も言えません。というか、もう存在が好きなので言うことないです。

 


◎便箋一枚目の最初に「○○さんへ」「Dear ○○」など書きますか?

○○くんへ  をフルネーム書きしています。

私が、字が下手くそなので英語は極力使いたくない(笑)

 


◎手紙では推しを何と呼んでいますか?

○○くん呼び。個人的にひらがなの方が優しくて好きです。

 


◎手紙本文の最初で名乗りますか?

名乗っています。少しでも反応してもらえたら嬉しいし、なんとなく名乗らないのは失礼かな?と思ったので。

 


◎手紙本文は敬語ですか?

敬語です。接触とかも敬語だし、フレンドリーに接したい訳でもないのでね!

 


◎封筒の宛名で相手の名前や宛先以外に書いていることはありますか?

特にないです!1回簡単なイラストを描きましたがそれっきりです(笑)

 


◎自分の住所は書きますか?

郵送以外は書きません。

電話番号やIDは書いたことないです!あとはプリはたまに貼ります。

 


◎自分に関することを書くことはありますか?

割とネタが無いと書きがち…(笑)

最終的には推しの話に戻して話題を終了させるけど…!箸休めみたいな感じで思ってもらえれば嬉しいなあ。

 


◎本文最後に自分の名前以外に書いていることはありますか?

日付と、自分の名前をサインっぽくしてるのでイラストを付けています。

 


◎書き出しや締めに使うお決まりの言葉や文章はありますか?

書き出しは決まっていて、そこで名乗りも済ませます。

締めの言葉も何か考えようかなあ…。

よくps.で推しの好物のものを《○○のお店美味しかったです!機会があれば是非!》みたいな感じで終わらせがちですね。

 


◎取りかかりから完成までどれくらいかかりますか?

前の下書きのやり方は1時間かからないくらいでしたが、下書きを力入れるようにしたらめちゃくちゃ掛かってる…!内容にもよるのかな??

 


◎完成するのは出す日のどれくらい前ですか?

当日か前日!最新の事を書いて渡したいので!(だから電車で書く羽目になるんだなあ…。)

 


◎手紙を書きながら予定していたより文章が増えることはありますか?

増えます。え?枚数こんな書くつもり無かったんだけどな?って毎回言っています!

 


◎清書して便箋などのスペースが思いのほか余ったときはどうしてますか?

半分以上余った時に、イラストを描いた事があります。

基本は無いです!何なら自分の名前を枠外に書くくらいびっしりしてる事が多いです。

 


◎下書きや手紙の文章は残しておきますか?またそれを読み返すことはありますか?

書いたものは全て写真に撮っています。

前回何書いたっけ?とかお?私信か???って思った時に読み返すので、割と読み返します!

 


◎手紙の中に好きという単語はどれくらい出てきますか?

好きってあまり無いかも…!

嬉しいとか最高とか使いがちです。

 


◎手紙を書く上での悩みはありますか?

字が下手くそ。あとは文章…私より推しの方が頭がいいので、読みにくかったらどうしようって思うので、真剣に伝えたいことを書く時とか尚更緊張します。

 


◎手紙を書き続けて変わったことはありますか?

前は色ペンを使っていたけど、今は黒1色ってことくらい。書き始めも割と最初の頃に統一してしまったので…!

 


◎手紙を通して一番伝えたいことは何ですか?

君を応援してる人はこんな事思ってるよー…みたいな?

そもそも好きで書いてるっていうのが1番にくるので、伝えたいことってそもそもないのかも…!読んでもらえたら大喜びだけどね!

 


◎手紙について推しから何か反応を貰ったことはありますか?

うーん…読んでるのか分からないので確信ではないのですが、プレボに手紙突っ込んだ日のカテコで推しが、手紙に書いたことと全く同じ事を言っていた事があって…心臓飛び出るかと思いました…!在り来りな文章なので何とも言えませんがね!

 


◎手紙に関する事件があったら教えてください。

事件は無いかも!あ!ただ私がバカっていうだけの話なんですが、《覗》を辺と作り逆に書いてしまい、矢印を付け加えました!

 


◎あなたにとってお手紙とは何ですか?

自己満。例え読んでもらえなくてもしょげない!期待をしすぎない!

逆に、書きたいことは全て書く!伝えたい = 書きたいではないってことですね!

 


◎推しへの手紙について語りたいことがあればご自由にどうぞ。

本当、俳優さんによって読みやすい手紙、好きな手紙って違うと思うから推しへの手紙は永遠の課題です…。

せめてレターセットくらいは推しが好きそうな系統にしようかなあって最近思いますね。

 

 

 

✄--------------------------------------

 

リプについて

まず、むかーしはリプ垢を持っていなかったのでたまに本垢からリプをしていました!

でもそれじゃあ特定とか、何より他のフォロワーさんのTLに流れることもあるしなあ…と思い完全リプ専用垢を作りました。

完全リプ専用なのでRTキャンペーンとかも一切やっておらず、ひたすら推しのツイートにハートを投げてリプするだけです。

 

リプは基本推しがツイートする都度ですが、例えば自分がスマホを開いたら数時間前に2件ツイートしている…という場合、1件だけリプします。(もう1件の内容も触れたい場合は軽く触れる。)

1ファボ、1リプはガツガツ狙う事は無いですね。たまに暇でそろそろツイートするかな?ってタイミングがあれば狙いにいきますが(笑)

 

文章は気付いたら長いことが多いです!内容は当たり障りないですね!たまに同じ事言ってる人いないかな?って確認して言葉を変えてリプしたりはするけど…。(何となく。パクリとか思われてもあれなので…。)

 

あとたまーに、引用リプとか誰が写ってる?に俳優さん入れる人もいますが、自分はやらないです!

自分が同じ俳優さんの立場だと、怖いとかリプでよくない?って思っちゃうので…。あと見てもらいたい!っていう必死感が恥ずかしいのと、そこで見てもらったところで…っていう。

私だったら、推しくんがエゴサして見てくれた方が何倍もうれしいので、そういうことはしないですね。

 

リプもどうなんですかね?やっぱり俳優さんによっては読んでない人、読んでる人がいるんですかね?

 

私は真実は分からないし、どうせなら幸せに考えたい思考なので、このエンゲージメントは推しくんのクリックも入っている!筈!!え!この呟き、私がリプした事読んでくれたのかな!?って思いながら今日も楽しく生きています。

 

推しはじめたきっかけ

 

こんにちは、こむぎです。

最近、推しの現場が減っていく…!これを機にいっぱい休んで欲しいよ…。

 

今回は何故ハマらないように気をつけていた私が若俳おたくになったのか書いていこうと思います。

 

元々.5は高く評価するでも、ディスるわけでもなくおもしろそう!と思った原作を知ってる作品は友達を誘ったりとかして観に行っていたんですよね。そこで出会ったのが推しくん。

 

確かに顔は好みだなとかTwitterの画像を見て思ったりはしたけれど、私はその時点では好き!推し!とはならず…数ヶ月後の円盤で見たバクステやカテコの素顔や素の振る舞いを観て、若俳なら推しくんが1番!!となりました。

 

それからは原作舞台の申し込みする程度のゆるおた。しかしチケットがご用意されることはなく円盤で推しくんを観る日々が続く。(ちゃっかり初の個人イベントには参加した。すごく神対応だった!)

そんな時に再び、推しくんの個人イベントの申し込みがあった。

1つ前の個人イベントは(金欠で)不参加だった為、今回は余裕もあるし久々に推しくん浴びたいし行こー!という感じでゆるーく参加。

 

ぶっちゃけ言います。推しくんに落ちたのは接触です( )

しかも何となくでした追いチェキでwww

その後、推しくんに2回目のプレをして人生で初めて贈った洋服を着てTwitterにあげてくれた事により完全に落ちましたね…。しかもTwitterにあげた日の翌日が私の誕生日で、その着たものがしっかり円盤に残っていたんです。

こういったことをきっかけに若俳おたくになるのは特殊なのでしょうか…!?

 

確かにきっかけは接触やプレだったので、批判される方もいるかと思いますが、今では推しくんの舞台やイベント等は関東圏は全部現場に足を運んでいるし、元々性格を知ってからじわじわと推し始めていたのであまり気にせず推しています(なんならプレの採用率激低www)

 

むしろ私があの時追いチェキしなかったら、あのプレを贈らなかったらこんなおたくにならなかったしこれは運命…!?と浮かれています(笑)

 

あれだけハマらないって言っていた.5にハマったんだから、絶対若俳の推しは推しくんが最初で最後だよ!と思っている。歌い手も実況者も推し変せずに界隈降りたし!!

 

そして私は何故か推しくんのおたく辞める時が、私のおたく人生最後を飾る気がしてる…なんとなくだけど。

それくらい自分の中で今が全力ってことなのかな?