内気なもんた君

時々日本語化してます

前面パネルに Typr-C ポート を取り付け

前面パネルに Typr-C ポート を取り付け

後ろのI/Oパネルじゃ使い勝手が悪いので、前面パネルにType-Cポートを取り付けることにした。

使用パーツ

*3ポートハブ

取付用の穴が側面にあるのだけど穴位置が全然合わないので底面にドリルで穴をあけて取り付けた。

(取り付け部分だけでも塩ビなら無理やり木ネジをねじ込むこともできるけど、シャーシ全体が金属製なので)


* 20ピン/19ピン変換アダプタ

古いマザーボードだから19ピンヘッダしかないので変換アダプタで対応。


スピードは3.0のままだけど使い勝手重視なのでスピードは無視。

 

古いデスクトップPCだけど、メモリ32GB、RTX 3050、NVMe x 3枚 の2560x1440ディスプレイでまだまだ快適に動いてます。

SATA SSD は遅いのに全然安くならないので、バックアップ用に1個だけ残してすべて処分した。ノートもM.2 SSDに変えたので、もうSATA SSD は購入することはないだろうと思う。

 

久しぶりにデスクトップいじったので色々と検索してみたらこんなの発見。

これなら既存のポートでType-C使える。
スピードは2.0だけど・・・

 

プロセス エクスプローラー Process Explorer (x64) v17.06 日本語化

プロセス エクスプローラー Process Explorer (x64) v17.06 日本語化

暇なので全体的に表示関連を修正しました。

 

ダウンロード : 日本語化パッチ

 

SSD をM.2 SSD に変えてみた

SSD をM.2 SSD に変えてみた

最近なんとなく暇なので、ノートの 2.5inch SSDM.2 SSD に変えてみたらどうなるのか試してみた。

スピードは変わる訳ないので、温度を下げる目的。

結果としては、温度は下がった。

ヒートシンクつけたので、20℃代ぐらいまで下がって欲しかったけどSSDより7℃下がって33℃となった。

SSDにもよるだろうけど、書き込み速度がいくらか上がったような・・・

 

使用したパーツ :

値段的には変換ボードの分高くつくけど、パーツの温度が下がったので良しとしよう。

 

CPUID CPU-Z v2.09 x64 日本語化

CPUID CPU-Z v2.09 x64 日本語化


ソフトについては説明の必要はないですね。

前から気になってはいたんだけど、既に他でパッチが公開されているのでいじっていなかったのだけれど暇なのでちょっと自分なりに日本語化してみました。

 

ダウンロード : 日本語化パッチ

Windows 11 24H2 Release Preview Build 26100.712

Windows 11 24H2 Build 26100.712
Release Preview Channel (ge_release)

ようやく 24H2 がRelease Previewとして正式にアナウンスされた。

これで24H2のチャネルは3チャネルになった訳だけど、23H2も3チャネルあるので合計6チャネル。

いくらなんでも多すぎやしないか?

 

まぁそれはどうでもいいとして、レジストリのProductNameがまだWindows 10のままってのはどうなのよ?

いい加減変えてほしいものだ。

 

AeroBlend v2.01 SR1 x64 日本語化

AeroBlend v2.01 SR1 x64 日本語化

タスクバーやタイトルバーなどの色を自動で変更できるアプリです。

ソースをアプリのアイコンや内容に設定すると、アクティブなアプリが変わるたびに色が変化します。

 

いちおう念のため下記キーはバックアップしといたほうがよさそう。
[HKCU\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Accent]
[HKCU\SOFTWARE\Microsoft\Windows\DWM]
[HKC\Control Panel\CoUlors]

ダウンロード : 日本語化パッチ