Re : PORT

adventure & creativity

【160日間19カ国の旅動画】3分で人類の旅路をゆく!!

f:id:cosmo95:20181107110317p:plain

世界を旅した時に撮ったビデオを動画にまとめました!!

主に、アジア・中東・アフリカの旅。

(下に、撮影地を再生時間ごとにまとめました)

3分で世界旅行

この動画を見れば、

なんと!!

3分で世界を周ることができます。

カップラーメンにお湯入れて、待ってる間にでも見てくれたら嬉しいです。

後半は、気に入ってるので、前半で飽きそうになったら

後半のアフリカのとこからでも見てみてください!!
あと、できれば音をあげて大画面で見て欲しいです!

では、どうぞ!🎬

 


見ていただきありがとうございます!

過去の自分みたいな誰かに、
この動画やブログを通して旅に興味を持ってもらえたら嬉しいです。

再生時間とその撮影場所 

0:33 Viet num ベトナム
0:42 Tibet チベット
0:52 Laos ラオス
1:10 Malaysia マレーシア
1:12 India インド
1:36 Iran イラン
1:50 Turkey トルコ
1:57 Egypt エジプト
2:07 Sudan スーダン
2:09 Ethiopia エチオピア
2:31 Tanzania (Kilimanjaro) タンザニア
2:34 Ethiopia エチオピア
3:18 Sudan スーダン
3:20 Ethiopia エチオピア
3:26 Greece ギリシャ
3:29 Tanzania タンザニア

(エチオピア率たかっw)


イメージが湧きにくい!どこらへんの動画なのかわからない!

という声が多かったので、ここにマップ貼っておきます!

 

使った機材

iPhone4(スマホ)
E-PL6(オリンパスミラーレス一眼)
Campark(中国製のアクションカム)

Camparkはめちゃめちゃオススメ!!

まあ、言ってしまえば中国製GoProなんですが(笑)少々機能は落ちるもののめちゃくそ安い。なんとGoProの約7分の1以下でAmazonで買えます。(7000円くらい)

 

また機材などに関しては、詳しく書きたいと思います!

 

今回も読んでいただきありがとうございました!!

この機会に、ブログを改めて始めてみる。

 

f:id:cosmo95:20200403214321j:plain



コロナウイルスの影響もあり、いろんなことが見直される中で、自分もこれからのことを考えました。
(確定申告の時期でもあるので、お金について特に考えたり。)

「ブログ」が今までほったらかしになっていた...これは勿体無い!
ということで、再開&継続することにしました。

ただ再開するだけだと、また中途半端で終わってしまうので今回は「ルール」を作ったり、「目的」を明確にした状態でリスタートすることにしました。

カテゴリーも全て一新し、5つだけに絞り、
書く内容もある程度まとめました。↓

カテゴリー

旅する暮らし/クリエイティブ/場づくり/イベント/お知らせ

🚶‍♂️ 旅する暮らし

・初心者向けガイド
・世界一周(まとめ&国別)
・語学留学
・ヒッチハイク
・持ち物
・アドレスホッピング
・働き方

www.anchor-port.net

 

 

🎨 クリエイティブ

・ギャラリー(自分のイラストやデザイン)
・アイデア
・グラフィックデザイン
・UXデザイン
・コピーライティング
・ストーリーテリング
・PR
・文化
・音楽
・写真

www.anchor-port.net

 


(場づくり系のアイデアなどは↓)

⛺️ 場づくり

・ゲストハウス
・コワーキングスペース
・シェアハウス
・コミュニティ
・多文化共生
・地方創生
・ファシリテーション

www.anchor-port.net

 

 

🎙 イベント

・イベント情報(TOPに固定)
・イベントレポート

www.anchor-port.net

 

 

📣 お知らせ

・活動報告
・イベント情報
・キャンペーン(作戦行動)
・メディア掲載
(インスタに投稿する内容とほぼ同じ)

www.anchor-port.net

 

 

ちなみに、ドロップダウンメニューというのはこのブログから教えてもらいました。

www.yukihy.com

 

 

ブログ運営上の決め事

 


〈ルール〉

1. 記事はnoteで一度下書きをする
2. 基本はコピペで時間はかけない
3. サーバー&ドメイン代はブログで稼ぐ

*月1記事は必ずUP*好きなことを書いて続ける
*SNS(FBなど)でシェアして閲覧数増やす

① 冒険と創造をする
② noteに思ったことを書く
③ 気に入った内容ならブログに流し込み

経験を発信すること。
経験からしか学べないことはたくさんある。言ってるだけの記事ばかり目立つ。過去の自分に向けて、知りたかったことを書いていく。

 

〈ブログのターゲット〉

過去の俺 2016年大塚誠也
・男 20才 川崎在住
・大学生 放課後はバイトかレポート
・起床9時 通学10-12時 就寝24時 実家
・休日 バイト/ドライブ/ネット
・世界に好奇心 カメラ/英語に興味
・スキルアップ 前に進んでいる感覚
・旅のためにお金をためている
・就職については「なんとかなるだろ」
・デバイス 通勤中スマホ 授業と家ではPC
・ぼんやりクリエイティブな仕事に興味
(フリーランスやエンジニア/デザイナーに憧れ)

→留学に行く前の日記で何が知りたかったか書くのはアリ。
→バケットリスト記事も過去の自分なら読みたいはずなので書く。

 

〈ブログの目的〉

・自分の活動を知ってもらう(Soft. Guest houseなど)
・SNSのフォロワーを増やす(Twitter&Instagram)
・アフィリエイトのやり方を知る(サーバー&ドメイン代に)
・発信に慣れる(メモに書溜めではなく外に出す習慣)
・情報やメモの溜め起きをしておく(記憶の媒介装置)

→2020は、今まで地味に継続してきてたことを活かす!(筋トレも)

 

〈ブログの内容〉

・旅する暮らし (冒険)
・クリエイティブ (創造)
・場づくり (休息と仲間づくり:体験した感想)
・イベント (休息と仲間づくり:作ってみた感想)
・お知らせ (冒険と創造の記録)


基本的には、「旅する暮らし」に生活のことや働き方を。
学んだり、作品を作った時は「クリエイティブ」に。
どこか場へ行ったり、コミュニティについて学びがあったら「場づくり」。
イベントを開催した後レポートを書く時は、「イベント」。
何か告知や発表がある時は「お知らせ」。

という感じで、書いていきます。

 

まとめ

思考整理にもなるし、ほぼ note に書いた内容なので時間もほとんどかからない。自分の頭の中をクリアにする記憶の外部装置的な使い方をしようと思います。そして、気づいたら誰かの役に立っていた、みたいなことになっていたら嬉しいです。

東京23区のコワーキングスペースを知れる!都内でWiFiのある作業場所を一覧で

f:id:cosmo95:20190726130805j:plain



 

都内のコワーキングスペース網羅!

 

昨日更新された神記事。
フリーランスの人などには超おすすめなので、ぜひ見て欲しいです!

blog.any-crew.com

 

下記のリンクから、MAPに載っている場所にある
都内コワーキングスペース一覧PDFをダウンロードできます!

https://blog.any-crew.com/wp-content/uploads/list.pdf

 

東京23区の中で一位の座席を誇るのは、以前もブログで紹介した

無料で使えるYahoo LODGE。@赤坂見附

 


 

 

 

 

 

【つながり方改革】コミュニティドアマンと考えるコミュニティのお仕事

 

event report

4月24日に、ゲストハウスにて開催したイベントのレポートです。

 

f:id:cosmo95:20190501005616p:plain

つながり方改革 〜コミュニティのお仕事〜

 

 

 

 

 イベント概要

開催日 4/24(水)19:30 - 22:00

参加申し込み 13名

https://www.facebook.com/events/348712582410232/

 

今回の流れ

・受付
・乾杯 / アイスブレイク
・ワークショップ
・コミュニティトーク
・まんだらトーク
・懇親会

 

 実は、今回のイベントレポートは僕が書くまでもなく、ゲストスピーカーであるザックさんが書いてくれています!

ここに全部書いてあります。笑

 

 

この note 、すごくよくまとめてくださっているのでぜひ見てみてくださいー!

以下は、おまけ程度のまとめとしてよろしければ。笑

 

 

コミュニティについて考えよう

 

今回のゲストスピーカーは、コミュニティドアマンザックさん

 

f:id:cosmo95:20190501012247j:plain

ものすごく顔が広く、とても活発でいつも何か面白いことを企んでいるザックさん。
Do what you love!

 

今回、少しビールサーバーと格闘する時間があり、スタートが遅れてしまったのですが、その間もザックさんが繋いでくれて感謝しかないです。。。

 

飲み物が揃ったところで、乾杯からアイスブレイク!

そして今回は、アイスブレイクからそのままワークショップへ突入。

 

ワークショップの内容は、「自分の属すコミュニティ」について。

真ん中に自分を書いてもらって、そこから花びらのように周りにコミュニティ名を書いてもらい、それを円で囲ってもらう。この時に、自分が深く属しているところは円を大きく、浅く関わっているところは円を小さくしてもらいました。

終わったら、それをテーブルの方とシェア!

 

f:id:cosmo95:20190501012558j:plain

 

このワークショップでは、自分の属すコミュニティについて改めて考えていただき、それを共有していただくことでどんな属性の人なのか、とか、あぁこういうコミュニティもあるんだ、とお互いを知ったりコミュニティ自体への認識が深まるかなと思いやってみました。

 

次は、コミュニティトーク。

みなさんコミュニティ関連の方なので、序盤ですがもうすごくいい雰囲気です。

僕とザックさんの経歴とコミュニティに関する話。僕の話をここまで反応よく聞いてくれたのはすごく嬉しかったです、ありがとうございます!笑

(コミュニティの仕事をしている人はやっぱり聞き上手なのかな)

 

「繋ぎ目」

 

僕は、コミュニティビルダーやコミュニティマネージャーという仕事をして、気づいたことについてシェアさせていただきました。

 

コミュニティビルダー がコミュニティをつくるきっかけ作りをする。

コミュニティマネージャー がその内部のやりとりを円滑にする。

その後のコミュニティに必要な存在って、、、???

という自身が抱いていた問いに最近思った答えを1つを共有させていただきました。

 

それは、成熟したコミュニティを外部のコミュニティとつなげる、

コミュニティコネクターのような存在。

(名前は完全に自分がそれっぽいものをつくっただけです笑)

 

この存在に、ぴったり当てはまるのがザックさん!

ここからは、ザックさんにコミュニティに関するお仕事についてやコミュニティの今と昔で何が大きく変わったのか、などについてお話いただきました。参加者の方々も、ごはんを食べながら、飲みながらで、ゆったりした雰囲気で。

 

f:id:cosmo95:20190501012606j:plain

様々な視点からコミュニティを考えることを大切にしているザックさん

 

ザックさんの話していただいた内容に関しては、先ほど貼ったザックさん自身で書いてくださったイベントレポートの方が、正確でありまとまっているので、こちらを!!

 

 

▲「コミュニティを本当に動かしているのは、誰?」という問いについて考えながら読んでみて下さい。きっと、「確かに...」っていう1つの答えが見つかるはず。

 

 

ザックさんの肩書きである「コミュニティドアマン」

これは、ザックさんをピンポイントで表す言葉だと僕は思っています。

 

「 コミュニティのドアマンってどういうこと...?」

自分も最初はそう思っていましたが、話を聞けば聞くほど、なるほど!こういう存在が必要なのか!となりました。ザックさんの このnote にかなり詳しくまとまっています!

 

 

上のものと同時に、もう1つ紹介したい note があります。

それは、「ドア型人材」というこれから活躍するであろう生き方について書かれているこのnote。ツイッターでバズり、この考え方は多くの人の共感を集めています。

 

 

「コミュニティドアマン」「コミュニティコネクター」「ドア型人材」など、言い方は様々であっても、きっと「繋ぎ目」になることが非常に大切になっているのでは?

 

f:id:cosmo95:20190501012614j:plain

 

そんな「繋ぎ目」の役割を果たしている方やこれからなろうとしている方が集まったこのイベントの懇親会は、話はヒートアップし、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 

コミュニティに答えはありませんし、絶対的な方法なんかはありません。

どれだけ、人のつながり方について真剣に考えられるかだと思います。考えて、その意見をシェアして、そこで得た気づきを実践して。そんな地道なことをやっていくべきなんだと思います。

 

f:id:cosmo95:20190501012622j:plain

 

最後は、みなさんで集合写真。

このイベントが良い繋ぎ目になっていれば、開催した側も大変うれしく思います。

 

最後に、今回ご参加してくださったみなさま、そしてザックさん、

本当にありがとうございました!!

 

 

ザックさんのツイッター

 

ザックさんは、横浜のよりみちベースというところで「コミュニティマネージャーゼミ」というものを定期的に開催しているので、ぜひ見てみてください!

 

 

【今後のイベント情報】

これからのイベント情報は、こちらのFacebookページで配信予定!

記事が少しでも気に入っていただけたら、
コチラのFacebookページに「いいね」をよろしくお願いします!


アドレスホッパー × サラリーマンと語る ミニマリズムと多動力|旅するように働く

 

event report 

4月17日に、ゲストハウスにて開催したイベントのレポートです。

 

f:id:cosmo95:20190430175844p:plain

【旅するように働く】アドレスホッパー × サラリーマンと語るミニマリズムと多動力

 

 今回の会場は、浅草橋のゲストハウス Little Japan。
ここでのイベントは初めて。これから定期的にこの場所でイベントをしてみないか?と、ゲストハウスサミット主宰の柚木さんに声をかけていただき、今回のイベント開催に至りました。ありがとうございます!

 

 

イベント概要

 

開催日 4/17(水)19:30 - 22:00

参加者 20名【満員御礼!】 

https://www.facebook.com/events/2147811918620946/

 

今回の流れ

・受付
・乾杯 / アイスブレイク
・オリエンテーション
・アドレスホッパーズトーク
・懇親会

 

19:30に受付を開始し、19:45にイベント開始!

アドレスホッパー x サラリーマン と語る
ミニマリズムと多動力

今回は、満員御礼20名の参加で、会場がいっぱいに!
本当に、ありがとうございますm(_ _)m

 

乾杯と同時に、まずは硬い空気を壊すためにアイスブレイク(なにに興味を持ってきたか、名前や仕事などについて少し話す)の時間。今回は、かなり気さくな方が多いイメージで、もうすでに開始5分でめちゃくちゃ盛り上がった雰囲気! !

 

次は、オリエンテーションとして、今回の開催場所であるゲストハウスLittle Japan の説明や、ゲストスピーカーのイクヤさんと企画者兼ファシリテーターの自分の説明を。

 

 

今回は、自分もかなり当てはまるテーマだったので、普段より少しだけ長めに自己紹介させていただきました。さらに、今回はイクヤさんと自分がイベント企画後にたまたま同じTVの特集に同時に出るという奇跡的なことが起こったので、その動画を解説入りで流させていただきました!

 

 

そして今回のメイントークを、今回のゲストであるイクヤさんから。
約1時間半くらい。その後は懇親会!

 

アドレスホッパーのリアル

 

イクヤさんは、26歳の営業職サラリーマン。
家なし。体脂肪率5%以下。究極のミニマリスト。

まずは、なぜアドレスホッパーになったのか?について話していただき、そのままいろんな疑問に答えるかたちで進行。

 

 

「なぜアドレスホッパーになったんですか?」

「旅が好きで、社会人になってからも週末に旅に出たりしていました。そうして家を空けている間って勿体無いな、と思って家を持たない暮らしをはじめました。」

 

イクヤさんは、普段はゲストハウスやサウナなどで宿泊して暮らしていて、今も頻繁に週末は旅する生活をしているそうです。先週も、ヒッチハイクで長野へ行っていたそうで、いつでも海外旅行にも行けるようパスポートも持ち歩いているそう。

 

「荷物はどうしているの?」

「家はないので、会社のオフィスに荷物は置いています。でも、基本的にはこのバッグ1つだけで生活しています。」

 

そう言って、カバンを出していただきました。
「中身は、今日はちょっと会社のものなども入っているので多めですが...」
と言いながら、中身を見せてくれました。いや、全然入ってないじゃないですか!!笑

 

服は、ものすごく軽量なもので少量。本当に必要なものしか入っていませんでした。詳しくは、上の動画などでも公開しています!

 

バッグの中身を解説してくれるイクヤさん。


洗濯は?郵便物は?食事は?住民票は?

家のないアドレスホッパーというのは、一体どんな暮らしをしているのか?
疑問は絶えません。リアルな部分のぶっちゃけトークもしていただきました。

 

「アドレスホッパーをやってよかったことは?」

「1つの大きなメリットは、「ただいま」と言える場所が日本全国にできたこと」

 

これは、人の温かさのあるゲストハウスに泊まったことにある人は、わかると思います。たくさんの拠点を持てることは、僕自身も最もアドレスホッピングの良いところの1つだなと思います。

 

 

「街が大きな家」

 

 

生活のあらゆるものを、何かで代用したり、シェアする仕組みを使って暮らしているイクヤさんの世界観に迫っていきます。

 

イクヤさんがアドレスホッパーをはじめて、気づいたこと。

 

1つは「固定費は下げられる」ということ。

 

毎月、家賃や光熱費、移動費などの支払ってしまう仕方のない出費は、実は自分が仕方ないと思っているだけで、変えることができるのかもしれない。

 

思考を止めないこと。
受け身ではなくて、自分で考えることで選択肢は増える。

 

そして、もう1つ。

「街を大きな家として考える」ということ。

 

高い解像度で都市を観ること、を大事にしているイクヤさん。街を家として、見ているのだそう。実は、家にあるもののほとんどは世の中に溢れていて、モノを所有するのではなくて、シェアする。クローゼットは、クリーニング屋。本棚は、図書館。etc...

 

こうして、所有をやめてミニマルに生きることで、いろんなしがらみから解かれ、身軽になり、行動力になっていく。そんな新しい生き方を提示してくださりました。

 

そのあとは、懇親会。
ごはんを食べながら、みんなでアドレスホッピングや働き方や旅の話など、とても盛り上がりました!(写真を忘れてしまった。。)

興味はあるけれど実際にはじめるにはどうすれば良いのか?という疑問を持ってこられた方の課題解決や、こんな考え方を聞けて常識が変わった、これからの暮らしを見直したいという感想を聞けたのは、すごく良かったです。

 

最後に、今回参加してくださったみなさま、そしてイクヤさん、本当にありがとうございました!!

 

 イクヤさんのツイッター

 

【今後のイベント情報】

これからのイベント情報は、こちらのFacebookページで配信予定!

記事が少しでも気に入っていただけたら、
こちらからぜひ「いいね」をお願いいたします!

 

【日記を始めるための完全ガイド】三日坊主の僕が7年間書き続けられた日記の始め方と続け方

 

f:id:cosmo95:20190108130219j:plain

 

こんにちは、SEIYAです。

 

僕は日記を7年以上ずっと書き続けています。

僕は何かを継続することが苦手で、多くのことは1年ほどで飽き始めてしまうことが多かったのですが、おかげさまで日記は今でも続けることができています。

絶対にあなたも日記を描き続けることができます!

 

今回は、

どうやって日記を始めたらいいの?

どうやって継続するの?

どうやって日記つけているの?

といった疑問に答えて行ければと思います。

 

まずは、始め方の前にメリットについて話したいと思います。

 

日記をつけるメリット

f:id:cosmo95:20190108130344j:plain


 

1. 記憶のタイムスリップをすることができる

 日記をつけていて一番感じるメリットはコレですね。やっぱり記憶のタイムスリップができるのは最高です。写真の日付けなどで過去の記憶を蘇らせることもできますが、その時の自分の感情など文章でしか表せない部分もあります。そしてより鮮明に当時の状況を思い出すことができる。最高です。

2. 1日の振り返りになる

 毎日つけていると、今日は何があったか、を振り返る時間が生まれます。そうすると、明日はもっとこうして行こう、とか反省点も出てきたりして次に活かされます。逆にうまくいった日であったなら、今日はやることできたし頑張った!と、いい気分で寝ることができます。

3. 今の自分に至るまでの思考がわかる

 自分の意識や気持ちは気づかない間にたくさん変化が起こっているものです。今の自分も昔の自分も同じ人なのに、思考が全然違うのには必ず思考の変化のプロセスがあります。そのプロセスの様子をもう一度俯瞰してみることができるのが、日記です。

これは、様々な場面で役立ってきます。たとえば、就活での自己分析。そのほかにも、ブログや本を書くことになった時に自分の生い立ちについて確実に描きやすくなるはずです!

人生を俯瞰して見ることは、日記なしではかなり難しいことだと思います。

4. 継続が自信になる

 毎日書いて、それがくせになればずっと続けられます。実際のところ、僕は数日分溜め込んでしまうこともかなりあるのですが、結局今まで継続してきたのに書くのをやめてしまうのが怖くて絶対に書くようになってます。継続をすれば自信がつきます。必ずそれは次に何かをする時の勇気ある行動に繋がります!

5. 日々の気づきをメモに残す習慣がつく

上でも言っているように、僕は毎日日記をつけているというより、一日にどさっと日記を書くことが多いです。代わりに、記憶を呼び起こすためのキーワードをメモったり、 日々の小さな気づきでも忘れないようにメモをとるようになりました。

きっとそれはすごく大事な習慣で、その気づきを忘れずに、さらに実践していけばきっと大きなものになっていくと思います。

 

日記を始めよう!

 

f:id:cosmo95:20190108130503j:plain

アナログかデジタルか

 僕は、旅に出たりするようになってからアナログからデジタルに移行していきました。理由は、

・日記はがさばるから

・失くしたら絶望するから

・誰かに読まれるのがイヤだから

ただ、やはり紙に自由に絵なども描きながら自由な形で日記をつけるのはすごくいいと思います。最近気づいたデジタル日記のメリットは、コピペでブログなどにすぐに転用できるということ。これはなかなか時短になってオススメです。

 

オススメのモノ

 

アナログ日記

 

 まずは3年日記がいいんじゃないかな、と思います。僕が以前使っていたモノがこちら

ミドリ日記 3年連用 洋風 12106001

ミドリ日記 3年連用 洋風 12106001

 

いきなりハードル高くない?と思う方もいると思うのですが、3年日記がびっしり描き尽くされたときの達成感はやばいです。しかも1日にかける量がそれほどないので、負担にならないし、同じページにその日の2年後、3年後が書かれるようになっているので、見返すのが超楽しいです(去年の今日はこれやってたのか〜1年早いなぁ、と簡単に見返すことができる!)

 

 無地のノートもオススメです。自由な発想ノートとしても使えます。

 自分なりの日記が作れるので、想像が膨らみます!

 

あと、ペンにこだわったりすると、書くモチベーションがあがります!!

 

デジタル日記

 

Google Keep

「google keep」の画像検索結果

https://keep.google.com

Googleのメモアプリです。僕はここに1ヶ月ごとに日記をまとめています。タグをつけたり、色を変えられたりして楽しいですよ。

 

Simple note

「シンプルノート アプリ」の画像検索結果

メモをとることだけに特化したシンプルで大好きなアプリ。

僕の場合は、毎日キーワードだけこのシンプルノートにまとめて、そのあとに思い出しがてら Google Keepに書いていくというスタイルで書いています。違うデバイス(PCとスマホなど)でメモした時は、同期するまで数秒かかるので注意。

Simplenote

Simplenote

  • Automattic
  • 仕事効率化
  • 無料

 

 

note

 

note ――つくる、つながる、とどける。

 これは最近Twitterをやってる人なんかの間で話題のサービス。ブログのようなんだけど、これは一応SNS。Twitterは140字だけど、その文字数制限がないアプリという感じです。やはり、写真付きで毎日日記を残せたら最高だと思うので、そういう意味ではnoteやブログなんかもすごくいいなあと思います。

 

どんなスタイルで書くのか決める

 一度書き方を決めてしまえば、あとは簡単です。

見返したときに内容をすぐに思い出せるように書くのがポイントで、僕の場合は、

 

1/7 (月) -------------------------

ブログ/ジム/プレゼン資料作成

 

ブログはこんな内容の記事

ジムはこんなトレーニング
友達も合流して一緒に筋トレ

プレゼン資料はどこまで完成したか
これからどう改善していくか


今日はプレゼンを作っている時にこんなことに気が付いた
こんなアイデアが浮かんだので次に実践

 

みたいな感じで書いてます。

①日付、その横に分離のための線
②1行目は、その日やったことをキーワードで端的に
③その下にそれらの詳細を書いていく
④最後にその日の感想まとめ

 

自分のやり方で、あったものを考え出しましょう!

どんなタイミングで始めるのが良いか

 年初めや誕生日や記念日などの節目とよく言われていますが、僕はこれには反対で。

何かの節目は日記の書く内容も多くなってしまうため、実際はなんでもない日に描き始めるのが一番いいと思います。

そうすれば、なんでもない日が日記を始めた記念日にもなりますよ!

続けるためのコツ

文は短く

 最初は長く書いてしまいがちです。しかし、それでは長く続けることは面倒になってしまい難しいでしょう。

まずは、短文で!とにかく少しでも書き続けることが大事です!

内容よりも継続!短文で書いた方がまとめる力もつくので◎。

毎日書かなくても良い

毎日日記を書く必要はありません。代わりにメモなどにその日の記憶を蘇らせるようなキーワードを書いてみてください。 それをあとでまとめることで、なにを最近やっていたかを俯瞰して見ることができます。

1ヶ月間とりあえず集中

とりあえず、期間を決めて「この期間はなんとしても書く!」という意気込みで始めてみてください! 

最初はきついと思いますが、すぐになれるはず!!

 

 

さいごに 

 いかがだったでしょうか?

お正月は終わりましたが、今年何か新しいことを始めたい!

と思っている方はぜひ日記を初めてみてはいかがでしょうか??

 

リクエストがあれば、日記に関しての記事また書きますので、よろしくお願いします。

 

 

今回も読んでいただきありがとうございました!

ではまた! 

 

 

 

 

【WeWork体験】国内最大のコワーキングスペースの見学に行ってみた!人の繋がる仕組み

f:id:cosmo95:20190105220614j:plain

 

WeWork

先日、WeWorkの説明と見学に行ってきました。

僕は、ゲストハウスでコワーキングスペース(もっと言うとオープンイノベーションスペース)のようなものも要素として融合させたいと思っていて、そのためにはまず自分が1か月でもユーザーとなって体験してみることが大切だと思います。

その旨も伝えて見学会スタート!

(見学では、写真撮影禁止なので、外観の写真をちょくちょく挟んで行きます。笑)

f:id:cosmo95:20190105220635j:plain

HPで申し込んだ後の電話で決めた時間にWeWorkに入ると、少し経って担当の方がきました。

お店のスタッフと初めましてでこれだけ勢いよく握手するのはApple表参道以来だ。笑

 

まずは、「飲み物どうなさいますか?」

とドリンクバーシステムの案内もかねて飲み物を取りに行き、会議室でまず全体的な説明を受ける。

 

まず、個人で登録する場合、プランは3つ。

そして、登記するかしないかや人を呼びたいかどうかなどでプランが決まってくるらしい。

 

プラン1

フリーアドレス(自由席)で、1階の部分を使うことができる。

登記はできない。来客を中に招くことはできない。

プラン2

自分用の固定の席を手に入れることができる。

(ただし、他の人と机は隣あってて同じ部屋)

登記できる。来客を中に招くことができる。

プラン3

自分用のオフィス部屋を手に入れることができる。

登記できる。来客を中に招くことができる。

 

 

プラン1はカフェみたいな感じ。スタバ的な感じだと思ってくれればOKです。

2と3は登記したい人向け(会社の住所をここに置くことができる→立地から会社の信用度がアップ)。プラン3は、自分の部屋が手に入るので、普通にオフィスを借りている感じに近いです。

 

会議室を借りたい場合などは、WeWork内でチャージできるポイントのようなものがあって、それを決められたポイント数を使って予約するシステム。

1階の自由席スペースはどのプランでも使用可能。

 

オフィスを回っていて驚くのは、伊藤忠などの超大手も入っていること。お堅いイメージがあるけれど、チーム丸ごとWeWorkで勤務などもあるらしい...

ただ、その机はまだ何も置かれておらず、埋まる前に予約している状態。とのことでした。

 

f:id:cosmo95:20181119153431j:plain

 

正直、プラン1なんかだと「え、カフェでよくない?」ってなると思います。わかります。

 

ではいったいどこがWeWorkの特殊な点なのでしょうか?

 

フリービールタイム

フリービールタイムがあり、その時間に働き終わった方達が降りてきて、ビールを飲みながら隣の人との交流が生まれる、なんてこともよくあるそうです。

頻繁に行われるイベント

いろんなジャンルのイベントが日々行われていて、誰でも気軽に参加することができます。ビジネス関係のことや勉強会はもちろんのこと、それらとは全く関係ないジャンルの面白い系のものまで本当に様々なものを開催している様子でした。

専用アプリケーション

WeWork会員のみ使えるスマホアプリがあり、これを通して、メンバーとの交流が生まれることは多いそうです。例えば、会計士の方を探している場合、「会計士」と検索します。すると、日本全国のメンバーから会計士が検索され、すぐにメッセージを送ることができるようになります。WeWork内で全てが完結される、と説明中何度か耳にしました。イベントもこちらのアプリで確認できます。

空間デザイン

中は洗練されたデザインといった感じで、人間のインスピレーションの湧くような、また人と人が関わりやすいように完全に計算されて作られているとのことです。この辺は少し僕も勉強しないとな、と思いました。

 

 

このようなメリットから、かなり人気が高いようです。 WeWorkはまだ上陸してまもないので、外に出れば「君、あそこで働いているんだ!」から会話も弾むかもしれないし、面白がってもらえるかもしれません。

中で色々な人と繋がれるのはいいなあと思った反面、みんなそれほど暇ではないから余計な会話はそれほどないのかも、とも思うしその辺は入ってみないとわかりません。

 

気になる値段の方は、なんとアイスバーグ原宿店で7万円越え/月

ひえええええええええええええええ

(ここは寝泊まりなど、暮らすことはもちろんできません。あくまでオフィスです。)

場所によって値段設定は違っていて、みなとみらいなどであれば5万程度だそうです。

値段は非公開で、聞かないと知ることができません。

 

通常2回まで見学できるので、他をみて決めるのもいいかも。

ちなみに、店舗によって中のテイストが違うみたいです。

 

とまあこんな感じでお値段張るけれど、興味深いところでした。

うーん、一回入会したいけど高いなぁ...

またもう少し考えたいと思います。

 

 

今回もありがとうございました!

ではまた!

【熱海】ゲストハウスとコワーキングスペース!温泉以外の楽しみ方

f:id:cosmo95:20190105212450j:plain

 

 

こんにちは、SEIYAです!

隣駅で地域活性化を主導されている方にご一緒させていただき、熱海に行ってきました。

普段は、温泉旅行でしか行ったことのなかった熱海の見学は、非常に面白かったです。

 

行ってわかったこととしては、

旅館に泊まらずとも、1人で行ったって熱海は楽しめます!

ということ。読んでいただければわかると思います!

 

熱海到着!

久しぶりの熱海。まず到着してすぐ、

chause というシェアアトリエ&イベントスペースの空間を使わせていただき会議に参加。

会議では、なんとブログを以前読んだことのある有名なブロガーの方も参加!

熱海を拠点に現在は活動されていて、色々お話させていただきました。

 

 

「chause」とは熱海市渚町にある吉野屋商会をリノベーションして生まれた「住むだけじゃない、つくって・売れる、手仕事のための家」です。母屋と倉庫の2つの建物があり、母屋は75平米ほどの2階建で、1階ではショップとカフェが営業しており、2階に3部屋の居室があります。倉庫は1階2階を合わせると100平米ほどで、17年の春からシェアアトリエとイベントスベーストしての運営が始まります。

 

熱海リノベーションまちづくりより

 

ゲストハウス マルヤ &その周辺

会議後、商店街の方に案内していただき、リノベーションエリアに入れていただきました。

そのエリアの1つが、ゲストハウス マルヤ (guest house MARUYA)

f:id:cosmo95:20190105211749j:plain

Booking.comより

 

f:id:cosmo95:20190105212540j:plain

こんな感じの、宿泊者以外も入れる空間もあります。

f:id:cosmo95:20190105212625j:plain

 

 

マルヤには外からも食べ物などが買える窓口(上の写真の左側のところ)があり、今回はサバサンドをご馳走になりました。

f:id:cosmo95:20190105211917j:plain

めっちゃくちゃ美味!!!!うんめェ〜〜〜〜!

行ったらぜひ食べてみてくださいね!

 

その向かいにはなんと干物屋さんがあり、それを買ってきて朝みんなで焼いて食べるんだとか。いい匂い。

f:id:cosmo95:20190105212148j:plain

 

向かいには、干物やさん以外にもRoCAというリノベーションされたスペースがあり、ジェラート屋さんやカフェが入っています。ジェラート、1口もらいましたがこれまた美味。

f:id:cosmo95:20190105212121j:plain

f:id:cosmo95:20190105212712j:plain

 

MARUYAの予約はこちらから!

ゲストハウス マルヤ(熱海市)– 2019年 最新料金

 

コワーキングスペース naedoco

f:id:cosmo95:20190105213128j:plain

次に訪れたのは、atami collaboration work place naedoco

要するにコワーキングスペースなのですが、広々空間で超ゆったりできる感じでした。

ここは、酒屋さんから登っていった2階にあります。笑

f:id:cosmo95:20190105213145j:plain

熱海ならではの本も。

f:id:cosmo95:20190105213235j:plain

熱海らしい作りも。

f:id:cosmo95:20190105213328j:plain

これはアートでもあるけれど、なんと座ってオーケー!

そして机も使ってオーケー!

(中央部分が椅子と机。グラグラするので折れないか不安になります笑)

 

1DAY利用は、なんとたった1000円!安いし立地もいいので、ぜひいってみてください!

f:id:cosmo95:20190105214201p:plain

 

 

最後に

いかがだったでしょうか?

仕事で疲れたな〜、東京やだな〜、と思っているそこのあなた!

熱海に行って、MARUYA泊まって、近くのカフェやコワーキングスペース行ったり、温泉巡ったりして、いい感じの居酒屋で飲んで、MARUYAで外国人ゲストや近所の人なんかも混ざって、また飲んでそのまま寝て、起きたら海沿いランニングなんて最高じゃないですか??

 

旅館に泊まらずとも、1人で行ったって熱海は楽しめます!

東京からもそんなに遠くないのでぜひ行ってみてくださいね〜!

 

ではまた!

 

2019年「創る」|note、はじめました。

 

https://www.instagram.com/p/Bjcg_KVlPoD/

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、SEIYAです!

 

僕はイノシシ年生まれなので、年男です!

今年は猪突猛進!

 

ガンガンやることやっていきます!

今年は、成果物を創り、アウトプットしていく。

 

という事で、まずは2019年最初のアウトプットとして、元日にnoteを初めてみました!

noteとは、文章、写真、音楽、漫画、図解、動画など、クリエイターが気軽に創作ができるプラットフォーム。

言うならば、Twitterのツイートがブログ記事みたいに長めのSNSです。

 

 

 

note初記事です。今年もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

▼ SEIYAのnoteプロフィール

まだはじめたばかりですが、よかったらフォローしてださい!コメントくれれば必ずフォローバックします!

 

 

note、初めて使ったけど誰でも記事を書きやすいように書き方ガイドなどがあったり、シンプルなデザインですごく使い勝手いいなあと思いました!

ぜひ初めてみてください!

▼ クリエイターガイド はじめる編

【2019年】あけましておめでとうございます!!#やることリスト10

 

2019年1月1日

 

 

あけましておめでとうございます!!

今年もよろしくお願いいたします。

 

今年は、かなり面白い年になりそうな気がします。

でも、本番は2020。その時に備えてボルテージをガンガン上げていきます!!

 

アウトプットに注力する2019。

今年は成果物をたくさん世に出していきたいと思います。

 

デザイン/写真作品

イベント開催

本の出版

プレゼンテーション

SNS/ブログでの発信

 

そして、2018の後半は身体の体調不良がかなり目立ったので、睡眠や食事、トレーニングをしっかりして(低GI食品/サラダ、上質な睡眠8h、寝る前は読書、暖かくして寝る、トレーニング欠かさない、など)、健康管理くらいはしっかりやっていかないとと思います。

 

 

今年も何卒、よろしくお願いいたします!!!!!!

 

f:id:cosmo95:20190101165236j:plain

 

 

2019 やることリスト10


自分の作りたいものをはっきりさせていく


動いて考えて、やりたい事をどんどん明確なものにしていく

 

アウトプットをして成果物を作っていく(発信経路も確保)


外に見せることのできるものを常に作り続ける

 

常に次にやることを決めてヒマ時間の有効活用


移動中や家でのスキマ時間にやれることを考える

 

SNSを見過ぎない 発信メイン! 高速インプット!


限られた時間をもっと有意義に

 

情報のまとめ方ルールをつくる


次のステップやアタマの中をクリアにするため超大事

 

やるべきことを貯めない


すぐやる 動けば次が見えてくる

 

冒険を常に忘れない


行きたいとこ会いたい人にはすぐにいく

 

創造を常に忘れない


創造力豊かに生きる

 

健康やカラダを大切に


体調不良に陥ったらアウト 健康生活

 

自然の流れや大切にしてシンプルに考えて生きる


歳とか肩書とか気にせずシンプル思考で直感で動く

2018年もありがとうございました!! #2018振り返り

 

今年は本当にたくさんの方にお世話になりました。

 

どう考えてもいい年でした。2018。

 

簡単に振り返ってみようと思います。

 

2018

 

1月

トルコのイスタンブールで、2018年を迎えました。友人のカーンの家で年越しそばを作りましたが、まずかったようで捨てられる(ひでえ)

https://www.instagram.com/p/Bd2rCmzHBrc/

 

ギリシャにバスで行き、念願のメテオラへ。

壮大な景色でした。どんなところに修道院立ててるんだ。

https://www.instagram.com/p/Bd73dJlnJJs/

 

ギリシャ・アテネから、飛行機でアフリカ大陸へ!

初のアフリカにワクワク。ピラミッド、クッソでかい!

https://www.instagram.com/p/BeGM2SVn5sU/

 

スーダンへ行き、砂漠のサンドイッチでお腹を破壊する。

スーダン人の優しさにより、なんとか復活するもエチオピアビザが取れず、超苦戦しました。

https://www.instagram.com/p/BeqxItCnLa8/

 

2月

エチオピアに入り、火山や民族といったガチアフリカに入っていきます。

https://www.instagram.com/p/BjC1U8vlYxG/

 

https://www.instagram.com/p/BiTKfAal_YL/

 

ムルシ族

https://www.instagram.com/p/BgWivogFWyg/

 

この時やせてるな〜。

 

3月

タンザニアでキリマンジャロに登頂!そして日本に帰国します。

https://www.instagram.com/p/BlFtqHzg48C/

 

彼女と1年半記念日。

旅している間、待っていてくれて本当にありがとう。

https://www.instagram.com/p/BoE23TvF6dE/

 

そして、同級生は卒業し、就職。

 

4月

就職活動を開始。

IT/インターネット関連の会社を見てました。

色々見たけど、入りたいところとかは特になく、企業に勤めることにこれだけが道ではないはずとはずっと思っていたし、この先のゲストハウス開業のための資金集めと経験やスキルのためにやっていたので、このころはまじで無気力。目が死んでた。

 

5月

ついに我慢できなくなって、都内のゲストハウスにいってみる事に。

そこで、就職せずにいますぐにゲストハウス開業に向けて準備しようと決心します。

 

尊敬する関野吉晴先生のところへ行って、「僕、ゲストハウスやる事にしました!」と宣言(この時初対面)

f:id:cosmo95:20190101152421j:plain

 

 

ただ、この時最後の背中を押してくれたのは彼女でした。

本当に応援してくれてるおかげで今の自分がある。

 

6月

ゲストハウスfeteで住み込みで働き始める。

f:id:cosmo95:20190101152444j:plain

 

7月

23際になりました。多くの人に祝ってもらって嬉しかったー!

 

ゲストハウスのためのリノベーションに参加!

f:id:cosmo95:20190101152610j:plain

 

8月

初めてイベントを開催してみる。

友達の協力により、楽しいイベントになった!!

f:id:cosmo95:20190101152703j:plain

 

札幌に行き、1ヶ月暮らす事に!

 

9月

ゲストハウスwayaで住み込みで働く。

と同時に、北海道地震がくる。下の写真は震災時の炊き出しの様子。

f:id:cosmo95:20190101152804j:plain

チャリで小樽、車で青い湖や富良野、船で最北限の礼文島。

 

10月

帰国後、発信に力を注ぐべく、リニューアルしたブログやツイッターで少しずつ発信。

f:id:cosmo95:20190101152915p:plain

 

11月

イベントにとにかく参加しまくった。

f:id:cosmo95:20190101152944j:plain

 

人にもたくさん会う機会を設けていただき、すごく有意義な時間がたくさんあった。

12月

引き続き、イベントや人に会う事をずっと続ける。

発信や行動のおかげで徐々に応援してくれる人が増えたし、いくつかこれから活動の成果が出てきそうな兆し。いろんな方からお声がけいただいて本当に感謝。

 

https://www.instagram.com/p/BsC5dOFADBN/

 

 

2018年、本当にありがとうございました。

良いお年を!

2018年1月1日に書いた「やりたいことリスト2018」を振り返ってみる

f:id:cosmo95:20181227101634j:plain

 

クリスマスも終わり、あっという間に正月がやってきますね。

今年の抱負!とか、今年のやりたいことリスト!ってつくるにはつくるけど、普段全く見直すことってないですよね。勿体無い。

ということで、今回は初めて、自分の作った今年のやりたいことリストをどれだけ達成できたか見ていこうという超個人的な振り返り企画。

 

みなさんも、自分のやりたいことリストを引っ張り出してきて、何%くらい達成できたか振り返ってみてください!新年の目標を立てるのに役立つかも??

 

(メモはトルコのイスタンブールにてGoogleKeepに徒然書いたもの)

 

以下、2018の年始メモと年末レビュー


今日は元日ということで、正月感はゼロだけど、
2018年のやりたいことリスト兼今の感情をわすれないためのメモを書こうと思います。

 

 

2017で学んだことが多すぎて、2018でやりたいことは山ほどで出来てしまった。

良いことなんだけど、いつもやりたいことだらけでどれも中途半端になるので、可能な限り今後絞ろうとは思う。。

 

オレンジ文字が年末の自分のコメント

 

のんびり暮らす


生活に余裕を持って、日本社会の「頑張らないといけない」精神に押しつぶされないようにしたい。日本にいると、感覚が狂うけど、日本の働き方はやっぱりおかしい。世界のほとんどの人がのんびーり暮らしているのをみて、あ、これでいいんだ。と思った。でもそのあとに、家族支えてる人が、のんびーり暮らして仕事全然頑張ってないのはダメだ普通に、と考えるようになった。
せかせかした生活をしないように、という意味でのんびり暮らすはいいけど、やっぱりメリハリあってこそだと思う。

ストレスを貯めないように、柔軟な思考ができるよう、常に心がけたい。

のんびり最高!(時間にルーズなのは直そう...)

 

ストレスを抱えたのは就活中くらいで、それ以外はストレスなく自分のペースで生活できたし、色々やって多忙だったといえばそうだけどいい意味でのんびりできてたとは思う。誰かから何かを強制されたりせず、自分のペースでできて柔軟な考え方を保つことができた。


シンプルに濃く考える


モノゴトはシンプル。何かに特化した専門家は、話をする時、相手がどれほどの理解力なのかわかっていない。だから、専門家の話を聞くと、自分は大抵眠くなってしまう。
もっと、シンプルに。何かをカンタンに説明するのはもちろん難しい。でも、複雑そうに見える物事も実はシンプルの積み重ねで、何かにたとえたり、わかりやすい言葉を使えばカンタンに理解できたりするものだと思う。

 

シンプルな思考はまあまあできたと思う。

ファイル整理やメモ整理をしっかりするだけで頭の中がスッキリした感じがするし、色々な物事をパターン化して考えてこれはあれと同じ作用で動いている、とか去年よりははるかに物事をシンプルに捉えることできるようになったと思う。でも、まだゲストハウス系のメモやアイデアがごちゃごちゃ。もっとシンプルに


発信力をつける


この旅で知ったこと、日常で考えたこと、得た知識などマルチメディアで発信する。
自分が深く知った上で、誰でもわかるようカンタンに世界の出来事を発信する。旅情報、現代問題、歴史、などなど。
そのためには常に正確なインプットが必要。覚えたことをアウトプットをすれば記憶に残りやすいらしいので、発信は自分のためにもなる。

今年はデザインの勉強、プログラミングの勉強もして、より良いメディア作りに励む。メディア学部なので、環境はいいと思う。それでも時間がかかることなので、モチベーションを保つためにも常に次のことを意識するようにしたい。

 

ブログやSNS(Twitter)を完全に新しく再始動。100記事チャレンジも継続中でなかなかキープ頑張っている方だと思う。けど、質にはあまりこだわれていなかった部分があるので頑張りたい。あと、プログラミングはまた挫折してしまった。同時にウェブデザインに関しても。グラフィックデザインに関してはまあまあレベルアップしたと思うけど、これからさらに頑張っていきたい。 

 

行動力と想像力を相互作用させる


行動するとアイデアが浮かぶ、そのアイデアを実現するために行動する、そこでの新たな発見によって新しいアイデアが浮かぶ。
最初の行動の原因なんてなんでもいい。
直感に従って行動してみることで、何かが始まる。
アイデアが浮かんだら、なるべくすぐに行動を心がける。

 

この時は、行動力と想像力と言っているけれど、今自分が使っていることばで言うと冒険と創造。この後アフリカに行って、より深く自分の考えの大切にしている部分を明確にすることができた。ただ、思考の整理のために行動力を欠いたことは本当に勿体無いと思う。シンプルに考え、シンプルに記憶整理することで、今後は気をつけよう。


直感や自然の流れに身を任せる


この旅を含め、直感で何かをやったとき、いつも物事が良い方向に向かう。逆に人に何かを言われて自分の意思に背くと基本的に良いことがない。人の話を聞くのは大事だけれど、最後の決断は自分の直感で。

 

これはかなり自信あり。直感や自然の流れをかなり大切にして行動をした。北海道に行ったのも、これから働くところもかなりこれらの要素が強く作用した。本当に大切なことなんだと改めて実感。これからも大切に。

自然空間にいる時の心地よさを忘れない


日本にいる時のなんとも言い表せない息苦しい雰囲気から解放される気分になる。最低でも2週間に一回は首都圏から離れて、自然の豊かなところへ行ったり、自然に触れ合うアクティビティをしたい。

 

全然できなかった。2週間に一回って書いてあるけど、どんなペース笑 本当はそれくらい行きたいところだけど、なかなか時間が取れなかった。自然空間にいる時の心地よさを思い出しに、どこか大自然に行きたい。笑

 

 

見直し終了〜

甘々ではあるけれど、まあいいでしょう。

案外、帰国後変わらずそのまま過ごしていたら達成できました。笑

のんびりシンプルに考え、自然や直感を信じて発信し、冒険と創造を楽しむことができた年だった2018年。焦ってもいいことはないし、複雑に考えると疲れるし、不自然なことや直感に従わないことは調子を狂わすし、冒険と創造を楽しめなくなったらつらくなる。

そういう、自分の中のルールみたいなものをこれからも忘れずに暮らしていきたい。

 

2019年はどんな目標を立てようかな。

目標を立てる時は定量的なものはいいかもだけれど具体的すぎないようにしようと思いました。やっぱり、具体的すぎるとそれに固執してしまうのでできるだけとらわれないようにざっくりとした目標を立てようと思います。

この年末でその辺を考えようと思います。

 

今年の抱負ややりたいことの振り返り、

みなさんもやってみてくださいね〜!!

読んでいただき、ありがとうございます。ではまた!

 

【1/17】横浜日ノ出町にあるTinysでイベント開催します!!鍋を囲んでゲストハウスを語ろう!

f:id:cosmo95:20181226230724p:plain

 

 

来年!2019年!

 

さっそくイベントやることが確定しました!!

 

今回は、

【鍋座】「ゲストハウス開業」をつつく夜

 

ざっくり言うと、鍋を囲みながらゲストハウスに興味ある人同志でかたりましょ〜という会です!

ゲストハウスを開業しようと思っている人以外の方も大歓迎!

 旅人、ゲストハウスが好きな人、場づくりやコミュニティづくりに興味がある人、鍋が食べたい人(笑)もウェルカム!

 

 

 

詳細はこちら!

1月17日(木)鍋座!限定20人「ゲストハウス開業」をつつく夜〜これからゲストハウスをツクル人同志で鍋をつつく夜〜

 

興味ありだけでも押してもらえれば嬉しいです!

限定20人になっておりますのでお早めに!

 

※ [ 参加予定 ]を押すだけでは、参加にはなりません!
説明文にあるpeatixへのリンクへ飛んでそこから本参加をお願いします!🙏

 

何か疑問点などある方は、ぜひ僕に直接なんでも聞いてください!

参加申し込みをしてくれた方は「申し込んだよー」と一言教えてくれたら嬉しいです!!

 

では、ご都合あう方当日よろしくお願いします!

 お楽しみに!

2019年、住むところがないので多拠点生活はじめます。

 

https://www.instagram.com/p/Bjcg_KVlPoD/

 

メリークリスマス。

 

2019年3月に大学を卒業するSEIYAです。

その頃には、とうとう本格的に家から追い出され、僕の部屋は母のものとなり、帰る場所がなくなります。

かと言って、敷金礼金払えないし、これからたくさん移動するので年単位で住居を契約することはできません。一人暮らししても家具も買えません。

掃除とか料理は一応できるけど...

 

f:id:cosmo95:20181211233451p:plain

 

と言うことで、多拠点ライフが始まります。

Hostel Pass という、複数のホステルに泊まり放題になるチケットなどを

購入したので2ヶ月間は安泰です。でも、金曜土曜の夜は泊まることができないので、どうしようかという感じです。

 

誰か泊めてくれる人いたら、連絡してください。

代わりになんかします。

 

 

 

Co-living定額制多拠点生活 ADDress

 

f:id:cosmo95:20181224171304p:plain

 

またとんでもないサービスがHostel Passに続き出てきました。

 

多拠点生活者向けの

定額制全国住み放題

 

これで空き家問題や地域創生も一気に変わるかも??

人の移動が変わるサービスがこれからたくさん出てきそうです。

 

ADDress 定額制多拠点Co-Living

 

まだ発表されたばかりで、場所もサービスの詳細もあまり公にされていません。

なので、今回はわかっている範囲での情報を。

 

場所について

2019年4月に予定されている、サービススタート第1期の住人の皆様には、東京都心から1〜2時間程度の物件を、5カ所以上ご用意する予定です。候補地は房総、真鶴、湯河原、小田原、熱海、伊豆、三浦、大月、勝沼、益子、軽井沢、箱根、葉山、湘南、身延、みなかみなど。スタート以降、順次追加していきますので、どうぞお楽しみに。

 

入居したい場合


2019年1月下旬から第1期住人希望者を30名限定で募集予定。

2019年4月より、5か所以上の物件をご利用頂けます。先行情報を希望する場合は、登録すれば、事務局から先行的にサービス情報や詳しい案内をもらえます。

管理人になりたい場合

拠点の管理人を、3名限定で募集。

企業版ベーシックインカムとして、1年間のADDress利用権・月額5万円を支給。会員サポートやイベント開催、情報発信などは任せてもらえるみたいです。

 

 

物件の提供などをしたい場合


別荘や空き家の貸出し・売却希望の方、遊休期間のみや、オーナー様の部屋を除く1部屋からでも提供可。旅館、民泊など1日単位提供の提携先も募集。(マンション、アパート除く。)

 

 

 

f:id:cosmo95:20181224172948p:plain


 

 

【学校では教えてくれない起業と税金】法人と個人事業主の違いは?年末調整と確定申告の違いは?

 


f:id:cosmo95:20181220135435j:plain

 

こんにちは、SEIYAです。

 

多分、多くの方が年末調整しなければいけない時期だと思います。

僕もそうなんですが、これから自分で事業をやるにおいて、税金のことや起業についてのことなどをしっかり知っておかないといけないなぁ...と思い、色々と調べていました。

 

難しく書いてあるけれど、意外と中身はシンプル。

 

この記事は、

・法人設立

・個人事業主

・年末調整

・確定申告

について、ざっくり理解するための記事です。

 

細かい点はたくさんあるのですが、そのへんはネットの多くの記事が紹介しているので書きません。ご了承くださいませ。

 

f:id:cosmo95:20181220135354j:plain

年末調整

給与から天引きされている所得税の過不足を計算して調整する手続き。

 

普段、会社からもらう給料からは所得税と言うものが引かれています。

源泉徴収というもの!)

 

収めている税金は、場合によっては納税額が足りなかったり、また払いすぎていたりしてしまうのです。そこで、その足りなかった分を払ったり、払いすぎている分を返してもらったりするための作業

足りない→追加徴収

払い過ぎ→還付

 

確定申告

所得にかかる税金の額を計算し、税金を払うための手続き。

 

アルバイトや会社員の人は基本的にこちらはしなくて大丈夫です。

(収入が2000万以上の会社員、収入源がいくつもある、などといった場合には例外になりますが)

個人事業主の人など、会社から給料をもらっていない人は確定申告する必要があります。(逆に、会社から給料が天引きされたりしていないので、年末調整は必要ありません)

 

 

必要なもの:確定申告書

時期   : 2/16 - 3/15 (前年の 1/1 - 12/31 分の申請)

 

青色申告と白色申告という種類があります。

 

放っておくと...

加算税や延滞税が発生!

気をつけましょう...!

 

起業

f:id:cosmo95:20181220135441j:plain

個人事業主

「フリーランス」とも言われますね。

 

まずは意味から考えると、

個人:法人の反対

事業:反復・継続・独立

 

つまり、会社に属さず、

反復・継続・独立したなんらかの仕事(事業)をする場合、

それは個人事業主ということになります。

 

 

個人事業主のなり方はいたってシンプル。

「開業届」を税務署に提出

 →個人事業主として、申告・納税できるようになる。以上!

 

ちなみに、個人事業主でも従業員を雇うことは可能です。

 

法人設立

登記や定款(ていかん)などの作成+設立費用30万年ほど

定款(ていかん)とは、法人のいろんなことについての規則などのこと。

廃業の場合にも色々な手続きやお金が必要。

 

つまり、会社を作るとなると、色々なルール決めやお金がかかるということです。

信頼度がUPし、取り引きできる会社が増えたり、色々なメリットがあります。

 

税金について

 

個人事業主としてやっていこうか、法人としてやっていこうか、

それを考える時にとても重要になってくるのは税金。

 

個人事業主は、累進課税で所得が増えれば増えるほど、納税額も上がっていきます。

所得(しょとく)= 収入(売り上げ)ー 経費

累進課税(るいしんかぜい)とは、売り上げが増えれば増えるほど、税率も上がっていくということ。例えば、195万円の所得なら5%、1000万を越える所得なら50%、みたいな。

「累進課税」の画像検索結果

▲累進課税の図

累進課税の所得税、"だいたいの額"を覚えておくと便利です | Relax & Focus 〜姫路を拠点にする税理士のブログ〜

 

課税される所得金額 税率
195万円以下 5%
195万円を超 330万円以下 10%
330万円を超 695万円以下 20%
695万円を超 900万円以下 23%
900万円を超 1,800万円以下 33%
1,800万円を超 4,000万円以下 40%
4,000万円超 45%

▲累進課税の表

個人事業主が法人化(法人成り)するメリット・デメリットまとめ | 会社設立の基礎知識

 

 

基本、事業拡大や従業員を増やしていきたい、または、個人事業主として売り上げが1000万円を超えていたら、法人化すべきと言われています。

 

法人化した方が、節税になる。または信用度が上がる。

それに加えていくつかのメリットデメリットが存在します。

 

詳しい会社設立のことに関しては、このfreeeeというサービスがとてもおすすめです。

親切に書かれていて、手続きのサポートも行なっているので、ぜひみてください!