きゅうりの王様

日々の日常の生活から役立つ情報をまとめた知恵袋ブログを目指す

【スポンサーリンク】

平成から令和へ 時代が変わる瞬間を歌った名曲3選

平成から令和まで今日を含めてあと3日。

 

苦しいことや楽しいこと、嫌なこと、嬉しいこと。

 

喜怒哀楽だけじゃ語りきれない時代を、さまざまな感情と想いで過ごしてきました。

 

多くの人が時代が変わる瞬間を目の当たりにするんですよね。

 

今までの時代に別れを告げて新しい時代に向かっていくんです。

 

1〜2ヶ月では視聴しきれないCDを所有しています。

 

その中で

 

「あ〜!!時代が変わるんや」

 

っていう曲があったのでちょっと紹介したいと思い、記事にしました。

The Time They are a changin'

 

The Times They Are A-Changin'

The Times They Are A-Changin'

  • ボブ・ディラン
  • ロック
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

1964年にリリースされたボブ・ディラン3作目のアルバム。

ビルボードで最高20位、全米アルバムチャートで4位になったアルバムに収録された曲。

音源も古く、フォーク色が強いので古臭い感じに思う人もいるかも。

しかし名曲であることに違いはありません。

 

昔よく聞いていたこともあって「時代が変わる」感満載です。

1964年ということは当然生まれていません。

20年前よく聞いていた曲です。

時代

 

時代

時代

  • 中島みゆき
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

1975年の中島みゆきの名曲。

こんな時代もあったねと、いつか笑える日が来るわ」

「だから今日はくよくよしないで」

 

「今日の風に吹かれましょう」

という歌詞が胸をつきます。

 

喜びや悲しみを繰り返し、別れや出会いを繰り返し。

 

心に響きすぎ。

Change the World

 

Change the World

Change the World

  • ベイビーフェイス & エリック・クラプトン
  • ポップ
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

1996年ワイノナ・ジャッドがリリースしたアルバムに収録された曲なんです。

この曲はエリック・クラプトンのオリジナルでは無くカバーなんです。

(ベイビー・フェイスがプロデュース)

 

元々はアメリカのミュージシャンである、トミー・シムズ、ゴードン・ケネディ、ウェイン・カークパトリックが制作した楽曲です。

 

チェンジ・ザ・ワールドがエリック・クラプトンのオリジナルと思っている方も多いと思います。(最初知った時は驚きました)。

 

この曲は時代が変わる曲ではなく、「君と出会って世界が変わった」みたいな歌詞なんですよね。

 

見出しの下にはベビーフェイスバーションの『Change the World』を表記しました。

 

もうすでに平成最後の仕事納めをした方もおらっしゃると思います。

令和が今より良い時代であることを祈りながら、今回紹介した3曲を聴いてみてはどうでしょうか。

 

また他に時代が変わる瞬間のいい曲があれば教えてください。

 

Change the World

Change the World

  • エリック・クラプトン
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

メンタリストDaigo 『運は操れる』レビュー

目次

運にまつわる5つの知られざる真実

運に味方される人と見放される人の違い

  1. 波に乗っている、ツキが来ているのは気のせい(連勝を始めたギャンブラーほど価値が続く理由)
  2. 『宝くじに当たれば幸せになれる』は嘘(7億円の当選が不幸の始まりとなることも)
  3. スピリチュアルで運は開けない(「自分は不運」と思う人ほど開運グッズに頼る)
  4. 運・不運に生まれた環境とほぼ関係ない(生まれ持った環境は10%しか幸福度を左右していない)
  5. 運は自分でコントロールできる(「運を操る力」は使うほどに磨き上げられる)

運を操る3つの科学的な方法

「確率的な運」に惑わされるな

仕事運・対人運・金運・恋愛運すべて操れる

  1. 不安に強くなる(無視しても意識しすぎても不運を呼び寄せる)
  2. 試行回数を増やす(自分の実力を上げつつ幸運なタイミングを持て)
  3. 気づく力を鍛える(変化に気づくことのできる人だけが幸運を手にする)

不安に強くなる5つのテクニック

名経営者が面接で問う「あなたは運がいい?」の真意

運の悪い人ほど失敗を恐れて不安を感じやすい

  1. 「ネガティブバイアス」の罠に気づく(上司の笑みが微笑に見えるか、苦笑に見えるか)
  2. 「脱フュージョン」でネガティブ思考を手放す(不安を歌に変えて吐き出し、切り離す)
  3. 「失敗ノート」をつけて読み返す(同じ轍を踏まないための軌道修正ツール)
  4. 「ビッグウィン仮説」に惑わされない(過去の成功体験はまやかしだと思え)
  5. 人生のコントローラビリティを高める(一歩を踏み出す勇気を養うための夜の習慣)

試行回数を増やす7つのテクニック

運を味方につけるための正しい努力とは?

  1. 「アズイフの法則」で幸運になりきる(幸運になりたければ幸運であるように振る舞え)
  2. 「ピグマリオン効果」で機体を現実の力に(ポジティブ脳に生まれ変わるSNSの活用法)
  3. 「プレ・パフォーマンス・ルーティン」を行う(良い結果が出やすくなるとハーバード大學で実証)
  4. レジリエンスを高める(失敗や挫折の恐怖を打ち払うトレーニング)
  5. 「ビッグ・ファイブ理論」を戦略的に活用する(内向的でも人とのつながりを増やせる秘策)
  6. 「恥さらしトレーニング」で対人不安を消す(ボストン大学の研究で効果を上げた手法)
  7. 「運動日記」で運が良くなる(20分のウォーキングでネガティブ遺伝子を抑制)

気づく力を鍛える5つのテクニック

目の前の幸運に気付けるのはわずか6%

なぜ紛失物は忘れた頃にて出てくるのか?

  1. 呼吸法と瞑想でリラックスをする(脳が活性化し注意力や観察力がアップ)
  2. 違う選択をゲーム化する(初めて訪れる出張先で運を伸ばす人・伸ばさない人)
  3. 「自己充足的予言」にとらわれない(今日の悩みの大半は1年後にはどうでもいいこと)
  4. 「ワーキングメモリ」を解放する(チャンスに気づく力を養うトレーニング)
  5. 「セレンディピティ戦略」で幸運をつかむ(さびた直感が蘇り4ヶ月持続する)

運の操り方実践

メンタリズムのテクニッックで運を積極的に操る

仕事編

飛び込み営業の努力を続ければ運は回って来ますか?(聞き上手は人が自然にやっている「マッチング」)

設定した目標計画に遅れが出ているのですが(幸運を招いてくれるのは「弱いつながり」の人)

大事なプレゼンでの失敗から立ち直れません(最大の幸運は豊富な時間を持っていること)

対人運

そんな役回りが多い状況を変えられますか(幸せな人を真似することから始める)

引っ込み思案でアピールが下手なのが悩みです(「ハロー効果」を活用し自分のキャラを印象付ける)

いつも同じ友人と遊んでいると幸運を逃しますか?(交友関係の変化があなたの成長の証)

金運

お金の使い方次第で金運は上がりますか?(数千円の投資で数千万円のリターンも得られる)

大きなリスクを負うと金運は下がりますか?(リスクをとるとは「計算されたリスク」をとること)

株式投資の運/不運を左右するものはなんですか?(「運が悪い」で済ませていると金運が去っていく)

恋愛運

恋のチャンスはどこに転がっていますか?(出会いにおけるホームとアウェイ)を意識する

デートから進展しないのは相性の問題ですか?(シカゴ大学の調査で分かった理想の出会い)

美人や金持ちと結婚したいのですが(ルッックスや年収のいい人をオトすテクニック)

終わりに

まとめ

この後抜粋や感想などを書こうと思いましたが、目次だけで1,500文字を超える大ボリュームのため目次のみの表記をさせてもらいます。

目次だけで読んだ気になってしまいました(^_^;)。

 

運は操れる (望みどおりの人生を実現する最強の法則)

運は操れる (望みどおりの人生を実現する最強の法則)

 

 

 

 

毎日更新するべきブログは『はてなブログ』ではない事に気付いた

はてなブログproに変更してからブログ記事連続更新が80日になりました。

f:id:cucumberking231:20190426195140p:plain

文字数が1,000に満たない記事もありますが、なんとか毎日間張っています。

 

毎日更新することは

「まだ『はてな』にいる」

という意味合いがあるんです。

 

まだ自分は『はてな民』として日々頑張っています。

 

 

しかしながら、毎日のアクセス数が伸び悩んでいます。

f:id:cucumberking231:20190426195437j:plain

グーグルアナリティクスのカウントでは30日のアクセス数合計が1,700ぐらいです。

 

f:id:cucumberking231:20190426195604p:plain

はてなブログの管理画面にある「アクセス解析」のアクセス数は約1,000くらい。

 

投稿記事数が320を越えるというのになんというアクセス数の少なさかと、嘆きながら毎日投稿しています。

 

かたやワードプレスで運営しているサイトの一つは投稿数が350を越えて月間約70,000pv。

https://suketaroh.com

 

カメラのサイトもさくねん4月に立ち上げました。

記事数はやっと100個を越えたところです。

月間のアクセス数は15,000に到達しました。

https://cameragakari.com

 

 

ふと、思ってしまいました。

 

  • アクセス数が上がらないサイトに注力しても意味がないんじゃないか?
  • アクセス数が多いサイトを毎日更新した方が効率がいいんじゃないか?

 

ということです。

 

当然ですよね。

ワードプレスのサイトでははてなスターのような機能はありません。

しかしブログ村やブログランキングでいいねをしてくれる人がいます。

 

その人たちに向けて毎日更新した方が充実したブログ生活を送れるのではないだろうか?

 

ちなみに先ほどのサイトの更新頻度は3〜5日に1度くらい。

 

それでこのくらいのアクセス数になるんですよね。

 

当ブログのアクセス数が上がらないのは、

  • 記事の内容に問題がある
  • はてなドメインと独自ドメインを混合してしまった

ということはわかっているんです。

どうせなら一からはてなブログを始めればよかったかもしれません。

 

しかし後戻りできずに毎日更新しています。

 

まさに『サンクコスト』の罠にはまってしまっています。

 

はてなブログをやめた方がいいんでしょうね。

 

予定では2020年2月5日にはてなブログから完全撤退しようと検討しています。

かなり高い確率で。

 

ブログも消去しようかなと思っています。

ゴミをインターネット上に残しても仕方ないのでね。

 

とりあえず重荷にならないように連続記事更新100日を目指していきたいと思います。

 

3秒決断思考 やるか、すぐやるか。 (集英社ビジネス書)

3秒決断思考 やるか、すぐやるか。 (集英社ビジネス書)

 

 

 

 

用事を早く終わらせる→ワーキングメモリを解放するすることで気づく力を引き出す

ワーキングメモリとは?

f:id:cucumberking231:20190303220144j:plain

ワーキングメモリーとは、短期記憶・長期記憶と別の記憶で、乱雑に情報を一時的に保つ機能だそうだ。

 

  • 『〇〇を買う』
  • 『〇〇さんに伝える』
  • 『〇〇に行く』

など、やり残したままのことを頭の片隅に置いている状態であれば、早く終わらせてワーキングメモリを解放した状態にした方がいい。

 

 

というのは、ワーキングメモリには一定の容量があるからだ。

 

同時にいろんな作業をこなしたり、選択と決断を繰り返したりするうちに覚えられないものが増えてくる。

 

脳科学の研究によると、ワーキングメモリが並行して処理できる情報は最大で7つ、平均すると5つと言われている。

 

PCを例に置き換えると、7つ以上のアプリケーションを同時に使うとワーキングメモリがいっぱいになり、スムーズに動かなくなる。

 

5つ程度のアプリケーションであれば快適に動くということ。

 

 

 

人間も同時にいろんなことを覚えてり処理したりする能力『ワーキングメモリ』がいっぱいになると周囲の変化について鈍感で気づく力が低下する。

 

自分が所有しているMacと同じ症状が人間の脳、行動にも出ているということだ。

 

ワーキングメモリを解放して気づく力を養う方法

f:id:cucumberking231:20190303220050j:plain

気になること、やるべきことを残したままでいると、5つから7つしかないワーキングメモリはすぐに埋まってしまう。

 

一つ一つのやるべきことを素早く終わらせることが、ワーキングメモリを解放するコツ。

 

軍手を買いに行く予定であれば今日のうちに購入する。

買い物リストをあらかじめ作っておく。(買い物リストを作ったことを覚えておかないといけないので近日中に買い物をすませる。)

 

 

ワーキングメモリ→自分の中ですべき事柄。

 

仕事の早い人・すぐにレスポンスする人はワーキングメモリを解放している傾向にある。

 

こういう人チャンスに気づく力を他の人より持っている。

 

  • 持ち物が少ないほど、好きなものを使う時間が長くなる。
  • するべきことを素早くこなす人ほど、気づく力を持っている。

と言えるのではないか。

 

 

運は操れる (望みどおりの人生を実現する最強の法則)

運は操れる (望みどおりの人生を実現する最強の法則)

 

 

 

 

自分の生きてきた時代をどう評価するべきか 平成から令和へ

今週のお題「平成を振り返る」

 

昭和から平成に変わったのは1989年。

バブル経済の終わりかけに終わった昭和。

 

のちに『失われた20年』と呼ばれることになる経済不況が始まり、いまだデフレの中にいる日本。

 

ちなみにお笑い芸人の平野ノラは同い年。

 

ということはバブルの時は小学生だったのでバブルのことは知らないはず。

 

にもかかわらずあの芸風・素晴らしいクォリティー。

 

頭がさがる。

 

 

さて、『失われた20年』と書いたが30代後半から40代前半の世代を『ロストジェネレーション』ともいう。

 

日本経済新聞が記事のコラムの中のタイトルに使っていたことからこう呼ばれるようになったと記憶している(間違っていたら訂正してほしい)。

 

暗い時代を生きてきた一人だが、時代が暗いだけで個人個人で明るい人生を歩いてきた人もいるだろう。

 

文明・時代の末期になると昔を懐かしんで、昔のファッションや音楽に回帰するという風潮があるらしい。

手塚治虫氏の『火の鳥』の未来編でも顕著に描かれていた。

最近のテレビ番組でも昔流行った音楽や、流行した出来事などを放送し懐かしんでいる。

 

懐かしさに浸るのもほどほどにして前に進みたい。

時代も自分も。

 

 

メルカリとヤフオクの違い 手数料はどちらがお得か?

メルカリとヤフオクの手数料

  メルカリ ヤフオク
出品手数料 0円 0円
販売手数料 10% 8.64%
その他(出品) 0円 プレミアム会員料498円/月
別途オプション手数料

ヤフオク!のフリマ出品の販売手数料はプレミアム会員であれば8.64%、プレミアム会員でなければ10%です。

 

メルカリとヤフオクでは手数料はどちらが安いのか?

10,000円の売り上げがある場合、メルカリは手数料1,000円で9,000円が手元に残ります。

 

一方ヤフオクは864円の手数料と498円で合計1,362円の手数料がかかります。

8,638円が手元に残る計算になります。

 

 

38,000円未満であればメルカリで出品する方が手数料が安く済みます。

38,000円の手数料3,800円→34,200円

 

38,000円を超えるとヤフオクで出品した方が手数料がお得になります。

38,000円の手数料3,283円+498=3,781円→34,218円

 

出品するならメルカリの方がいい理由

長い間ヤフオクを利用して来ましたが、以前と比べてユーザーが減った印象があります。

 

対してメルカリはすごく人が多くなっているなと思います。

 

落札された商品をヤマト運輸に持って行くとメルカリと勘違いされることがしばしばありました。

 

ということでメルカリに鞍替えしたわけですが。

 

www.cucumberking.com

 

 

メルカリの出品時の写真撮影をすると商品の情報と相場価格を表示してくれるのもありがたい機能です。

 

ヤフオクで10分かかっていた出品作業が1分で済むのが魅力ですね。

 

まとめ

メルカリとヤフオクはどちらがお得なんだろうと思って調べた結果です。

これを機にヤフオクのプレミアム会員を退会する決意をしました。

 

498円でもお金ですから惜しくなりました。

 

メルカリを褒めちぎりましたが、メルカリからは何ももらっていません。

 

プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんメルカリ

プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんメルカリ

 

 

はてなブログでコメントに返信する方法・相手に通知する方法

はてなブログを再開してから毎日更新を続けています。

 

最近は以前のように、よくコメントをいただけるようになりました。

コメントくださった方、本当にありがとうございます。

コメントって本当に嬉しいです。

よし、すぐにお礼の返信をしよう!

っと思ったのですが、どうやってコメントに返信したらいいんだ?

コメント欄に返信ボタンらしきものがない!!

ということでコメントに対して返信して来ませんでした。

 

しかしこれでは失礼かなということで、はてなブログでのコメントに対しての返信について調べてみました。

f:id:cucumberking231:20190421195753p:plain

コメントの返信方法

  1. コメント欄してくれた方の「id:○○○○」をコピーします。(赤枠部分)

    f:id:cucumberking231:20190421195340p:plain

  2. 「コメントを書く」をクリックします。

    f:id:cucumberking231:20190421195401p:plain

  3. コメント欄に「id:○○○○」をペーストします。

    f:id:cucumberking231:20190421195620p:plain

 

後は自由に感謝を綴るのみです。

これで相手に通知される返信コメントになります。

はてなブログの「idコール」という機能と言います。

コメントを返信できるようになって、はてなブログをより楽しむことができそうです。

 

人気アイドルグループ「Hey!Say!JUMP」と似て非なるものなり「平成ジャンプ」

昭和生まれで平成を未婚のままで過ごし、新時代「令和」を迎える人を「平成ジャンプ」と呼ぶらしい。

 

人気アイドルグループ「Hey!Say!JUMP」と掛けたんだろう。

 

www.cucumberking.com

 

以前このような記事を書いた。

自分の記事の通りであればHey!Say!JUMPは2019年5月1日から「令和JUMP」と改名しなけらばならないのでは?

 

www.cucumberking.com

 

平成でまさか解散するとは思わなかった「SMAP」。

 

彼らのうち、木村拓哉さん以外はみんな平成ジャンプしましたね。

 

平成最後の日に元SMAPの誰かが結婚発表したらビックリするけどね。

 


2018年1月のJ-CASTニュースが「結婚しないまま、平成を終える昭和生まれの人」としてネット上で新定義されたとの事。


ネット上では「平成で結婚できなかったから今後、自分のことを平成ジャンプって呼んでほしい」など、おもしろがる風潮があるそうだ。

 

平成で結婚したが、平成で離婚した人のことは何ていうんだろう。

ジャンプもしなかった代わりに、普通に歩いて渡ることもできなかった。

 

「平成キャタピラー」とでも読んでもらうことにしよう。

 

 

結婚してからの夫婦円満の秘訣は相手が『他人』であるということ

昨日はグダグダと話をしながら久しぶり(といっても6日ぶり)に焼酎のカルピス割りを飲みました。

人と飲むのってやっぱりなんかいいですね。

 

一人で飲むのってやっぱり寂しいです。

 

そのおかげ、というわけではないんですが、毎日の7時のブログ更新時間に間に合いませんでした。

この記事を投稿で毎日更新は続いているわけですが(^_^;)。

 

 

f:id:cucumberking231:20190421090702j:plain

さて、本題。

何年か前に話題になったツイートですが、今更ながら思い出し文字にしました。

 

結論はタイトルの通りなんですが、結婚しても相手はあくまで「他人」であるっていうことなんですよね。

 

私にはこれが足りていませんでした。

 

他人だからこそ緊張感を持って丁寧に接するべきだったんですよね。

 

「相手が妻(夫)だから何かを要求する権利がある」という考え方は良くないとありました。

 

  • 夫だからゴミ捨てをしなければいけない
  • 妻だから掃除や料理をしなければいけない

そんな考え方古いんですけど、相手にこうあってほしいという欲求ってありますよね。

でもそれが強すぎたら嫌になってくる。

 

他人だから「他人行儀になれ」ということではなく、「長く関わる特別な他人だからこそ礼節を重んじ丁寧に接したいということ」と筆者は説明しています。

 

心に重くずっしりと響いてきます。

 

妻(夫)は「永く関わる他人」なんです。

 

これから結婚する人、結婚している人、絶対忘れないでほしいと思って書きました。

 

そして離婚した人、次に出会う恋人には「永く関わる大切な他人」として付き合ってあげてください。

 

そして自分自身もあの子と付き合い出したら「永く関わる他人」として丁寧に大切に関わろうと思うのであった。

 

という意味深な書き方をして今日はおしまい。

ピンクムーンだけじゃない!1年間の満月の主な呼び名について

2019年4月19日はきれいなピンクムーン

昨日から本日の明け方にかけての月は平成最後の満月です。

4月の満月を通称「ピンクムーン」と呼びます。

 

春先に咲く花の名前にちなんだ呼び名となっているようです。

 

 

f:id:cucumberking231:20190419223323j:plain

各月の満月の呼び名

あまり知られていませんが4月の「ピンクムーン」のように毎月の満月には名前がつけられています。

 

  • 1月 ウォルフムーン
  • 2月 スノームーン
  • 3月 ワームムーン
  • 4月 ピンクムーン
  • 5月 フラワームーン
  • 6月 ストロベリームーン
  • 7月 バックムーン
  • 8月 スタージオンムーン
  • 9月 ハーベストムーン
  • 10月 ハンターズムーン
  • 11月 ビーバームーン
  • 12月 コールドムーン

まとめ

ピンクムーンを見ると恋愛運がアップ、幸せをもたらしてくれるという言い伝えがあるようです。