cyatumi’s blog

雑記ブログです。

人に好かれる6原則~第六弾!心から褒める~

ちゃす。cyatumiです。

 

今回でいよいよラストを迎える「人に好かれる6原則」

 

一つ一つは当たり前と思える事なのですが、それを丁寧に実行できる人はなかなかいないと思います。

 

さらには、一人に対して実行できても、十人に対して実行するのは難しいかと思います。

 

そんな中でも、少しづつ

 

自分の周りを良い方向に持って行くことで、自分をいい方向に持って行ける素晴らしい原則だと思います!

 

どれか1つからでもいいので、是非実践してみて下さい!

 

f:id:cyatumi:20200215153733j:plain

目次

 

 

相手からされたら嬉しい事

 

皆さんは、他人からされて嬉しいことはありますか?

 

ワタクシはあります。

 

それは「本気で褒められたり、尊敬される事」です。

 

「本気」というのが大切です。

 

思ってもいない事を言われても響きません。

 

普段言わないような方に褒められた際は天にも昇る気持ちになれます。

 

逆にうわべだけの誉め言葉ほどむなしくなりますね。

 

お世辞・・・・

 

f:id:cyatumi:20200301095618j:plain



サラリーマンや集団生活だと・・・

 お世辞を使わなければならない時がありますよね。(笑)

 

心では思ってもないのに「さすが!」とか・・・

 

しかも、心にも思ってない「さすが!」で舞い上がる人もいる訳です。

 

そんな時に考えた事があります。

 

「思ってもないことを言うより、自分が良いと思う所を口にしよう!」

 

この考えを実践してから色々な事柄が好転しました。

f:id:cyatumi:20200323235420j:plain

自分が良いと思った事柄=心から褒めるだった

自分が良いと思った事を口にするという事は、心がこもっています。

 

とても暖かく、照れくさい気持ちになりますが、まずは発信してみてください。

 

自分にとっていい体験になるはずです。

 

なにせ「自分の気持ち」に対して正直なのですから!

 

この言葉が出せると、「嫉妬」や「妬み」などがほとんどなくなります。

 

そして、どんな人にも「良い部分」が存在するのです。

f:id:cyatumi:20200314155654p:plain

職場で派閥を作る人

どんな職場でも必ずいると思います。

 

そんな人をワタクシは「苦手」だと思っていました。

 

しかし、裏を返せばその人は周りにいつも人がいる人です。

 

それを意図的に作る「派閥作り」が苦手だったのかもしれません。

 

だから、そんな人が居た場合はこう言うようにしています。

 

「いつも周りに人が居てうらやましいです!」

 

この言葉を言う事で、自分自信の苦手意識からも解放され、

 

本心で言っているので嫌味には聞こえません。

 

何なら追加で

 

「どうやったら、そんなに好かれるんですか?」

 

と付け加えるかもしれません。

 

言われた側の立場を考えると、嫌な気持ちにはならないはずです。

f:id:cyatumi:20200404223809j:plain

重要なポイント

心から褒めるという議題で最も重要なポイントは

 

褒められるポイントを観察する事です。

 

これが出来なければ、ほとんどの人間関係は成り行き任せになります。

 

この記事を見てくださっている方は、自分の道を自分で切り開ける方だと思いますので、成り行き任せにはしてほしくありません。

 

しっかり相手を観察して、心から褒められるポイントを見つけてください!

f:id:cyatumi:20200407091338j:plain

最後に

いかがでしたでしょうか?

 

今回の原則が一番難しいかもしれません。

 

しかし、習得してしまえば周りが明るくなります。

 

この機会に是非実践してみてください!

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

人に好かれる6原則~第五弾!相手の関心を見抜く~

ちゃす。cyatumiです。

 

今回で第五弾となる「人に好かれる6原則」

 

人によっては恥ずかしいと感じたり、プライドが邪魔をすることもあると思いますが、どれか一つからでも実施すれば必ず身につくと思います。

 

身についていけば、自分も幸せになり相手も幸せになると思うので、まずは第一歩を踏み出してみてください!!

 

目次

 

 

f:id:cyatumi:20200419093304j:plain

はじめに

皆さんには、気心しれた人はいるでしょうか?

 

家族、友人、職場の人・・・

 

想像してみると、全くいない方はいないんじゃないかと思います。

 

その、気心知れた方は「自分と趣味や考えが合う」または「自分の事を理解してくれる」人ではないでしょうか?

 

今回は「趣味が合う」や「理解してくれる」に近い話だと思います。

f:id:cyatumi:20200419093944j:plain

関心は人によってさまざま

「趣味があう」の言葉からもわかるように関心は人によって様々です。

 

例えば、登山が趣味だとしても

・登りながら景色を眺めるのが好き

・山頂で食べるごはんが好き

・道なき道をかき分けて、登山するのが好き

 

等色々な種類があるわけです。

 

当然「自分以外の人」と全く同じ趣味趣向になることはほとんどありません。

 

しかも、関心がどこに向いているのかも様々です。

 

例えば

自分の社会的地位

趣味

現在欲しいもの

 

言い出せばキリがないほどです。

 

f:id:cyatumi:20200419104208j:plain

 

相手の関心を見抜こう

相手に好かれるには相手の関心を見抜く事です。

 

相手と話す(話を聞く)事によって、相手の関心は分かってくるはずです。

 

仕事をしていると感じる事があります。極端に言うと

 

・お金や地位が欲しいから、他を蹴落としてでも上り詰めたい人

・お金はそれなりでいいから、すぐ帰って趣味や自分の時間を楽しみたい人

 

極端な例なので、分かりやすく話しますがお金や地位が欲しい人に対して「こうすると楽にすぐ帰れるよ」と言った所でなにも響かない訳です。

 

その逆も同じです。

 

だから、相手の関心を見抜きその関心に沿った話をする事はとても重要です。

f:id:cyatumi:20200419105306j:plain

直接話さなくても事前に調べることも!

最近TVで見た話があります。

 

女性の話です。

 

合コンでお目当ての人に巡り合えて、そのあとデートに誘われた女性がいます。

 

その女性はSNSの情報を利用して、お目当ての男性とデートする前にリサーチしたのです。

 

結果、男性の趣味は野球観戦好きという事がわかりました。

 

そこで女性はデートの前に全く知識のなかった野球について簡単な知識を蓄えデートに臨んだのです。

 

結果デートは大成功!二人はめでたく結ばれました。

 

話はこれで終わりです。

 

では男性の気持ちになって考えましょう。

 

合コンで趣味は野球観戦という話をしました。

 

なんかいいなと思った女性をその後デートに誘いました。

 

するとその女性は、自分の趣味の野球観戦についての話をしてくれました。

 

どうですか?好感度がぐっと上がりませんか?

 

野球の話を一切されないよりは、かなり好感度が上がるはずです。

 

このように、「相手の関心を理解する方法」は一つではないという事です。

 

 

最後に

この方法はかなり相手に対して好感度が上がると思います。

 

しかし、特定の人にだけ実施していると「ゴマすり」や「媚びてる」と狡猾なイメージ

 

ネガティヴなイメージを他の人に持たれやすいです。

 

この場合何がネガティヴの原因かというと「使うあなたのメリット」を考えている事です。

 

相手の事を理解しようとして実施するのと

 

相手に好かれる事で自分にメリットがあって実施するのでは訳が違います。

 

そしてそういう感情は気付かぬうちにバレてしまうものです。

 

心を整えて実践してみてください。

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

人に好かれる6原則~第3弾名前の重要性~

ちゃす。cyatumiです!

 

今回は人に好かれる原則で最もワタクシの苦手とする、議題について一緒に考えていきましょう!

 

人の名前を覚える事

 

とても重要なのは分かっているのですが、なかなか覚えられません。

 

ワタクシもこの記事を書く事で重要性を再認識出来ればと思います。

f:id:cyatumi:20200409230651j:image

 目次

 

感じ方の違い

皆さんにも、誰かに何かを頼まれる機会があると思います。

 

そんな時の呼ばれ方で、

①「おい!これやっといて!」

②「○○(名前)くん!これやっといて!」

 

同じ事なんです。

 

同じ事なんですが、感じ方が微妙に変わってきます。

 

①の場合は、命令のように感じますよね。

でもそれが②の場合は感じなくなります。

 

このように、人には名前を大切にする

という意識が備わっているそうです。

f:id:cyatumi:20200409230821j:image

実体験

これを踏まえてワタクシの実際の1例。

 

何年も会っていなかった友人に偶然街で会って声をかけられました。

 

相手「おお!○○!元気だった!?」

 

自分「おお!元気だった!(顔はわかるけど、誰だったっけ?…)」

 

相手「○○!もしかして、俺の事覚えてないん!?」

 

自分「そんなわけないやろ!(笑)名前が出てこんだけやわ!(笑)(冗談気味でかわす)」

 

相手「マジか…ショックやわ…△△よ!」

 

自分「すまん!(笑)(申し訳ない気持ちでいっぱいになる)」

 

相手さんは顔も名前も覚えてくれてるのに、自分は名前を忘れて相手を傷付けてしまっています。

 

上記にも分かる通り、やはり名前は重要なのです。

 

 

人間の「名前を重要視する」原理は身近に感じられます。

 

例えば、ラルフローレン。

大概の人が知っている服のブランドですが、ラルフローレンさんが創設しています。

 

日本でいうと、車のブランド「トヨタ

これは豊田喜一郎さんが創業しています。

 

このように、有名な偉人ですら自分の名前を大切にして、注目されたいという欲求があるのです。

f:id:cyatumi:20200412065312j:plain



名前を呼んで人に好かれよう

では、どうしたら日常で名前が呼べるか?

 

これを考えた時に浮かぶ内容は、普段の会話にあります。

 

例えば、挨拶をするのにも

「○○さん!おはようございます!」

 

お礼をするのにも

「ありがとう!○○さん!」

 

謝るのも

「○○さん!すみません。」

 

注意する時も

「○○さん!それでいいのか?」

 

というように、いちいち名前を付けて発言してみましょう。

 

そうする事で、「言葉に特別感が生まれる」ようになり「私にだけ言ってくれてる」と思ってくれるようになります。

f:id:cyatumi:20200409231804j:image

名前を活かした最上級の方法

特にスペシャルな使い方があります!

例えば、仕事で相手(○○さんとします)のやり方がいいと思ったとします。

 

これをみんなに広める際に思い切って「○○法」と命名してみましょう!

 

すると、○○さんは重要性を感じて、責任感がより芽生え、命名をしてくれたあなたにも感謝をするはずです。

 

こうした中で○○さんは自信が成長し、成長させてくれたあなたを好きになるはずです!

 

 

最後に

名前を覚える事は、ワタクシも苦手とする事なのでこれからが勝負だと思っています。

 

しかし、具体的な方策は誰にでもできるはずなので実践の価値アリです。

 

一緒に成長していきましょう!

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

人に好かれる方法~第二弾!笑顔について~

ちゃす!cyatumiです。

 

人に嫌われるよりは、好かれている方が色々良い!という事で「人に好かれる方法」を書いていきたいと思います。

 

こう書いていますが、人に好かれるといっても全員に好かれる必要はありません。

 

むしろ、全員に好かれることはできません。

 

なので、なるべく多くの方に好かれてこちらも幸せな気持ちになるようなあなたを目指しましょう!

f:id:cyatumi:20200406210538j:plain

目次

 

 

外食にて

皆さんは、外食を食べに行った時に「ごはんは美味しいのに、残念なお店だな・・」と思う事ありませんか?

 

せっかくごはんが美味しくても接客が悪ければ、気分は最悪になりますよね。

 

そして、接客が悪い人の顔はどうでしょう?

 

必ず、ひきつった作り笑いか、無表情か、怒っている顔をしているはずです。

 

笑顔が無いのです。

 

加えて言うと、その顔をした人は行動に丁寧さが欠けていきます。

 

逆であればどうでしょう?

 

ごはんの味が特別美味しいわけではないけど、あの店員さんがいるから行きたいというお店は必ずあります。

 

この現象は、店員さんに会いに行っていると言っても過言ではありません。

 

それは、その店員さんが好きだからでしょう。

 

なぜ、好きなのか?

 

それは、笑顔であなたを迎え入れてくれ、待ってました!とばかりにサービスをしてくれるからだと思います。

f:id:cyatumi:20200407091338j:image

笑顔を忘れない

今回のテーマはこれです。

 

ワタクシはこの笑顔は重要な事だと思っています。

 

家、職場、趣味の場でも常になるべく笑顔でいるように心掛けています。

 

笑顔でなければ、自分の気持ちが暗くなるし相手は自分に喋りづらくなるからです。

 

そのくらい笑顔は重要なものです!

f:id:cyatumi:20200407091453j:image

笑顔が難しい時

生活する上でいつも楽しい日々を心掛けていますが、そうもいかない時もあります。

 

例えば、こちらがどんなに明るく接しても相手の態度がムスッとしている時

 

何か良くない事があり、笑顔でいるのが難しい時

 

色んな瞬間があると思います。

 

こんな時にどうするか…ワタクシは笑顔を「自分の為にやっている」と思い込むようにします!

 

ムスッとしている人につられてムスッとしても、いい事はありません。

 

良くない事があって、ムスッとしても他の人に心配させるだけです。また心配させた事に落ち込む事もあります。

 

自分の為に笑顔を作ると、気持ちもスっとしてきます。

 

相手がどんなリアクションだろうと、自分は笑顔で穏やかに接する事を意識して下さい。

f:id:cyatumi:20200407092321j:image

笑う門には福来る

この言葉は聞いた事があると思います。

 

今は、まさにこの通りであると言いきれます!

 

常に笑っていれば、どんな困難も乗り越えられる。そして、いつか幸せが舞い込んで来る。

 

この幸せを運んでくれるのが、人だったりします。

 

いつも笑顔⇒人に好かれる⇒困難があっても、色々な人が協力してくれる⇒幸せ

 

という流れができます。

 

実践する価値はあります!

f:id:cyatumi:20200407092740j:image

最後に

笑顔の重要さはわかっていただけたでしょうか?

 

最初は、作った笑いでも構いません。

 

ムスッとしているよりかはましです。

 

だんだん、心からの笑顔が出てくると思います!

 

その時まで、笑顔の練習してみて下さい!

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

人に好かれる方法~第一弾!関心について~

ちゃす。cyatumiです!

 

今回は自分が練習して「人に好かれる」方法を書いてみたいと思います!

 

人に好かれる方法は、「人を動かす」という本に書いており、それをワタクシなりに解釈して書いているものです。

 

そんな事言っても、そこまでみんなに好かれたい訳じゃないし…

 

と思っている方はよく考えてみて下さい。

 

好かれる人と好かれない人では「人生の豊かさ」が大幅に変わってきます。

 

まず、周りに人が沢山集まってきます。

 

周りに沢山の人がいれば、それだけ情報量も多いですし、情報量が多ければ選択肢も増えます。

 

信用の貯金ができていれば、困った時には助けてくれる事でしょう!

 

そんなこんなで話を進めて行きます。

f:id:cyatumi:20200404222326j:image

目次

 

 

 

 

例え話をします。

 

あなたは、犬を飼っていたとします。

 

犬が家でお留守番をしている中、あなたが家に帰ると犬はどんな行動をとるでしょう?

 

きっとご主人様の帰りを待ちわびて、しっぽをふりながら飛びついてきます。

 

この犬をみた時にあなたが嫌な気持ちになるか?嬉しい気持ちになるはずです。

 

この「嬉しい気持ち」について考えると「犬は純粋だから」に行き着きます。

 

そうです。犬は純粋にあなたの帰りを待ち、純粋に帰ってきたあなたが嬉しいので飛びついて行くのです。

 

人間が相手であればどうでしょう?

 

相手が人間である場合、その相手は「純粋ではない」事の方が多く感じます。

 

・評価されるため

・好かれるため

・貢いで貰うため

・嫌われないため

 

等々色々な理由が出てきます。

 

しかし、本当に嬉しいのは相手が自分に「誠実な関心をよせる」事です。

f:id:cyatumi:20200404223809j:image

 

例に出てきた犬が良い例です。

ここからは、実践してみる勇気と純粋な気持ちが大事になる内容です。

 

誠実な関心とはどうゆうことでしょう?

 

噛み砕いて考えると「純粋に相手の何かが気になる事」だと言えます。

 

しかし、ただ気になるのであれば悪い部分も気になるはずです。

 

人間の脳は良い部分よりも悪い部分のほうが多く見えてしまうそうです。

 

そんな中でも、「相手の良い部分」とか「得意な部分」に対して純粋にいいなと思える能力。そして、それを言葉にして笑顔で相手に伝える能力のことを誠実な関心というのだと思います。

f:id:cyatumi:20200406093607j:plain

どうすれば関心できるのか?

 先ほど挙げたように、人は悪い部分の方が多く見えてしまう生き物です。

 

ならば、相手の良い部分、自分にない部分を見つけてみましょう!

 

ワタクシも実践しておりますが、これはかなり効果的です。

 

とても「関係性が良好」になります。

 

最初は難しいかもしれませんが、自分の見方が変われば自分にかかってくるストレスも少なくなります。

 

これだけでも自分にとっていい効果といえます。

 

言葉にして伝える

良い意味で関心できたら、一番難しい「伝える」というステップです。

 

あなたが同僚に言葉をかけられたとイメージしてみてください。

 

①○○さん。いつも暇なんですね。いろんな人に声をかけて。

②○○さん!いつも声かけしてくれてありがとうございます!自分は勇気がなくて声掛けとかできないので尊敬します。

 

この二つの内容なんですが、言われた側の気持ちは断然違いますよね?

 

明らかに②の方が言われて気持ちいいはずです。

 

そして、②の言われ方で腹が立つ方はほとんどいないと思います。

 

なので、勇気をだして、良く考えて言葉にしてみる事が大切になります!

 

最後に

いかがでしたか?

 

矛盾しますが「簡単だけど難しい」事だと思います。

 

全てにおいて、自分のプライドとの闘いです。

 

恥ずかしい

言いたくない(認めたくない)

 

色々な思いがあると思いますが、まずは良い部分を見つける事で見える世界が変わるはずです!

 

少しずつ、一緒に実践していきましょう!

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

人に好かれる6原則~第四弾!聞き手に回る重要さ~

ちゃす。cyatumiです。

 

人に好かれる6原則も第4弾となりました。

 

なるほど!や、ホントに!?と思った方もいるかと思います。

 

そんな方こそ、是非実践してほしいと思うのです。

 

実験です。

 

しかし、「自分の行動を変える」事はとても勇気がいる事です。

 

なにかのきっかけで、この記事を思い出していただければ幸いです。

 

さて、、今回は聞き手に回る事の重要さについて書いていきます。

f:id:cyatumi:20200413095030j:plain

目次

 

あなたの近くにもこんな人いませんか?

いろんな人を捕まえて喋り倒している人・・・

 

それが会話のキャッチボールではなく、投げっぱなしの人。

 

こういう人の話を聞いていると、大体他人の悪口を織り交ぜて話しています。

 

そういう人は、よそではあなたの悪口を言っていると思います。

 

そんな人には、親身になって話を聞いたり自分の悩み事を聞いてもらったりする気にはなれませんね。

f:id:cyatumi:20200413095053j:plain

失敗の実例

ワタクシも失敗した・・・という事があります。

 

現在ワタクシは職場でリーダーをさせてもらっています。

 

前提として、グループは3つあり、週に一回リーダーミーティングを実施しています。

 

ある時、事件が起きました。

 

その事件に対してリーダーミーティングで色々話しました。

 

どうすれば、解決するか?

事件を起こした人が一番心から反省する方法は何か?

 

等々考えたのですが、なかなか簡単に答えが出るものではありません。

 

ワタクシも家に帰っても色々と考え、こうすれば!という行動を考えました。

 

なので次のリーダーミーティングで、それを提案したのです。

 

もちろん、理論立てて説明しました。

 

その時の他のリーダーは、「うんうん。分かった」という感じだったので理解してくれたと思っていました。

 

しかし、結果は大失敗でした。

 

理解してくれたと思った他リーダーが、ワタクシの思いとは全く違う事を広めてしまい、大クレームが来たのです。

 

この時にワタクシは聞き手に回る重要さを忘れていました。

 

自分の思いだけで、相手(他リーダー)の思いを聞いていなかったのです。

 

なので、相手(他リーダー)は反発した意見を広めていたのです。

f:id:cyatumi:20200413095118j:plain

失敗に対する対応

この失敗後、ワタクシは反省しました。

 

何故そうなったのか?ワタクシなりにまとめました。

・信頼関係が他リーダーとの信頼関係が足りない

・言葉の伝え方が悪かった

・自分の意見を押し通していた

 

が頭に浮かびました。そして、全ての項目において今回のキーワードとなる

「聞き手に回る」事が抜けていたのです。

 

相手の話を心から聞ければ、信頼もされる

 

相手の話を普段から聞いていれば、伝え方が悪かったとしても聞き直してくれる

 

相手の話を聞いていないから自分の意見を押し通していた

 

という事です。

 

この失敗の時に初めて気づいたワタクシは信頼される聞き手に回ろう!と思いました。

f:id:cyatumi:20200413095148j:plain

聞き手に回るだけで問題が解決することも!

失敗をしたワタクシは、特に怒ったり悲しんでいる人の聞き手に回ろうと考えました。

 

すると、色々と変化を感じました。

 

怒っている人の話を最後まで聞くと、相手の怒りは少し収まります。

 

収まってから、少しだけ原因について話すだけで怒っている人は自分の考えがまとまりスッキリしていたのです。(※全てこうなるわけではありません)

 

 

悲しんでいる人も同じです。

 

何故嘆いているのかを聞き、話し尽くしてくれたところで少しだけ話す。これだけでスッキリするようです。

 

注意としては、聞き手に徹する際はとことん聞き手に徹する事です。

 

何か途中で言いたくなっても、ぐっとこらえて聞き手に回る。

 

とても難しいですが、聞き手に回ったあとは不思議と「あなたはどう思う?」の言葉をもらえたりします。

f:id:cyatumi:20200413095246j:plain

最後に

いかがでしたでしょうか?

 

簡単なようで難しい事ですが、かなり良い人間関係が築けると思います。

 

騙されたと思って聞き手に徹してみてください。

 

そのあとの少しのコメントも相手の立場になったコメントであれば尚いいと思います。

 

是非実践してみてください!

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

 

www.cyatumiblog.com

 

登山へ行ってみよう!~色々な事が発見出来る登山について~

ちゃす。cyatumiです!

 

最近はコロナの影響で、どこも行けない日々が続いておりますね…

 

その中で、唯一競技人口が増えているもの。

 

それが登山です!

 

動きたくても、集団の中で動けないモヤモヤを登山は解消してくれます♪

 

地元の山では小学生中学生の登山が急増しています。

 

ありがたいけど、ある意味可哀想な事です…

 

しかし、これで登山が好きになってくれれば良いですね!

 

最近cyatumiは、暇を見つけては登山しています。

 

そのせいでブログが疎かになっているのは残念です。

 

そんな登山の魅力をお伝え出来ればと思います!

f:id:cyatumi:20200323235420j:image

 

登山の魅力

 

同じ山でも違う景色を味わえる

実は同じ山でも登山口を変えてみたり、季節を変えるとかなり景色は変わるものです!

 

この違いが、同じ山に何度も行っちゃう要因の一つですね(笑)

 

例えば、大分の九重連山のワタクシの撮った写真の1部で説明します。

(iPhone7で撮影)

これが秋の紅葉です。最高です。

f:id:cyatumi:20200324000145j:image

 

 

そしてこれが、春!山頂付近がミヤマキリシマという天然の花でいっぱいになります。

f:id:cyatumi:20200324000347j:image

 

そして冬から春にかけて!

f:id:cyatumi:20200324000754j:image

 

どうでしょう?

全部綺麗では無いですか!

 

行く価値アリです!

 

 

山で食べるご飯

f:id:cyatumi:20200324001852j:image

登山とは切っても切り離せない山でのご飯。略して山飯。

 

同じものを食べるのでも、山頂の山飯は美味しく感じます。

 

何故なら、一生懸命登り達成感を感じながら美味しいものにありつけるから!

 

山飯に力を入れている方は、

パンケーキを作ってみたり、

パスタを茹でてみたり、

コーヒーをドリップしてみたりとかなり凝った事が出来るようになってきています。

 

山頂で食べる特別なご飯は格別です!

 

 

岩登りや、沢登りも出来る

f:id:cyatumi:20200325062526j:image

一概に登山と言ってもただ山を歩くだけではありません!

 

場所によっては岩場があり、ロッククライミングのように登る事が出来たりします。

 

f:id:cyatumi:20200325062959j:image

川があれば沢登りのような事も出来ます!

これが、マイナスイオンを感じれて涼しいです♪

 

注意するべき事は、岩登りも沢登りも危険が伴うのでちょっと登山に慣れてから始めた方が良いと思います。

 

 

思い出に残す

私がオススメするのは、「思い出に残す事」です。

 

登山をするまで「写真」というものに興味が無かったのですが、登山を始めてから綺麗な景色や、登っているシーンなど多くの写真を撮り溜めて「思い出という形」で残す事が出来ています。

 

最近では、携帯のカメラ機能も良くなっているので、是非行って欲しいです!

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

 

とても良い趣味になること間違いなしの登山です!

 

ダイエットにだってなります!

 

とにかくオススメ要素が沢山あるので、是非1度登ってみて下さい!