あしたもきっとハレルヤ

ワーママが子育てに奮闘する日々のことを綴るブログ

赤ちゃんの日中リビングでの居場所は??

予定日まであと1ヶ月ちょい。

出産前の準備も徐々に進んでいます。

 

上の子の時はもっと早くから張り切って準備してたのにな〜。(遠い目w)

2人目ともなると本当にバタバタです。

 

ここ最近ずっと悩んでいたのは、日中の赤ちゃんの居場所!

息子の時はアパートだったので、寝室のベビーベッドに寝かせていても特に問題はなかったのですが、今回は戸建。

 

日中はリビングのどこかに赤ちゃんスペースが欲しい!

 

クーハン、バウンサーを使う!

クーハンはカゴの中に布団が入っているタイプの簡易ベッドのようなもの。

取っ手もついているので持ち運びにも便利そうですが、数ヶ月で使えなくなってしまいそうなのが難点.....

 

バウンサーは確かにあると便利です!

ずっと寝たままだと赤ちゃんも飽きてしまうので。

我が家も息子の頃からベビービョルンのバウンサーを使っているので、今回も活躍すること間違いなし!

ただやっぱり床にゴロンとねんねできるスペースが欲しい!

 

赤ちゃんらしくて可愛い!トッポンチーノ、サニーマット

トッポンチーノやサニーマットはここ数年で使っている方が増えたのではないでしょうか?

息子の時はなかったかと。

 

トッポンチーノはイタリアが発祥で、産まれたての赤ちゃんがママのお腹の中にいるように安心できるんだそうです。

そのまま抱っこもでき、寝てしまったらトッポンチーノごとベッドにおいてもOK。

 

 

 

サニーマットは良く赤ちゃんのマンスリーフォトの撮影で使われている方が多いですね!

 

どちらも手作りされている方も多く、赤ちゃんの性別やママの好みに合わせて楽しめるのもポイント高。

手作りに挑戦したいという方は、ネットで検索するとすぐに見つかりますよ!

 

ねんね期はすぐに終わる。今後も使えるものを選びました

今回2人目ということもあり、赤ちゃんの時にしか使えないものにはあまりお金を掛けないという方針に。

サニーマットかトッポンチーノが有力候補だったのですが、すぐに使えなくなってしまうので、やめました。

リビングでごろっとさせて置くために選んだのは、ペンドルトンの厚手のタオル。

f:id:d-ayaco0210:20180604125338j:plain

 

全くベビー用品とは関係ないですが、生地も厚手で手触りも柔らかいです。インテリアとして使われている方も多いですよね。

赤ちゃんが使わなくなった後も用途が色々とあるのが最大のポイント。

 

必要に応じで、寝室に設置予定のベビー布団を日中リビングでも使うということも考えています。

 

2人目、3人目と言っても上の子が暴れて危ない!という場合はある程度高さのあるバウンサーが便利な場合もありますし、

ベビー用を使いたい!という方にはクーハンやトッポンチーノ等がいいかと思います。

ご家庭の状況に合わせて色々考えてみてください。

 

ワーママが産休・育休を取得する際に必要な保育園の手続き

そろそろ産前休暇が始まります。みーすけです。

働いていると、ここまで長期のお休みは無いので産まれる前の約1ヶ月ゆっくりとお家の片付けや出産準備、リフレッシュができるのは嬉しい!

でもここから数ヶ月は完全に無給になるので不安もいっぱい....。

f:id:d-ayaco0210:20180521133911j:plain

 

1人目の時は期待に胸膨らませ、ベビー用品をウキウキ揃えていましたが2人目ともなるとやる事が多すぎて....。

 

では早速!保育園に通わせながら働いているワーママが第二子、三子出産の際に産休・育休を取る際に必要となる保育園の手続きについてご紹介します。

※対応は各自治体によって異なります。

 

区役所で母子手帳を発行してもらったのに保育園関連の手続きについては案内は無い!?

f:id:d-ayaco0210:20180521134641j:plain

みなさん妊娠が確定したら最寄りの区役所や市役所に母子手帳をもらいに行きますよね?

その際には個人情報も出していますし、わたしの場合はすでに息子が保育園に通っている事、どこの保育園かという話もしています。

 

が、

特に役所側から第一子の保育園に関しての手続きについて案内はありませんでした。

産休が近づいてくるとお知らせがきたりすることも無いです。

 

知人でこの事実を知らずに産休に入り、そのまま育休に突入するギリギリで届出の必要があることに気づいた。

というケースがありました。

危うく届出をせずにいたら退園になっていたかもしれない...という恐ろしい事態となるところだったようです。

 

上のお子さんが保育園を利用している方は必ず産休前に役所へ必要な手続きがあるのか、どんな内容なのか確認してみてください。

 

産休前の手続き・基本は産前休暇に入る月の前月までに届出

今まで就労を理由に保育園を利用していましたが、産前産後休暇の場合はその理由を終了から産休に切り替えが必要となります。

産前産後は就労時とほぼ同様の扱いになるので、保育時間も特に変更は無いようです。

標準時間保育のまま。

 

★届出の際に必要なもの★

  • 母子手帳
  • 認定変更申請書(区役所で記入可)

★届出の時期★

  • 産休開始月の前月まで

 

わたしの場合今月末から産休に入るので本当であれば前月までに届出を行い、5月からは産休を理由とするよう切り替えが必要だったようですが、

もう間に合わないので、6月からの切り替えになります。

 

切り替えは月単位で処理しているそうです。

 

届出に必要なものを持参して区役所に行き、手続きをすればOK。

 

育休前の手続き・育休中は保育園に預ける事ができるのか?

よくニュースでも見かける、育休中は上の子は保育園を一時退園しなければならないというお話。

 

保育園に入れないママ達からすれば、妥当な意見だとは思いますが、、

やはり保育園生活にも慣れ、お友達と楽しく園生活を送っている我が子を退園させなければならないのは本当に心苦しいです。

きっと、今は第一子の保活で精一杯のママも第二子を妊娠した際に同じような気持ちになるはず。

こればかりは国に子供を預ける環境をもっとしっかりと整えてもらうしか無いなと思います。

 

さてさて、わたしの住む横浜市はと言うと今の所育休中でも保育園を退園する事なく通園が可能です。

HPを見ると基本は家庭保育で、、と言うような事が書かれていますが、実際同じクラスのお友達のママも第二子育休中にみなさんそのまま退園する事なく通園していました。

 

この場合は園長先生の意見書で保育の必要性を証明してもらう事が条件です。

 

★必要書類★

育休の間は産休と違い標準時間保育から短時間保育へ変更されます。

それに伴って保育料も本当にわずかですが安くなるようです。

 

そのまま上の子を通園させてもらえるのは本当にありがたいです。

兄弟が保育園に入っていれば、次の子の保育園への入園でも同じ園であれば加点ポイントが多くつきますし。

 

産休・育休を取得予定の第二子第三子出産前のママはまず一度お住いの自治体に手続きについて詳細を確認をしてみてください。

 

 

ランキング参加中です。

ポチッとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

 

 

 妊婦さんに必要な栄養素。葉酸飲んでいますか?

 

DADWAYでベビー用品を購入するなら妊娠中が断然お得!

ここ数日胃が圧迫されているようで、量は食べることができないのに体重が順調に増加しています。

なぜだ.....。妊娠後期恐るべし。

f:id:d-ayaco0210:20180516104643j:plain

 

6月1日ついに発売!オムニ360クールエア

購入予定のエルゴ・オムニ360のメッシュタイプが来月1日に販売開始になると聞いて、近々予約をしに行こうと思っています!

blog.mi-suke-hareruya.com

 

楽天でも同時期に購入できるようですが、新商品なだけあってどこのお店ももちろん定価での販売のようです。

 

先日DADWAYの店舗で見本品を手に取ってみましたが、メッシュ部分がさらっとしていてこれからの暑い夏、暑がりの赤ちゃんにぴったりの商品だなと購入を決意しました!

 

同じようにオムニ360のメッシュタイプを購入予定で出産前の妊婦さんのあなた!

お近くにDADWAYの店舗があれば、店舗購入がお得なんですよ〜!

 

出産前なら3回までは10%OFFでお買い物ができる!

人気ブランドのベビー用品が数多く揃っているDADWAYですが、いいお値段する物多いですよね?

特にベビーキャリーやベビーカー、チャイルドシート等の大物は少しでも安く購入したい!

そこで出産前の妊婦さんにぜひ利用して欲しいのが、3回までは10%OFFでお買い物できるという特典

店舗へ行った際に店員さんに聞けばすぐに教えてくれると思いますが、

妊娠中であることを伝えるとお守りカードというものをもらうことができます。

f:id:d-ayaco0210:20180516104733j:plain

出産予定日を記入してもらいます。

その後お買い物の際にこのカードを提示すれば10%OFFの特典が利用できちゃうんです!

オムニ360メッシュも定価29000円なので、この特典を利用すれば約3000円もお得!

ありがたい!!

そしてプレゼントとして可愛いハチさんの爪切りをいただきました!

赤ちゃんの間はまだ使うことができないので、今度息子に使ってみようと思います。

f:id:d-ayaco0210:20180516104810j:plain

 

オムニ360クールエアを購入予定の方は事前予約がオススメ

6月1日に販売が決定したクールエアですが、話題の商品のため販売当初は在庫がなくなることも予想されるとのこと。

事前に予約をされている方が多いようです。

店舗に入ってくる数も限られているようなので、確実に購入したい方、出産が迫っている方は特に事前の予約がオススメです!

わたしも近々予約に行こうと思っています!

新生児から使えるチャイルドシート。高いものを買う必要は無い理由。

ここ数日初夏の陽気が続いていたのに....冬に逆戻り。

息子も体調を崩してしまった様で保育園をお休みしております><

明日以降お天気回復&気温も上昇する様ですが、皆様も体調にお気をつけください。

 

では早速!出産前に揃えなければならないアイテム!車を利用する方ならチャイルドシート必須ですよね。

退院後から早速使いますよ〜!

 

息子の出産時は車は所持していなかったので、今回第二子用に新生児から使えるチャイルドシートが必須です!

 

店頭でオススメされるチャイルドシートは魅力的だけど...

以前は車を所持していなかった我が家ですが、義両親の車を借りることが良くあったのでお祝いに新生児から使えるかなり高級なチャイルドシートを買ってもらっていました。

もう4年前のことなので当時の商品は販売されていませんが、当時5〜6万する商品でした。

仰向けに近い形でねんねできる様にリクライニングできてがっつりホールド感のあるタイプ。

写真は生後半年。分かりにくいですが、このがっつりホールドされた様子伝わるでしょうか!?

f:id:d-ayaco0210:20180510122508j:plain

 

当時は何の知識もなく、店員さんのお話を聞いて赤ちゃんにとってより良いものを!

という意識が強かったですし、

1日を通して睡眠時間が多い赤ちゃんにとって車の中で快適な姿勢でいられることそれが一番だと思っていました。

 

良いものはそれなりに良いお値段しますw

お店の方も商売なので、オススメはもちろんお高いものがメインでした。

 

ただ、実際使用してみて分かったことは、、

どんなに快適で優れた商品でも子供はチャイルドシート自体好きじゃ無いということです。

 

子供はチャイルドシートが好きじゃ無い!?1歳過ぎに買い換えることに

個人差はあると思いますが、我が子を見ていて思ったチャイルドシート嫌いポイント。

  • 縛り付けられる
  • 動けない
  • 暑い

車に乗っているので、自由に動き回れないのは安全上仕方の無いことですが、

赤ちゃんの頃はそれはもう終始ギャン泣きでした。

しばらくして泣き疲れて寝てしまうことももちろんありましたが、

泣く→余計に暑くなる→さらに嫌がる

の無限ループでした。

せっかくのねんね機能もこの嫌がり様にはなすすべもなく....

 

友人の子供もチャイルドシートを嫌がる、という子は多くあまりの泣きっぷりに見かねてチャイルドシートから降ろして抱っこしてしまう、

なんて事も良く耳にしました。

 

義理の母は嫌がる息子を見ていてかわいそうだと感じていた様で、車でのお出かけでは息子の気がまぎれるおもちゃを良く用意してくれていました。

ただ、嫌がることに変わりないので1歳になったタイミングで簡易的なタイプに買い換えていました。

現在使っているのはこちらのもの。

成長に合わせて使い分け可能なので、今後はチャイルドシートが不要になるまでこのタイプを使い続ける予定です。

 

もちろん以前使っていたものも4歳まで使用可能なものだったので、長く使えるという理由で選んだのですが、

あまりの嫌がり様だったのでそのまま使うという選択肢はなかった様です。

 

低価格なものを購入し、成長に合わせて買い換えた方が実はお得

5万もする高級シートでしたが、結局1年でさようなら。

どんなに快適性が追求されても子供がチャイルドシート自体好きではなさそうなので、今回は新生児から使用できれば安いものでOK!

という考えに至っています。

 

なんと1万円以下!!

1歳になったら息子と同じ様に別のものに買い換え予定です。

それでもトータルを見ると、5万以上するシートより安い!

 

我が家の場合、車移動は保育園の送迎や近場の買い出し、遠距離でも片道1時間程度での使用なので最低限の条件を満たすことができればそれでOKだという考えです。

 

初めてのお子さんの場合は、嬉しくてついつい良いものを揃えてあげたくなる気持ちよく分かります!

私もそうだったので。

ただ、赤ちゃんのものって他にも色々とお金がかかるので、抑えられる所は抑えて吟味していきましょう!

 

blog.mi-suke-hareruya.com

にほんブログ村テーマ 妊娠、マタニティーへ
妊娠、マタニティー

 妊婦さんに必要な栄養素。葉酸飲んでいますか?

 

最高と言われている、エルゴ・オムニ360。購入検討の方はちょっと待って!

 今月いよいよ産休に入ります、みーすけです。

そろそろ出産準備も始めなければいけません。

上の子のお下がりがあるので新調するものも少ないですが、今回ベビーキャリー(抱っこ紐)は新調予定です。

前回もエルゴを愛用していたので、今回も迷わずエルゴを考えていますが4年も経つと色々と進化していますね!

エルゴと言ったらコレ!長年愛されているオリジナル

f:id:d-ayaco0210:20180504191906p:plain

 

息子の時に愛用していたのはコレ!オリジナルのオーガニックタイプ。

今でも使っている方をよく見かけます。

肩ストラップやウェストベルトもしっかりとしていて、使い始めこそ手間取りましたが、慣れてしまえば装着も簡単。

抱っこにおんぶ、かなりお世話になりました。

オリジナルタイプは新生児期から使用するには、別売りのインファントインサートが必須です。

f:id:d-ayaco0210:20180504192435p:plain

インサート無しで利用できる様になるのは、

  1. 首が完全に座っている
  2. 4ヶ月以上
  3. 体重5.5kg以上
  4. 両膝がベビーキャリアから出ている

以上の条件を満たしてからになります。

そのため、インサートが必要となる数ヶ月間はインサートがある事により荷物が増え、着脱も少し面倒なんです。

 

新生児からインサート無しで使える最新のエルゴ!オムニ360

f:id:d-ayaco0210:20180504201238p:plain

今回購入を検討しているのはエルゴの新しいラインナップであるオムニ360

新生児からインサート無しで使用可能で、前向き抱っこも可能!

f:id:d-ayaco0210:20180504193240j:plain

公式サイトより:http://www.ergobaby.jp/product/babycarrier/omni_s360blk.html

以前から販売されていたアダプトに前向き抱きが可能になったものがオムニ360

オリジナルとの大きな違いはやはりインサート無しで使用できるというシンプルさ!

インサートって案外面倒&荷物になる、赤ちゃんも親も暑いというデメリットが結構あったので、インサート無しは本当に画期的!

 

ウェストベルトの部分もサポートが強化されていて腰への負担も軽減される様な作りに!

オリジナルの場合は紐だけだったので、長時間の抱っこは結構腰にきていました><

f:id:d-ayaco0210:20180504194154p:plain

肩紐調整ベルトも手が届きやすい位置に変更されています!

ここも以前紐が届かない!と困ったことがあったので嬉しい改善ポイント。

f:id:d-ayaco0210:20180504194201p:plain

 

前向き抱っこのメリットは?

以前もベビービョルンで前向き抱っこをしているお母さんをよく見かけていましたが、実際前向きってどうなんでしょう?

 

前向きをする事により、ママと同じ視線になるためパパやお兄ちゃんお姉ちゃん、周りにいる人とのコミュニケーションも取りやすいです。

そして何より色々なものが目に入るので好奇心を育てるきっかけになるそう!

刺激がある分、疲れてよく寝てくれたりするかもしれません。

 

そして第三者として見る目線として、前向き抱きされている赤ちゃんはとっても可愛いです!

 

上の子の時は前向き抱っこはなかったので、今回新たに試してみたいと考えています。

前向き抱っこは必要ないという方は、同じ機能を備えているアダプトがオススメです!

価格もその分少し安くなっています。

 

オムニ360を検討中の方!もうすぐメッシュタイプが新発売されます!

先日店頭で、実際に商品を見ていた所店員さんに教えてもらったのですが、6月辺りにオムニ360のメッシュタイプが発売されるそうです!

 

f:id:d-ayaco0210:20180504195553p:plain

出産までにまだ時間がある方はメッシュタイプの販売を待っている方が多いとおっしゃっていました。

実際、メッシュタイプって冬はどうなのかな?と思いましたが、冬は防寒対策として防寒カバーを使用する方が多いので、抱っこ紐じたいは通気性の良いものを使いたい!という方が多いんだとか。

確かに赤ちゃんは暑がりですし、冬場でも密着していると親も暑いのでメッシュタイプはありがたい!

 

我が家も出産予定は7月、パパもとても暑がりなのでメッシュタイプの発売を待つつもりです!

 

ちなみに、正規取扱店のDADWAYでは妊娠中の方であればエルゴ商品が10%OFFで購入できるとのことでした。

ただし店舗によって異なる場合があるので、購入の際に確認してみてください。

 

最新情報

DADWAYの店舗にて6月1日から販売されるとの情報を得ました!

注目商品のため、確実に購入されたい方は予約がオススメです!!

 

オリジナルは今後廃盤になっていく

こちらも店員さんから聞き初めて知りましたが、オリジナルは今後廃盤になる予定だそうです。

なので、店頭で販売されていたオリジナル商品はかなり値下げされており、まだまだオリジナルを使いたい!という方は早めに購入されていく方が多いんだとか。

特にコラボものはよく売れている様です。

 

ベビーザらスでは既にメッシュタイプが売っている

www.toysrus.co.jp

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

 妊婦さんに必要な栄養素。葉酸飲んでいますか?

 

妊娠後期(8ヶ月)子連れのお泊まりディズニー。妊婦でも楽しめる?

f:id:d-ayaco0210:20180425162250j:plain

先日家族でディズニーリゾートへ行ってきました!

お天気にも恵まれ絶好のディズニー日和!!

妊娠中は乗れるアトラクションも限られているし、身体への負担はどの程度のものなのでしょうか?

ディズニーリゾート妊娠中NGな乗り物

f:id:d-ayaco0210:20180425162330j:plain

ディズニーランド

  • ビッグサンダー・マウンテン
  • スプラッシュ・マウンテン
  • ガジェットのゴーコースター
  • スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
  • スペース・マウンテン

ディズニーシー

  • タワー・オブ・テラー
  • ニモ&フレンズ・シーライダー
  • インディ・ジョーンズ
  • レイジングスピリッツ
  • フライングフィッシュコースター
  • センター・オブ・ジ・アース

基本的にはジェットコースターのような動きが激しいものは妊娠中乗ることはできません。

ただ、その他の乗り物に関しても場合によっては気分が悪くなってしまう可能性もあるのでどんな乗り物か確認の上自己判断してくださいね。

お腹の出方も個人差があるので。

 

個人的にはシーで乗ったアクアトピアの急な方向転換時に安全バーがお腹に辺り少し苦しくなりました。

 

休日のディズニーは大混雑!妊娠中の身体には予想以上に疲れる!?

f:id:d-ayaco0210:20180425162310j:plain

ここ最近は平日に休みをとって行くことが多かったのですが、今回は土日に行ったのでかなり混雑していました。

人にもよりますが、人混みが苦手なので余計に疲れました。

 

同伴者のアトラクションに乗っている間の待ち時間にお店に入るにも席が空いていなかったり、食べ物や飲み物を買うにも並んだり....

休憩するにも一苦労。

 

その上、今回は4歳の息子も居たので休んでばかりもいられません。もちろん息子との遊びはほぼ主人にお任せしていましたが。

 

できることなら平日の空いている日をねらったほうが身体への負担も少ないです。

子連れならば尚更。

 

宿泊先:ホテルオークラ 子供のアメニティや貸出用品

f:id:d-ayaco0210:20180425162922p:plain

今回の宿泊先はホテルオークラ。

子供用のアメニティや貸出品も充実していました。

 

お子様用パジャマ(ワンピース型 身長が80cm~100cmと120cm~140cmの2種類)

ベッドガード

ベビーベッド(1歳未満)

おねしょパッド

調乳ポット

お子様用便座

歯ブラシ、コップ

スリッパ

 

今回使用したのは、ベッドガード、子供用便座、歯ブラシ。

洗面所には洗面台もついていました。

 

パジャマは特にお願いしていませんでしたが、部屋に用意してありました。

ただ、ワンピース型なので、小さい子供にはあまり向かないのではないかと。お腹が出てしまいますし、尚更男の子なので。

今回は持参したパジャマを使用。

 

4歳にもなると、子供用に特別必要なものもあまりないので、着替えとパジャマがあれば特に問題はないかなと思います。

 

ディズニーランドホテルや、ミラコスタのようなディズニーの雰囲気は全くなく普通のホテルなのでお部屋でディズニー気分を味わうことはできませんが、、

概ね快適に過ごすことができ、大満足でした。

 

妊娠中は無理は禁物。オススメは妊娠中期

f:id:d-ayaco0210:20180425162347j:plain

今回都合が合わず妊娠後期でのディズニーになりましたが、できることならつわりが落ち着いてお腹もそこまで大きくなっていない妊娠中期がオススメ。

 

8ヶ月にもなるとお腹も張りやすくなってくるので注意が必要です。

ディズニーに限らず遠出するときは必ず、母子手帳や保険証、かかりつけの病院の診察券を持っていきましょう!

 

ディズニーは大人も子供も楽しめる場所。妊娠中であってももちろん楽しめます!

ただし、妊娠前とは身体の状態が違うので、思っている以上に身体に負担はかかります。

体調が悪くなった場合はすぐに休む、早めに切り上げて帰宅するなどの判断はしっかりするようにしましょう。

今回とても楽しい旅でしたが、ほんとーーーに疲れました。

たくさん歩いて腰もかなり痛くなりましたし、お腹が張ることも多々。

母体が疲れていたせいか胎動もいつもより控えめでした。

 

次回は下の子が産まれて少し大きくなってから行きたいなと思います!

 

産後も使える!夏・マタニティにオススメのユニクロトップス

ここ最近気温差が大きいですが、暑い日は夏を感じるほどですよね。

今年の夏は暑くなるんだとか....

お腹も大きい妊婦にとって暑い夏を少しでも涼しくそしておしゃれを楽しみながら過ごしていけると良いですね!

わたしは7月が予定日なので夏本番!あたりで出産予定ですが、そろそろ半袖も必要な時期です。

夏のマタニティコーデのオススメアイテムです!

プチプラで楽しめる!マタニティでもユニクロはオススメ

ユニクロからもマタニティ用の商品が出ていますが、マタニティ用は産後あまり使えない....。

 

せっかく買うなら産後も使えるものがオススメ。

大きくなったお腹なのでゆったり目のトップスがやはり楽。そこで使えるのがユニクロのメンズ。

 

マタニティでなくてもメンズ物をおしゃれに着こなす方は多いですよね。

無地からデザインTまでたくさんの種類がありますが、今回選んだのはこちら。

ミッキーのワンポイントが入ったポケTです。

f:id:d-ayaco0210:20180419133037j:plain

他にもミッキーが大きくプリントされているタイプもありましたが、少し控えめの物にしましたw

 

産後も大きめで着たいと思ったのでLサイズを。162cmの身長で、お尻が隠れるサイズ感。

8ヶ月のお腹でもお腹周りはゆったりとしています。

XLだと少しダボダボしすぎている印象でした。

袖は2回ほど折り返すと可愛いです!

もともとTシャツにジーンズスタイルが好きなので、ワンピースばかりだと飽きるな〜と思っていたところだったのでとっても満足です。

 

www.uniqlo.com

 

マタニティとしても大活躍しそうなUniqloUのTシャツワンピ

レディースにも活躍してくれそうなアイテムを発見しました。

UniqloUのTシャツワンピ。

もともとゆったりとした作りなので、Sサイズでもかなり余裕があります。かなりしっかりした素材なので体のラインが響きません。

暑い夏はこれにレギンスでちょうど良さそうです。

わたしはホワイトのSを購入しました。 

なんだかんだ言ってお腹が大きくなってくるとワンピースは楽です。

www.uniqlo.com

 妊娠前のTシャツも案外着れちゃう

ものにもよりますが、妊娠前に着ていた洋服ってトップスであれば案外着れることがあるんです。

もちろんお腹周りはパツパツですし伸びる可能性もありますけどw

最近のマタニティコーデを見ていると割とお腹周りピタッとしていても気にせず着ている方結構いますよね。

 

妊娠前に気に入って着ていたTシャツも首元のラインが綺麗でお腹もギリギリ入ることが分かったので、シャツを腰に巻いたりして着ようかなと思っています。

お値段もリーズナブルで毎年買い足しているので、伸びる事覚悟で何枚かこの夏用に回そうと思っています。

▼JSrelumeのこちらのTシャツです。

baycrews.jp

 

マタニティでも我慢せずにおしゃれを楽しもう

お腹が大きいから仕方ないや、、とおしゃれを我慢しすぎていると結構ストレスたまりますw

もちろんそこまでお金をかける事なんてできないですし、少しの期間なので我慢も必要と言えば必要ですが、

あまり我慢しすぎると産後散財のもとになってしまったり.....

体型もすぐには戻らないので1人目の時は着たい服が着れず、体重が増えたせいで思ったような着こなしにならずプチストレスでした。

マタニティという短い期間、大きいお腹も今だけ!

大変なことも多いですが楽しんでいきましょう!