一年の計2010

明けましておめでとうございます。


今年の正月休みも旧友と飲んだり、友人宅でまったりしたり、
互いの実家でご馳走になったりと、1週間の休みをフルに満喫。


今年一年また頑張るためのエネルギーとなりました。


今年の初詣は、昨年の結婚式でお世話になった下鴨神社
賽銭待ちで長蛇の列でしたが、森に囲まれた神社は何とも言えない
神聖なオーラに包まれておりました。


今年も恒例の一年の計ならぬ五年の計を正月に見なおしました。
例年通り、
1.仕事 2.家庭 3.教養 4.財産 5.趣味 6.健康
の6本柱で具体的な目標を立てました。


今年もいい年にしたいもんです。
何卒宜しくお願いします。

寒さ対策マストバイ

ここ最近の寒いこと寒いこと。

ガスファンヒーターとエアコン、こたつで
これまでは乗り切っていましたが、
朝の洗面所と和室の寒さだけはどうしようもなく、
ガマンしてました。


が、二度寝して遅刻しかけるなど粗相をしてしまったので、
簡単な電気ヒーターを我が家でも買うことに。


これまで電気式のヒーターってのは
電気代が高いわりに暖かくない、というイメージが強かったのですが、
家電量販店に行ってびっくり。


カーボンヒーターとかって結構、暖かくて即暖で洗面所には
うってつけな感じで値段も1万円を切る手頃な感じ。


カーボンヒーターを買おうと思いきや、
展示されていた「遠赤外線電気ストーブ」とやらに心を奪われてしまいました。


即暖という点ではカーボンヒーターには若干劣りますが、
暖かさという点ではレベルが違います。
店頭ではこのストーブの前に置かれていた芋が美味しそうな焼き芋に仕上がってました。


このストーブ、何がいいかって、体の表面があったまるのではなく、
中身というか芯があったまる感じ。そう、ポカポカという表現がまさにぴったり。


だからストーブから離れてもあったかいままなので、これにあたってから
布団に入るとまさに風呂上りみたいな感じだそう。



しかし、値段も比例するもんで3万円近くの値札。。
店員もあまり下げる気はなさそうです。


こりゃあ買うのは無理かなと価格コムを見るとなんと半額以下。
amazonですら半額。
(調べてみるとどうやら、このジャンルの商品はネットと量販店の価格差が大きいんだとか。)


ネットで買う方向に切り替え、家に帰ってから
いろいろ調べてみると、どうやらこのジャンルの商品は
ダイキンとコロナが出しているらしく、
コロナの方が一歩リードしている模様。


価格コムのプロダクトアワードを受賞していたことが最後の決め手となり、
昨日の深夜に注文。
お急ぎ便というやつで350円上乗せしたら、
なんと先ほど商品が到着。


いやぁ2ヶ月前に大阪に物流センターが開設されたとは聞いてましたが、
これは便利すぎる。
今日の朝10時発送で今夜に到着。
びっくりでした。


これならもう家電量販店の存在価値って
商品を見に行くショールームみたいなもんです。
これは楽すぎる。参りました。


そして、開梱してストーブ使ってみましたが、
これがまた最高の快適さ。
こたつ弱で背中から遠赤外線を浴びながらパソコンしてますが、
風呂入りながらパソコンしてる感じです。


洗面所用からリビング用に早速、昇格してます。


空気も悪くならんし、頭もぼーっとしないし、
受験生の時にこんな商品があったら良かったのにと思っちゃいました。
ぜひおすすめです。マストバイ。

燃ゆる秋

今週末は新しいカメラを片手に今期最後の紅葉狩り


土曜日は朝イチから電車で東福寺へ。
人人人・・・
駅から続く長蛇の人々に驚きながら、券を買うのも30分待ち。。


中もすごい人でしたが、
さすが京都の中でも一、二を争う紅葉。
見事な色でした。


夕方には実家の近くの北野天満宮へ。
こちらはもみじ苑が最近有名で、この日の朝にテレビでも
やっていたのだとか。

ここはこじんまりした空間に
もみじがいっぱいの方が紅葉を楽しめるので
個人的にはやっぱりお気に入りの場所です。
東福寺は落葉に限りなく近い「見頃」でしたが、
こちらはまさに「見頃」といったところ。

名機の予感

購入を決断してから3ヶ月、悩み抜いた末に選んだデジタル一眼、PENTAX「K-7」。


防滴防塵、マグネシウム合金、視野率100%のファインダーでコンパクトなボディとリーズナブルな価格(あくまでも他社同クラス機種と比較してという意味で・・)が最終的な決め手となりました。


値切りに値切った結果、店頭表示141800円(ポイント10%)を
109800円(クレジット払い&さらに1%ポイント加算)まで
下げてもらうことができました!

アマゾンでも12万3千円なので相当な成果だと満足してます。


一人の店員さんがダメなら違う店員さんに。
その店がダメならその価格を持って違う店に。
やっぱりそれが値切りの鉄則です。


10000円のキャッシュバックキャンペーンがあるので
実質10万円以内の買い物。本当にいい買い物ができました。


明日、早速親族の結婚式でフル活用してきたいと思います。

夏休みに屋久島旅行のためにアウトドアグッズを
買いそろえたことをきっかけにトレッキングにはまっちゃいました。


8月下旬に南アルプス千畳敷)、9月下旬に上高地を楽しんで
この週末は北アルプスの白馬(八方尾根)に行ってきました。


毎度のことながら金曜の夜にレンタカーを借りてきて
土曜日の朝3時に出発。5時間ほどかけて到着。
やっぱり山は人の少ないときが一番。
そんなわけでいつも朝一に行って人の増えてくる昼頃には
帰るスケジュールにしています。


朝一番のロープウェイに乗り込み、いざ山上へ。
まさに紅葉のカーペットでした。

(ガラスが汚くてうまく写りません。。)


ロープウェイを降りたあと、さらにリフトを2つ乗り継ぎ、
気がつけばもうこんなに高いところ。


そこからひたすら登ること
わずか1時間30分で目的地の八方池に到着!


声を失う絶景に、朝早くから起きてきたかいがありました。
池の奥に見える白馬岳・杓子岳・鑓ヶ岳の雄大な白馬三山が
鏡のような水面に映っていて油絵のような景色でした。



最近手に入れたバーナーで淹れたコーヒーとチョコレートで一休憩。
山の上で飲むコーヒーはまた格別の味。最高に贅沢な時間です。


帰りに寄ったのは原田選手の大ジャンプでおなじみの
白馬ジャンプ競技場
予想を裏切るおもしろさ。


リフトとエレベーターでなんとジャンプ台の上まで上ることができます。
これが選手の視点。


ここから滑降するだけでも金メダルものだと思いますが、
あの原田選手なんかは137メートルも飛んだわけで、想像を絶します。


そんなところに、高校生らしき集団が練習を開始。
次々とジャンプしていく姿を目の当たりにしてもなお、
信じられない光景でした。


そんなこんなでジャンプ台を予想以上に満喫した結果、
帰りは渋滞にも巻き込まれながらレンタカーを返したのは閉店の5分前。。
白馬を満喫した日帰りトレッキングでした。

愛着

こんな記事を書いたのはつい2年前。


社会人になってからというもの、
時が経つのは本当に早すぎるものでつい時間が過ぎ去るのを忘れがちですが、
誕生日などその時々の節目でもらった愛着品が時を思い出させてくれます。


このカバンも2年間、ほぼ毎日愛用し、
もうヨレヨレのクタクタ。


さすがに毎日使い続けるともたなくなるということで、
今年もカバンをもらうことに。


メンズクラブに載ってたコーチのナイロンバッグを予約し、
発売日にはるばる梅田の直営店まで見に行ってみる。


が、いざ持ってみるとあまり愛着がわかず、
また店員の「今日は3つも売れまして大人気です」みたいな対応にも
ウンザリし、買うことを断念。


「え?買わないんですか?」と驚いた表情をされてましたが、
サービス業、しかもことさら顧客対応が重要なブランド店でこの対応は逆にこっちが驚いた。


2度とこのブランドで買うことはないでしょう。


気をとりなおして、阪急梅田のメンズ館。
なかなか面白そうな店です。
新宿の伊勢丹メンズ館にはかないませんが、
京都の伊勢丹メンズフロアよりは充実している印象。


いろんなカバンを持ってみて、やっぱり気に入ったのが
Felisi
ほかのカバンはいろいろ物足りない点とか気に入らない点が
多少あったりするのですが、ここのカバンはしっくりくる。


ありそうでないデザインがたくさんそろっていて、色も絶妙。
やっぱりここしかないという直感があり、そうなればと
地下鉄に乗って心斎橋のFelisiに直行。


閉店時間を過ぎるまで悩みに悩んで、
今回は少しイメージが違うトートバッグに決定。


Felisi心斎橋店、本当に良い店でした。
閉店後にも関わらず、嫌な顔一つせずに
迷いがつきるまでいろんな提案をして下さったり、
ケアについてアドバイスをもらいました。


商品のことについて話をすると
言葉の節々に、自社のブランドと商品を愛してるんだなぁということが
伝わってきて、まさにこれがサービス業、ブランドというもんなんだと
初めに行った店と比較せざるを得ませんでした。


また一つ宝物が増えました。

P.S.
その後、梅田に戻って中学生以来のG-SHOCKを購入。
実は最近山登りにはまっていて、デジタル・防水の時計がほしくて、以前から少しほしかった四角く真っ黒なG-SHOCKが無性にほしくなり、
ヨドバシ梅田で衝動買い。

最近のG-SHOCKの進化ぶりに感激。
電波時計、ソーラー充電ときて
腕を自分の方に傾けると自動でバックライトがつくなんて小洒落た機能も。
(機能の詳細はこちら

コストパフォーマンスはかなり高いええ買いもんでした。
結構、いやかなり気に入ってます。