Amazonでの返品トラブルで学んだこと

私事ではありますが、現在妊娠中で、洋服のサイズの選択が大変難しくなりました。そもそも、マタニティ向けの商品は比較的店舗での取り扱いが限定されいて、遠出が難しくなると、どうしても通販に頼りがちです。

ところが、マタニティ期は、サイズの選定がとても難しい…。(あと、洋服そのものの選定が難しい。マタニティウェアでも、肌にあたる部分が不快で着てられないとかがあります…。)

そして、通販を色々試してみて、イマサラ過ぎるのかもしれないのですが、靴や洋服は返品のシステムができるだけ、簡単にできるように、かつ寛大に受け入れてくれるサイトやブランドを選択しないと大変だとわかりました。

これまでユニクロ(ここは、返品が超楽だったんだなと今更知りました。ありがとうユニクロ…)でしか通販する習慣がほぼなかったので、学びが多い2週間でした。

衣料品とAmazonは相性が悪い…

これ結構常識のようでして、通販上級者は皆さんご存知のようですね…。

その手の事情に疎そうな夫にまで言われたので、自分の世間知らずっぷりにびっくりだし、ちょっと落ち込みました。私は洋服は店舗試着派(アナログ)なんですよ!

返品する可能性が少しでもある商品はアマゾンは不向きな理由(特に衣料品)

軽く理由を挙げますと…

  • 商品1つにつき1梱包での返品
  • 自己都合の返品の送料は自己負担
  • 「1点づつ」返品先が異なる
  • 返品票はついていない
  • 試着すると(開封すると)50%減額されるものがある

今回は、入院用の前開きの丈の長いパジャマという、そんなの店舗で見た事ある?っていうマタニティ初心者には謎の商品を求めておりまして。おおよそ2週間前にアマゾンで購入しました。

しかし、慣れない通販、購入したうち2点が、入院中の一時とはいえ、テンションが下がりそうな状態に仕上がり、それを持ってるのも、保管スペースも無駄だしと考え、面倒でも、返品することに。(サイズがやや大きかったのか、デザインや素材によって大きくなった体がどうにも大きく見えて…。)同じ販売元のパジャマでしたが、返送先はそれぞれ異なりました。そもそも、同じでも1商品1梱包を要求されるので同じでも伝票は2枚書くんですけどね…。

そして、私は知らなかったのですが、衣料品には、「試着できない商品」があります。これが、どうも同じ販売元の同じようなパジャマに見えて、異なっているらしく、横に試着可能か書いてなければ開封した瞬間に50%返金が減額されるルールだそうです。(これはあくまで電話の説明によるとで、実際にそうなのかはどうにも不明瞭)

私は同じブランドの販売業者も同じものの、マタニティかマタニティもOKというパジャマを4着買ったのですが、1着目の「返品簡単!試着OK」と理解し、駄目なものがあるとは理解せず注文しました。

なお、タグ切ったり傷つけたりは一切してません…。下着とかはわかるんですけど…。なぜ同じようなパジャマ(隣でリコメンドされるレベル)で扱いに違いが…。

結局、1点は試着したけど問題なく全額返金、もう1点は50%減額…。

当初は意味がわかりませんのでアマゾンのミスだと思って電話しました。

返金が半額減額されたら自己負担した送料含めると返品の手間だけかかったような状態になりそうだったのもあり…。(内容によって送料減額すると書いてあったので、こちらで送料負担して減額を避けました…。)

電話では、先のような説明はされたものの試着での開封ですので、今回は返金しますと言われました。当初のお支払手段への返金は、多少お時間かかるかもしれませんがと言われて、その場では、あぁ、良かったで、終わったのですが…。

そして、その晩、返金完了メールが届き、早いなと思って確認したら、実際にはアマゾンの履歴も、決済手段の決済履歴も返金にはなっておらず…。

そこで、仕方なく、完了してないことをアマゾンに問い合わせたのですが、決済会社の時間がかかってるだけで、「携帯決済に返金」の処理は済んでるって返信が届きました。そして、決済会社に問い合わせてくれと…。

 ポイントの二重取り狙いが…

さて、私は一時期ポイントに凝った時期がありまして、スマホの料金はクレジットカード払い、そしてドコモのD払い(スマホの料金と一緒に支払い)を使ってAmazonでは購入していたのですが…。

この手段、結論として最悪でした…。ポイント2重取りと思ってたのですが…、場合によってはたいして得しないポイントよりも、損する可能性があるので、クレジットカード払いに戻します…。(トラブル対応は伝統的決済システムの圧勝かと思います…。)

 

本件、アマゾンから、返金処理がされないのは決済会社の問題だから直接問い合わせるように指示されまして、ドコモにメールで連絡したら、電話で問い合わせろと案内されました。

そこで営業時間に電話したら「通販会社が返金処理したか、こちらからは確認することができない、電話では応じられない」と言われ…。

その旨メールの担当者に「電話で応じられない」と言われたんですが、どこで対応してくれるんですかと返信したら、一応その後問い合わせを受けてくれたのですが、本日まだ返金されてないのでどうしたらいいかと再び問い合わせたら担当者の代理の人に、「この問い合わせにメールで応じられない。」と…。

 

ふっ、振り出し…。

 

ドコモとしては、D払いは決済代理してるだけだから、電話でもメールでも返金の処理がされているか、そもそも確認そのものに応じられない、自分で決済情報を見て判断しろと言われ、そもそも返金は時間がかかるという趣旨のようなのですが、私としてはじゃぁ、どうすればいいのかと…。

私が気になったのは、当初の返品返金通知メール到着後、即日で決済情報に返金(明細には減額として)反映されたました。

ところが、残金の返金のみ、何日経ってもこの反映されない…。アマゾンは途中で8日に処理したと言ったり、7日に処理したって回答したり、微妙に内容が異なるのでどうにも落ち着かない…。

なお、返金されない残金は1240円、当初は1品づつの梱包で返品することすら迷った商品だったのすが…。しかし、この未処理タスクが週末まで残ってどうにも気になる…。

結局1週間喉元にひっかかった小骨が取れないなって気分で、毎晩D払いの決済情報をサイトに見に行ってたのですが…。

14日の夕方に休日除いても5営業日返金されてないですが、もうこのままですかと連絡したら、担当代理がこの問い合わせが、先に述べたようにメールで応じられないという回答だけ返してきてくれました。

D払いはクレジットカード会社のようにはいかないようです。決済がどうなってるか調べる機能がないらしく個人の決済ページが全てだとのこと。

先日、人生で初めてカード不正使用被害にあったのですが、その際の、三井住友VISAカードのオペレーターさんの優しい対応が、神のように思い出されます。 

結論として、ポイント(たいして使わないので殆ど変わらない)とかせこいもの追いかけて、本当に反省しました…。

ことの顛末は、お約束かもしれない…

あの、コノザマって笑い話あるじゃないですが…落ちがですね…。

本日、もうこの事で悩むのも馬鹿らしいので、1240円は勉強代だから諦めようと思った矢先、ふと思いついて、アマゾンギフトカードの残高を確認してみました。

そして、アマゾンは「(私が当初利用した)携帯決済で返金を希望していたが、半額は携帯決済経由で、半額はギフトカードで返金を処理」しているなと思われるギフトカードの残高の増額が…。

でも、返金とかも何も書いてないので金額から、恐らく、返金とわかるだけです…。(ギフトカードを使ってないので、履歴が2件…。多分1件はキンドルの残骸かなと記憶しております。使ってなかった…。)

なお、アマゾンの返品は返金に関しては「当初決済手段」と「アマゾンギフトカード」が選べました。そして、初期値はギフトカードで、アマゾンだけで使えるのは貨幣価値で等価ではないと思い、せこいなぁ~と思ってよく覚えてました…。

なお、私は返金の処理の際に、当初の決済手段での返金を希望してましたし、1回目の返金は携帯決済に返金され、その後、残り半額の返金の了承した方も当初決済手段に返金されるので時間が多少かかるような事を言ってたと思うのですが。

なお、途中のやりとりも、携帯決済に8日の何時何分に返金って書いてありました…。

アマゾンのシステムどうなってるのかが、やや気になるところですね…。かつての職業柄、その手の設計バグに、普段なら笑う余裕があるものの、今回は…。

 

結局、その旨カスタマーサポート連絡したら、突如今回はギフトカードで返金済みだけど、困るなら銀行振り込みで返金もできると回答が…。

結局もうやり取りを終わらせたい一心で、ギフトカードで了承しました。

返金されてないけどどうすればいいのかと、ドコモに連絡し続けた私の気まずさは半端なかったのですが…。(ドコモには連絡しました…。)

どうしてくれるのこのもやもや…。

それでもAmazon様からは離脱はできない…

Amazon Prime使うと本当に便利なんですよね…。出産準備グッヅの細々した商品、ほぼアマゾンで買いました。

Amazon無しの生活は今のところ無理なので、これからも使います…。(できるだけ代替手段利用は当初から意識してるのですが、やっぱり便利。)

ただ、衣料品に関しては、日本には他に便利な衣料品の通販手段が豊富にあるので、なぜ今回アマゾンを通したのか、自分の行動に謎を感じて振り返る夜でした。

 

 

 

AIRSIMを本家香港で使ってみた感想

f:id:dainimora:20180730132634j:plain

AIRSIMはやっぱり便利

ちょっと香港に行く用事があったので、持ってるだけだったAIRSIMを試してきました。このまま持ってるだけでも良かったんですがね。初動でAPNの設定に苦戦したものの、大変便利でした。

今回はドコモのキャリアスマホSIMロック解除して使いました。個別のパッケージも問題なくカード決済で購入できるのですが、日本でも使えるので、US20ドル分もTop upしてしまいました。(実は香港で衝動買いでP20Lite買っちゃったので、日本でもAIRSIM使おうかなと。)

SIMは日本のアマゾン経由で500円で購入できます。(チャージ金額は別途クレジットカードで支払うタイプ)

 

あれ?香港着いたけど、AIRSIMでLTE(4G)が有効にならない?

事前に日本で、AIRSIMのアプリをインストールし、3日分のパッケージを買っておき、使用法を熟読。(アプリでクレジットカードで支払う際の支払い方法がややわかりずらいのですが、Paymentでグレーアウトした文字をタップしてみてください。)

あとは現地で、SIMを差し込み、データローミングオンで、自動でAPN設定をしてくれて、3分位経ったら使えると説明書には書いてあったのですが…。使えませんでした。日本の端末は例外だった模様。

 

日本のSIMロック解除した端末はAPN設定が必要かもしれない

結局私の場合は、APNが設定されずに使えなかったのですが(つまり画像のような状態)

f:id:dainimora:20180730130023p:plain

手順としては、スマホの設定>ネットワークとインターネット>アクセスポイント名(APN)を開きます。

その後、名前とAPNに「cmhk」と入力し保存するだけでした。

他の細かい設定は不要でした。

香港の空港はWi-Fiがすぐ使えたのですが、出発前に契約したパッケージのAPN名だけはスクリーンショット撮っておいたほうが安全…。

なお、この手順だけでその後は大変快適なネットワーク環境で、Google MapもPokeGoも堪能できました。

f:id:dainimora:20180730121446p:plain

 

AIRSIMのサポートは応答が早い便利(英語)

手順通りなのに、なぜ使えないのか当初よくわからなかったので、APN設定は結局ホテル到着後にサポートに連絡しながらやりましたが、FBメッセンジャーを使ったサポートはすぐに応答くれたので空港でWifiキャッチしたときに対応してしまってもよかったかな。

なお、スマホスクリーンショットを多用しながらコンタクト取ったので、語学力は不要だと思われます。

ただし、サポートにコンタクトするにもオンラインでなければいけないという…。ネットワークにつながらないのが問題なんですがね、笑

 

1日単位の価格と電話が使えないことをどう考えるか

香港では24時間プラン以外は、AIRSIMは利用日の0時から1日とカウントされます。そのため到着日や最終日はちょっと勿体ない気分に…。

また、普段からWi-Fi環境以外で動画見る人は500MB超えると通信制限がある点も気になるところかもしれません。(私は動画は移動中あまり見ない)

かつてシンガポールで使っていたプリペイドSIMは、xGB 7日間といったプランがあって、同じプランtop upしたら有効期限延長してくれたので余ったデータも使わせてくれて大変使い勝手良かったのですが…。

また、データ通信さえできればたいていのことはできてしまうのですが、着信できる電話番号がないので出張で電話番号が必要な人にはやや不便かもしれません。

なお、香港特有の事情かもしれませんが、ホテルによってはスマホ無料で貸し出しサービスが最初から付いているところが結構あります。繁華街ではWi-Fiもそれなりに使えるので、無理にSIMフリー端末やSIMカードを用意することもない地域ではあります。

www.airsim.com.hk

ブログでチャートを使いたいと思ったときの選択肢について

毎日記事を更新して、文章作成のリハビリをと思っていたのですが、これが特段ネタもないので、もっとグラフとかチャートとかで派手に装飾してみればいいのではないかと考えたのですが…。

Yahooのリンクは使っていいのか問題

昨日まで、株価のチャートは、Yahoo ファイナンスの チャートの画像を参照して使ってました。ネットで適当に検索して見つけたやり方です。

ただ、ふと、引っかかるものを感じてYahooの公式サイトを確認。

Yahoo!ファイナンスヘルプ - Yahoo!ファイナンスへのリンクについて

このページによれば、リンクはYahoo! JAPANへの連絡や申請等は一切不要ではあるものの、「通常のテキストリンク」もしくは「別ウィンドウでのリンク」を使用し、「フレームを使ったリンク」(簡単に言えば、Yahooのページの左隣に自身のHPのフレーム付けちゃうようなリンクのさせ方ですね。)および「画像のみを対象としたリンク」は不可となっていました。

昨日までどうやっていたかというと…

# チャートだけのリンクは証券コードを指定だけでよくて簡単だった(2516を変えるだけ)
<img src="http://gchart.yahoo.co.jp/z?s=2516.T&amp;t=6m&amp;q=c&amp;l=off&amp;z=m&amp;p=m65,m130,s&amp;a=v&amp;c=" />

この表記から判断しても、img src 指定して、画像のみ参照しているので、アウトな気がします。

結局これまでの記事も一旦チャートの箇所をコメントアウトすることにしました。

TradingView

何で無料でできるの?と疑問があったのですが、無料で使える理由が、英語から翻訳しました風味の日本語からは説得力は0でした。ただ、使っていいと言っているのでまず試してみたいところです。

アカウントを作ってみました。

jp.tradingview.com

東証マザーズETFはさすがに有償プランが何らか必要になるようですが、実際問題指数が取れれば今の私には十分です。(そもそも指数のETFですからね。)

しかも無料「株式」ウィジェットと謡いながら米国債先物までラインナップされてます。

ただ、使い方が高機能な分使い方に慣れが必要そう。

今日も、さくっとチャートを貼ってブログを閉じようとしたのですが…。

 

でっ、できない…。

 

インタラクティブチャートのアイコンをかれこれ30分ほどあぁでもないな、こうでもないな(それでも、直観性とかの調査がしたいので、この段階ではヘルプは読まない)と色んな場所を触ってみました。

とうとう断念してオフィシャルブログでも読んでみるか思ったときに、ふとカメラのアイコンが目に映る。押してみると、URLが出てきました。Twitterにも投稿ができるようです。

なるほど…。

想像力が足りなかった…。色んなボタン押してたら何か録音とか始まって一瞬慌てましたからね。待ってまだ化粧してないのーーーーって。(切実)

トレーダー同士のコミュニケーション機能が豊富なようです。

さて、サンプルでようやく取得できたチャートを1枚貼っておきます。

先物2年ですね。https://www.tradingview.com/x/tbt2AJNB/

 

次回以降に調査してみようと思った内容を備忘でまとめて本日は終わりにします。

まず、ブログとかで機能をさらってみようと思います。

 トレーダーのためのトレーディングビューブログ

  • どんな使い方が相性がいいのか
  • ニュースと組み合わせられるか
  • 2銘柄の組み合わせ
  • Pineエディタとか投資戦略とかどうつかうのか
  • 有償版は何ができるのか
  • 最初にクラウドに指定しなかったので、保存先をクラウドに変更したい

 

 

今日も年初来安値

さて、プレミアムニートな日々で、朝起きるためにいくつか工夫してることがあります。まず、服を着替えるルールは今のところ毎日守ってます。(ほっとくとできなくなる人間の不思議…。)

そして、大半の平日は証券口座にログインしてます。(毎日じゃないのは旅行とか行ったから。)

デイトレは現時点で諸制約でできないので、気分を盛り上げようと、朝から日経CNBCのニュース聞いて、ネットサーフィンして、引退した無趣味のお父さん状態…。

 

あの日は、そう、奇しくもメルカリ上場前日、、、前日位までペイメントサービスの動向とかをチェックしてて、メルペイが気になってたので、いいなぁ、メルカリみたいな勢いのある会社の株欲しいなぁと。

 

メルカリは買えないけど、東証マザーズETFなら買えるな~。(注:現時点でも構成銘柄には含まれていないはず。かつ、私が買ったのは上場前…)

何も持ってないと気分盛り上がらないよね、ぽちっっと。決断数秒。何の調査もせず。

日数経過して下がってきてまして。年初来安値でまたちゃりーーーーーん。今日は外出したのでやってませんが、終値756円まで来てますね。

 

時折親戚とかにまじめに売り買いのタイミング等の判断を相談されるんですが…。何で私に相談するんだろうと前から思ってたけど、今度からこの投資損益の結果のキャプチャを送ってやろう。

 

東証マザーズETF【2516】:ETF - Yahoo!ファイナンス

 

そもそも殆ど資金が入っておらず、これで生活に困るような金額を買ってないので、というか、そんなレバレッジ無しで損できるほど、潤沢な資金ないしということで、ネタでしかありません。

東証マザーズ指数が大幅に4日続落、一時9カ月ぶり1000ポイント割れ | 個別株 - 株探ニュース

ミクシィの森田社長が書類送検--子会社が商標法違反の疑い - CNET Japan

 

それでは、市況関係者が文春報より恐れる全力二階建て報を最後にどうぞ。

タイトルのセンスが秀逸で大好きです。

kabumatome.doorblog.jp

Python でもやってみる?

 

残り少ない有休消化を残し、現在私は何をしているかというと、就職活動ではありません。(ど、どうしよう。)

本当に久しぶりに新しいことを覚えたい

金融事務方でプログラミングが書けると、いつの間にか、VBAExcel職人になってしまうのですが。個人的には最近のスクリプト言語と比較して、VBAで数値を扱うソースを書くのはとても手間がかかると思ってます。

そこで最近金融でも一般化してきたPythonをちょっと深めておこうかな?

Pythonかぁ、Deep Learningで使ってるよね、、と。特段明確な利用用途があるわけでもなく、間違っても次の職がSEになるとは思えないのですが、今のところDeep Learningを学ぶためにPythonをやってます。

続きを読む

バンコクで、AISのSIMカードを使ってみた感想もろもろ

すでに働いてないことに罪悪感を感じ始めている@dainimoraです。

どうしよう。「ぶ、ぶろがーとかなっちゃおうかな…(震)」

今だとユーチューバーなんでしょうか、動画撮るの恐ろしく下手だったので才能のかけらを感じなかったのですが…。

本日は、バンコク2泊4日でAISのSIMカードを使ったので感想を少し。

バンコクに行くなら、AISのSIMカードを日本で買う

私は日程が迫っていたので、お急ぎ便で850円程度で買いましたが、通常のオーダーならAmazonで600円前後で買えるようです。DMK空港やバンコク市内でも買えるようですが、飛行機を降りたら使える方が便利なのと、パスポートの登録も不要。私は基本並ぶのが嫌いなので、事前に同じもの買えるなら価格差ないなら買ってしまいたい派です。都心部の1人旅はスマホの電波がON嬉しい…。

事前にネットで調べた限りでは、タイではAISが最も評判がよさそうなので AISにしました。到着したばかりの時に3Gになって一瞬絶望しましたが、その後は通話、4Gネットワークとも基本問題無しで快適でした。

シンガポールならSingtelであったりとか、アジア圏はその地域で優勢のSIMがありますので、ネットで現地在住の日本人のブログなりを探してみるのがおすすめです。日本人はネットワークの速度に敏感なのか、コンテンツがとても豊富…。)

 

続きを読む

LCCで行くべきかそれが問題だ

メルカリの創業者の方が世界一周旅行に行ってメルカリの創業を思いついたという事ですが、旅行というのは普段と違うことを考えるのにいい時間のようです。

今回2泊4日のバンコク弾丸ツアーを終えて、自分のFacebookに感想をアップしたら結構反応があって、色々考えることがあったので、今日はScoot利用の感想を。

 

まず、Sccot昼便は機内でイベントがあって結構楽しい雰囲気でしたよ。(小学生位のお子様がいるなら、参加できるのでむしろおすすめ。)

LCC旅行の最大のコストは悩む時間

まず、私の場合はそもそも2種類のマイレージプログラムでバンコク往復のチケットが用意できる位にはマイルがありました。(1つはちまちま貯めたユナイテッド航空、もう一つはハワイのビジネスクラスを狙ってるので使ってないANAマイル)

でも、マイルを貯めるためにアジア路線なので敢えてチケットを買うか(エコノミーは同時期6万円程度で購入可能、プレエコが17万円程度だったので論外…。)

LCCは当初考えていなかったのですが、スカイスキャナーで見たら、シンガポールエアライン系のLCCのScootがバンコクまで直行便を出していて、片道1.1万円からとわかり。

ここで悩みます。マイルは有効期限があって、何だかんだ期限ぎりぎりにJALはどこかにマイルに消費したり、ANAは香港行ったりしているので使えるときに使ってしまった方がと思いながら、安さに惹かれました。

そして、悩む…この時間仕事した方がいい社会人は多いでしょう。

でも、悩むのも旅行準備の醍醐味もかもしれません。

結局Scootの機体がボーイング787ドリームライナーであるとこがわかり、安全面でもありかなと…。そして迷ってる間に2千円料金が上がったので、安い料金は迷うな決めろって事のようです。

続きを読む