Addict乗りのヒルクライム日記

ヒルクライマーに憧れる30代中年Addict乗りです!

第15回Mt富士ヒルクライム レースレポ

今年最大の目標にしていた富士ヒルクライムでの75分切り

前回結果だけお伝えしていました通り、無事に達成しました‼️

燃え尽き症候群ですwww

 

さてさて、拙いながらですがレースレポを書きたいと思います

メッチャ長いです(笑)

 

前日は朝5時に京都を出発

以前はハイエースだったのですが、今回は3人だけだったので我が家のエスティマで出動

やっぱり快適でした(笑)

体への負担が楽だったので、山梨までトイレ休憩のみで、5時間かからずに到着

 

f:id:daisuke-a42:20180612061802j:image

選手受付が12時からでしたのでブース巡り

人が疎らなこともあり、掘り出し物がザックザク‼️

レリックのレース用グローブが半額とかで買えました✨

CDJのビックプーリー特別価格は最後まで悩んだ…

しかし、KMCのチェーンが使えなくなってしまうので断念💦

 

ステージ前には参加者の名前が書かれた展示が‼️

f:id:daisuke-a42:20180612062613j:image

こういうのなんか参加してるんだって感じで嬉しいですよね(●´ω`●)

 

f:id:daisuke-a42:20180612062704j:image

トロフィーやチャンピオンジャージ

は無理だとしてもいつかゴールドリングやメダルを獲得できるくらい強くなりたい

 

11時からは会場すぐ近くの富士の茶屋で山梨名物ほうとうを頂きました

f:id:daisuke-a42:20180612062030j:image

久しぶりの炭水化物

めちゃウマ❤️

合言葉はモアパワー(笑)

 

この後は関東組と合流して、宿泊施設でダラダラ、もとい入念な明日の準備

下山荷物が前日預かりを希望出来るようになったので、当日の朝バタバタしなくて良くなったのは有難い

天候に不安があったので、防寒装備を下山用と待機用持って行きました

これは結構正解だったと思います

 

大会当日は夜明け前に雨が降った影響もあり濃霧でした

起床は4時

睡眠時間は3時間少々

興奮して寝付けなかった…

 

パンを2つ食べて5時前にアップ開始

ローラー台を持って行っていないので、会場前の坂を軽く上り下り

1本目は軽いギアで回して少しずつケイデンスと心拍を上げる

2本目は少し重めのギアを心拍75〜80%くらいで淡々と踏む

20分ほどで身体も暖まったので終了

 

イナーメオイルのWinterとBreathを塗り込んで、ウインドブレーカーをしっかり着て身体が冷めないよう気をつける

f:id:daisuke-a42:20180612063814j:image

 

鼻にもSCENT TAPINGで鼻腔拡張&香りで集中力アップ

f:id:daisuke-a42:20180612063908j:image

グリコのオキシドライブとエキストラオキシアップ、WINZONEのジェルを摂取して会場へ

 

6時30分頃にスタート地点へ到着

霧雨で視界不良、風も強く肌寒い感じでした

f:id:daisuke-a42:20180612064202j:image

荷物を前日に預けてあるのでギリギリに到着できるので、このコンディションでは助かった

スタートも第7ウェーブで前半だったので待ち時間が短く、冷えすぎることもなかった

初出場の方々は待ち時間が長く大変だったと思います💦

スタート時間も定刻通りで、昨年の悪夢を見事に挽回されていたと思います

 

トイレが少ない、誘導が不親切等の評価も見られますが、1万人規模の大会では致し方ない部分もあるのではないでしょうか

むしろ運営に頼りきりではなく、参加者自身である程度の予測や対策、インフォメーションをよく読む、前日に下見をするなどされては如何かと老婆心ながら思います

ご自身のウェーブではない方々が勝手に他ウェーブで開始されてる姿も見受けられり、道路上に補給食のゴミや保温で被っていたゴミ袋をポイ捨てするなど、一部の参加者の意識の低さも問題だと思います

せっかくの大会なんだからみんなで気持ち良くやりたいもんです

 

肝心のレース内容ですが

沿道の方々の声援を受けながら富士北麓公園を出発

計測開始の胎内交差点先まではパレード走行

昨年までの後続ウェーブ待ちの方や立ちション(笑)、過度な渋滞もなくスムーズに進行

計測開始地点を過ぎてリアルスタート‼️

一合目下駐車場までの3キロほどが1番斜度のキツイ区間

興奮して踏みたい、気持ちを必死で抑えつける

グイグイ進んで行く方々に焦り感じるが我慢

心拍数は既に85%くらいまで上がっているが息が上がることもなく、気持ちは落ち着いているのでキープ

 

スバルラインの料金所の一旦斜度が緩む地点で加速

先程抜いていかれた方々をこの辺りでパス

既に荒い呼吸をされている方もいる中、かなり余裕がある

この区間ストラバの記録を見ると2年前の最初から全力だった時と同タイムでした

f:id:daisuke-a42:20180612072551j:image

トレーニングの成果が出てる‼️

 

一合目から四合目手前の大沢駐車場までは淡々とひたすらに頑張る区間

斜度が緩む場所ではギアを2枚上げてダンシングで加速、スピードに乗れば維持しながら次の登りへ

登りではハムストリングを意識

引き足を上手く使うようにして、17km/hを下回らないようした

 

f:id:daisuke-a42:20180612073002j:image

 

今回、全部の区間で速度の合う方がおらず、延々とひとり旅

トレインを組んで温存したいが、後ろに人が付いても、交代して欲しくて振り返ると千切れている…

前にトレインを見つけて後ろについても、一気に速度が落ちてしまうので、すぐにパス

参考記録が以前と同じくらいで固まっているのでどうしてもそうなってしまうのでしょう…💦

 

大沢駐車場を越えると山岳賞区間

加速する方々がいる中、淡々と踏む

加速して行った方々を途中でパスしながら難なくクリア

この時点でシルバーリング獲得の目安タイムより1分30秒ほどアドバンテージ

 

奥庭駐車場前の坂

この後は平坦とゴール前の登りだけなので、実質最後のクライム区間

ここで出し切るつもりで踏んで駆け上がる

が、ペースアップならず…💦

 

平坦区間ではアウターにギアを入れて加速

40km/hまで上げたいが36km/h以上にならない

1つ目のトンネルを抜けた時点で1分程度しかアドバンテージがない⁉️

思ったよりもペースアップ出来ず、このままではシルバーが危うい⁉️⁉️

f:id:daisuke-a42:20180612074838j:image

 

この後はファームの乱れもペダリングもなにもあったものではない

一心で踏む、踏む、踏む

登りに入ってからは少しでも速度を維持したいのでダンシングで駆け上がる

ダンシング出来なくなったら、次はギアを軽くしてひたすらに回す、回す、回す

 

目の前に目指していた目標がある

雄叫びを上げながら最後は気持ちで駆け抜けました

f:id:daisuke-a42:20180612074921j:image

 

ゴール地点を通過

サイコンでは74分10秒

涙が出そうでした

 

記録は74分12秒

f:id:daisuke-a42:20180612075020j:image

 

半年間の努力が実った瞬間でした

昨年よりも22分4秒、ベストよりも14分28秒の更新です

 

ありきたりですが自分1人では達成出来なかったと思います

応援してくれた妻や子どもたち

一緒に練習したり、ストラバで張り合ったローディーたち

機材やフォームなどのテクニック面でお世話になったワイズロード京都店のスタッフの方々

応援してくれた全ての人に感謝しています

f:id:daisuke-a42:20180612081140j:image

本当にありがとうございます‼️

 

今後シルバーリング獲得を目指す方々

自分の所感を書いておくので、参考になれば幸いです

 

1.軽いは正義

身もふたもないですが(笑)

体重はパワーが維持可能な限り落としましょう

 

2.機材は剛性

自分は一定のペースで走るよりも斜度の緩い区間で加速してタイムを稼ぐ走り方をしました

そのため、加速性能がかなり重要になりました

なので機材は高剛性で可能な限り軽量なものを使用しました

でも、タイヤとチューブ、チェーンは軽量性重視で選びました

この3つは常に回転しているため軽量であればあるだけスムーズに回ってくれます

使用機材については以前の記事をご覧ください

タイヤのグリップ性能❓

なにそれ美味しいの❓(笑)

 

3.トレーニング

ローラー台でのトレーニングが中心でした

基本的にはFTP向上を狙っていました

パワーメーターを持っていないので、メーカー発表のパワーカーブを参考にしていました

20分SST×2、30分SST、20分LT+20分SSTを中心にインターバルなどをその日の気分や調子でプラス、アップとダウン合わせて75〜90分を週3〜4回程度

週末のうち1日はヒルクライム含む実走を50〜100km(獲得標高は600〜1200m程度)

本番1ヶ月前くらいからローラー練をインターバル中心に変更

タバタなどで脚を疲れさせてから20分SSTなどで乳酸闘値の向上を狙う

というか、しんどい状態でも頑張れるメンタル強化がメイン

結果として月の走行距離は1,000km程度でした

 

4.レース中

まず、ペース配分表は必須‼️

2km毎の通過タイムを書いた紙を貼っておきましょう

周りのペースに惑わされないようにしましょう

今、先に行った人は後でタレてきて追い抜けます‼️

 

次にウェーブや位置取り次第ではペースの合う人がいないです

トレインをあてにするのはやめましょう

ペースが合う人とトレイン組めたらラッキーです

速いトレインに無理矢理乗ると後半タレます

遅いトレインに乗ったら楽ですが全て水の泡です

トレイン組めなかったら、早々に諦めて単独で走る覚悟を決めた方が頑張れます‼️

 

6.最後は気持ち

富士ヒルクライム、長いです

集中力が途中で切れてきます

弱気の虫がしょっちゅう出てきます

最後はここまでやってきたんや‼️って気持ちです

なので普段から気持ちを強く鍛える

あの時サボったからもうダメだなんて思わない

あの時しんどかったけど、乗りたくなかったけど、頑張った‼️

頑張った自分がこんなところで折れない‼️って思えたら最後の最後まで振り絞れます

 

当たり前のことばっかりですが、ホント頑張ったのはこの当たり前のことです

さー、次はゴールド目指して頑張ってみましょうかwww

 

長文、お付き合い頂きありがとうございます‼️

 

気に入っていただければポチッと!とっても喜びます☆

富士ヒル直前!!

ご無沙汰しておりまーす‼️

富士ヒルが近づくにつれてナーバスになってしまい、自分の殻に閉じこもってます…

あ、飽きたわけじゃないんだからね‼️

 

さてさて、最近は追い込んだトレーニングを続けて調子は整いつつあると思います

不安材料は体重が落ち切らなかったこと

f:id:daisuke-a42:20180606082222j:image

立地的に試走が出来ない、同じような距離と斜度のヒルクライムコースが近くにないのでシルバー獲得の可能性が未知であること

 

ウダウダ言うても仕方ないので、できることをやる‼️

バイクを決戦仕様に

f:id:daisuke-a42:20180606082647j:image

ライト類は当日に外すとして…

スペックは

フレーム addict10(2017)

コンポ デュラエース9100

ホイール レーシングゼロ

チューブ ソーヨーラテックスチューブ

タイヤ グランプリTT

チェーン KMC X11SL

インナーギア バロックギア  34±3

スプロケ 11-28t(アルテグラグレード)

サドル アリオネ

ボトル エリート FLY

 

サドルとホイール以外、全部富士ヒルのために新調

ま、負けるわけにはいかない…( ;´Д`)

 

さあさあ、調子を整えて行きますよー‼️

目指せシルバーリング獲得‼️‼️