清く正しく美しい

好きを徒然綴っています

美少女戦士セーラームーン-Le Mouvement Final- 感想散文

 

去年の秋に豊橋で観劇、大千穐楽ライブビューイングを鑑賞してきたミュージカル「美少女戦士セーラームーン 」の感想というか感情をここにつらつらと書き綴っていこうと思います。
どれだけ前だよって話だしラストの方は力尽きてざっくりしか書けてないのですが、気持ち悪いくらいの文量で書いてあるので心の記録というか勿体ない精神でアップしてみます。

 

 

私は母親に「ミュージカルってなに?」と聞いて「セーラームーンみたいなやつだよ」と説明されてミュージカルを理解したくらい物心ついた頃からセラミュを見ていて、セラミュがきっかけで舞台やミュージカルが好きになりました。漫画もアニメも本当に大好きなんですけど私の人格形成に1番影響を与えてるのは間違いなくミュージカル版です。
だけどバンダイ版当時は既に公演後だったりまだ小さくてチケットの取り方など知らなかったり、ネルケ版も他のものに比重を置いていた時期が殆どだったので今までの作品は映像でしか見たことがありませんでした。今回友人のご厚意と、これを逃したら一生セラミュを観劇出来ないのではという意思が沸きはじめて観劇することが出来ました。


紙面や映像でしか見ることなかった世界が目の前に広がった感動は一生忘れません。アニメから飛び出してきたようなキャストの皆さん。漫画で印象的だった台詞が綺麗な形で目に耳に入ってきたこと。バンダイ版へのオマージュ。どれを取っても魅力的でふとしたシーンで何度も泣いていました。

 

 

以下、感想箇条書きです。ネタバレしていますし所々順番ぐちゃぐちゃに書いてありますがご了承ください。
シャドウギャラクティカに語彙力を奪われたので気持ち悪いぐらいに長くて残念な文章です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・OPのアンサンブルの皆さんの衣装がバンダイ版の「セーラーバスターズ」の衣装にあまりにも被って見えてここで泣きました。始まって1分も涙腺は持たなかった。
・うさぎちゃんは高校生になった大人っぽくて温かくて誰でも受け止める強さを持っていてだけど繊細で前より少しだけ甘えることが下手になっていて、はぁもぉそりゃ星夜くん惚れちゃうから………ってなった。あんなの守りたくなるに決まってる。
・うさぎちゃんモテるのにうかつに置いてっちゃうまもちゃんが悪いんだからな!!!!でもうさぎちゃんがまもちゃん一筋なんだからズルい。
・登場した瞬間スリーライツのフォルムがアニメ漫画そのまんまで泣いた。
・夜天くんの可愛さがアニメそのまんまで泣いた。推しキャラが究極に可愛い最高優勝。
・大気くんにぴょこってもたれ掛かるのが私のイメージする夜天くんすぎて泣いた。
・亜美ちゃんが眼鏡かけてるのが原作に忠実すぎたし可愛いし最高でした。スリーライツファンクラブ会員番号7番の抜かりない亜美ちゃんほんと好き。
・ほたるちゃんせつなさんから貰った花束をちゃっかりスリーライツにプレゼントするところがおしゃまな5戦士でほんと好き。
・ス!タ!ン!ド!マ!イ!ク!!!!!!!
・ライツのスタンドマイクプレイが見れる日が来るなんて思ってなかった泣いた。久しぶりにスタンドマイクになりたいと思った
・スタンドマイクでバリバリ踊るライツに少年隊さんを凄く感じたんですけど、ライツの楽曲にこの年代をイメージしてとか存在するアイドルをイメージしてって制作するに当たってのエピソードがあったのならとても知りたい……教えてください………
・シャドウギャラクティカの皆さんはお願いだからライツが2番まで歌い切ってから攻撃をしかけてもらいたかった
・星夜くんがみちるさんに薔薇を差し出したらサッと受け取るはるかさんな………それにふふってしてるみちるさんな………
・はるかさんはみちるさんと共に移動する時だいたいみちるさんをエスコートするように腰に手を添えてるのが最高。
・スリーライツにバチバチとライバル心を燃やすはるかさんを優しく見守る3人が尊いから外部太陽系家族は最高
・「はるかパパ!」って呼ぶほたるちゃんが可愛すぎるから外部太陽系家族は最高
・ちびちびはちびうさの娘説が出た時に動揺しうろたえてる外部太陽系家族は最高
・緊急会議が幸せな空間すぎた。キャッキャしてる太陽系をなだめてくれる外部太陽系が好き
・スリーライツにリボン付けてセーラー服着せようとして煽るせつなさんも好きしかない
・夜天くんにおばさん呼びされたせつなさんを映すライビュのカメラアングルがお見事すぎた
・夜天くんに口紅の色を指摘されたこと、5戦士の前では「気にしてないわ♡」って言ってはるかさんの前では「口紅買いに行くわよ!?!?!?」ってめちゃくちゃ怒ってるみちるさん最高
・前作からうすうす感じていたんですけど、外部はコメディパートでセンス発揮しすぎです好きです
・ちびちびがずっと可愛すぎて喋るたびに心の中でスタオべしてた
・変身して9戦士全員揃った姿が圧巻!!!美しい!!!!全員のソロがある曲が凄くかっこよかった………
・アイアンマウスとティンニャンコのコンビが可愛すぎてもっと見ていたかった。2人で仲良くお弁当わけっこしてね……
・星夜くんとはるかさんの全面対決が見れるなんて思ってなかった。ここで語彙力ほぼ失ってた
・うさぎちゃんへの想いを口にした星夜くんにはるかさんが時間をくれたのは、同じ守護戦士としてみちるさんという愛するパートナーがいるはるかさんだから出来たことなのかもしれないなぁと。これがレイちゃん美奈子ちゃんとか5戦士だったら意外と厳しかった気がする。
・ジュピターとマーキュリーの死があまりにも唐突に訪れるので辛い。誰かを守って死ぬことはあんなにあっけないものなのか。
・原作で凄く印象に残っていた「嘘つき。もう心に決めた人がいる癖に〜」「だから私たち男の人はお呼びでないの」が見れるとは思ってなかったのでめちゃくちゃ震えた。あそこは2人に噛み付く夜天くん最高だし怯まない美奈子ちゃんレイちゃんが美しすぎる。
・ていうかあの直前で少し弱気になったレイちゃんを強く引っ張るのが美奈子ちゃんなのリーダーなんだなって改めて感じる
・亜美ちゃんまこちゃんが死んだと知り悲しむうさぎちゃんを美奈子ちゃんレイちゃんが両側からギュッと抱き締めて3人でちっちゃくなってるのが辛すぎて………
・偶然とはいえうさぎちゃんに分かりやすい優しさで(語彙力がない)接する2人が最初にスターシード奪われてその後も内部→外部の順番に消えて行くの辛すぎるし意図的にやってたとしたらシャドウギャラクティカ恐ろしすぎる
・守ると誓った人に「守れなくてごめん」と伝えなければならないの考えるだけで辛い
・サターンがソロで歌ってる時にプルートがめちゃくちゃ優しい顏でサターンのことを見ているのを知ってしまったので、プルートの「サターン貴方だけでも逃げて」って言葉にただしんどさが増すだけでした
・スリーライツがギャラクシアにスターシードを奪われそうになった時ウラネプは自分達が代わりに犠牲になるんですけど、ライツの前に飛び出る直前まで上手側で2人で会話をしていて、ギャラクシアが攻撃をしかける直前にアイコンタクトとってライツの前に飛び出すウラネプがしんどすぎる
バンダイ版もそうなんだけど、ウラネプはセーラームーンが悲しむ戦い方だって分かってるけど自己犠牲的な戦い方をするので辛い
・1幕終演の時点で太陽系の戦士みんな死んでることに気がついた時の(サターンは時空の扉に送られていたけど)絶望ったらなかった………2幕ずっと孤独に戦わなきゃいけないの辛すぎる
・1幕ラストが火球王妃降でセーラームーンと手を取り合ったところで幕が降りるのデジャブすぎて涙腺が崩壊
・1幕が終わりひいひい言いながら我慢していたランダムバッチを引きに行く。スターライツ目当てだったものの2個ともギャラクティカ軍団で母親に爆笑される。
・何故か終演後に母親はスマホケースを購入さること、私はランダムバッチに再び挑戦することを決めて2幕に挑む。
・2幕のはじまりかたこれアカンやつ…………
・これが現実じゃないってわかってて幸せそうなうさぎちゃんと戦士を観客に見せつけてくるのほんっっっとうに演出家さん酷い(褒めてます)
・うさぎちゃん専用アルソックになってるレイちゃん強すぎるし公演ごとに登場場所違ったようなので一覧にして誰か教えてほしいです
・まもちゃんがご当地ネタを入れてくることでほんの一瞬の安らぎを得られる感すごい
・お願いだからギャラクシアさんはタイミング見計らって来るのやめてほしい
・夢だったって分かった時点でめちゃくちゃメンタルやられるのでちびちびがずっとうさぎちゃんの手を握ってくれてるだけで有り難みが強かった
・火球王妃ほんと優しい………星夜の気持ち絶対わかってますよね。察して夜天と大気を外に出す火球…………
・銀河一身分違いな片想い…………………この台詞まで言ってくれるの本当ありがとうしかない
・君を守るよって!!!!言い切る星夜くん!!!!!!!!まじ尊い!!!!!!!
・凄いわ。自分にも守るべき存在があるしうさぎちゃんにも周りには彼女を命かけて守る戦士がいるってわかっててはっきり「君を守るよ」って言うの本当に
・まじ原作よりストレートに思いぶつけてるやん………
・星夜とうさぎちゃんはまじで銀河一身分違いな片想いなんですけど、この身分違い感がなかなかスターズまで見てなかった人には伝わらないの辛いのでみんなスターズみてください
・ああああああ私の好きな!!!!!!!!!!!ミュージカル特有のあらゆる気持ちが交差していく歌たまらなく好きです!!!!ライツでやってくれてありがとう!!!!!!!
・セーラーコスモス!!!!!!!美しい
ネルケ版初代セーラームーンである大久保さとみさんをコスモスとして迎えたの本当にエモすぎるし最高のキャスティングだと思いますありがとうございます
・当たり前だけどセーラームーンと違う凛々しさを持つコスモスかっこいい
・忘却の川のシーンも見覚えありすぎてしんどかったし原作みたいにこのままライツが亡くなるのではと1人でひやひやしていた。後々そういう問題じゃなくなってしんどさが増す
・適役のお2人の〜〜!!かっこよさと美しさと歌の上手さが天元突破〜〜!!、!!
・火球王妃が亡くなるシーンは分かっていても何回見ても辛い………
・ここからはまじで絶望のターン…………
・味方にも容赦ないギャラクシア様めっっちゃ怖い。歌ってる瞬間もめちゃくちゃ怖い。勝てる気がしない。
エンディミオンさまああああダークサイドエンディミオンさま容赦ないよまじで…………
・愛するうさぎちゃんのこと容赦なく攻撃するのこちら側としても精神的ダメージが大きい
・当たり前なんですけどどれだけダークサイドに落ちてもまもちゃんかっこいいし脚が長い。
・スターライツの消え方がエモすぎて私のスターシードも同時に奪われました(?????)
・追い詰められてエンディミオンが手を振りかざした瞬間に暗転するの、3つの星の光が消えたってことが伝わりすぎてエモかった………
・すっごい好きな演出だったけどすっごくメンタル削られました
・ちびムーンとサターンが共に戦ってるの歌も何もかもかっこいいのに現状を思うと涙しか出てこない…………でもかっこいいよ2人とも………
セーラームーンVSセーラー戦士ああああああああ
・わかっていても何回見てもしんどいシーンだよここは
・結末わかってるのに「これみんな助かるの…???」って本気で心配しはじめてました
・ギャラクシアとセーラームーンのこの美しさな………
・ぼろぼろと消えていくギャラクシアも立派なセーラー戦士…………最後までかっこよかったです……………
ちびうさとコスモスのシーンがすごくよかった
・ラストシーンが!!!!結婚式!!!!!!!!圧倒的感謝!!!!!!!
・ここも原作通りに進むと思ってなかったので真っ白な衣装に身を包む戦士たちが見えた瞬間に泣くかと思った
・ラストの台詞とポーズまで忠実で泣いた
・帰りの電車でもずっと母親とセラミュの話をしていたし、帰りの電車で既に大千穐楽ライビュを見にいくことをほぼ心に決めていた。事実後悔は1つもない大千穐楽も見れてよかった。
・劇場と全国のライビュ視聴者の愛しさを大爆発させたであろうちびちび2人と「ミラクルロマンス」でお見事な挨拶をされたギャラクシア様にスタオベしたかった。

 

 

ここまで読んだ方がいらっしゃいましたらありがとうございました!セラミュはいいぞ!!!(笑)

 

劇団Patch「大阪ドンキホーテ」ざっくり感想

 


劇団Patch特別公演「大阪ドンキホーテ」初日観劇してきました。
観劇してきたばかりの感情のままに感想を書いておこうと思います。舞台自体の感想やPatchメンバーのことは全公演終わってから書けたらなと。
以下、ネタバレになりますので閲覧の際は御注意を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


金色の装飾で縁取られた大阪市中央公会堂のステージ。
その奥でカーテンが開いたり閉じたり、金色の縁を飛び出してくる役者たち。なんだか「物語」を見ているのだと感じさせられる舞台だった。
ミュージカルではないけれどPatchメンバーも一般公募による出演者さんもとにかく動く。歌う。踊る。劇中で歌われる曲がどれも好みでとくにテーマ曲だと思われる曲が好きで普通に音源が欲しい。

 

 

 

Patchメンバーのことを書こうと思うとうまく言葉に出来ないのですが簡単に。


三好くん、さすがの主役、1期生。特徴的でよく通る声は武器だなと思った。
納谷くん、ここにきてブッチャーを思いっきりできる納谷くんを尊敬します。
近藤くん、ボクサー似合いすぎだし瞬一は近藤くんしかいない。
吉本くん、三好くんとのコンビがとても合っていてテンポがよくて好きでした。
尾形くん、警察服が似合う!やっぱりよく動こう表情が魅力的。
藤戸くん、Patchのバイプレイヤーでは?ボクシングの解説者がすごくよかった。
竹下くん、ツルトラマンがハマりすぎてもはやツルトラマンかわいい。コメディーの竹下くんもっと見たいです。
星璃くん、キザな役が似合うのでぜひ本公演でもゴリゴリかっこつけキザな役を!!
田中くん、真っすぐさ純粋さの眩しいこと。お芝居であそこまで純粋な役ができるのは今だけではなくてきっと田中くんの強みなんだと思う。

 

 


どこか懐かしさを感じる歌をきらきらと歌う登場人物たちが眩しくて、曲調もあってか童心に返って母親の胸の中で泣きじゃくりたいような気持ちになった。
パソコンもスマホもない時代だからこそのあたたかさを感じたくなったのか、もう連絡先も分からない小学校時代の同じ地区だった人たちを思い出してなのかは分からないけれど、ずっと自分の中にあるやわらかい部分をチクチクされているような2時間だった。


大人の星川輝一はずるい。
自分には星は掴めない。自分には何もないと言っているが、少年時代の彼はブッチャーの次に歌が上手かったし、子供達で協力して団地からヤクザを追い出したし、中学時代は真面目にバスケを3年間続けた。
一向に売れない漫画を応援してくれる友人も身を案じてくれる友人もいるし、嫌味半分とはいえ定期的に様子をみにくる弟もいる。
1人で団地に居続ける勇気も母親を思う優しい気持ちもたくさんのヒーローを産みだす創造力もそれを漫画にする実行力もある。
それのどこが「何もない」というのだろうか。
試合に出れなくても、団地にたった1人になっても諦めることのないその真面目さが私にはとても眩しくて羨ましく感じた。星、掴めてるじゃんって。
もっと客観的に見れていたら「いやいや輝一ってどうしようもない奴でしょ」と思ったかもしれないしそう思っている人もいるとは思うけど、どういうわけか一度観劇した時点では私はとにかく輝一が眩しくて羨ましい。
「転んでも何度でも立ち上がればいい」という言葉は歌詞とかドラマとかで何度も聞いているはずなのに、輝一から発せられたとき、とても希望のある言葉に聞こえた。

 

明日、2回観劇することによってこの感情が変わるのかは分からないけれど、もう少しフラットな気持ちで見れたらなと思う。
そうしたら輝一への感情が変わる気がするし。
もしかしたら明日も輝一を眩しく羨ましく感じる自分がいるかもしれないけれど。

 

 

劇団Patch「JOURNEY -浪花忍法帖-」感想 -正しい正義と平和-

 

 

Patch Stage Vol.11「JOURNEY -浪花忍法帖-」絶賛DVD予約受付中です!!!!!!

 


オムニ7 - セブンネットショッピング | patchstage10_11 - ワタナベ商店

 

 

 

 

ハブレンもジャー忍もDVD発売されて本当によかった!ジャー忍は予約の時点で生産予定数超えたためただいま追加販売予約受付中です!!

 

 

そんなわけで、今更ながらではありますが去年10月2日に観劇してきたPatch Stage Vol.11「JOURNEY -浪花忍法帖-」虹verの感想散文です。
以下、ガッツリネタバレしていますのでDVD待ちの方はご注意ください。1度しか観劇していないため記憶違いなどあるかもしれませんがご了承ください。


うっかり読んで劇団Patchが気になった人はぜひDVDを!!!!!

 

 

 

 

 


カーテンコールでキャスト全員が一列に並んだ時に「そっか今回8人だけだったのか!!」
と改めて驚きました。殺陣やアクションが派手だったからか余計そう感じていなくて、モブ的な役も多かったし影での演技とか着替えがとにかく多い人もいたと思うので8人でぜんぶこなしていたの凄いなと。
そもそもなぜ役替わりにしたんだろう?と思っていたのですが、観終わってからちょっと頭抱えたくなりました………どうしてもT/Rで考えてしまう繭期なものでして………(TRUMPシリーズについてはまたの機会にでも推進ブログ書きたいです)Patch原案ということなので七福神をモチーフにした理由や役替わりキャストにした理由、ストーリーのどこまでがPatchの原案なのかなどなどストーリーとは別で知りたいことがたくさんありました。

 

あらすじを読んだ時点では旅を共にするなら恵比三と布丁が役替わりじゃないの?とか思ってたんですけど、恵比三と弁才は性格は正反対だしいがみ合うけどお互いを認め合い同じ経験をしたライバルだからだろうし、ラストに弁才も三途の川から生き返ってきていたことが判明して「だからここが役替わりか!!!!!」ってなった。膝から崩れ落ちました。
布丁と毘沙丸なんて親子………親子…………信頼・愛情・憎悪・全ての感情を向ける相手と自分が外道に落ちようとも守り抜きたかった相手なわけだからそりゃそこが役替わりになりますよね………
それに虹verを観て「これ役替わりしたら雰囲気かなり変わるな??」と感じてまんまと霧ver観たくなりました。特に恵比三と禄郎、毘沙丸と寿と大角の関係性が凄く変わりそう。凄く見比べたかったのでDVD本当にありがとうございます。

 

ストーリーとしては最大のネタバレが始まった瞬間にフル回転で脳内の整理をはじめたんですけど、頭の中で膝から崩れ落ちたり思考停止してしまってた内に話がどんどん進んでいた気がするので勘違いや抜け落ちてる部分がかなりある気がします。タイムリープの部分とか布丁のあれこれが1度の観劇だけだとけっこう抜け落ちてしまってる気が。
OP撮影会で撮ったものを見返したらOPだけでかなり伏線はられててうわー!!ってなりました。布丁が膝から崩れ落ちるところとかとてもしんどい。本編で覚えてるだけでも多々伏線があったのでまだ気付いていないものもあるんじゃないかな。あれもこれも伏線!お前の存在自体が伏線かーい!!うわー!!状態。「敵を欺くにはまず味方から」「敵の敵は味方」という言葉が頭の中をぐるぐる巡っています。
戦国乱世にはというか今の時代もそうなのかもしれないんですけど、様々な形で正義や悪があって、ささやかに大切にされていた正義が小さな悪で歪み分離し争いを生んでいった最悪の形が浪花と安須真でありあの家族であるのかなと。
浪花と安須真は布丁が望んでいた形にはなれていないかもしれないけど、これからは共存していける気がするし、遠い未来では一緒に平和な世界を作る兄弟が見られるかもしれないと思いました。「たまには布丁の顔を見にこいよ!」っていう恵比三とそれを聞く毘沙丸の顔がとても好きでした。

 


以下、キャスト別感想

 

 

 

 


恵比三 as 納谷健

 

ニュアンスだけで言いますがマガジンかサンデーで連載されてる冒険成長漫画の主人公感が凄かった。異論は認めます。
禄郎とのコンビは凄く可愛くってちょっと軽率に出会いのエピソードとか教えてもらいたいです。「先輩がいない!?」って慌てる禄郎をなだめて自分の身長まで目線を下げさせて「はいいた〜!!」っていう姿が園児をあやす保育士さんにしか見えなかった。でもその後は禄郎にひたすら面倒みてもらってるように見えました(笑)
禄郎に対する信頼感をとても感じていたので、禄郎が亡くなって怒りを露わにするところやすぐに斬りかかったシーンでの「憎しみで人を殺してしまった」感が凄かったです。そこまでも人を斬ってるし布丁との約束を破ったってこともあるんだろうけど、それ以上に禄郎を殺されたことへの怒りを感じて、それは納谷尾形の4期コンビだからかなと思ったし何より悲しみ<<<<憎しみ感がすごかった。
恵比三は安須真で自分の名前が悪用されていたことや、弁才に殺意を向けられたことに対してひどく動揺していたのがまさに井の中の蛙だったことを表していたなぁと思います。自由奔放に見えて布丁や釈天さまには逆らえない感じもガキンチョっぽくて可愛いなぁなんて見てたんですけど、親子だって知ってしまうとなんかもう…ってなります……布丁が扱いが上手いのはもちろんあるんですけど、たぶん恵比三も気づかないところで過去の経験がそうさせていたんだろうなぁと。
禄郎、弁才、毘舎丸とのどのコンビも良かったし「恵比三と誰のコンビが好き?」って話題でオタクは性癖まるわかりになるだろうし話がかなり盛り上がると思います。たぶん各々めちゃくちゃ語れると思います。
納谷くんは人によっては欠点になってしまいそうな部分を全て自分の魅力にひっくり返していて、それがとても素敵だなぁと思いました。総てが納谷くんが主人公(恵比三)である理由になっていて納谷くんのお芝居がとても好きになりました。

 

 

 

弁才 as 松井勇歩

 

恵比三と弁才コンビのどこがヤバいかって、お互いが「自分が越えられない唯一の相手」であり「自分を殺した唯一の相手」であることですよね………それなんてdestinyって思ってました…………
弁才が三途の川に辿り着いたのは、寿に刺された後(ifの未来?)ですが、そこから後悔で三途の川に辿り着いたということは後悔=みんなを置いてきてしまったことだと思っているのですがどうなんでしょう。観劇中は弁才も三途の川に行ってたという事実に頭がヒートして台詞が入りきっていませんでした。反省。ちなみに恵比三と弁才は達磨に対して似たような発言をしていたりほぼ同時に頭痛に襲われていたのでてっきり「2人は兄弟!?」とか勘ぐっていたのですが違いました。もっとしんどい方が兄弟でした。
復習したい気持ちと自分がしていることは本当に正しいのかとでグラグラしている心の揺らぎの表現が松井くんはやはり上手い。
私が見たこの回、恵比三と弁才の一騎打ちのシーンでカキン!という音と同時に弁才の剣がつば近くからポッキリ折れたんですけど(ハプニングだったと思ってる)一瞬静かになってからふらふらと刃を取りにいく弁才と突然弁才から向けられた憎悪に動揺し動くことの出来ない恵比三にうわああああ今とんでもないもの見てるううううって気持ちにさせられました。当たり前なのかもしれませんが2人の対応は流石だなと思ってました。
松井くんは闇抱えてたりクールだけどネタも挟む的なキャラが2017年は多かったというか持ち味?になってきているのかなと思ったり。正統派ヒーローな松井くんが久しぶりに見たくなりました(笑)

 

 

 

布丁 as 星璃

 

まず最初に出てきた閻魔大王インパクトが強烈すぎて「え!?これが布丁!?!?最初っから最後までこれ!?!?」って何故か動揺してしまいました(笑)インパクト勝ちすぎ。
肝心の布丁は善であり悪であり始まりであり終わりであり親であり………1人で全てを抱え込みすぎて立っていられなくなったってイメージがあります。
強いはずなのに印象に残ってるのはの鎧を剥がされた時のボロボロな姿と、恵比三と毘沙丸が戦ってる後ろで止めることも出来ず動けないでいる姿。必死に守ろうとした息子達が自分の撒いた種が原因で剣を向けあってるのってしんどすぎる。
あと布丁とが身分違いの恋だったって分かった時の自分のテンションの上がり方凄かったです。そこのところ詳しく教えてくださいってなった。星璃くんて報われなかったり一方通行な思いとか孤独をぐるぐる抱えてる役多すぎではそして似合いすぎでは(例:オリバー、巌窟、白浪、幽悲伝、ハブレン)
まだ本公演以外での星璃くんを見たことがないので見られる日までこれは言い続けると思うんですけど、現代の恋愛物の星璃くんがめちゃめちゃ見てみたいです。そういうの待ってます。
あとは殺陣!分かってはいたけどすごかった!!殺陣の量が想像していたより多かったしそれぞれの使用する武器も違ったのでこれだけ殺陣つけたの凄いなぁと在り来たりな感想ですが思いました。ただでさえ量が多いのにプラスで倍の量を覚えたであろう役替わりの4人はお疲れ様でしたと言いたいです。

 

 

 

毘沙丸 as 三好大貴

 

また悪役だーーーー!!!!!っていうのが率直な感想でした(笑)
でも三好くんの演じる悪役ってどこか可哀想なキャラクターが多くて、今回の毘沙丸も安須真のために戦っていたようなものなのに、まるごとそれを否定されるような展開になっていて「おいおい布丁それはねーよ………」と心の中で思ってました。
たぶん真実を知って一番心が折れるのって毘沙丸だと思っているで、あのまま自暴自棄になったり自滅したりしなくてよかったなと思ってます。裏切られるような行為をされた上に置いていかれるのって絶対しんどいのに、布丁の亡骸を恵比三たちに渡せる決断ができるのって精神的に強いなと。きっとその後の安須真は国として立ち直っていったんだろうなあと思わせるくらい、毘沙丸は指導者として強かったと思う。
個人的に、ジャー忍数日前に見たミュージカルの悪ボスが部下のこと容赦無く消し去るタイプのボスだったので、寿や大角にわりと優しい毘沙丸くんよかったです。大角のこと簡単に生き返らせちゃってゾンビ化した大角がそのままなのちょっとソワっとするけど…
納谷くんと三好くんは背丈も顔立ちも違うタイプの2人なのに、ラストの表情がどこか似ている気がして「あ、兄弟だ」と感じたりしていました。なんか、あれですよね。三好くんて役者がそうさせるのがわからないけれど本当の愛情を知らないようなタイプの役があまりにも多い気がする。スペクターとかあれたぶん当てがきに近いのかなと思ってるんですけど、うん、どうにも多くないですか?三好くん推しの皆様の意見が聞きたい。

 

 

 

禄郎 as 尾形大悟

 

今回の個人的MVPでした………禄郎くんめちゃくちゃよかった………
にっこにこで「せんぱーい!!」って走ってくるところとか先輩にめっちゃ尻尾ふってる忠犬ワンコみたいなところとか超お人好しかよってところとか大きな口を開けて笑うところとか、とにかくいま尾形くんのもってる良いところが全部出てるんじゃないかってくらい良かったです。変な話、めちゃくちゃ良かっただけに次の阪ドンのハードル高くなっちゃってます。それくらいとにかく良かったです。
強くて賢くて技術面ではとにかく優れてそうなのにその優しさが弱点になってるのがすごく切なくて、達磨を救おうと必死に走ってるシーンですでに嫌な予感がしていた身としてはその後で達磨に刺されてすごく悲しそうな表情をしていたのがもう本当にお人好しだなと…禄郎って誰かに怒りや憎しみを向けるようなシーンないんですよね。達磨に怒りを向けなかったし、恵比三の腕の中でも謝るばかりで、生きてると分かった瞬間は「よかった!!!!!!!!」って心の中で万歳三唱でした。あとラストの大角との戦いの時めちゃめちゃポケモンのジムリーダー(水ポケモン使い)感が凄かった。なんかいちいち戦う時の言葉がツボでした。好きでした。あと恵比三と弁才の仲を懸命に取り持ってるかんじも可愛かったです。
とりあえず禄郎くんはどうしてあんなに先輩が大好きで恵比三も禄郎のことめちゃくちゃ信頼しているのか(脳に意識を埋め込むなんてどう考えても信頼してないと出来ないと思う)詳細を教えてほしいです。番外編プリーズ!!

 

 

 

寿 as 藤戸佑飛

 

ポスタービジュアルから予想してた以上に可愛くって動揺が隠せませんでした。
え、普通に可愛くない???どういう流れで寿は女性キャラクターになり藤戸くんが寿を演じることになったのか教えてほしいくらいなんて言うかハマってて可愛かったです。
寿は頭脳派だからか立ち回りが上手いからか大角と比べるとぜんぜん毘沙丸に怒られてなかったなと思ったり。信頼されてる部下だったのか、毘沙丸が意外と女性に優しいタイプだったのかな???とか何故か考えたり(笑)
恵比三に揺さぶりをかけるシーンがめちゃくちゃ女で好きでした。あのオカマっぽくなりすぎず色気がある感じもっと見たかった!もっと浪花組を精神的に追い詰めて〜!!ってなってました(笑)
単純に寿はなぜ毘沙丸の下についてるのか知りたいなーと思った。特に浪花へ恨みがあるわけでも毘沙丸に恩があるわけでも無さそうなのに、素直に従ってるのが理由ありそうだなーと思ったのでもしも理由があるのなら教えていただきたいです。腹の中に野心を隠し持っていたのか、それとも生まれた頃から意識付けられてきた忠誠心なのか。

 

 

 

大角 as 吉本考志

 

あのキャラであの衣装も鉞みたいな武器も似合うのってパッチだと吉本くんしかいないのでは?ってくらい登場して喋り出して納得の役でした。吉本くんも綺麗なお顔をしてるのに弁才に「イケメン!かっこつけやがって!!」的なことを言ってたのが不思議な気持ちになりました(笑)最初に恵比三達と戦うシーンとか武器をぶんぶん振り回してて1対3の殺陣すごかったし、ゾンビ化した後の動きが言葉のままですがゾンビっぽくてよかったです。生き返されたってことは毘沙丸からそれなりに信頼されてたのかなとは思うんですけど、ゾンビ化してあのまま生きられるのかな??と気になってます。寿が術をかけたんだとしたら、大角は寿に命を握られてるわけで寿が死ぬ=術が解けて大角も死ぬと思うんですけど、それなんて運命共同体………
大角もどうして毘沙丸の下についてるのか分からなかったので知りたいです。大角はあまり考えてなさそうな気もしてしまうけど(笑)
スペクターからインパクトの強い役が多いイメージだけど、個人的には普通な青年の吉本くんもやっぱりみてみたい!水の泡みたかったなーと思う日々です。演出家さんが変わったら演じる役がガラリと変わりそうな気もするので次の作品も楽しみにしています!

 

 

 

達磨 as 田中亨

 

まー騙されましたよね!!敵の敵は味方ってやつですか!!!
ほんっとうに普通の顔して禄郎を刺すので頭は簡単にパニックになりました。喜びも悲しみも顔に出さずそれが当たり前かのようにしてたから達磨恐ろしい子。表情も声色も悲しみに染まる禄郎に対してビクともせずだったのがヤバいし、オタクとしてはこんな無慈悲な田中くんが見られる日が早々来るとは思ってもみませんでした。
たぶん最初の登場から味方である種あかしがされるまで伏線がたくさんあったと思うので改めてDVDで確認したいです。最初のほうで布丁を守るような動きしてたと思ったんですけどどうだったかなあ。
安須真への忠誠心が1番高いのって達磨ではないかと思ってます。ラストの「命とはいえ毘沙丸様を裏切ったのは事実。どんな罰でも受け入れます」っていう台詞がそれを表していたと思っていて、それに対して布丁の亡骸を届ける命を下す毘沙丸って実はめちゃくちゃ優しいのでは………

 

 

 


▽DVDが手元に届いたので虹も霧も一通りみした!それで思ったこと箇条書き

 

・役替わりが想像以上に違ってきて想像以上にしんどい。連載誌が少年漫画か青年漫画かくらい違う気がしてる。個人的イメージとしては霧が少年漫画で虹が青年漫画
・霧verに関してはまさかライオンキングが聞けると思いませんでした頭から離れません。あと三好閻魔と松井恵比三は悪ふざけしすぎだと思う(笑)
・納谷弁才は達磨の過去や恵比三の言葉に感情が何度も揺れてて、復讐に対する決心がまだ決まりきってないのかなあと思えた。チームとして発言をして取り繕ったり、恵比三に感謝されて戸惑ったり、達磨に凄く親身になったり。納谷弁才の方が人間臭いイメージ。松井弁才のほうが淡々と復讐に心を燃やしてて、全く周りにばらす事なく納谷恵比三のこと殺すつもりだったんだろうなあって感じが伺えた。
・禄郎が息絶えた後、納谷恵比三がぎゅうって禄郎のこと抱き締めるのがなんかもうすっごい。それと違って完全に「安須真潰す」になってる松井恵比三があーーーー闇堕ちーーー!!!!!って感じで松井くんのダークサイド本領発揮でしかなかった。
・私の確認違いでなければ浪花忍法帖が開かれた後、松井恵比三は「笑えよ布丁!」っていうのに対して納谷恵比三は「笑えよ毘沙丸!」って言ってたの知ってぎええええってなったのでDVD収録回だけのたまたまの出来事だったのか意図的にそうなってたのか早急に教えていただきたいです。笑い方とかも全く違って、あのシーンは霧と虹で全く違うものに見える。
・松井恵比三のクソガキ感すごい。布丁に対してもめちゃくちゃ吠えまくるし達磨を連れてくくだりも凄く大声で否定してるのが、そりゃ誤解されるし悪名流されるよなぁって。でも納谷弁才に「ありがとうな」って言うのがあまりにも素直に言うからそりゃ弁才も動揺するよねって感じ。
・三好毘沙丸が布丁の隣に座り込んでしまうのに対して星璃毘沙丸は立ち尽くしてるのあまりにも違いすぎて言葉に出来ない。近づけるのと近づけないのって、こう、布丁に対する感情の些細な違いがそうさせてるんだろうなぁと思うとやっぱりWキャスト面白いなと。

 

 

 

私は虹verしか観劇できなかったので正直霧verもちゃんと観劇したかった!!!
いろんな予定や推しが出ないということもあり見ていない友人達にもぜひぜひ見ていただきたいです。DVD鑑賞会強制的に行いたいと思います。

とりあえず!

 

 

気になる人はぜひDVDみてね!!!!

 

 

私がジャニオタに「超体感ステージキャプテン翼」をお勧めしたい7つの理由

 

先日、超体感ステージ「キャプテン翼」を観劇してきました。

会場から麻布十番駅へ向かう帰り道、前を歩いていたお姉さま方の


「なんでみんなこんなに面白い舞台観ないの!?」
「いいから黙って観て!?そしたら分かるから!?!?」


という会話に全力で「それな!!!!!」と心の中で叫んだのでノリと勢いだけではありますがキャプ翼観劇促進ブログを書きたいと思います。

ほぼ深夜のテンションで書いてるので語彙力の無さが酷いのと何故ジャニオタに勧めたいの?と言われたらジャニオタが直感的に「これジャニオタが観たら絶対楽しいやつでは…?」と思ったからです。正直ただの感です。ジャニオタでなくても舞台キャプ翼に興味もってくださればオッケーです。

 

 

 

 

1、誰もがその名を知ってる超有名サッカー漫画「キャプテン翼」の舞台だよ!!!

 

オリジナルストーリーだからキャプ翼詳しくない人でもサッカーの基本的なルールさえ分かっていれば楽しめると思います!なにより

 

・翼くんが「ボールは友達!」って言う
・翼くんの相棒は岬くん
・小学校の頃に子供会のイベントか何かでキャプ翼の映画を見た記憶がある(海外の誰かと戦ってた気がする)

 

というミリ知らレベルの私でも楽しめたので間違いないです(笑)


もちろん漫画やアニメを見ていた方も楽しめると思います!キャプ翼をある程度知っている友人に感想を交えつつどんなキャラクターが出演していたか話をしたところ「人気キャラ勢揃いだねー!」と言われたので、キャプ翼を見てこられた方は「あの子もこの子も出てる!」ってなるのではないかなと…!!

翼くん達が試合する相手チームは海外の主力メンバーを集めているんですけど、そこにも過去に翼くん達と戦って来たメンバーがいるので「私の好きな海外キャラは出ないんだろうなぁ」と思われていたりした原作ファンの方は一回公式サイトで確認してほしいです!!!あなたの好きなキャラが出てるかもしれません!!!!

 

 

 


2、とにかく動く(ヤバイ)

 

これの何がヤバイって「どうして超人しかいないの?」って言いたくなるくらい最初っから最後までダンス、アクロバット、フライング、なんでもあり!みたいなレベルでキャストがずっと動いてるんですよね。

サッカーでフライング?アクロバット??と思う方もいるかもしれませんがキャプ翼ではそれがあり得ます(真顔)

 

「え!?それを表現しちゃうの!?」
「ライオンキングかサルティンバンコ観に来たんだっけ!?」
「そんなことを補助器具もなしで!?!?」
「その技何回もやって大丈夫なの!?」
「飛んでる!!!!!!」

 

のオンパレード。まじで身体能力激ヤバ人間しかいません!これを連日1日2公演行ってきたとかやっぱりおかしいよ!!!(褒めてます)

ジャニーズWESTの重岡さんの言葉を借りてお伝えすると\1番身近な宇宙体験、キャプ翼でもできます!!!/って感じです。

 

こう書いているとそれでサッカーの表現出来てんのかよ?と思うかもしれませんが、もちろんサッカーの表現されてます!

普通に見ていてもどちらのチームが優勢か、ボールを持っているのかも分かるので試合状況とかぜんぜん分かる。テレビでサッカーの試合を見ている時のような実況もリアルに入ってくるのでサッカー観戦気分がかなり味わえます!!
個人的にはチームVSチームのダンスが凄くかっこいいのでオススメです!!!!相手チームを煽る振りしたりなんかもしてるので、試合や戦いをダンスで表現してるの好きな人は絶対に滾るシーンがあると思います………!!

 

 

 

 

3、友情と絆と嫉妬と尊崇と

 

 

 

男同士の友情!信頼!そこから広がる嫉妬や尊崇!!!ジャニオタって好きじゃないですか!?!?!?!?

 

 

 

いやもう凄いんですよ。原作ミリ知ら人間が見てても感じるんですよ。ライバル同士が同じチームにいたり、このメンバーで出来る最期の試合に思いをかけたり、少しでもみんなの力になりたいと願ったり。
ただ仲良しってだけじゃない、相手の喧嘩を止めようとするけど自分達が掴み合いの喧嘩もするし、仲間を羨ましく思うことも情けのような慰めをしてほしくなることある。

少しのトンチキはご愛嬌だ!!!少年たちもジャニワもドリボも多少のトンチキ感の上に美しい愛や友情を見せてくれている!!ドント!シンク!フィール!!!!
まだ少年である彼らがぶつかりあい己とも葛藤しながら成長していく姿は本当に美しいです……


細かい芝居なんですけど、話しかける相手、練習でペアを組む相手、肩を叩きに行く相手、何気ないシーンや動きでも見てると「あっこの子とこの子は仲良いんだろうな…」みたいなのがセリフ以外でも伝わってくるのが凄い。役によって呼び方が違ったりするのも細かいことだけど好き。皆さん役のことを研究してきたんだろうなってのが伝わってくる。
原作好きな方はそういう細かい芝居みても盛り上がれるだろうし、激アツな台詞を聞いても盛り上がれると思います。


ちなみにミリ知ら人間は感想を伝えまくっていた友人から「その2人は実はこうなんだよ!!」と教えていただき「ああああああああそうだったんだあああああああ」などと絶叫する結果になりましたので、知識なくても楽しめるし後から原作について調べて崩れ落ちるように沼へ向かっていくことも可能です!!
呆れた顔して面倒見てたり振り回されてたりそっと黙って隣にいたり!!!いろんな友情があります!!!尊い!!!!

 

 

 

 

4、イケオジ3人衆がイケてる!!!

 

この作品で唯一でてくる成人男性3人!!!もれなく全員イケオジ!!!!(周りが15歳未満の少年達なのであえてそう呼ばせていただきます)


いつでもクールなブレーン!三上辰夫!!
ひょうひょうとした色男!ロベルト本郷!!
派手な立ち回りがどう見ても悪役!山守ジェネラルマネージャー!!


以上だ!!!少年たちにビビッとこなくてもイケオジにビビッとくるかもしれないぞ!!!

 

 

 

 

5、プレミアム体感シートが楽しい

 

SONYの最先端技術を駆使したプレミアム体感シート!ステージ上の役者の動きがリアルタイムで体感出来るというハプティクステクノロジー、体験型アトラクションが好きな人はめちゃくちゃ楽しめるんじゃないかなと思います!

初めて導入されたこの技術がいま体験できるのはキャプ翼だけ!!!これからどんどん導入されていくかもしれませんが、最初の作品として体感して、これからどんな作品に使用されていくのか可能性を感じてほしい!!

 

帝劇S席の値段で11.12列目から観劇できるとか実はお得ではないのかなと(?)しかもプレミアムシート特典としてオリジナルタオルとチケットケースもいただけるのでお得ですよね!?

体感シート興味あるけど公演中に気分悪くなったら……って心配する方もいるかと思いますが、座席にスイッチがあるので辛いなと感じたら自分で振動を止めることができます。なので興味ある方はぜひ体感してほしいです!!

あ、でもベストやベルトをがっちり付ける形になるので、お手洗いは絶対に事前に済ませておきましょう!

 

 

 


6、本当に今しか見れない

 

キャプテン翼!DVD化されないんですよ!!!!

自担の有志が形に残らない切なさ!好きな作品が形に残らない切なさ!!経験したことある方多いと思うんですよ!!!!!

だから後で気になっても見ることが出来ないんです……いや再演とか第2弾があるならそれはそれで喜ばしすぎる事なんですが現時点では本当にコレ見逃したら見れないんですよ…………
見たい作品が全く映像化されてなかったりされてたとしても数量限定で手にできてないものがあり現在進行形でのたうち回りまくってる身としては気になる気持ちがある方はぜひぜひ観ていただきたいです………

 

 

 

 

7、チケットがまだ買えるよ!

 

観劇促進記事なので当たり前と言えば当たり前ですが、プレイガイドや当日券でチケット購入可能です!!!!

 

 

http://captain-tsubasa-stage.com/sp/ticket.html

 

 

あと4公演しかありません!!!悩んでいるならドント!シンク!フィール!でチケットポチッ!!!!

 

 

 

 

 

ノリと勢いで書きましたが本当に1人でも多くの方が超体感ステージキャプテン翼を観てくれることを願っています!!!舞台キャプ翼はいいぞ!!!

 

 

劇団Patch「羽生蓮太郎」感想ーお月様を捕まえるー

 


今更感が酷いのですがどうしても7月中に記事にしたかったPatch Stage Vol.11「羽生蓮太郎」の感想文です。

恐ろしく長いです。感想文というよりは書き散らかした文という感じです。

しかし偶然この記事に辿り着いた方がハブレンに興味を持ちそのままPatchに興味を持ってくれたら嬉しいなとも思っています。観劇から3ヶ月程経過しているので記憶違いや勘違いしている部分もあるかもしれませんのでご了承ください。

 

初めて生で観るPatch Stage。初めての劇場。長いオタク人生で初となる複数回観劇と、個人的にたくさんの初めてと思い出が詰まった作品になりました。

 

 

 

 

原案である「ハムレット」を読みあまりの後味の悪い作品にあれこれ妄想を膨らませどんな絶望が待っているのかと1人ひやひやしながら感激したのですが、それ以上に切なくて苦しいけど温かい作品でした。原案を読んで感じていたここはどう変えるんだろう?大阪だとどうなるんだろう?という疑問は綺麗に解消されてました。さすが末満さん脚本だと心の中で叫びまくってました。「また明日な」という台詞にこんなに観客が心揺さぶられてることもなかなかないのでは。あと舞台が円形なのは月だからってのもTwitterで知った時にめちゃくちゃ心揺さぶられました。
3回観劇したのですが、観る客席によってあんなに見える景色が変わるのかと。上手く説明出来ないのですがカメラアングルが凄く変わる感じで、特に親治と定春がお月様の話をしてるは印象が違いました。目がいくつあっても足りなかったです(笑)
場面展開もかっこよくて好きでした。場面展開もパフォーマンスになってるのが凄く綺麗で、あっという間に終わってしまうシーンなのだけどもうすこししっかり見ておきたかったなあと思ってます。

劇的なハッピーエンドもバッドエンドでもなかったけれど、どうしようもないくらい登場人物全員が愛しくてじんわりとした温かさが心に残る作品でした。

 

 

 

 

 

以下キャスト別感想

 

 

 

 

 

羽生黒男 as 三好大貴

クズでした。想像し覚悟していた以上にクズでした(笑)
原作を読んだ時点で「クローディアスは実は悪人ではないのかも?先王を殺したのにも理由があるのでは?」なんて考えていたのですが黒男は本当にただただクズだった。蛍原にあんなにヘコヘコしてたのに、尾瀬倉と桐志田には蛍原の名前を出して脅すところがなんかもうせこいなぁって感じですよね。2時間サスペンスだったら間違いなく前半1時間で殺害されてるタイプだよ黒男。
でも、商店街を歩けば街の人から「黒ちゃん!」と声をかけられ、宮春をはじめホルモン屋のお客さんとも親しげだったのを見ると憎みきれない人なんだろうなぁと思ったりもしました。ハムレットの芝居を見せられても蓮太郎を殺そうとはならなかったもんね。
あと、友人と騒いでたのがズンドコ節のシーン。というかホルモン屋のシーンほとんどなんだけど、頑子ちゃんと絡むときめちゃくちゃ男だな…と思ってました。あの生々しい芝居って三好くんの特徴だよなと思ってる。

頑子ちゃんが黒男の女だってことをまざまざと見せつけられて客席でギギギッ…!!ってしてました(笑)そして秀太郎が亡くなる前から頑子ちゃんと黒男がデキてたのなら2人の間に子供が出来ててもおかしくなかったよなと思ってゾッとした。黒男、お願いだから頑子ちゃんのこと幸せにしてくれよ。
黒男以外だと墓地のシーンとか蛍原とのシーンとか、とにかくツッコミポジション。OPのキャスト紹介も私が入った公演は毎回言葉を変えてきていたので、客席を盛り上げる役割を一気に請け負ってる印象がありました。ガッツリ笑いは取りたいだろうけど話は進行していかなきゃいけないし、実はすごく大変だったんじゃないかなぁ。三好くんはパッチ本公演だと主人公と敵対する役が多い印象なので、次は良い人の役とか見て見たいな(笑)個人的にはいまの三好くんが岩窟少年のモリスを演じたらどうなるのか気になります。

 

 

 

羽生頑子 as 岩崎真吾

めっちゃスタイルよかった。いや本当に。立ち姿が女性で、全身が視界に入るたびに脚綺麗だなぁと思ってました。ちなみに関西人ではないからか皆さんが言ってる「すちこ」がなんのことか全く分かりませんでした。新喜劇の女優さんとかキャラクターなのかな…?
岩崎くんに関してはDVDで岩窟少年のマシマシを見てこの人は役によってとんでもない化け方をするんだろうなと思ってたんですけど、その予想を超える強くて優しいお母ちゃんでした。だけど黒男のことを「あんた」って呼ぶんだから間違いなく黒男の女ですよね……歌のシーンでも真っ先に飴を手渡してるのは黒男だった気がする。個人的には頑子ちゃんの飴を受け取る、受け取らないにも伏線がありそうだなぁと思ってたんですが(黒男は受け取った飴を尾瀬倉と桐志田に御駄賃として渡している。蓮太郎は飴を受け取らない)詳細は分かりませんでした。DVDで見たらまた何か気付くかなぁ。
蓮太郎が「所詮女は男なしでは生きていけない」って言うんですけど、その女である頑子ちゃんに羽生家の男達は救われたわけですから女というか、母親の強さを思い知らされましたね。最初っから最後まで暗い部分も涙も見せず気丈に振る舞う頑子ちゃんは本当に良い女。良いお母ちゃん。
岩崎くんは千秋楽後にツイッターで「みんなといた時間が僕を羽生頑子にしてくれました」と書いていたんだけど、その紡ぎ出される言葉の優しさが、何より岩崎くんが頑子にキャスティングされた理由じゃないかなあと思ったりしました。岩崎くんの芝居が生で観れてよかった。

 

 

 

羽生秀夫 as 山田知弘

お父ちゃんズルいです!!(笑)

先王は威厳があり落ち着いた人のイメージを勝手に持っていたので、山田くんが父親役はどうなるんだろう?と思っていたのですが予想の斜め上でした。あの格好、最初は驚きしかなかったのにだんだん可愛く見えてきていたので不思議です(笑)でも物語の最重要案件を告げ物語が始まるきっかけをつくるのはお父ちゃんなので、あの格好あのキャラクターで出オチで終わらずにきちんと物語を進めていかなきゃいけないのは難しかったんではないかなぁと勝手に思っています。きちんと「自分を殺したのは黒男と母ちゃんだ。母ちゃんのことは許すが黒男だけは許すな」ということがお客さんに伝わらなければ物語が進んでいかないので。お母ちゃんのことは許すってことは、お母ちゃんのこときちんと愛してたか生前の少し暴力的だったと思われる部分を反省していたからじゃないかなと思ってます。でも、お父ちゃん亡き後もああやって常連さんがたくさん来るのはお父ちゃんは街の人から愛されてたんだろうなぁ。そう考えるとお父ちゃんも黒男は間違いなく兄弟ですね。

 

 

 

歩野宮春 as 吉本考志

吉本くんはSPECTERや磯部磯兵衛物語から高くて通る声というイメージがあったので、しゃがれた声にビックリした。一瞬公演で喉酷使しちゃってるのかな?と思ったけど役作りだと気付き納得。しゃがれ声だけど台詞はハッキリ聞こえていたので凄いなぁと思ってました。個人的に耳障りの良い声だと思ってます。
ボンクラ親父だけど、間違いなく2人の息子を愛しているお父さん。すっごく優しいですよね。黒男と蓮太郎のことを気にかけてくれたり、事故とはいえ黒男のこと庇って刺されたり、蓮太郎の就職の手助けをしたり。2人の息子があんなに柔らかく優しいのはお父さんに似たからだろうなぁ。定春の話をする時も親春の話をする時も優しい顔をしていて、2人とも自慢の息子なんだろうなあっていうのが伝わってきて、だからこそ親春が亡くなった時の定春の足元に崩れ落ちた姿が痛々しくて苦しかった。誰を責めるでもなく自分を責める宮春はなんだか可哀想にみえました。
何をどう言われるよりも宮春の「またホルモン食いにいってええか?」という言葉に蓮太郎は救われたんだと思う。

 

 

 

定春 as 星璃

星璃くんの芝居は繊細だって意見をたくさん耳にしていたんですけど、そう言われる理由を生で見て凄く感じました。お通夜のシーンは重い空気とかそんなんじゃなくてもっとヒリヒリした苦しい雰囲気に感じたんだけど、あのヒリヒリ感を生みだしてたのは定春だったと思う。2度目の観劇からは「兄やんが嘘ついたことあるか?」って台詞の時点でもうメンタルやられてました。蓮太郎に怒りをぶつけるわけでもなく、唇を手を震わせながら「俺のこと殴ってくれ」という定春がもう切なくて切なくて。蓮太郎のことを疫病神と言っていたけど親春のことを探してくれと頼むところとか、それを断られての「いけずすんなやぁ」とか、ハブレンでのヒロインは間違いなく親春で純粋なのも親春だったけど、誰よりも繊細で儚くて悲劇的だったのは定春だと思います。
そしてホルモン屋マルチアングルが欲しい理由その1。
モブの時のあの佇まいやカウンターでプカプカ煙草をふかし騒ぎをほんの少し外側から見つつも店主である頑子ちゃんとは親しく喋る感じ。いた!こういうお客さんいたよ…!!!!と個人経営の居酒屋で働いたことのある自分は1人で盛り上がってました(笑)ズンドコ節で黒男と頑子ちゃんがチューをした後そっと頑子ちゃんに話しかけてる感じとかさ………いたんだってああいうお客さん……………。
トーリーを頭から抜くと自分のこと兄やんて言うのも「いけずすんなやぁ」って台詞もめちゃくちゃトキメキキュンポイントだったんですが、観劇中はそんなこと思う余裕一切なかったです(笑)でもなんか、そういうかわいい役の星璃くんを見てみたいな。現代劇で恋愛ものの星璃くんめちゃくちゃ見てみたいです。

 

 

 

親春 as 田中亨

亨くんのお芝居をしっかり見たのはハブレンが初めてだったんですが、なんかもう一回観てしまうと親春が何をしていても可愛くて泣けてきてしまって仕方なかった。子供っぽいとは違うあの純粋さは亨くんの持ち味なのかなと思いました。親春はどうしてあんなに蓮太郎のことが好きなんだろうとずっと考えてたんですけど、蓮太郎は親春のことを対等に扱ってたからかなぁと考えたり。他の人は親春のことを心配だったり大切に思うがゆえに親春に対して「行かなくていい」「大人になったら」と言うけど蓮太郎は親春の頭を叩いたり「遊郭(すみませんなんて場所だったか忘れました…)に行けー!」と言ったり。定春や布袋くんと接する時と同じように親春にも接していた気がしたので、もしかしたら親春はそれが嬉しかったのかもしれないと思っていたりします。お月さんを取ろうとするシーンで親春を持ち上げていたのが三好くんだったのは単なる偶然でしょうか…?
あとはもう観客全員のハートを奪っていったであろう小指のテツですよね!!(笑)テツくん全く笑わないし対応力ありすぎて一緒に観にいった友人と話題持ちきりでした。墓地のシーンもなんだけどあのアドリブの強さは頭の回転の良さからなのかもともと持ったセンスなのかすっごい気になります。

 

 

 

布袋昌吾 as 藤戸佑飛

最初に配役発表された時に藤戸くんが原作のホレイショーだと知って、ブログやツイッターでの様子や松井くんとホストちゃんに2人で出演していたことから絶対面白いコンビになるだろうなと思ってました。どうしても藤戸くんはサヤーテのイメージが強いので(笑)布袋省吾はもっと底抜けに明るくてボケ倒して蓮太郎につっこまれたりするのかなと考えたりしてたのですが、実際はすごく蓮太郎のお世話をしてくれてました。布袋くんは幼少期から蓮太郎と他の子達との中和剤になってくれてたんだろうな。ちょっととっつきにくくて勘違いされやすい蓮太郎をフォローしてた印象。お人好しなんだろうけど自分の中で譲れないものがあって、それが包丁を持って飛び出した蓮太郎を止めにいったり親春の死を伝えに来たりという行動になっていたのかなと思う。ホルモン屋の玄関の前でお店に入るまでの葛藤がほんの数秒間のシーンなんだけど布袋くんの苦悩が感じられました。墓地で蓮太郎から聞いたことを定春に言わなかったのも、笑いが起こるシーンになっていたけどやっぱり布袋くんの中では譲れないことだったんだろうなと。もしあそこで墓地でのことを定春に話してたら話の展開はまた変わってたんじゃないかと思います。
「お前がハムレットなら俺はホレイショーや」っていうのはどういう意味だったのかな。自分は変わらずに蓮太郎の親友だってことを伝えたかったのか、狂ったふりをする蓮太郎のことを見て見ぬ振りをした自分も同罪だといいたかったのか。

 

 

 

桐志田興喜 as 尾形大悟

原作ではあっさり死んだローゼンクランツとギルデスターン。2人はどうなるのかとハラハラしていたのですが亡くならなくてよかったです。居酒屋でハムレットに例えるなら…って話をしていく中で自分たちはローゼンクランツとギルデスターンだと言うのはあまりにも皮肉めいてるなと思ったし、その発言で蓮太郎が何かに気付くんじゃないかと1人でそわそわしてました。蓮太郎が勘付いていたら、それこそ原作のロゼクラのように悲惨な結末が2人には待っていたのではないか…
劇中劇のハムレットは、あんな声低くてドスのきいたような声を出せるとは思ってなかったので意外な発見でした。黒男の目の前で祈りだすのたまらなかったです…………
尾形くんてすごく表情豊かですよね。磯ミュをDVDで見たときから思ってたのですが実際に観劇してさらにそう感じたので思わず友人に「尾形くんの表情筋が好き」って言ったら納得してもらえました(笑)
コメディーミュージカルやったら似合いだなあ…というか磯兵衛の時の尾形くんの表情すでに好きでした。またミュージカルやってほしい!!

 

 

 

尾瀬倉友之助 as 有馬純

桐志田が殴られるたびに「きりしだー!!」って叫んでたのが可愛くて、とてもニコイチ感を出していて好きでした。
あと、東京へ進学した蓮太郎を抑圧する方々(なんと言えばいいか分からない(笑))の有馬くんが凄くツボで!あの嫌味ったらしい感じのお芝居もっと見ていたかったです(笑)抑圧する方々が黒男、定春、尾瀬倉、桐志田で蓮太郎からしたらいけ好かない方々ばかりだったのはやはり意図的なのかな…?

劇中劇ハムレットもよかった!有馬くんてふにゃふにゃした可愛い声のイメージがあったのでああいう声も出せるんだなぁと驚きました。殺伐としたキャラクターの有馬くん見てみたかったなぁ。
あと、親春の葬儀シーンでの格好が似合ってた気がするんですけどなんだったか覚えてないという。女装してたっけ??

 

 

 

蛍原康 as 納谷健

納谷蛍原さんを観たのはソワレだけだったのですが、自分的初回だったこともあってとにかく衝撃が強かった!!!おかげでモブシーンの納谷くんの記憶がほとんどありません!!!でも細かいお芝居してたなあってのは覚えてます。「黒男くん」ていう時のイントネーションが独特で個人的に好きでした。キュートなお顔にお髭をつけガラの悪い2人組と車椅子の奴を引き連れてきてるの凄く好きでした(笑)最初と最後の出番でメンバー減ってたり車椅子に乗られたりしてたのが上手く流れが出来てたなぁと(笑)黒男にアクロバットな技かけようとしてたのを見て動ける人なんだと改めて実感。
ソワレはどんな蛍原さんだったのかめちゃくちゃ見たかったです。もっとガッツリ納谷くんのお芝居みてみたいな。

 

 

 

蛍原康 as 中山義紘

ずっと見ていたくなるお芝居をする人だなあと思いました。4人で観に行ったのですが口を揃えて「よしくんヤバい」といいその日に4人中3人がにんじんを観に行くと言いはじめたのでよしくんは現場でオタクの意思を殺すタイプの俳優です(褒めてます)
一応書くと私は中山さん推しではないのですが(笑)正直キャスト紹介の第一声を発した時点でもうわりと目が離せなくなってました。1人だけ声の通り方が違った気がする。モブの中山さんが本当にツボでツボでホルモン屋マルチアングルが欲しい理由その2です。お酒噴き出したり零したりかなりやりたい放題だし、マチソワでもやってることかなり違った印象なのでとにかくずっと見ていたかったです………黒男がズンドコ節を歌ってる時の合いの手が好きでそればかり友人に話してました。
蛍原さんに関してはマチソワ違いすぎて中山さん推しの友人の感情が追いついてなかったです!!!!(笑)マチネの男臭い蛍原さんがとても好きだったのでああいう役の中山さんもっと見たいです…………ソワレに関しては、あの、凄く楽しそうだったなと(笑)あれに振り回されずに淡々と仕事をこなす小指のテツがどれだけ強者なことか。カメラ収録の回にまさかの康姐さんだったので、DVDになって康姐さんを存分に楽しめることを期待しています(笑)

 

 

 

羽生蓮太郎 as 松井勇歩

実は1番感情移入できるはずなのに出来ない役でした。何を考えてるのか分からなくて狂っているのか狂っていないのかわからなくて。
すごく個人的な意見なんですけど、再婚って子供が自立するかしないかの時期にするのが1番難しいんじゃないかなと思ってます。再婚相手も突然青年期の子供が出来てどう接すればいいか分かることなんてなかなかないだろうし、子供もどことなく空気読むから最低な相手でもない限り再婚に反対しきれないだろうしだからといって両親自立しきってるわけではないから再婚相手と全く関わらないわけにもいかないだろうし。まぁハブレンの場合はそういう問題でもなかったんですけど、蓮太郎と黒男はどうしたら最初から上手くいったのかなんてぼんやりと考えてしまいました。
蓮太郎が黒男を殺そうとする大きなきっかけは霊になったお父ちゃんからの言葉だとは思うけど、最初の引き金は頑子ちゃんに黒男を「お父ちゃんて呼んどき」って言われたことかなあと考えてます。言われた瞬間の蓮太郎がすごく絶望的な表情をするので叶うならその表情をDVDで確認したいです。
松井くんはマイナスな感情の揺らぎのようなものを表現するのが上手いと勝手に思ってます。親春と2人でジャンプ読んでるところに定春が来たシーンとか、けっこう笑ってる人も多かったんですけど私はあそこの蓮太郎はすごく気持ち悪くて(意図的に狂ってるように見えて)ちょっと見ているのがしんどいシーンでした。劇中劇のシーンで黒男から一切目を離さず見ていたのもしんどかったし、三好ワンダーランドも竹馬乗ったりコサックダンス?して陽気な音楽が流れているのに蓮太郎の目には殺意しか映っていなくてどんどん悲劇へ転がり落ちていってる感じがたまらなかったです。例えば尾瀬倉と桐志田が自分の詮索してると明確に気付いていた場合、蓮太郎はどんな行動に出ていたのか気になります。
最初から最後まで蓮太郎に感情移入は出来なかったんですけど、最後の最後に橋で布袋くんと笑い合う姿を見てすごくほっとした気持ちになったことを覚えてまいます。
最初の1人で子供時代のことを語っていくシーンが好きだったので、松井くんの一人芝居みてみたいです。

 

 

 


ここまでお読みくださった方ありがとうございました!羽生蓮太郎という大好きな作品に出会えたこと本当に嬉しく思ってます!
心置きなく何回も見返し友人にもステマしまくりたいのでDVD発売心よりお待ちしております!!!!

 

 

舞台「Defiled」感想 ー愛情と狂気の狭間ー

 

 

戸塚祥太さん、勝村政信さんの2人芝居「Defiled」を観劇してきました。
以下、5月11日マチネソワレを観劇した感想です。感情のままざっくりと書いたのでネタバレ有り、いろいろ抜け有りとごちゃごちゃしています。

 

 

 

 

 

 

ずっとずっと興味があったつか作品、錦織さん演出以外での戸塚さんの舞台は想像以上に後味の悪い話でした。

純粋ゆえの愛情。ゆえの狂気。いや、狂気なんだけど、あきらかに狂ってるように見えるんだけどたぶんハリーは狂ってない。本当にただただ純粋に本を愛し図書館を愛しカード目録が人生に必要なピースになっていたんだと思う。
とにかくハリーは見てる側からすれば突飛で納得理解出来ないことが彼にとっては絶対的な正義で自分の命より大事なものだった。交渉に入った刑事にも観客である私たちもわからないこと。なんでそんなにカード目録にこだわるの?と思ってしまうのだけど答えはきっと簡単で「それが僕の使命だから」
だけど刑事さん側からしたらこの終わり方は辛いよなと思ってました………なんとか良い案が思いついてハリーも納得してくれたと思ったら自分へプレゼントといって渡してくれた本のせいでハリーは自分の正義に反することだと気付いてしまうし、ハリーもハリーで爆発を起こせず自分の使命を果たせなかったと絶望しながら死んでいく。この後の刑事さんのことを考えるとやるせなさが凄いです。コミカルなシーンも多々あってラスト2人で玄関へ向かって行った時はすごくホッとしていたので、その後ハリーが戻ってきた所で思考が追いつかなくなってました。最初は「どちらが相手を手玉に取ってるんだろう?」とか考えてたはずなのにそこら辺の思考が一気に飛んで行きました。しかも新刊図書のことを忘れてたからって………それは後から考えればいいだろうと思ってしまうんだけど、ハリーにとってはそれではいけないんだよなぁ。
あとこれは他のお客さんが議論してる声も聞こえていたのですが最後の発砲はハリー自身によるものなのか第三者によるものだったのか気になりました。個人的には第三者による発砲かなと思うんですけど、可能なら近くの席で確認したかった。


マチネとソワレで印象というか芝居の雰囲気が違うシーンがかなり多いように感じた。
マチネのハリーは本当に純粋に本を愛していて、図書館の素晴らしさもカード目録の必要性も刑事さんに伝えようとしている感じがあった。たぶんハリーは20代後半の青年なんだけど、10代の少年のような純粋な心を持ってる。そんなハリーを刑事は必死に理解しよう分かりあおうとしていたし、カード目録を刑事の家のガレージに置いておくという案が出たときは刑事も嬉しそうに感じた。クスッと笑えるシーンが多かった。
ソワレのハリーはなんだか愛情というよりも執着のようなものを凄く感じた。マチネではあんなに目をキラキラさせて話していたシーンでもソワレは1人感情が高ぶっていてキラキラというよりは興奮して瞳孔が開ききってる。自分が革命家になることを望んでいる。図書館のことよりもそのことの方が全面に出てきているように見えて、刑事はハリーに対してイラつきを隠せていないように感じた。マチネ以上に怒鳴り合ったり怒りの感情を露わにするシーンが多くてまさに演技バトル。ものすごい熱量だった。


戸塚さんはやはり体軸がしっかりしていて身体能力の高さを感じました。ひとつひとつの動作が綺麗。椅子から棚へ飛び移ったりテーブルへ飛び乗ったりってのをさらっとやってのけるので美しかった。飛び降りるのも飛び乗るのも足音がほとんど立ってなかったんですけど普通は足音しますよね…?
「寝取られ宗介」なんかもそうですけど戸塚さんは純粋ゆえ愛ゆえに狂気を孕んだ役が似合いますね。美しい薔薇には棘があるじゃないですけど、触れたいけど触れたらすぐどこかえ消えてしまうし自分は怪我をするみたいな危うさがずっと漂っていて、だからこそラストは言葉にならなかったです。
勝村さんは舞台で拝見したのは初めてだったんですがとてもチャーミングな刑事さんでした。最初のハウッちゃうくだりとズボンのくだりが特に好きです(笑)命を大切にする思いが客席にはこんなに伝わってくるのに、それが1番近くにいるハリーには一切届いてないのが悲しくて仕方なかった。怒鳴った時の迫力がすごくて、音が跳ね返ってくるんじゃないかってくらい声が響いていて凄かったです。ぜひ1度コメディー作品の勝村さんを見て話の展開とか何も気にせずケラケラ笑ってみたい。


マチネ観劇後に初見の衝撃を消化しきれぬまま勢いでパンフレットを買ってカフェで開いた。パンフレットにきちんとブックカバーがかけられていることに気づいて、なんだかそのブックカバーにハリーの本へ対する愛情や執着みたいなものを見てしまったような気がして心の中で思いっきり「うわぁ……」と声に出してました。
まだまだ続く公演、無事に大千穐楽まで駆け抜けてほしいです。

 

 

 

「ハムレット」「羽生蓮太郎」の気になること個人メモ

 

 

劇団Patch 第10回公演「羽生蓮太郎」初日おめでとうございました!!

 

 

 

本日2日目ですね!無事に初日の公演は終わったようで、そしてチラチラとツイッターの感想をみては自分が観劇するのがそわそわと待ち遠しくなる一方です。
「羽生蓮太郎」はハムレットが原案の作品ということで、観劇前に原案のハムレットを読みました。ちなみに読んだのはちくま文庫版、松岡和子さん訳のものです。

 

 

シェイクスピア全集 (1) ハムレット (ちくま文庫)

シェイクスピア全集 (1) ハムレット (ちくま文庫)

 

 

 

 

そしてここからはハムレットを読んで気になった点、羽生蓮太郎を観るにあたって気になっている点の個人的メモです。完全な自己満です。
みたことあるものは「オセロ」「ロミオとジュリエット」戯曲は「ハムレット」が初めてというめちゃくちゃシェイクスピア初心者なので、シェイクスピアではおきまりのことを書いていたり一度しか読んでいないため矛盾する点があるかとは思いますが、とりあえず書いておいて実際にハブレンを観た後で思い返すのに役立ったらいいなー…という個人のメモです。

なのでもし読まれる方がいたとしたら何も考えずぬるっと読んでいただけたら幸いです。
そしてお分かりかとも思いますがハムレットのネタバレ、ハブレンの内容を勝手に想像しているので閲覧は自己責任でお願いします…!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハムレットで気になる点】

 

・先王の亡霊は存在するのか
→見える人と見えない人がいる。そのわけは?
全身を甲冑で覆われた姿では顔の確認ができないため、先王の甲冑を着た別人の可能性もある。
また、甲冑姿と寝間着姿で登場するが服装が変わった理由。甲冑→偽の先王、寝間着→本物の先王 のような可能性もあるのかなと勝手に思っている。

 

・ガトールードが再婚した理由
→時代的に夫の兄弟と妻が再婚することはよくあることだったのか?歴史に詳しくないためまったくわからず。作中で妃とクローディアスがラブラブしてたわけでも、妃が先王の死をめちゃくちゃ悲しむわけでもなく。クローディアスは妃と結婚することにより王の地位を得られるし仮に妃のことが好きだったとしたらこの再婚はメリットがあるけど、妃が再婚に踏み切った理由がよく分からない。そのままハムレットが王位を継承してもよかったはず。本当にクローディアスのことを好きになってたのか?そもそも拒否する権利など当時の女性にはなかったのか。ガトールードの考えてることが分からない。

 

・先王の名前が一度も出てこない理由
→登場人物一覧の時点で先王は名前が出ていない。当たり前だが妃も叔父もハムレットも誰も先王の名前を呼ばない。呼ぶシーンがなかったから名前がないのか、それとも意図的に名前がないのか。

 

・フォーティンブラスだけ無傷な件
→位の高い身分の人々がたくさん亡くなる作中において、自分が怪我することも親族が巻き添えになることもなく、むしろの王位を継承することになったフォーティンブラス。この作品で誰が1番得をしたのかといったらフォーティンブラスの気がするのですが………考えすぎ?

 

・クローディアスは悪人なのか?
→いやハムレットを意図的に殺そうとしてるし、間違えて毒入りのお酒を飲み倒れた妃のことを誤魔化した時点で悪人なんだろうなとは思うんですが……先王を殺した犯人なのかと言われるとなんとなく疑問が残る。劇団の芝居をみて怒るけど、よく考えたら先王を殺してなくても自分のことを侮辱するかのような芝居をされたら怒るよなぁとも思ったり。すごく単純に先王を殺した理由が知りたい。

 

・先王は善人だったのか?
→そもそも生前の先王の情報が少ないので人となりが全く分からない。主人公の殺された父親=かわいそう みたいな方程式が頭の中で勝手にできているだけで、実は善人なんかじゃなかった可能性もあるのではないか、と考えすぎだとは思いつつ考えている。

 

ハムレットは狂っていたのか
最初は狂っているフリをしていたのが本当に狂ってしまったのか。最初から最後まで狂ったフリをしていたのか。それとも最初から最後まで狂っていたのか。
レアティーズとハムレットの剣が入れ替わったことに関しては作中では「揉み合ったあと、剣が入れ替わる」と書いてあるので、剣先に毒が塗られてることをハムレットが知っていて意図的に剣を入れ替れた可能性もありえるよな…と思ったり。

 

 

 

【羽生蓮太郎で気になる点】

 

 

・なぜホルモン屋?
→舞台が昭和の関西にあるホルモン屋なわけですが、とりあえずホルモン屋であることに意味はあるのでしょうか…?関西といえば!な飲食店を舞台にするとしたらたこ焼き屋でもお好み焼き屋でもよいのではないかなーと思うので、ホルモン屋であることが作品の中でどう影響してくるのかが気になります。
個人的にホルモン屋って行ったことがなくて馴染みのないお店なので、イメージができなくて勝手に未知数なところがある。

 

・羽生秀太郎の名前は出てくるのか

→「ハムレット」では名前が出てこなかった先王のポジションである羽生秀太郎。「羽生蓮太郎」では名前を呼ばれるのか「ハムレット」と同じく作中で名前を呼ばれないのか。

 

・歩野親春はどういう役?
→作・演出の末満さんのツイートによるとオフィーリアポジションである歩野親春は羽生蓮太郎と恋愛関係になるわけではないようなので、どういう風に羽生蓮太郎や周りの人々と関係してきて、原作と同じく命を落とすことになるとしたらどういう流れなのか……

 

・羽生秀太郎の殺され方

→耳から毒をいれて…とはならない気がするので。
事故死にみせかけたりするのか?それともホルモン屋であることを利用した方法になるのか?

 

・劇中劇のシーン
ハムレットがクローディアスにカマをかけたシーンでもあるわけですが、昭和の日本でホルモン屋が劇団を呼んで芝居をさせるとはならないような。他の方法でカマをかけるとしたらどんな方法になるのか。

 

・蛍原康がヤクザの理由
→なぜヤクザなのかも気になりますが、「ハムレット」を読んで気になっていたフォーティンブラスだけ無傷だなあと思ったことを当てはめると蛍原康も最終的に無傷で終わるのでは…?

 

 

 

 

個人的メモ終了!観劇後もぜったい感想や考察を書きたいぞ!!
ハブレン楽しみだー!!!