訃報 川上ともこ死去

声優の川上とも子さんが死去、「少女革命ウテナ」のウテナ役などで活躍。 (2011年6月10日) - エキサイトニュース

川上とも子っていうとウテナ。東京に就職のために面接しにきてたときにテレビ東京でやってたのをみて衝撃を受け「東京ってスゲェ!」と思ったことを昨日のことにように覚えています。

ウテナもそうだけど美鈴もそうだったんだね。


いかん・・・泣けてくる。AIRはアニメ絵に耐性があるなら、是非クリアしていただきたい作品。とにかく鳥の詩は名曲ってこった。


41歳って若い、若すぎるだろ。ご冥福をお祈りします。

"からん"の京のイメージ

木村紺の柔道マンガ「からん」にでてくる九条京のイメージがBerryz工房嗣永桃子で再生されるのはオレだけか?


まぁ実際の性格はぜんぜん似てないみたいだが。


高瀬雅は、名前のそのまま夏焼雅のイメージからっぽく感じます。


胸さわぎスカーレットのPVいいよね。Dance Shot Ver.があったんだが、なんか見入ってしまうよ。


先月でた6巻で、ようやく京の天才少女っぷりの片鱗がみえてきました。しかし本作、対外試合もろくにやってない遅々とした進行スピードですでに6巻。作品をどこに持って行きたいのか検討がつきません。

からん(6) (アフタヌーンKC)

からん(6) (アフタヌーンKC)

東北地方太平洋沖地震

3/11の地震。富山で、しかもサーバ室にいたのでぜんぜん気付かなかった。それでも建物の5階は随分揺れたらしく「そっちはだいじょうぶか?」と連絡をもらって知った。


そういえば兄が昨年から茨城に行ってたっけと思い、どうしたことかと心配していたが日曜日にメールがきた。断水、停電、食糧不足らしいけど体は無事らしい。ガンプラは無事でなかったようだが。


妻が心配して「日本海側にも津波警報がでているから無理して帰ってこなくていいよ」とメールをくれるが、その日の夕方になんとか帰る。北陸自動車道では富山県警が行列で北上していた。これから応援に行くんだろうな。それと宮城ナンバーの車にも遭遇。被災地に駆けつけるんだろうか、無事であってほしいです。


明けて3月12日。朝4時近くに突然の揺れと妻の「お父さん!」という声で目を覚ます。震度3?くらいの地震だ。咄嗟に隣に寝ている次男と妻をかばうが、長男が一番窓際で寝たままだ。腕の脇をつかんで、こちらに引き寄せ、なんとか揺れがおさまるのを待つ。宮城沖の揺れがここまで、この強さで伝わったのか?と不安になりテレビをつけると震源は長野北部のようだ。宮城の地震と関係しているのか分からないが、これで他人事ではなくなった。誘発にしろなんにしろ、こちらにも大きな地震がくるかも分からない。



ラジオも懐中電灯もない(次の夏のボーナスあたりで買いそろえようと話をしていた矢先だった)ので、近所のホームセンターに探しに行くが、考えることは皆同じ。見事になにもない。探しまわってもどこも同じだろうと、Amazonに望みをたくす。ひとまず防災(防犯)ベルだけ買って、長男に使い方を教えておく。ついでにはぐれた時の集合場所(小学校)も。次男が疲れて歩けなくなっても、置いていかずに一緒にいてあげてね、と長男にはお願いしておく。



中越中越沖、そして今回の東北とこの6年ほどで3回の地震に見まわれる。最近ようやく改善されてた「歩いててもなんだが地面が波打っている感じ」がまた再発してしまった。特に長い廊下や階段を上っていると感じやすいな。生活に支障はないが、たまに階段でよろけるので困る。



4月に予定していたIPA情報処理試験の実施が未定になったようだ。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20110315_h23h_schedule.html


東北電力管内も3/17から計画停電に入る模様。
http://www.tohoku-epco.co.jp/information/1182377_821.html


義援金を送りたいのだが、どの団体に送ればちゃんと届くのが良くわからない。日本赤十字の口座に直接送るのがいいのか?
東日本大震災義援金を受付けています【受付期間再延長:平成26年3月31日まで】|義援金・救援金募集|日本赤十字社
ひとまず市役所でも受け付けているようなので、次の週末に行ってこようと思う。

親子で楽しむ論語

この春、長男が小学校に入学するわけだが、毎月ベネッセからは入学準備ワークブックが届いている。1日1回勉強の習慣をつけようということらしく、国語と算数が毎日1つずつ20日分ほど用意されている。


ある日の国語の課題に「音読」があって『背筋をのばして両手で本を持ち、大きな声でハッキリと読んでみよう』というものだった。まずは親が見本をみせてあげてください、というので一通り読んであげる。次に長男に後を追って読んでもらうと、予想以上にスラスラと文章を読み上げる。ところどころ文章の「間」がおかしいところはあるけれど、小学一年生でこれだけ読めれば十分じゃなかろうか。


対して次男は、なかなか文字を覚えてくれない。テレビのリモコンを操作するときにも「1チャンにして」とお願いしても、どれが「1」なのかまだ理解が怪しい様子。かろうじてハンカチや服についている自分と兄の名前は区別できるようだが、まだまだひらがなを読む様子はない。というか読もうという気配が感じられない・・・
それでもパズルや迷路は好きなようで、よくオモチャ箱からそういう類いのおもちゃをひっぱりだして遊んでいる。そういえば週末のたびにゴセイグレートを出してはカチャカチャ組み立てて遊んでいるな。長男はめっきりダブルドライバーで遊ばなくなったのに。次男は頭で考えるよりも手を動かすのが好きなのかもしれない。


ということで先日家族で本屋さんに行き、次男のための迷路の本と、長男のための読本を選んでみた。迷路の本といっても種類はいろいろあり、公文からでてる教材的なものから、図柄がカラフルな「ウォーリーを探せ」くらいの大型本まであり選ぶのに迷う。いくつか手にとってみたが、まずは手始めということで公文のシンプルなものにしてみた。
(家に帰ったら早速、指でなぞって遊んでいたので、これで良かったっぽい)


で、長男には「ちょっと漢字も入っていて、かつ自分一人でも読める文章量で、絵本っぽくなく、何度も読める本」を探してみたところ、ちょうど良いものをみつけた。


親子で読む はじめての論語

親子で読む はじめての論語


そういえば、昨年2010年は巷ではひそかな論語ブーム(だった?)というのを聞いたことがあったような、なかったような、あったような。自分自身は古文の類いは苦手で、この手の本にあまり馴染みがないので、これを機会に読んでみようと思ったというのも選択理由の一つ。

見開き2ページで1つずつ、右ページに送り仮名つきの文章と漢文、左ページにこどもでも分かる現代語訳になっていて、ぜんぶで60の孔子の教えが紹介されてます。夜寝る前に1つずつ読んであげるのにちょうど良い分量で、フリガナもついているので長男でも読めます。(Amazonなか見!検索できますので興味のある方はどうぞ)


夜寝る前には、論語を1つずつ読んでます。

2/13 海賊戦隊ゴーカイジャーで歴代の戦隊ヒーロー182人が登場するよ

齢34にして戦隊モノにはまってます。


いやむしろ、ゴーカイジャーで過去の戦隊ヒーローが登場する今、34歳だからこそハマるべきと言っていいんじゃないだろうか。なぜなら1976年生まれということは、1作目のゴレンジャー(1975年)は再放送として、3作目のバトルフィーバーJ(1979年)以降はリアルタイムで観てきたんだから。つまり年齢=戦隊モノ作品数ってことです。そりゃあ過去のヒーローに思い入れもありまくりですよ。


戦隊モノを1作目から改めて確認すると「鳥人戦隊ジェットマン」まで余裕でオープニングが歌えるよ。ジェットマンが15作目ってことは中三まで戦隊モノを観てたってことか、なにやってたんだオレ(笑)。

せっかくなので、いろいろと振り返ってみた。

デザイン

ヒーロー変身後のデザインとしてはライブマンが一番かっこいいと思います。
http://blog-imgs-21.fc2.com/k/n/2/kn2007/live-5pose_convert_20080406222115.jpg
戦隊ブログ 12.超獣戦隊ライブマン

個人的にはゴセイジャーゴーグルファイブのような「口」のあるデザインはあまり好きじゃありません。

ストーリー

ストーリーはどうだったろう?ライブマンの初期は割と硬派な感じで好きだった覚えがあります。「友よ、君たちはなぜ、悪魔に魂を売ったのか!?」

あとマスクマンの最終2話は、倒したはずのラスボスが甦ったりしてドキドキしてたのを強烈に覚えてます。


ストーリーとは違いますが「電撃戦隊チェンジマン」はドラゴンやグリフォン、ペガサスといった空想上の生き物をモチーフにしていて、あと「白」がでてきたのもこの作品が最初だったと思うけど、いままでのヒーローとちょっと違うカッコ良さげ感がありました。

オープニング

で、15作目までのオープニングでオレの独断ベスト5を発表。

第5位. 超電子バイオマン(8)

全体的に悲しめな曲調が好き。「超電子〜〜バイオマ〜〜〜〜ン」

第4位. 超新星フラッシュマン(10)

こちらは逆にアップテンポな明るい曲調。
サビのメロディが好き。「フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!」
http://http://www.youtube.com/watch?v=HBI4kh_UVHM

第3位. 光戦隊マスクマン(11)

ドラコンボールZでおなじみの影山ヒロノブはこの頃から熱いですね。「闘う君は美しい」
風雲たけし城の谷隊長が座禅のまま宙に浮かんでます。これぞオーラパワー。
オープニングでも出てきますが、手で結ぶ印が覚えたくて練習しましたが、結局できませんでした。


第2位. 電子戦隊デンジマン(4)

誰もがきっと子供の頃に「頭にきらめく、ハゲあ〜たまぁ〜」って歌ったはず。
でもチャカすのが申し訳ないほど歌詞がすばらしい。「戦いの海は牙で漕げ、悲しみの海は愛で漕げ」アツい。

http://http://www.youtube.com/watch?v=bqy5pjH24F0

第1位. 太陽戦隊サンバルカン(5)

いまだにカラオケで歌います。「もし〜もっ太陽が、な〜か〜あったら〜、地球はたちまち凍りつく〜」
こどもの頃に友達の家にあったサンバルカンロボが欲しくて欲しくてしかたありませんでした。

http://http://www.youtube.com/watch?v=JDDZPZjcYPg

まとめ

ここまで出てきてないですが、一番好きなヒーローは「科学戦隊ダイナマン」だったりします。ダイナマン以降のヒーローを観るたびに「でもダイナマンには敵わないな」と思っていた記憶があります。自分でもどうしてなのかは分からないのですが。

ただ小学生の頃のヒーロー(7作目〜12作目)を並べてみると

上でオススメしている作品と見事に一致してますな。

どうやら小学生の頃にみたヒーローってのが自分の中で一番印象深く記憶されているようです。そうなると今年小学生になる長男にとって「海賊戦隊ゴーカイジャー」は特別な戦隊モノになるんでしょうか。放映が楽しみです。

そこはオデコと認めてもらいたかった

正月に妻とテレビを見ていたら、久々にみた男性芸能人の頭がだいぶ寂しいことになっていた。


夫「この芸能人もハゲたなぁ〜〜〜」

妻「そうね」

夫「俺もどう?薄くなってきた?」


と、前髪をあげてオデコをだしてみた。そこは当然「そんなことないよ」という言葉が返ってくると思いきや


妻「そうね」



って、えぇぇぇぇ〜〜〜!マジっすか!?そんなアッサリ肯定しちゃいますか。



まぁ、もうすぐ30代も半ばだしね、そろそろそんなお年頃かもね。そういえば、最近毛が細く柔らかくなってきた気がしないこともないでもない。



認めたくない現実が視界に入ってきてしまった気がした一言でした。


いまからもう薬用ペンタデカンとかリアップとか始めようかしら。

ゴセイジャーvsシンケンジャー Epic銀幕

公開2日目に家族4人で観てきました。


おもしろかった。これは予想以上に楽しめました。家族4人が観て、4人それぞれが満足できる映画ってそうそうないんじゃないですかね。


シンケンレッドの志葉の殿様がかっこよぎます。特に刀と猛牛バズーカを両手に持っての無双シーンが最高にカッコ良かった。シンケンジャーはサムライ設定だから殺陣のシーンが実に様になるよねぇ。


ちなみにゴセイジャーは完全にシンケンジャーの引き立て役になってます。これは仕方がない。



新ヒーローのゴウカイジャーもでてきました。海賊だけあって5人とも個性的なキャラ設定の様子。自由奔放って感じが素敵です。
事前の噂通り、歴代ヒーローに変身して敵をやっつけてました。変身はゴーオンジャーなど、ここ最近の作品から登場してます。父の好きなダイナマンサンバルカンライブマンはテレビで出てきてくれるんでしょうか。いまからとても楽しみ。

【追記】

職場で観にいった人に聞いたら「海賊版っていう割にヒロインがレッドに変身したら、ちゃんとスカートになってて芸が細かい」そうです。そこまで気付きませんでした。TVシリーズではちゃんと注意してみてみよう。


長男は事前にテレビマガジンで予習していたようで、ハイパーグランドゴセイグレートが出るのが楽しみだった模様。劇中で登場するやドヤ顔でこっちを見てきました。映画が終わったあとも「ほら、僕の言った通り出てきたでしょ!」と満足だったご様子。


次男は一番遠い席にいたので上映中の様子は分かりませんが、終わった後にみると、長靴も靴下も脱いでリラックスモードで観覧していたようです。


妻は年末にみた仮面ライダー Movie対戦よりCORE楽しめたといってました。まぁ・・・あれは、ストーリーがあまりにもお粗末でしたし。お目当てのフィリップの登場シーンも少なかったしね。


父はシンケンレッド、ピンク、ゴールドがみれて満足です。ちなみに日本に200万人はいるはずの、シンケンピンクファンは当然昨年のシンケンジャーvsゴーオンジャーは観てるはず。観ていない人はいまからレンタル屋に行って借りてくることを強くおすすめします。


↓↓ 0:42あたりが特にオススメ(笑)。