SHOP LIST

全国の取り扱い店舗

基本的にはオンラインショップがメインとなっていますが、

いくつかの店舗でお取り扱い頂いています。

お近くにお越し際にはぜひお立ち寄り下さい。

 

【 関東地方 】

美容室ククル 

〒202-0021 東京都西東京市東伏見2丁目8-21

レゾナンス 

〒350-1175 埼玉県川越市笠幡156-460

 

中部地方

Rashisa トリートメントサロン

石川県小松市プライベートサロンのためリンクよりお問合せ)

bon.Flow

〒506-0041 岐阜県高山市下切町100-8  /  上枝駅徒歩3分

 

 

近畿地方

Aviator Wine WGD京都

〒605-0855 京都府京都市東山区 東大路松原 清水道交差点北西角すぐ

 

四国地方

あるでよ徳島

〒770-0904 徳島県徳島市新町橋2-20 阿波おどり会館 1階

藍屋敷おくむら

 〒771-1212 徳島県板野郡藍住町徳命前須西179

吉田家住宅

〒779-3610 徳島県美馬市脇町大字脇町53(うだつの町並み内)

道の駅 藍蔵

〒779-3610 徳島県美馬市脇町大字脇町55(うだつの町並み内)

清流の郷 ブルーヴィラあなぶき

〒777-0006 徳島県美馬市穴吹町口山丸山1

 

【 海外 】

MEGUMI

 92 Gavan Street, Bright, Victoria, Australia 

 

 

12月 免疫力を高めたい

12月。

暖冬ですが、ようやく冬の寒さになってきた気がします。

風邪予防には手洗いやうがい、外からの防御も大切ですが、

免疫力を高め、体の内側から守ることも大切です。

 

そこで、カギとなるのが「腸内環境」。

腸活というワードはよく耳にするようになりましたが、

赤ちゃんの頃から、腸は本当に大切。

私の子供達も赤ちゃんの頃から腸活は実践しています。

▼たくさん読んで、今でも読み返す本です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

子どもの腸には毒になる食べもの 食べ方 [ 西原克成 ]
価格:1,485円(税込、送料無料) (2023/12/2時点)


 


 

 

もちろん、大人も大事。


 

最近の研究では、免疫細胞の7割が小腸と大腸にあることが分かっており、

昔から「お腹を冷やすと風邪を引く」と言われるのも納得。

 

そんな免疫力(=腸)を高めるためにオススメなのが、お味噌汁。

大豆を発酵させたお味噌には、腸内環境を整える働きがあります。

植物性の発酵食品であるお味噌は、動物性の発酵食品よりも、

菌が生きたまま腸に届きやすいそうです。

また、温かい食べ物はお腹を冷やさないので、消化吸収の負担も軽くなります。

 

根菜やきのこ、具沢山なお味噌汁でも良いですし、

粉末だしとお味噌をお湯で溶いただけの具なしでも美味しく味噌の栄養が摂れます。

忙しい毎日でも取り入れやすい。

 

日本伝統のスーパー栄養フードのお味噌汁で、今年ラストスパートの12月も元気に乗り切っていきましょう!

カタログがリニューアルしました!


おはようございます。
清々しい朝。ようやく朝晩は冷え込む季節になりましたね。
梨や柿、ぶどう...味覚の秋、旬のフルーツが店頭に並ぶようになりました。
今日はどのフルーツを買おうか.. いつも迷ってしまう私であります(笑)

気温の寒暖差、体調にお気を付け下さい。

さて、9月から新しく生まれ変わったaiシリーズ。

カタログも大きくデザインを一新し、
情報を見やすくリニューアルしましたのでお知らせです。

藍色のテクスチャをベースに美しい藍色のバームが目立つ仕様に。
手に取る人にとってより見やすく、使いやすいカタログとなっています。

最新カタログは通販でご注文頂いたお客様に順次同梱していきます。
みなさま、楽しみにお待ちくださいね。

今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします(^^)

便利な世の中なのに時間がない

現代人共通の悩み?である「時間がない」という感覚。

特に、子育てや介護など、働きながら自分以外の人や出来事に多くの時間を割かなければならない人は、目の回るような毎日を送っているはず。

 

私も独身時代、新婚時代とはレベルが違うよ..と思うくらい時間に追われる日々に突入して、はや5年ほど経った。

 

日々のルーティンなどはほぼなく、流動的で押し寄せてくる日常にその場その場で対応している。

忘れないように、どんな小さなタスクでも、必ずポストイットに書き出して、脳から吐き出しておく。

 

毎日眠い。ここ3週間右目の下がピクピクしている。

自分のご飯を食べる時間も惜しい。夜は立ってご飯をかきこむ。

子供のご飯を用意したら、また次のご飯のことを考える。

プロテインをぐいっと飲んで、気合をいれる日々。

・毎日の炊事に洗濯、掃除

・子供の健康のこと

・学習環境のこと

・親が現在入院中なのでその対応

・夫とのこと

・仕事のこと、経営のこと

・自分の体調のこと

・本も読みたい勉強もしたい

考えることは、溢れている。

 

そう、判断力や対応力、マルチタスクスキルはかなり磨かれたんじゃないか。

 

「仕事があるうちが華」「忙しいのが華」

大学時代の仲良くしていた副手さんが、言っていた言葉。

 

辛い時もある、泣きたい時もある、しかし、この時間がきっとかけがえのない時間となるのを知っているから、日々、一生懸命真剣に生きている。

 

夏が本気出しています


夏本番。毎日暑さが本気出していますね。

みなさまどうか熱中症にお気をつけください。

外は暑いですが、身体の暑さは意外と感じにくい知覚で、

気づいたら身体に熱がこもり、気づいたら熱中症..になっていることも多いです。

そう、熱中症って気付きにくいんです。

水分補給をしっかりとりましょう。シャワーやお風呂はぬるま湯で。

 

最近は日々生みの苦しみに耐えております。

メディア取材、新規商談、ふるさと納税ページリニューアル、新規プロジェクトの打ち合わせ、予約注文してくださっているお客様、他にもまだまだ・・

何ヶ月もお待たせしてしまっております。改めて本当に申し訳ありません。

 

最近また、「状況どうですか?」のご連絡を頂くことが増えてきたので、改めてこの場を使って投稿です。

 

ものづくりは、試作、テスト、改良の連続で、私も早くリリースしたいのですが、現在生みの苦しみに耐えております・・

一人で事業をやっているので、なかなかスケジュール通りに・・とはいかない部分もあり、ご迷惑をおかけしております。

 

こういった局面に立つといつも思い出すのは大学時代の先生からの言葉です

VVitality20代)とにかく色んな体験

SSpeciality30代)専門分野を見つける、コアを決める

OOriginality40代)自分にしかできないこと、自分らしさ

PPersonality50代)人間性人間力

VSOP、自分の年齢や10年単位といわずとも、今の状況に照らし合わせ、仕事や人生と向き合っていきたい時に頼りになる言葉です。

いい言葉だと思いませんか?

 

人生は一度きり。自分のために、人のために、有意義な時間にしていきたいですね。

藍の日焼け止めサンスクリーンバームはまだ在庫がございます。

商品リニューアルまで、あと少しお待ちください。

(改めて)人生色んなことが起きる

4月も最終週の月曜日。

ここ約3週間。きっと順調に進んでいる。

と願っていたことに、思いもよらぬ事が降りかかり、

気持ちの整理や色んな感情がグラグラと入り混じっていた約3週間でした。

まさか自分が。と言った気持ちでした。

 

生きていると、いいことだけじゃなく、

辛い現実を受け止めないといけない事もあります。

 

受け止めて、また前を向いて。

ひとつひとつ、悔いのない様に。

この経験が誰かの役に立つことがあるといいな。

 

仕事においても逃げずに愚直に続けていくことが大事。

お客様からのコメントをフィードバックに、

どんどん改善・改良もしていきます。

今週も、コツコツ冷静に。

今日から3月

寒かった2月が過ぎ、今日からやっと3月。
まだ寒さは続きそうな日もありますが、頭と気持ちは春仕様です🌸
 
出会いと別れが交差する時期。
いろんな人に会いたくなる季節です。
 
 昔からの友人や繋がりはできるだけとても大切にしています。
しかし、歳を重ねるにつれ、
ざっくばらんに話せる人って少なくなってきているなと感じます。
 
それぞれの時間の流れやタイミング・・
そもそも、ゆっくりと話せる時間が限られている。
私も忘れることも多いし、返信も滞ることもたまに。
気をつけたいところ。
最近、「人とのつながり」の価値の大切さを改めて感じることが多いです。
幸福感や新たな仕事を得られやすい。
 
現在、aiシリーズも企画開発を進めています。
良いモノを生み出せる様に、みなさま楽しみにお待ちくださいね。🌱
 
3月もいい1ヶ月にしていきましょう!
今月もよろし宜しくお願いします!