®️blog

日常を緩く発信します。

新年の抱負(2023年)

🎍皆様明けましておめでとうございます🎍

良い大晦日をお過ごしでしたでしょうか?

 

晴れた青空、澄んだ空気、街の盛り上がり、2023年良い幕開けなのではないでしょうか?

 

さて、先日は2022年の振り返りをしました☟

https://dokaren.hatenablog.com/entry/2022/12/30/160617?_ga=2.32847863.893541229.1672316383-207800793.1644056288

 

今回は、新年の抱負ということでお伝えしたいと思います。

 

内容は、

①勉強

②仕事

③プライベート

で行きたいと思います。

 

続きを読む

【総括】怒涛の2022年

やり切りました。

f:id:dokaren:20221230160708j:image

 

皆様こんにちは。

今回は、2022年の総括といたします。

 

今までは野球というものに打ち込んでいましたが、引退してからはそれに打ち込めるものがありませんでした。

 

ただ、今年は大変充実の日々を過ごしたと思います。

メインはやはり勉強になります。

 

それでは、ざっと振り返りをしていきましょう。

 

中小企業診断士

2021年の11月から中小企業診断士の勉強を始めました。

 

1次試験に関しては、総じて全科目の前提知識は0です。

その状態からの勉強なのでとても時間を要し、睡眠は消え、娯楽は消え、休みは消えました。(笑)

 

それぐらい多くのインプットが必要でした。。。

気づけば、約10か月程度の勉強期間での勉強時間は、1000時間を超えておりました。(笑)

 

平日は5.5時間。土日12時間。

睡眠不足やめまい等、明らかな変化も感じながらの勉強でした笑

ただしかしながら、今までの私からは考えられないほどの勉強をしたことによって、

無事に一次試験の合格を果たすことができました。

合格後、2次試験の勉強を始めました。

一次試験後から本格的に始めたので期間は2か月程度。

試験内容は、文章の読み取り・要約・助言など。

勉強時間がダイレクトに結果に表れるものではなく、実務経験の少ない私にとっては非常に難しいものでした。

 

手ごたえはまるでないですが、1月12日の結果発表によって、中小企業診断士に合格しているかが判明します。

 

ドキドキが止まりませんが、今は待つしかないです。(笑)

 

富士山

日本一の山に登りたい!

その一心で、会社の同期と登りました。

 

登りで8時間ぐらいかかり、しんどくないわけがなかったですが、その先には絶景が待ち構えておりました!

f:id:dokaren:20221230160811j:image

f:id:dokaren:20221230160808j:image

 

この景色を見るためにしんどいものを乗り越えてきたと考えると、なんだか感慨深いものがありました。

 

どこの山を登っても見れないこの景色、富士山からしか見れないこの景色。

一度は、しんどい思いをして上る価値は大いにあると思います。

 

簿記

中小企業診断士の二次試験が終わってから勉強を始め、約1か月ほどで無事に目標の年内合格を果たしました。

気持ち的には、診断士の方では財務会計がボロボロだったので、もし不合格だった際に来年の強みにするため。

加えて、22年の成果として診断士一次合格以外の成果を上げたかった。

 

この目標を無事に達成できたことはよかったです。

 

読書

今までの人生で本なんか読んだことはなかった。

読んでもマンガレベル(笑)

 

きっかけは診断士の勉強を始めてからです。

あらゆる場面でのインプットが必要であり、学んだ理論を実務に落とすのにはどうしたらよいのか??

 

そのあたりを知るためにも様々な本を読みました。

・組織や人事に関すること

マーケティング

・生産管理

ロジカルシンキング

頭に入ってるかといわれるとクエスチョンですが、今の段階では読むことに意味があると感じています。

f:id:dokaren:20221230160828j:image

来年度はより様々な本を読みたいと思います。

 

総括

学び大き1年でした。

 

人生でやったことのない勉強に1年以上励み、日本一の山に登ったり、様々な人にあったり。と。

 

特に勉強を通じては今まで見えなかったことが見えるようになり、視野がめちゃくちゃ広がったと感じています。

 

SNSを通じて、同じ勉強仲間と出会うことができたり、その道のプロの方との情報共有ができたり、めちゃくちゃ刺激的でした。

 

来年の目標に関しては、年明けにアップしたいと思います。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

 

2022年ありがとうございました!!

※本当に診断士二次試験に受かってほしい。



 

診断士二次試験ルーティン

皆様おはようございます。

 

本日は年内最終出社日ということで、

読書ではなくブログ記事の更新を行いたいと思います。

 

テーマはタイトルにもあるように、二次試験の休憩時間の過ごし方です。

私とルーティンを行っている方はあまり目にしませんでしたが、

参考までにご覧ください。詳しくはまた後日更新します。

 

ではいきましょう!

【目次】

  1. 試験時間
  2. ルーティンに至った思考回路
  3. ルーティンの内容

 

続きを読む

中小企業診断士二次試験合格発表祭り

皆様こんばんは。

 

中小企業診断士二次試験合格発表まで残り3週間。

手ごたえは相当厳しいだろうなと思っているので、

試験のことは何も考えずに今は本を読んでいます。(笑)

 

さて、10月30日の試験日から1月12日まで約2か月の間には、

各予備校や有識者が試験のフィードバックを行ってくれます。

 

今回は、そちらの状況をお伝えしたいと思います!

 

続きを読む

虚無からの挑戦

皆さんこんにちは。

 

以前の更新から約一か月がたってしまいました。。。

二次試験が終わってからの一週間は虚無感が大変ひどく、

心にぽっかりと大きな穴が開いたようでした。

 

今まで一年ほど毎日継続して勉強していたところから

何もなくなるとこんな感じになるのだなと感じました。(笑)

 

何をやろうか。何をやろうか。余った時間をどう使おうか。

長らく悩んでおりました。。。1週間ですが。

 

さてそこで、以前の更新から一か月間何をやっていたのかというと!

簿記2級を勉強しておりました!

 

なぜ取り組もうと思ったのか?

理由は、

・診断士試験の事例Ⅳが撃沈

・不合格時からの再スタートは効率が悪いので会計の感覚を保つため

・会計を強みとして完全合格を目指すため

・空いた時間の暇つぶし です。

 

主に使用したテキストはこちら。

 

このテキストを使用して、ひたすら1か月勉強しておりました。

そして12月17日(土)に無事合格を果たしました!

 

f:id:dokaren:20221218102706j:image

 

勉強の進め方は、究極のアウトプット型。

 

先ず商業簿記・工業簿記共にトレーニング集を2周回しました。

その際に苦手な部分やよく間違える部分をテキストに付箋を貼り付け、

通勤時間などに確認しました。
通勤時間は、基本的にインプットにあてました。

 

レーニング集を2周した後に、問題集に仕掛かりました。

1冊で問題は12回分含まれており、1週間で1周させるペースで解きました。
それを×2回。

そこからよく間違える論点のみに絞って再確認。

特に仕訳問題や連結会計、本支店会計を中心に振り返りました。

 

そして問題集にネット模擬試験(10回分)が入っているので約3周取り組みました。

昨年3級を受けた際にテキストの問題集のみ解いて臨んだところ撃沈しているので、

今回は本試験レベルの模擬試験や問題を多く解くことを一番意識しました。

同等のレベルで勉強していないとかなり厳しいと感じております。

 

基礎が理解できていても、問われ方が変わると全く別問と化するので

ある意味本試験レベルの感覚を養うため。

 

基本的には、1日2試験を解くようにしており、よく間違える部分は、

次の日にもう一度振り返る。朝やってわからなかったら夜ももう一度やる。

みたいな形で振り返りをしていました。

 

勉強をやられている方はご存じかもしれませんが、

エビングハウス忘却曲線の超短期版です。

 

全てが1周した後にもう一度やるとほぼ忘れてしまうので、

なるべく短スパンで振り返りをするようにしておりました。

 

これは確実に短期合格を目指すためのメソッドだと感じております。

 

簿記2級に関しては、今年度中の合格(2か月)を目標にしておりました。

理由は、お正月に資格試験の勉強を持ち込まずリフレッシュするため。

⇒昨年は、診断士の勉強で消えていたから。

 

そして無事に今年度中の合格且つ1か月での合格を果たせました。

これにて22年の資格勉強は終了して、たまりまくった本を読んでいこうかなと。

加えて、今年の振り返りと来年の抱負。自分について振り返る期間にします。

 

 

 

激闘の中小企業診断士二次試験

皆様、大変ご無沙汰しておりました。

一次試験合格通知以来の投稿です。

 

昨年10月から勉強を始めた、中小企業診断士試験。

先週の10月30日を以って、二次試験が終了しました。

 

約一年間無休で走り続けられたのは、今後にとってもいい経験でした。

手ごたえとしては、皆無なので来年再度挑戦かなぁ?

って少しだけ感じています。

 

今回のブログの内容は、感想メインでいきたいと思います!

 

続きを読む

中小企業診断士一次試験の結果発表

皆さんこんにちは。

大変ご無沙汰しておりました。

 

ついに今週、8月上旬に受けた中小企業診断士一次試験の

合格発表がなされました。

 

この一か月生きた感覚がなく、

ドキドキソワソワの毎日でした。

 

ただ、結果が出た時は膨大な数字の中から受験番号を探すのではなく、

Ctrl Fでしっかりと絞り込んで確認していました。

 

さて、結果はどうだったのでしょうか。

 

経済:56点
財務:60点
経営:57点
運営:72点
法務:68点
情報:60点
中小:61点
合計:434点

無事一次合格でした💮

 

f:id:dokaren:20220911210642j:image

 

一安心です。

ただ、10月末には二次試験が控えているため、

余裕こいている暇はありません。

 

1年以上対策してきている方や、

一次試験合格者たちと20%を競い合うわけです。

 

まぁまぁまぁ、厳しい戦いになると思います。

 

ただ、不可能なことではありませんので、

道筋を的確に定め、進めていきたいと思います。

 

ただ、今の自信の感覚としては、

絶対に合格はできないであろう。のレベルです。

 

・時間内に解き終わらない

・何かいたらよいかわからない

・解答用紙が埋まらない

・文章がぐちゃぐちゃ。。。

 

他の方も本当に最初こんなレベルだったの?

って思うぐらいひどい出来ようだと思います。

 

ただ、過去の経験からすると全く同じ道をたどっています。



高校生の時も最初は同学年の中でもうまい方ではなく、
3年間メンバー外で終わるのかなって悟っていました。
 
しかしながら、そこから練習を重ねることでどんどん成長し、
2年生でメンバー入りして甲子園優勝。
3年生では副キャプテンで正捕手。
と1年生時では考えられない結果を生み出していました。
 
それに当てはめると、今は高校入学時段階です。
「無理なのかな。厳しいのかな。」こんな状態ですが、
自分に負けずやり抜けば確実に行けると思っています。
 
わりかしきっかけをつかめばある程度センスがあるほうだと思っているから。
掴むまで最初は時間がかかりますが。
 
そんなわけなので明日も自分に向き合いたいと思います。
 
ここで、一つ誇れることがあります。(笑)
「昨年10月から診断士の勉強を始めて、
今まで一日も勉強をやらなかった日がないこと」
 
これは本当に大きなことだと思っています。
 
だって、高校野球をやっているときでも、
オフの日にバット振らなかったこともあるし、
晦日は全く体を動かさない日もあったから!
 
この診断士の勉強に関しては、
晦日・GW・お盆、勉強をやらなかった日はありません。
それだけ今年にかける想いは誰よりも強いです。
 
二次試験まで残り50日を切っていて、
不安だらけですが自分を信じてやり抜きます。
 
皆様にいい報告ができるように。。。