世界のナオヤ〜素人がサッカーを語る〜

というより語れるようになりたい

サッカー日本代表のユニフォームってなぜ青い?

 

ども。

世界のナオヤです。(@naoyaoya_world)

 

あー危ない。

危うくブログ書く前に寝てしまう所でした。(実際20分ぐらい寝てましたが)

 

でもハッと目覚めてパソコンに向かえるのが、自分の生活の中に少しずつブログ更新が当たり前になってきてるのを実感できて少し嬉しいのです。はい。

 

では、今日もなぜ?と感じた事柄を記事にしてみました。それが

「なぜサッカー日本代表のユニフォームの色って青なのか?」

f:id:dondakeomoroi:20190427214227j:plain

というのも、大体どのスポーツでも自国のユニフォームの色って「国旗」の色に基づいてデザインされるケースがほとんどなんです。

 

例えばアルゼンチンだと

f:id:dondakeomoroi:20190427214428j:plain

こんな感じで、国旗の青と白を基調としたデザインになっています。

 

それなのに日本のユニフォームはベースの色がどこにもない「青」です。

近年では「サムライ・ブルー」と言われるほど青色が定着してますが一体なぜなのか?

調べてみました。

 

 

以下:日本サッカー協会引用

 

「日本の国土を象徴する海と空の青」と一般的に考えられていますが、実際は後になっ

てつけられた理由で、なぜ青なのかということは文献が残っておらず不明です。

日本のユニフォームは、戦前に水色を採用しており、戦後もそれが引き継がれていました。

 

1964年の東京オリンピックでは上下とも白となり、メキシコオリンピックでは白のユニ

フォーム+紺色のパンツが使用されました。これ以降は白と紺色が基調となっています。

1988年以降に赤と白のユニフォームが採用された時期がありましたが、1992年には再

び白と青のユニフォームに戻りました。それ以降は青と白を採用しており、現在の

SAMURAI BLUEに象徴されるように青を使用しています。

 

ん~~あんまりしっくりくる回答ではないかなぁ~。

それでも根気強く調べているとこんな事も記載しておりました。

 

 

1936年のベルリンオリンピックに出場した際には、優勝候補のスウェーデンを3-2で破る快挙を達成。

その時来ていたユニフォームの色が青色だった。

f:id:dondakeomoroi:20190427220358j:plain

 

 

横山謙三体制でユニフォームのカラーを日の丸の赤に、胸のマークも日本サッカー協会

のエンブレムに変更された。世界の強豪は国旗のカラーを使っているのが主流で、エン

ブレムも協会のものが多いということで、それに倣ったものだが、評判はもう一つ。前

回最終予選まで進んだワールドカップ予選も1次で敗退し、赤はこの時限りに。

f:id:dondakeomoroi:20190427220628j:plain

 

 

 

 

えー要は「赤色ユニフォームでは評判も良くないし、予選敗退するわで縁起もよくないから強豪スウェーデンを倒した時の青に戻した」ってことやんな?

 

 

 

今日のナオ〆

やっぱりなんかしっくりくる理由は見つからなかったです。

でも案外そんな安易な理由で決まってたりすることも多いってことですかねー?

 

まぁ一番大事なのはユニフォームの色が青なのか赤なのかよりも、本質のサッカーがどれだけ強くなれるかだと思うので

ガッツリ強くなって「サムライ・ブルー」の名称が世界で轟いてほしいです。はい。

ほなっ!

 

PS:赤色やと韓国と被るからやっぱり青がええかもね笑

 

ファイナンシャルフェアプレー規則とは!?

ども。

世界のナオヤです。

 

始めにお伝えします。

今回のブログはスゴイ短いです。

 

 

というのも、今から会社の飲み会に向かう電車の中で書いてるからです。

あと30分もしたら着きます。

 

完全に自己都合です。笑

 

 

よし、さっそくいってみよー!!

 

 

ごく最近のヨーロッパのビッククラブが、移籍期間になると【ファイナンシャル・フェアプレー】に引っかかるだなんだの話が出るようになりました。

f:id:dondakeomoroi:20190426194432j:image

聞いたことあります?

多分サッカーに興味ない人はなかなかないでしょうね。

 

実際僕でもいつも流すように見過ごしていましたが、いよいよちゃんと勉強せなアカンなと思い記事にしました!

 

 

どうやらUEFA欧州サッカー連盟)に加入しているクラブチームだけに適用される規則で2014年から正式に施工されたそう。

 

 

概要を見ていくと…

 

UEFAに加盟するクラブチームは移籍金や人件費などの支出が移籍金や入場料、テレビ放映権料、大会賞金、スポンサー収入などのクラブがサッカーによって得た収入を上回ることを禁じた規則。

 

これによって金融機関からの借入やオーナーの資産によって赤字を補填することも禁じられた。

↑要は赤字出さへん様な経営をしろ!という規則やね。

 

 

 

近年は1人の選手の移籍金が天文学的な金額になるケースが山盛りにあるので、この制度によって少し市場を落ち着かせたい狙いもあるのかもね。

完全にバブルやから笑

f:id:dondakeomoroi:20190426194729j:image

 

 

今日のナオ〆

ていうことでね、もう駅に着いちゃう訳だわ。

30分で記事書くとかちょっと無謀な訳だわ。

 

こんな適当な感じで終わってもてごめんやで。

でも、毎日続けたいから頑張ったんやで。

褒めてね笑

 

 

ほなっ!飲んでくらぁ!

 

 

 

FIFA公認!!世界10大「誤審」

ども。

世界のナオヤです。

 

えー1つ報告があります。

前日挙げた記事でなんと!

 

50日連続&50記事達成ーーー!!

 

いえーーーいっ!!

1人で盛り上がってるぜぇーー!!

 

 

あースッキリした。

あー、あとすんませんした。。。

 

 

いやなんせ人生においてここまで毎日続けた事ってないんちゃうかな?ってほど飽き性なんで自分でもビックリなんですよ。

 

 

まぁブロガーからしたら全然大したことない自慢とどーでもいい話はこの辺りにしてと・・・

 

 

 

 

さて!今日の記事の内容は、サッカーのニュースで度々取り上げられる

「審判の誤審」

f:id:dondakeomoroi:20190425192410j:plain

 

 

現代のサッカー界のトレンドではそういった誤審をなくすために「VAR」がドンドン採用されてきてます。

 

 

 

そんな便利な時代の前には(まぁ今もやけど)完全な目視で、文字通り審判に全権があった訳ですよ。

そんな今後の教訓にしないといけない程の圧倒的な「誤審」達を

FIFA国際サッカー連盟)公認 世界の10大誤審

なるものを発表したことがあるんです。

 

 

古すぎて映像がない物がほとんどですが、順番に見ていきましょう!

※最後にニコニコ動画で編集してくれてる方の動画を貼り付けます。ありがたや~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

10位 1962年 チリ大会 ブラジルVSチリ

ブラジル、ガリンシャ選手がチリDFをファールしたとして警告を受け退場。

アカン・・・古すぎて見つからへん。

 

なんか相手選手と交錯する際に”あからさまに”蹴り入れてます笑

しかも驚きなのがブラジルサッカー協会が直後にチリの大統領に圧力かけて、出場停止処分を取り消しさせたらしい。

もうむちゃくちゃ笑

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

9位 2002年 日韓大会 韓国VSスペイン

スペインのモリエンテスがゴールを決めるも、その直前のホアキンのクロスがゴールラインを割っていたとしてノーゴール。

まったくスローで見てもまっっったく割ってないです笑

 

これも後々続く「韓国八百長伝説」の始まりです。

この動画も最後のまとめ動画に載ってますのでご参照下さいませ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

8位 2002年 日韓大会 韓国VSスペイン

なんと同じ試合で2つの大誤審!笑

またしてもモリエンテス絡み。

FKからのゴール前に送られた美しいクロスをヘディングで美しく叩き込むも

ファールの判定でノーゴール。

これもスローで見るも全くなにがファールなのか不明のまま笑

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

7位 2002年 日韓大会 韓国VSイタリア

イタリアの王子様トッティがシュミレーションを取られ警告2枚目で退場w

ホンマに謎過ぎる笑

むしろ倒されてるから韓国側のファールでPKでしょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

6位 2002年 日韓大会 韓国VSイタリア

イタリアのトンマージが裏へ抜け出してゴールを決めるもオフサイドの判定でノーゴール。

でもこれは動画のアングルが悪くてハッキリとはわかんなかったです。

ただ、4つ連続ランクインの韓国に脱帽です!笑

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

5位 1982年 スペイン大会 カメルーンVSペルー

カメルーンロジェ・ミラがゴールを決めるもオフサイドでノーゴール。

 

すげぇー喜んだあとにすげぇー悔しがってリアクションする陽気なオッサン笑

でも確実にゴールですこれ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

4位 1978年 アルゼンチン大会 ブラジルVSスウェーデン

ブラジルのジーコが試合終了間際のコーナーキックを見事ヘディングで押し込むも、何を思ったか試合終了後のゴールとして審判が認めず。

えっ?これ個人的に一番誤審なんやけど笑

 

んじゃコーナー蹴らすなよって話し。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

3位 2002年 日韓大会 ブラジルVSベルギー

ベルギーのヴィルモッツがヘディングゴールを決めるもファールを取られノーゴール。

普通に綺麗なゴール

またしても日韓大会w

もはや呪われている大会No。1やね!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2位 1994年 アメリカ大会 ドイツVSベルギー

ベルギーのウェーバーペナルティエリア内でドイツDFテクルに倒されるもノーファール。

これはヒドイ!!笑

これをファールと呼ばずなにをファールとするねん!ってレベル。笑

美しいトラップが台無しです。。。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1位 1986年 メキシコ大会 アルゼンチンVSイングランド

アルゼンチンのマラドーナによる「神の手ゴール」

まぁこれはこのランキング調べようとする前からわかってましたけどね笑い

 

いやー今のVARがあったら面白いぐらいわかってしまうんやろなぁ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

今日のナオ〆

いや~今日は調べててもなかなか楽しかったです笑

いや、いつも楽しいんですけどねっ!でもこういうジャンルは面白さが違いますね笑

 

またこんな息抜き的な記事も書いていきたいと思います!

 

 

ほなっ!

またしても大物の来日か? ヤヤ・トゥーレ アジア行き示唆

ども。

世界のナオヤです。

 

またまた驚きのニュースです!

 

 

マンチェスターCの元コートジボワール代表

ヤヤ・トゥーレ(35)が来日する可能性が出てきたらしい!

 

あくまでも可能性の話しではあるが、18年9月にギリシャ1部のオリンピアコスに移籍するも11月に退団。

現在フリーで移籍金が掛からない状態となっている。

 

まことしやかに引退説が囁かれていたが英BBCのインタビューで

「だれも私からサッカーを奪うことはできない。あと2,3年はプレーすることができると思う。」

と答えている。

 

 

いやぁ~サッカーファンからするとアツい話しですけど、今年の5月で36歳!

サッカーは年齢ではないというても、約1年のブランクもあっての事を考えると非常に厳しいかもねっ。

 

 

とりあえずヤヤ・トゥーレの経歴を調べてみた。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ニェニェリ・ヤヤ・トゥーレGnégnéri Yaya Touré)

f:id:dondakeomoroi:20190424181559j:plain

 

 誕生日:1983年5月13日 生まれ

出身 :コートジボワール

ポジション:MF

所属先:無所属(元マンチェスターC)

利き足:

 

クラブ所属歴

2001ー2003 ベフェレン 70/3 (出場/得点)

2003-2005 メタルルグ・ドネツク 83/3

2005-2006 オリンピアコス 26/3

2006-2007 モナコ 27/5

2007-2010 バルセロナ 74/4

2010-2018 マンチェスターC 230/62

2018      オリンピアコス 5/0

 

 

 やっぱりヤヤトゥーレの特徴は190センチに及ぶ身長とは裏腹に確かな足元からの驚異的な決定力!

 

 

2013ー2014シーズンではMFにも関わらず得点数がチームトップの20ゴール。

プレミアでみても3位という記録を残す桁外れの決定力が持ち味の選手でした。

 

 

才能にも環境にも恵まれたヤヤトゥーレだが、サッカー以外のところでも話題を提供してくれる。

 

2016年の11月には飲酒運転で検挙され、基準値の2倍以上のアルコール量が計測されたにも関わらず、出廷した際に

ただ、ダイエットコーラを飲んだだけだ。」と発言している。

 

結局800万近くの罰金と18ヶ月の運転禁止処分で済んだらしい。

 

 

いや、それは苦しいやろ笑

かなりヤベェーやつやな笑

 

 

 

 

今日のナオ〆

先述したロッベンにしかりヤヤトゥーレにしかり、これだけのビッグネームがJリーグにくることになればプラスでしかないな。

 

さすがに日本でダイエットコーラの言い分は通用せんやろうけど笑

 

 

また4月の段階でこれだけ賑わってきたので、この夏はまたワクワクが止まらん日が続きそうです。

6月には久保建英が18歳の誕生日を迎えてどうなるかも気になります!

楽しみは少し待ったほうが倍楽しめるからなっ!

 

 

ほなっ!

ルール改定! 新たな戦術を生み出す可能性のある5か条

ども。

世界のナオヤです。

 

いやぁー川崎フロンターレやっぱ強いねぇ~。

なんだかんだ”負けない”サッカーするもんなぁ~。

 

ホンマにその勝負強さと粘り強さをちょっとでいいからヴィッセル神戸に分けてほしいわけですさ。

 

今季リーグ戦ではまだパッとしない結果に終わってるけど、このACLでコロッと調子上げたりするもんなぁ。

なによりこの強さの根源にはチームとしての厳格な「決まり事・戦術」があるからだと思う。

 

 

しかし!

そんな既存の戦術を変更せざる得ない程重要なルール変更がこの6月に行われるとのニュースが!!!

 

 

細かい所までいれるとかなり変更点の数は多いみたいですので

個人的に気になるルール変更5か条を挙げてみました。

ヒマなやつは見てみてください。

 

 

 

フリーキックの壁に攻撃の選手は入れなくなる

いままで攻撃をする側の選手も壁の中に割りこめたけどそれができなくなる。

これからは、壁から最低1メートルは離れた位置に立つ必要がある。

守備側の選手をどかすのを防ぐため。

f:id:dondakeomoroi:20190423213713j:plain

※赤色チーム(攻撃側)の選手が白色チーム(守備側)の壁の間に入っている

 

 

 

②交代になる選手はピッチのどの場所からでも去ることができる

主に時間稼ぎを防ぐ狙いがある。選手交代時、いままでならハーフラインから出ていかなければならなかったがその必要がなくなり、ラインに一番近い所からピッチを後にできる。

f:id:dondakeomoroi:20190423214511j:plain

これは結構バカにできないタイム延長方法。

よく交代でピッチを後にする選手がゆっくり歩いて次に交代で出場する選手のもとへ行く。こんな光景みたことないですか??

 

あれ立派な時間稼ぎなんです。

 

 

③PKのこぼれ球を押し込むのはNGに!

これはねぇ~つい2日ほどまえに書いた記事に「押し込みOK!!」みたいな事を書いた。。。

でも実際は6月に変更が決まってるそうなので修正する意味も含めてキッチリ書きます!!

 

要は前の記事では「連続で触るとアウト!!」なので、キーパーが弾いたりしたボールを詰めてゴールにしちゃってもいいんです。と書きました

 

それが

今回から、PKがセーブされるかポストに当たった場合リスタートするために一旦試合をとめられる。

ということはこぼれ球をペナルティエリア外で待ち構える必要がなくなるということ。

f:id:dondakeomoroi:20190423222756j:plain

 

 

 

 

④監督もカードを提示される

これは少しネタ的な要素もありますが、実際に暴言や不品行な行為がある場合は監督にもイエローカード」か「レッドカード」が提示されます。

 

当然イエロー2枚か、レッド一発食らうと

選手同様1試合のベンチ入り禁止になるらしい笑

f:id:dondakeomoroi:20190423223250j:plain

 

 

 

そして最後のこれが非常に大きな変更点だっ!と注目を浴びているのが・・・

 

ゴールキック時、敵味方関係なくペナルティエリア内に存在できる

なに言ってか全然わからん?やっぱり?笑

 

以下図を参照して頂きたいのですが、赤く囲まれた所がペナルティエリア」。

従来のルールでは、キーパーがゴールキックをする際には全員この「ペナルティエリア」より外に出ておかないといけなかったが

ルール改定後はペナルティエリアから出る必要がなくなった。

f:id:dondakeomoroi:20190423223819p:plain

いやぁ~分かりやすく書こうと意識しても全然わからんなぁ~!笑

これのどこが劇的な変化なのかというのをすごーーーーーく簡潔にいうと

 

現代のサッカーにおいて多くのチームがこのゴールキック」を起点に前へ押し上げていこうとする(ビルドアップという)

敵もそれが分かっているのでそれに対応した守備を引く。

つまりゴールキックの時はキーパーの周りに誰もいないのが普通なんです。

f:id:dondakeomoroi:20190423225032j:plain

※こんな感じでキーパーが蹴るときは近くに人はいないしペナルティエリア内から出ている

 

しかしルール改定でキーパーが蹴る前にこのペナルティエリア内に人がいてもよくなるので、攻撃側(キーパー側)は近くにいる味方に短いパスを送ってボールを確実に回せるし、

守備側はその短いパスをカットできれば大チャンスになるわけなんですごいスピードで突っ込んでくるでしょうね。

 

 

今日のナオ〆

どうですか?

わかりました?

正直俺もあんまりよくわかってません笑

 

ただ先述した方法以外のまったく想像すらしてない新しい戦術等がこれから生まれるのは間違いないでしょうね。

そうやってどんどんサッカーは新しい姿に変わっていくのでしょう!!

 

まぁルール改定は大いに結構やけど、「サッカーの面白さ・醍醐味」みたいな所にだけは改定のメス入れんといてやっ!頼むでっ!

 

ほなっ!

アリエン・ロッベンがJリーグに!? どれだけすごい選手か振り返ってみた!

ども。

世界のナオヤです。

 

気付けば4月も中旬を過ぎ、今週が終われば10連休と騒がしいGWに入りますね。

これぐらいから「今夏の移籍話」がだんだんと熱気を帯びて盛り上がってくる時期ですねっ!

 

そんなことを思っていたらやっぱり世間がざわつくニュースがっ!

それが

 

「JリーグのFC東京アリエン・ロッベンへオファーか!」

とのニュースが・・・!!

f:id:dondakeomoroi:20190422185733j:plain

確かに今年の1月頃からロッベンの話しは出てたと思うけど、ここまで具体的なクラブ名とオファーとした!とイタリア情報サイトが報じたのはなかなか信憑性はありそうな気も・・・

 

ロッベンは今年の6月で所属先のバイエルンミュンヘンとの契約が切れるので

移籍金なしで獲得できるとかっ!?

ロッベン自身も何かのコメントでまんざらでもなさそうな事言うてたような・・(適当)

 

 

まぁでも今年35歳のロッベンがどれだけすごい功績を残した偉人なのかをあまり理解していない人の為に下記にまとめてみた。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アリエン・ロッベン(Arjen Robben)

 

誕生日:1984年1月23日 生まれ

出身 :オランダ・フローニンゲン州ベドゥム

ポジション:FW・MF

所属先:ブンデスリーガ(ドイツ) バイエルン・ミュンヘン 

愛称 :フライング・ダッチマン(空を飛ぶほど早いってことらしい)

利き足:

 

クラブ所属歴                   出場        得点

2000-2002 フローニンゲン        48         8

2002-2004 PSV            56        17

2004-2007 チェルシー          67        15

2007-2009 レアル・マドリード      49        11

2009-     バイエルン・ミュンヘン    189       95

 

 

代表歴                      出場        得点

オランダ代表                   96        37

 

 

経歴

オランダ時代

地元のクラブであるVVベドゥムでサッカーを始める。2000年の16歳でフローニンゲンでデビューを飾る。

そこでの活躍が認められ2002年に同じオランダクラブのPSVへ移籍。

PSVで年間12得点を挙げ名誉あるヨハン・クライフ賞を獲得。

f:id:dondakeomoroi:20190422220542j:plain

PSV時代のロッベン。うっすら怪しい感じか。

 

 

イングランド時代

チェルシー

2004年の3月、PSVから移籍金1800万ユーロ(現在のレートで約22億円)で

チェルシーへ移籍。

開幕前のプレーシーズンマッチで怪我を負い、11月にようやくプレミアデビューを飾った。

その後すぐにレギュラーの座をつかんで、2004年から2年連続でプレミアリーグ連覇を達成するなどチームの中心選手として活躍した。

ただ、度重なる怪我との闘いがこの頃から始まる。

f:id:dondakeomoroi:20190422220741j:plain

まだ持ちこたえている様子。

 

 

レアル・マドリード時代

2007年8月に5年契約、移籍金3600万ユーロ(現在のレートで約45億円)でチェルシーから移籍。

すぐに左サイドMFでレギュラーを確保するも、度重なる負傷とクラブが大量に補強する方針でクラブから放出される。

負傷回数は10度に達する。

f:id:dondakeomoroi:20190422221315j:plain

あー来てるね。いよいよだね。

 

 

バイエルン・ミュンヘン時代

2009年8月に移籍金2500万ユーロ(約34億円)の4年契約で移籍を決断。

デビュー戦でいきなり2得点を叩き込むことに成功。

相棒役のフランク・リベリーとの両サイドで圧倒的な攻撃力を誇る。

現在に至る。

f:id:dondakeomoroi:20190422223146j:plain

潔いよね。

 

 

今日のナオ〆

とにかく!ロッベンが日本に&Jリーグにきてくれるのだろうか!?

年齢的にもピークは過ぎてるしケガも多いから心配な所もあるけども

ヴィッセル神戸が作った有名な外国人を日本に招くって流れで少しは貢献できてるかもね~

 

もっと素晴らしい選手達がキャリアの終わりに日本を選ぶんじゃなくて、なかなかの全盛期の時に「日本」って選択肢ができるようになったらかなり激アツと思う。

 

ほなっ!

実はPK戦での細かいルールがあるっ!

ども。

世界のナオヤです。

 

ここ数日ヴィッセル神戸についての記事を続けて書いてますが、今日も書き始めたいと思います。

はい。そうです。

お察しの通りネタがないのです笑

 

っではなくて!

純粋に気になる・疑問に思ったりするシーンが何故か多くなる我がヴィッセル神戸

 

なんかいよいよ憑りつかれているのかなと。。笑

 

 

その気になった所がこれ!


【公式】ハイライト:浦和レッズvsヴィッセル神戸 明治安田生命J1リーグ 第8節 2019/4/20

※35秒~47秒 付近

 

 

 

わかりました?

今試合唯一の得点シーンであるPKの場面ですが

ヴィッセル神戸のキーパーであるキム・スンギュがゴール後にかなり激しいジェスチャーで審判に抗議している場面。

f:id:dondakeomoroi:20190421180703j:plain

※これは関係のないブッフォンです

 

 

なんかゴール後、キーパーのキム・スンギュがPKのキッカーである興梠に指差してめちゃくちゃ吠えてたんです!

「これはなんかあるなぁ・・・」と思って調べてみました!

 

 

 

そもそも・・・

PKになる定義を簡単に説明します。

 

ペナルティエリア内で守備チーム側の選手が攻撃側の選手に対して反則行為が行われた場合に、ペナルティスポットにボールを置いてキーパーとの1対1のキック対決となる。

 

 

文章で書くとわかりにくいですね。笑

以下参照。

f:id:dondakeomoroi:20190421181759p:plain

この赤いエリア内で守備側のチームが反則を犯した場合にPKになる

 

 

このPKになる条件も当然ですが、PKを「蹴る」際にも厳格なルールがあります。

 

①助走の段階でのフェイントはルール上まったく問題ないが、助走が完了した後のボールを蹴る際のフェイントは反則になる。

うん。やっぱり文章やとわかりにくい笑

 


【NHKリオ】ネイマール、決めたァーーー!サッカー王国ブラジル 念願の金メダル!

※1分20秒から1分28秒付近

これはよくネイマールが助走の段階で周りをぐるっとしてから蹴りこむあれですね。

これは全く問題がない場合ですね!つまりネイマールは反則していない!

 

 

②同じプレーヤーが続けて蹴ったら反則。

例えばPKのシュートがポストに当たって跳ね返ってきたボールを、そのままPKのキッカーが蹴りこんでしまうと反則となります。

(GKが弾いたボールをPKのキッカーが蹴りこむのは三度目に触れることになるのでOK!)

 

 

今回のヴィッセルのケースでいくと①に当たるんでしょうね。

キッカーの興梠が助走を完了してシュートモーションに一度入ったのに停止した!とキム・スンギュは言いたかったのでしょう!

結局この異議は認められずそのままゴールとカウントされましたが・・・

 

 

まぁこれがノーゴールと判定されても今日のぐだぐだヴィッセルでは勝てなかったでしょうし、実際ノーゴールで終わっている現状を潔く振り返ったほうがいいでしょう。

 

 

今日のナオ〆

はい。今日はかなりニッチな箇所に目を付けて記事にしました!

このサッカーブログ書きだしてから、普段のサッカー観戦も色んな所に目を向けれる様になったからかなと思います。

 

あんま面白いこと言えずですんまそん。

たまにはこんな日もあっていいよね?(毎回ダダすべりとか言うなっ!笑)

 

ほなっ!