Melting Pot of Thoughts

SaaSスタートアップのCTOです。思考の整理のため考えたことをメモとしてアウトプットしていくブログです。

暗黙知ははたして悪なのか?

”暗黙知”という言葉はたいていネガティブな文脈で使われます。 ”暗黙知”でGoogle検索すると、対義語の”形式知”について触れつつ「どうすれば暗黙知を形式知に転換できるか」についてのノウハウが書かれた記事がたくさん出てきます。 暗黙知(個人が持つ知識…

ドメインエキスパートとどれだけ議論しても、完璧なドメイン理解にはたどり着けない

自分がこれまでSaaSを開発してきた経験の中で、「ドメイン領域に対する自身のモデリング精度が低かったゆえに、機能リリースからある程度時間が経ったのちに仕様をガッツリ見直した」ことがよくありました。 特に投資の計算指標などドメイン知識が複雑なもの…

スクラムは積極的にカスタマイズして使うべき

有名な開発フレームワーク”スクラム”が、現代のアジャイル開発にもたらした貢献は多くの人が認めるところだと思います。 私自身も、スクラムの思想である「経験主義」「リーン思考」に強く影響を受けた人間の一人です。 私はスクラムの考え方自体はかなり好…

技術的負債が返済されない理由と返済する方法

ITエンジニアにはおなじみの『技術的負債』についての記事です。技術的負債の定義は「最善ではない設計や実装により内部品質が低下し、将来的な保守性やシステム性能としてのスケーラビリティに影響を与えるような課題」とこの記事内ではします。 コードを書…

スマホを物理ロックして生活が捗るようになった話

1年前にスマホを物理ロックするアイテムを買い、以来ずっと愛用し続けています。使ったことで平日も休日もすごく捗るようになり、個人的神アイテムなので紹介します。 物理ロックって? 写真のようなボックス型のアイテムです。スマホを入れてタイマーをセッ…

ラバーダック・デバッグから考えるセルフレビューの方法

プログラミングにおいて、『プルリクエストのセルフコメントを書くのはオススメ!』という話を以前別の記事でしました。 プルリクエストは本来他の人にレビュー・コメントしてもらうために作るものですが、それを人に見せる前に自分自身でレビュー・コメント…

OSSにコントリビュートしたことで身についた力

OSSへのコントリビュートは業界への貢献であり、また個人の挑戦にもなるためオススメです。 実益もあり、よく言われるものとしては以下のようなものがあります。 他人のコードを読むことで、自身の引出しにない設計・実装に触れられ、技術力が向上する。 個…

在宅勤務のオフィスレイアウトの工夫

ここ3年ほど、仕事は在宅から行うことがほとんどでした。 在宅勤務にあたり特別な工夫はあまりしていないのですが、部屋のレイアウト関連でやや珍しい工夫を2つしています。この記事ではそれについて紹介したいと思います。 ================== 1つ目が机の…

育児のため休暇を2週間とってみた

先日初めての子供(娘)が産まれ、かなり短いですが2週間育児のための休暇をとりました。 自分の価値観が変わる体験だったため、休暇取得のため考えたことや休暇中に感じたことについて書いてみたいと思います。 休暇取得のタイミング 出産後1ヶ月後時点から…

当事者になることで見え方が大きく変わる

ここ4年で転職・引越し・結婚・出産・祖母の死去など、ライフイベントが色々ありました。また3年前からコロナ禍により、平日はフルリモート勤務で休日は外出自粛するライフスタイルへと大きく変わりました。さらに3年半前に転職したとき、会社には2名しかい…