徒然なる日々@2020年に向かって

長男中学受験に向けて2020年までひとまずがんばります。

やめるとどうなのかな

うちの息子はとても幼い。

身体は大きめだけど、心はまだまだ。

そんな子がさ、受験したいと言って始めたものの、受験はしたいけど勉強しなきゃいけないのもわかってるならするけど、でもほんとはやりたくない気持ちでやってるわけで。

そうすると態度が悪いっすよね。

すぐ

 

チッ(舌打ち)

 

ムスコとダンナと3人で話し合いました。

ほんとにやりたいの?

やめていいんだよ?

やってみたけど、やっぱりしんどいよね、高校受験にかえたほうがいいかもよ??

 

って何度言っても涙ポロポロ流しながら

 

やるんだ、やるんだ、受験はするんだ!

 

と言うわけで。

とはいえ、イマイチ動機がよくわからない。

だから本人も頑張りきれないのかなあ。

 

このままじゃつぶれそう。

やらせなきゃいいだけかもだけど、それなら撤退して欲しいわけで。

じゃあ塾やめたらどうだろう。もう少し余裕を持ってできりしないかなあと、思うのだけど。

塾なし受験…やれるかなぁ…。

文化祭2校

行ってきました。

 

まずT市大付属中。

午前中勉強して、2校も行くのに午後から出発。雰囲気だけ見れればよかったのでサックリをテーマに向かいました。雨だったしね。

 

おおおーキレイー。(写真撮らず💧)

男子校なのだけど、廊下も広々、教室も綺麗、風船を上に乗っけていたり、素敵な雰囲気でした。

 

生物部にまず行って、豚の頭の解体をしているのを見てきました。とはいえ本番は終ってて、練習してるところを見せてくれました。優しくも触ってみていいよ、と手袋まで貸してくれて。

その後自動車部や、他の文化部も巡り、クラスのもあったのかな?部活単位のものしか見てこれませんでしたが、文化部の子達がイキイキしてるなあ。

いわゆるスクールカーストみたいなものがないようなそんな雰囲気でした。(スクールカースト的なものってやはり共学とかの方が起こりやすいんだろうか)

ムスコが買ったジュースには

「必勝!○○くん!」

と書いてあって、なんか泣けちゃう。優しい。

ムスコも嬉しそうでした。

 

その後移動してN大一中へ。

こちらは共学校。また大分雰囲気がちがう!

クラスが全面に押し出されてる感じ?

女の子がとても元気(といつか気が強そう?)男の子達は素朴で優しそう。

クラス単位で遊べるものを作ってくれていて(縁日とかクイズとか)、そういうのが好きなムスコは大興奮で遊んでました。帰りたがらず、最後まであそび続けた(笑)

良い意味でも悪い意味でも公立っぽい雰囲気。

 

ココを見て、楽しそうにしてるムスコを見ると、公立中行って都立高に行けばいいんじゃないかとさえ思ってしまった(笑)

 

帰りにどっちが良かった???

って聞いたら、

 

どっちもよかった〜

T市大のほうは生物部とかもすごかったし、N大の方は楽しかった!

 

とのことでした。

なんか見れば見るほど私はわからなくなるわ。

 

 

 

KO普通部労作展も行ってみた

すごかったです(笑)

展示だけっていうし、どうなのかしらねー?楽しいと思えるのかしらねー?と思いつつ、百聞は一見にしかずと言いますしね!

 

1年生から3年生までまわってきました。

中には市販のもの買ったとしか思えないレベル高すぎるものもあって、かあさんびっくり。

どれもこれも作品だけを出すのではなく、すべてに制作過程をレポートでまとめていて、

いかにコツコツ行えたか、

というのがポイントになっているようでした。

 

すてき。

ホント素敵すぎる。

やっぱり見てるとセレブ感溢れてる作品もあるけどね(幼稚舎から上がってるのかしら)

 

最終的に到達したい目標があって(ここでは作品)

到達するためにはどうすればよいか計画を立てて、

コツコツ進める。

 

勉強にもスポーツにも仕事にも、すべて通じるスキルをここで学んでるんだなぁ。

 

生徒達はみんないわゆる「普通の子」だなっていう印象、端っこでちょっとしたケンカ?してたり、行きたいところを聞くのに質問したら、うまく説明出来なかったり(笑)

 

でもみんなここに出せる作品を作ったのよねー。

すごいねーーー。(しかも頭いいんでしょう??!!)

 

相談会もやっていましたがいかんせん、何を聞いていいのかもわからない私はそのままスルー。

 

偏差値的には口が裂けても行きたいなんて言えるレベルにはなくて、

憧れ校と言うにもおこがましくて言えない。

 

のだけど、KOに行きたい!とか言っちゃう息子。

 

でもさ、かあさんさ、あまりにすごい作品を見たせいで、キミがここでがんばれる自信をなくしたよ(笑)

でもさ、受かるか受からないかの前にさ、せめて行きたいと言えるようになるまでレベルを上げたいよね…。

とにかく勉強量が足りてない。

結局の問題はダラダラと勉強しているところ。

週に2日遊びに行くのもやめない(塾じゃない日)

…ならば、せめて家で勉強する時は集中してやって欲しい…。

 

 

やっと学校説明会とやらに。

やっと、です。

 

ダンナに必要ある?と言われ続け、塾には行ってくださいと言われ、先日、近場に行ってみました。

 

2019年四月開校予定のD中学。

 

我が家から近いんですよねえ。通うの楽だしいいよねーと思いつつ。

綺麗な校舎、とはいえ、これ、六学年揃ったらさすがに狭くない?!学生達がいないといろんなことが具体的ではなくって、なんとなくイメージがわきませんでした(´・・`)

 

学ぶことを楽しんでもらえるように、

少人数

 

というのが売りなんでしょうね。

進学についてはどちらかというと海外に行かせたいのかな??そこに力を入れたそうな雰囲気とともに、人と違う道でもいい、大学じゃなくてもいい、と言ってました。

 

いや、、、うちは大学には行かせたい…。

 

いずれにせよ、来年四月に子供たちが入ってからどんな感じかみさだめたいとこですね。(しかし学費高いんだよなーー。)

 

 

そしてハシゴ!

文化祭とやらにも行ってきました。

K学院、別学です。

とはいえ文化祭は一緒にというのでどんな感じかしらー?と思ったけど女子男子が混じってる感まったく!!まったく!!!なかった(笑)

 

大きな学校でみんな楽しそうでしたけどね。

うんうん、イメージわきます。

 

でもなんとなく、ですけど、ここなら、地元中学でもいいんじゃない?と思ってしまった。

なんだろう。なんで私立に行きたいのかもう一度改めて考えて見なきゃかもなぁ。

 

 

勉強時間が甘くない?

三連休、ですね。

先週の三連休は土曜日イベントごとがありでかけてて、

日曜日はムスメの誕生日会で出かけてて、月曜日はちょこっとはやったけど、みたいな感じで。

今週こそは!と思ってたのだけど、明日は釣りに行くってよ(オットより)

チ───(´-ω-`)───ン

 

じゃあせめて今日頑張らせようと思ったのに、

 

もうよくない?

少し減らしてよくない?

 

とダンナがいうので諦めました。

けっ。

 

私は明日、学校説明会とその後元気があればちょっくら文化祭に行こうかなー?と思ってます、けど、これもまたダンナが

 

行く必要ある??

 

とか言うのよねーやってらんないよねー。

 

まだまだなんだと思ってるんだろうけど、中学受験、時間無いっつーの。早く気がついて。

 

言っても

 

今からそんなんじゃ最後まで持たない

かわいそうだ

 

とかね。

…けっ。

 

とりあえず私間違えた問題の「再チャレンジノート」をせっせと作ってます。

二回目とかせたけど

うん、そうね、やっぱり解けないね。了解了解!必要あることやれてるのかと思うと悪くない!よし。がんばろう。

(でもなんで私一人頑張ってるのかなって思ったりもしてる)

来年の心配

去年なりたかった応援団になれず、今年なれるかなあと若干の不安を抱えていたムスコ。

無事なれました。

 

……なんとなくですけど、アイツ来年も立候補するな……

 

見える。

しんどくて夜眠くなって勉強できない姿が…

 

中3の時、みんな受験だからと応援団になる人がいなくて、じゃあやろうかとやった自分を思い出す。←

 

今年とりあえず満足いくくらいって欲しいなー。勉強も頑張って欲しいなー

自分で考えるチカラ

とにかくソレがない。

残念なムスコ。

 

なのでひたすら線分図をかけー、情報を整理しろーと言ってます。

(幸い比は線分図にしやすい、ですよね?)

 

そして先日は、わかんない〜と言い出したので、線分図で書いてごらん?と言って書かせました。

まわりくどかったけど、線分図を書いて、自分で答えを導き出した!!

 

すごいじゃん!

できるじゃん!!

ね!!書くと違うでしょ???

書くとわかるんだよ!!!

 

我が家的にはクララが立った的な出来事(笑)

このままうまく歩き出してくれるといいな。

 

……。

そんなうまくいかないよね。

本日の朝勉、

わかんない→図を書け→書き方がわかんない→とりあえず書いてみろ→でもわかんないんだって!!!

押し問答チ───(´-ω-`)───ン

タイムアップで学校行きました。

学校帰ってきたらやりな、と言って置いてきた。まだ教えないぞ!手を動かしてみて、それでもわかんなかった時だ!

がんばれ、がんばれーー!