えらいこっちゃ!!

 『コメントもたのんます〜』と言っておきながら、今までずーっと設定に誤りがあり「はてなユーザー」しかコメントが書き込めない状態になっておりました。 すみません!!

 設定を変更しておきましたので、書き込めると思います。 今度こそどうぞよろしく御願いします。

 また、『こんな果物取り上げてほしい!』『あの果物はどうやって見分けるの?』などリクエストがございましたら、ぜひコメントと共に書き込んでいただけるとありがたいです。 

嫌いな人いてるんやろか?

 ご無沙汰しております。 今日はそろそろ本格的なシーズンを迎える『苺』です。

かわいい?

 ふわふわのスポンジと生クリームの上にちょこんと乗っかっている真っ赤な「いちご」。 確かにかわいらしいイメージがあります。 しかし・・・ あれ、甘いですか? 私は苺の甘いショートケーキを未だかつて食べたことがありません。 ショートケーキなどに使われる製菓用の苺は完全に見た目重視であり、綺麗な円錐状の形とまっかっかな色と粒ぞろいや大きさが重要なようです。
 この時期になると街中のケーキ屋さんや和菓子屋さんから週に何度も苺の注文を受けるようになります。 皆さんが大好きな?ショートケーキや苺大福が主力商品になるそうです。 ショートケーキはケーキの中ではダントツの1番人気だそうですが、そんなショートケーキが一番の『悩みの種』だそうです。
 苺は11月下旬ごろから市場に出回り、翌年の4月末ごろまで味わうことができます。 意外と長い間お口にすることができますが、時期によって手ごろであったり「赤いダイヤモンド」であったりします。 味の旬はちょうど今ぐらい、1月末から3月下旬あたりがお勧めです。 今スーパーに行かれても「あかん、まだ高いわぁ〜」と素通りするようなお値段だと思います。 この時期はハウス栽培であり、生産量の絶対数が少ないためです。 2月末あたりから急に安くなってきます。 この時期から『露地物(要するに吹きっさらし)』が出回るため絶対数は増えてゆきます。 3月中ごろには「チョコレート買うよりいちご!」というぐらいのお値段になります。(私は以前1パック100円で売ったことがありますw 利益もちゃんとありました!)
 その反面、ありえへんほど高値がつく時期もございます。 クリスマス直前には1パック1500円に高騰しますが、それでもガンガン売れていきます。 こんなときは「あんたら、時季が時季やからこんなことしてボッてんにゃろう!! いやらしい! もっと安してえな!!」とよく言われますがそんなことはございません。 この時季は各地で洋菓子店や菓子メーカー、パンメーカーが産地との直接取引きや買占めなどによりスーパーなどの小売店向けの市場経由の物量が極端に減るため、価格はどうしても高騰してしまいます。 街中のケーキ屋さんは「売れば売るほど赤字」と嘆きながら50パック、100パックとお買い上げになられたのを覚えています。
 このクリスマスシーズン前の安いときに買っておいて、ケーキを作るときまで何とかもたせられないものか? 残念ながら無理です。

『苺は日持ちしません!』

 まずこれは覚えておいてください。 冬場で2日、頑張って3日。 春は1日です!! 買うときは「明日食べよう」「安いから買うとこう」ではなく『食べるときに買う!』ようにしましょう。
 では、「購入時はどこに気をつけたらええのん?」という質問が帰ってきそうです。それでは、

ここを<見てみて!>『いちご』

 いちごは鮮度が命!! 五感をフル活用します。 先ずは「見た目」

  • 「ヘタ」
    • しゃんとしていて張りがある。 綺麗な緑色        →○
    • 萎れている。 ヘタの取れたものがある。 茶色がかった色 →×
  • 張り・つやはある?
    • ある →○ 新鮮です!
    • ない →× 腐らず水分が抜ける例です。 おいしくありませんがジャムには使えます!
  • 「果肉部分の色」
    • まっかっか           →○
    • 白い部分がある         →○
    • 白い              →△
    • 緑がかった白          →×
    • ところどころにピンク色をしている→×

いちごは「赤ければ赤いほど甘い!!」と思われがちですが、品種によって色付き方や色合いが異なるので、基本的に見た目の色で『甘さ』を判断することはできません。 ほとんどが白くても甘いものもありますし、まっかっかでも酸っぱいものはあります。 ただ「ピンク」は要注意です。 この状態のものはまだ腐りはしてませんが味が変わっておりお勧めしません。 ただ『カビ』の発生がなければ「ジャム」にすることはできます。

  • パックを持ち上げて底を見ましょう!
    • つぶれていない。 汁が出ていない。 →○ 新鮮です!
    • つぶれている。 汁だらけ  →× 「ピンク色」から時間がたつとこうなります。
  • あまーいイチゴの香り
    • しない  →○
    • する   →×

以前「果物の香りは危険信号!」と申しましたが、その典型的な例がこの「いちご」です。 いちごコーナーの前を通ったとき、「ぷーん」とおいしそうな香りが漂っていたら、「ここのいちごはやばいな!」と思ってもらってもいいと思います。

 最近のいちごは各産地ごとに品種改良が行われ、ブランド化が進んでいます。 次回はできるだけたくさんの品種を取り上げ、それぞれ甘さや風味の違う苺たちを紹介していきたいと思っております。
 ちょっと「敷居」の高い果物ですが、安くなれば食べておきたい果物でもありますよね。 私は食べ飽きましたが・・・

バナナの旬って?

 毎日食べている人も多いのではないでしょうか? 今日はバナナです!

 ここを<見てみて!> 『バナナ』

  • 色(皮)

  ×綺麗な緑色→甘さが全くなく硬い。渋味すらある・・・
  △色づき始め→食べられないことはない。青臭さが好きな人はこれぐらいで。
  ○綺麗な黄色→過不足ないお味。皆さんはこれぐらいで召し上がってるのでは!?
  ◎『黒い斑点』→斑点は『シュガースポット』と呼ばれ、食べ頃である合図です!
  ×黒く変色→まだ腐りはしていないが、味が変わってしまっている。

 と、ここまでは知っている人もたくさんおられると思います。 ですが上記の見分け方は春・夏・秋だけにしか当てはまらない見分け方です。 「冬」には当てはまりません。
 「えっ?何で?」という反応が返ってきそうですが、ちょっと思い出して下さい。 バナナは主にどういったところで栽培されていますか?
 そうです。 バナナは主に熱帯地方で栽培されています。 日本に輸入されているバナナの主な産地として、

の4カ国が主です。 ある一定年齢以上の方が「バナナ」と言ったら必ず答える『台湾バナナ』は、最近他国の(というか『ドール』をはじめとする「食物メジャー」による)新品種のおいしいバナナが安価で出回るようになってからは、他の生産国に比べ年間平均気温が低く年がら年中出荷できないこともあり次第に需要が減り、取り扱っているお店は非常に少なくなってきています。
 このように蒸し暑い土地で成長する果物ですので、もともと暑さには強く、ある程度高い気温でないと熟しません。 詳しく説明していきましょう。

冬のバナナ、あんまりおいしくない

 こういう経験された方結構多いのでは? 「2・3日置いておいたのに黄色くならへん!」「黄色いのにぜんぜん甘くない!」「まだ青いのに黒く変色してきている!!腐ったもん食わせる気か!」 全てこの時期に多くあるクレームです。
 「バナナは冷蔵庫に入れたらアカン!」ということ皆さんご存知ですか? 冷蔵庫の中に入れるとすぐに皮が黒く変色してしまいます。 

  • バナナは冷気に弱い!

先ずこれを覚えておいてください。 夏場、すぐに痛んでしまうのでよくこうされる人が多いのですが、もし少しでも長くもたせたいとお考えなら、皮をむいてラップでぐるぐる巻きにして冷凍庫で凍らす(冷凍バナナです)か皮はむかずにラップで巻くか袋に入れて野菜室に入れる(こうすると黒く変色せずに1日ぐらいは何とかなります。)ようにしましょう。

  • 寒いと熟れない!

 バナナは気温が低ければ甘く熟してくれません。 熱帯地方の果物ですので同じように熟するのにもある程度の気温が必要です。 冬場では外気が冷たいので夏場の冷蔵庫と同じ現象が起こります。キッチンなどの室内でも常温ではバナナにとっては寒すぎるので皮が黒く変色するだけでなく、甘く熟れることなくおいしくならないまま腐っていきます。 「まだ青いのに黒く変色した」とか「青いのに『シュガースポット』が出た」「『シュガースポット』が出ているのにぜんぜん甘くない」といった状況になるのは、実はこういう理由だったのです。

 では、今度こそ ここを<見てみて!> 『冬のバナナ』

  • 皮の色

→黄色ければ黄色い程Good!! 
 産地から日本への輸送時間の関係から(船舶での輸送です)、青い状態で収穫されるので日本到着時もほとんど変わらず青いままでやってきます。 青いバナナは「むろ」というかなり高い温度に保たれた温室で黄色く色づけられます。 港到着後から市場の中卸問屋までの間は「むろ」の中でバナナにとってよい条件で保たれており、「むろ」から出た後はそのままスーパーの店頭に並ぶケースがほとんどですので、綺麗に色づいたものを選ぶのがベストだと思います。

  • 黒い変色

→あまりにひどく変色しているものでなければ気にしない!
 冬場は変色していることが多いと思いますが、ほとんどは寒さによるものです。 『シュガースポット』であることは先ずないと思いますので選ぶ基準にするのは控えましょう。

冬のバナナはおいしくなるの?

 いくら黄色く色づいているとはいえ、冬場ですので夏のような甘さを期待すると「なんじゃこれええぇ!」ということになります。 では諦めて甘くないバナナを我慢して食べるのか!? そんなことはありません。 自分で甘くしてみましょう!

 家庭でも「むろ」で保存すればよいわけです。 バナナをタオルなどで包むかビニール袋に入れてコタツの中で保存してみてください。 すこしは甘くなると思います。(私もやってみました!) コタツの温度はあまり暑くしすぎず、場合によりますが半日から1日ぐらいで効果が現れます。

 だたし必ず甘くなるとは限りません。 また温度や買ったときの色づき具合でコタツの中に入れておく時間も変わってきます。 十分注意して試してみてください。

 万年食べられるバナナ。 でもやっぱり夏場の暑い時期が一番甘くておいしいかな。 

お蜜柑の次は?

 正月もすでに11日になり、昨日は年々カラフルになる晴れ着姿の新成人たちが冬景色を彩っていました。
 この時期、蜜柑は収穫のピークを過ぎ、低糖度や薄皮が厚く成りだす『中生(なかせ)』から、さらに日持ちが悪くなる『晩生(ばんせ)』に移行する季節です。 つまり「不味く」なっていきます。 (『早生・中生・晩生』の説明はまた今度!)
 ではこれからの季節、スーパーの果物コーナーを彩ってくれる果物は何か?

やっぱり柑橘類です!

 柑橘類といっても毎年新種が現れ、何と何の掛け合わせが何やったわからんようになってきているぐらいたくさんの種類があります。 今日はその中でも人気が高く好まれている『伊予柑』の失敗しない選び方を紹介いたします。
 ぶっちゃけまして、いよかんは口の中に入れるまで甘いかどうかはっきりとはわかりません。 すみません、力不足です。 しかしみなさん、こういった経験ございませんか? 「おいしそうやったから買ってきたけど、果汁が無くてパサパサしてる!」「酸っぱすぎる!!」「水臭い! 味が薄い!」・・・・
 毎年こういったクレームがいよかんが果物コーナーの一角を担う存在になってくると増えてきます。 いよかんは「当たりハズレ」が非常に顕著に現れてきます。

 ではいってみましょう! ここを<見てみて!> 『いよかん

  • 外皮の色

×黄色っぽいもの       ○オレンジ色(橙色のほうが近いかな?)

  • 重み

  ×軽い            ○スッシリと重い

  • 外皮の張り

 △10代の女性のお肌ような瑞々しくて張りのある外皮  《すっぱいかも!?》
 ○20代後半から30台半ばの「ちょっと張りが・・・」 《いい感じ!》
 ×張りが無くシワが・・・               《味が薄い!?》


 なんでもそうですが、お日さんにぎょうさん当たっているほうが当然甘くなります。栽培地である山の斜面の方角や高度、地形などで糖度を含め品質に大きな違いが生じます。 特に柑橘系の場合はこういった条件が大変重要で、同じ地域・同じ品種でも生産者が違う(要するに同じ山でも南側か北側か)だけで市場のセリの段階で価格に大きな開きが生じてしまうほどです。
 十分な日照時間によって育ったいよかんは糖度が増します。 また果肉が十分に成長し水分も申し分なくジューシーです。 これは外皮の濃いオレンジ色と重量感で判断します。 では外皮に張りのあるほうが新鮮でおいしいのでは?ということになりそうですが、果物の場合はそうではないことが多いようです。

 『追熟』といって収穫後に果実が熟れておいしくなる現象があります。 果物は植物の「栄養タンク」見たいな物です。 植物は根を地中に張ることで水分と共に土中の栄養分を、また日光によって葉で光合成が行われ養分を生産します。 こうして得た養分は成長するためのエネルギーとして消費するほかに種や果実に蓄えられます。 種に蓄えられた養分は次の世代のためのエネルギーとして、果実に蓄えられた養分は我々がおいしくいただきます。
 我々が食べるために収穫した果実は、根や枝から切り離され養分を得られなくなった後、今度は自分自身で養分を生産しようとします。 果実中にある成分を糖分に変えることでエネルギーを得ようとするのです。 これが『追熟』の正体です。
 
 確かに若々しいいよかんにも魅力を感じますが、ぜひとも人生の酸いも甘いも経験した「味」のあるいよかんを選んでいただきたいものです。

果物の食べ頃って?

勘違い?

 実は私dwbtaは以前とある中堅スーパーで果物担当バイヤーを勤めさせていただいておりました。 バイヤー兼任で店舗の青果部門(野菜と果物)も担当していたので、お客さんの反応も直接見ることができました。 自分が仕入れてきた商品が短時間のうちに完売したときなどは非常にうれしく、「お兄ちゃん、この前勧めてくれたお蜜柑おいしかったで!!」などど声をかけてもらえ、結果が目に見えるのでやりがいある仕事だったと思っております。
 そんな中、お客さんのどうも気になる行動がありました。 果物の「匂いを嗅ぐ」お客さんがあまりに多いことです。
 食べ物を扱う人間にとってもっとも大切なことは「商品の品質管理」です。 雪印食品の牛肉偽装問題に端を発する一連の「食の不安」騒動以降、国民の食品の安全性に対して非常に敏感になり、またそれまでに比べて情報も溺れそうなぐらい氾濫しています。
 しかし実際は日々の生活に直接役立つような簡潔且つ的確な情報は少なく、また一部の情報番組による安易な情報によって誤解して覚えてしまうと言うこともあるようです。 「果物の匂いをかぐ」という行為も一概には言えませんが、鮮度や糖度などを判断材料にはなりません。 「皮がベロッて剥けてしもたぞ!! お前の所はこんな腐ったもん売ってんのか!! 詐欺やないか!! うまそうな匂いしてたし買うたのに!」といったクレームもいっぱいありましたがそういう時は説明します。 「これは『追熟』といって・・・」 大変です。

 「簡潔且つ的確な情報」はWEBサイト内でも非常に少なく、「これはいい!」と思い立ったのでぼちぼち紹介させていただきます。

買い手と売り手の「すれ違い」

 具体的な個々の紹介は後日にすることにして、今日はスーパーなどで生鮮食料品を買い物する上で心得ておいたほうがええんちゃうかな?と思うことについてお話します。

 なぜ「すれ違い」が生じるのか? 鍵は「使用時満足」の言葉にあります。
 皆さんがお買い物に行き商品を物色するときに一番注意することはもちろん鮮度とおいしさだと思います。 これは売り手であるスーパーの従業員も変わりません。 では何が違うのか? 買い手である皆さんは「明日は○○ちゃんの誕生日やし・・・」とか「今日は・・・」というように買った商品をいつ食べようが勝手です。 しかし売り手である従業員は「あのお客さんいつ食べはるんやろう?」 そんなことはわかりません。 わからないので2・3日で腐ってしまいそうな「食べ頃」な商品は「4・5日後に食べはるかもしれん・・・」可能性があるので売ることはできない。 従業員はこのように考えます。 だからバナナであれアボカドであれまだまだ青くて硬い商品が並んでることが多いと思います。 「シュガースポット」が出ているようなちょっと黒く変色したバナナはあまり見かけないと思います。 あっても値引きされていることが多いと思います。

 「使用時満足」とは、
  『買った時ではなく、食べた時においしいと満足してもらえる品質で提供する』

というサービスの基本です。 ただお客さんがいつ食べるかがわからないので、従業員は「ある程度の日数は腐らない」という基準で商品を扱います。 スーパーの果物コーナーでは「新鮮なもの、ある程度の日数は冷蔵庫の中に入れといたら腐らへん物、まだ熟していないもの」が並んでいると心得てもらったほうが良いと思います。
   
 果物の芳醇な香りは「もうアカン、僕腐るわ!」という果物の叫び声や!と教わりました。 「使用時満足」という観点からはええ匂いのする果物に商品価値はありません。 もし匂いを嗅いでええ匂いがしたら、その店はしっかり商品管理ができていないということになります。 そういう果物があれば従業員に「これ悪くなりかけてるし安くして!」と掛け合うのもいいかもしれません。 多分値引きしてくれますよ!

 りんごは食べ頃でなくても良い香りがします。 また香りのしない果物もたくさんあります。 今まで果物を香りを嗅いで判断していた皆さん、果物好きの皆さん、簡単な見分け方があります。 詳しい見分け方などなど後日ボチボチご紹介します。 暇やったら見てください!   

はじめまして!

 誰が見ているのかは存じませんが、はじめまして! dwbtaと申します。

 ブログデビューで公開するのも如何なものか?と思いましたが、思い切って公開することに致しました。 内容はおそらく何の脈絡もないつまらんもんになろうかと思いますが、暇やったら見ておくれやす!

 今回は初回につき、ブログ日記を始めるきっかけでもお話いたします。

なんで?

  • 昨年夏にそれまでの仕事を辞め、かねてより悪くしていた膝の治療に専念することにしたのだが、手術を含めかなりの長期間の療養が必要なため就職できずに暇を持て余している。
  • HPを立ち上げて文章やデジカメ写真などをコンテンツとして広く公表したいのだが、PCの知識や技術がなく悶々としていたところ、『ブログ』の存在を知る。

 
 とまあこんな感じでとりあえず見切り発車してしまいました。 「『日記』やから毎日つける!!」つもりでいております。 何か思うことがありましたらコメントしていただけると非常にありがたいです。 何卒よろしく御願いいたします。