英語勉強中ワーママと3歳半からのDWE

昔から英語好きだけどJapanese Englishなママと好奇心旺盛な娘のDWEに関するブログです。WKE→中古DWE→正規DWE。

初イベントはFun with Zap!

こんにちは。

今日はDWE開始後初のイベント、Fun with Zapに参加してきました!

f:id:dwe_menmen:20181104184433j:image

片道2時間半くらいかかる上に、途中二回トイレ休憩してしまったため、開始ギリギリ💦

なんとか間に合い入ると、Ron先生が一人一人にご挨拶。この日の為に間に合わせた名札を見せると名前を呼んでいただき、娘よりも親二人がテンションup。

子どもたちだけで前に行くということで、行ってこい!と送り出したら、娘はノリノリ。先生の言うように身振り手振り、お歌も歌い、ゲームも楽しんでいました。おおよその指示は理解出来ていた模様で、スムーズに楽しめていたようでした。

途中使われる歌はもちろんDWEの歌ですが、イベントに合わせてアレンジが効いていて、ノリも良い。これは自然に体を動かしたくなるなあ。

Alex先生の歌が上手すぎ、演技も最高!Ron先生の宇宙人っぷりは子どもたちはもちろんのこと、うちの夫も大爆笑。不覚にも笑ってしまった!という顔で私の方を見るし(笑)ええんやで、思いっきり楽しんだら!

f:id:dwe_menmen:20181104184807j:image

f:id:dwe_menmen:20181104184816j:image

後ろで見ていた夫が、うちの娘も成長したなぁとしみじみ。帰りの車の中で、父母は娘の成長ぶりに泣きそうになっていました。

 

英語のためというより、家族の楽しい時間のため。子育てに新たな楽しみをくれるのが、DWEだなと思いました。

TACと江南スタイルにハマる娘

こんにちは。

娘はSAやストレートプレイを見るよりPA見ながらオモチャで遊ぶ、マジックペンでタッチする、TACを通すなど実際にやる方が好きなようで。

こりゃCAPの録音捗るぞ!と思ったのも最初だけで、ふざけて遊び出すのです。

例えば、Catと咳き込みながら発音したり、catの後にすぐさま「オッパンカンナムスタイル!」と叫んで江南スタイルダンスを始めたり…なんで今なの 笑

ちょっと、カンナムスタイル禁止!とか言うと、もう飽きた〜とか言って逃げ出すし…汗

もうカンナムスタイル入れたまま応募していいですかね…笑

とまぁ、、カンナムスタイルはさておき…

やっぱTACはいいですね。

カードを通す行為が遊びみたいで楽しい、録音してすぐに聞ける、1つのカードで何種類か文章があり飽きない。

聞いたものをそのまま発音する訓練にもってこいです。

DWE1週間の効果

こんにちは。

DWEが届いて1週間。私が感じた効果。(その前に中古でもやってるから、純粋な1週間の結果ではないですが)

・What's  your name?に対し、2-3日で「アウレット」と答えるように→6日で「My name is アウレット.」と答えられるように!

・What's  this?に対して、日本語の補助(何かなー?とか)なく単語ではあるものの答えられるように。

今までは、何も母親がボソッと日本語でヒントを出していたこともありましたが、今はそれがなくともスラスラと答えます。

恐らくこれまでも意味はわかっていたと思いますが、すぐに返答はしませんでした。そういう受け答えに慣れていなかったからでしょうか?

昨日お風呂の中でWhat's your name?やThe Introduction songを一緒に歌い、その後に普通に(歌ではなく)What's your name?と聞くと、My name is〜.と付けたんです。本人もつい言っちゃったみたいな感じで、自分もビックリみたいな顔してました(笑)

考える前に自然に答えられる、これってすごいですよね。

小さな一歩ですが、確実な手応えに思います。

e-Pocket

こんにちは。

TEを使うより前にe-Pocketに変更しました。

理由

①これまでのWKEオンラインレッスンの経験より、まだ落ち着いて話す感じじゃないと思われるから

②まずはe-PocketでDWEの先生に慣れてもらいたいから

③WKEのオンラインレッスンのチケットが12月末分まで残っているから。

初めはやはり実際の先生じゃなく、フロギーやバニーがいいと。何度か見るうちに、実際の先生をタップ。娘はカボチャの衣装を着たRoger先生("カボチャの服着た人")とStevie先生("なんか、おじさん" ←Stevie先生すみません!)がお気に入りのようでした。

娘のコメント(上のカッコ書き)がいちいち面白くて、ようやく関西人の血が目覚めてきたかと母は勝手に笑ってました。

このe-Pocketいいですね。

先生の口の動きがよく見えるので、発音対策になりそう。

みんなそうやとは思いますが、うちの子はよく人の口の動きを見て真似しているので、これは助かります。

とりあえずWKEオンラインレッスンのチケットが12月末まであるので、当面はそこでアウトプットして、DWEはe-Pocketを続けたいと思います。

娘の好きなアニメ

こんにちは。

アンパンマン以外でうちの娘が好きなアニメは、

・PJ masks(パジャマスク)

・Peppa Pig

・Babybus(宝宝巴士)

です。

 

・PJ masks(日本語版 パジャマスク)

アメリカのディズニーチャンネル系?アニメ。

三人の主人公がパジャマに着替えるとヒーローに変身する。

娘のお気に入りはヤモリのGekko。その影響か、好きな色はGreen。

英語のスピードはナチュラルスピードのため、英語で理解できるようになるにはまだまだかかるかな?娘は日本語版がお気に入りで、英語版をかけると「ちょっとよく分からないから、日本語にしてくれる?」と言われる…😭

ペーパーバックはAmazonで買えます。グッズは日本のトイザらスでは売っていないので、パパがクアラルンプールに行った時にマレーシアのトイザらスで買ってもらいました。カリフォルニア在住の知人いわく、近くでは結構どこでもグッズ見かけるよとのこと。

 

・Peppa Pig日本語版

イギリスのアニメで、ブタの家族や友達のストーリー。利発で可愛いPeppa、ダイナソーしか言わないGeorge、聡明で優しいMummy、ユーモアあふれるDaddy、キュートな家族です。

何気ない日常を描くアニメで、ホッコリします。絵柄もかわいい。夫も大のお気に入り。いつかイギリスのPeppa Pig Worldに行きたいなぁ。

 

・Babybus日本語版(宝宝巴士)

中国のアニメ、パンダの男の子と女の子がレスキュー隊となって、街で困っている人たちを助ける。その他、街の色んな職業に変身したりもします。地震の時はどうしたらよいか?など、割と役に立つ系の話もあり。

日本語版でも出てくる文字は中国語なので(例 牛乳→牛奶)、気になる人は気になるかも?私は昔ちょっとだけ中国語に触ったこともあり、結構好きです。

グッズは日本国内では売っておらず、Amazonでも見つけられなかったです。香港人の知人いわく中国語の通販サイトで個人輸入できそうだとのことですが、まだ試しておらず…むしろ本土に仕事に行ったついでにでも見てみよかな。

 

とまぁ、これらをよく見ています。

DWE onlyではないですが、まぁ色々興味あるところから始めているので、あえて規制はせず。

DWEは少しずつでも長く続けてもらえたら…と思っています。

 

ちなみに、私はハマると絵本やグッズを集めたくなる性質です…笑

 

 

PAって楽しい

こんにちは。

火曜に教材到着してから5日目、PA1〜3まで一通り見ました。CDは中古で買ったやつを車のナビに入れてあるのをそのままかけてます。(内容変わらんと思うけどそのうち入れ替えます…笑)

中古でDVDだけ見せていた時と違い、オモチャで遊びながら見るとハマり具合が違いますね。似たオモチャで代用しても、やはりあんまり受けなかったですから。

うちの娘はもう3歳半なので、さすがにPA1は物足りないようですが、PA2と3は楽しいようで。特に3はこれまであんまり興味なさげだったのが、カップで遊んだり身体を動かしたりするのが楽しかったらしく、「ママ、このテレビ楽しいねぇ!」と言っていました。その時々の子どもの成長に合わせて楽しめるのですね。

夫とDWE

こんにちは。

DWEが到着して早や3日。バインダーに入ってたお知らせの通り、まずPAからかけ流しています。

娘の好きなPA2から始め、昨日はPA1。映像と同じオモチャがあるというのは、やはりインパクト大きいみたいで、今までより食いつきが良いです。

しかしPAのオモチャは小さいのもいっぱいあるから、小分け巾着でも用意するかな…

意外だったのが、夫が好感的に受け止めてくれていること。

「ベネッセ(WKE)より食いつきいいよね」と。

WKEに比べて歌も歌いやすいメロディー、オモチャも分かりやすいオモチャ、機械も使いやすい、何より可愛いと。

夫が納得せずに始めてしまったら、夜の団欒時間や朝にDWEをやることを躊躇ったかもしれない。でも夫も納得して始めたから、家族一緒に楽しめる。

そういう意味では、遅めのスタートにはなったものの、良かったかなと思っています。

この一年くらい、夫にどうやって相談しようと一人勝手に悩んできましたが、ちゃんと喧嘩せずに言えて良かった。私も成長しました。