細分化

人事関係の仕事をしているが、最近気になるのが「細分化」。

「採用は採用担当」
「給与・社会保険は給与担当」
「昇格・異動は異動担当」
「退職は退職担当」

というふうに細かく担当者が分かれている。
お医者さんで言うと「内科」の中に「腎臓内科」「心臓外科」・・と分かれている感じ。


私はこのやり方にあまり賛成ではない。


効率的だし、いい面もたくさんあるのだろうが、
たとえば、

「新しく採用する人のキャリア(異動)プラン」だとか
「定年退職者が再雇用になる場合の処遇」だとか
複数をまたがるテーマのときは悪い面が目立つ。

人事なのに労働基準法を知らなかったり、
人事なのに基本的な残業代の計算ができなかったり、
人事なのに自分が退職するときどうしていいかわからなかったり、

要するに自分の担当以外知らないことになるのだ。

基本的なことくらいは全部押さえておいて、その上で得意分野を伸ばしたほうがいいように思うのだけど。

よその会社行った時に困りまっせ。

余計なお世話か。私も年取ったかな。

震災

阪神大震災から丸13年。
あの時生まれた震災ベビーはもう中学生だって。

神戸の人は「震災の前」「震災の後」という表現をよく使う。13年たっても風化するどころか、あの日は怖かったねえ、大変だったねえと記憶を新たにする人のほうが多い気がする。

今日は神戸は雪でした。そういえば震災の日も雪だった。黙祷。

初級シスアド廃止

情報処理試験のドル箱?といわれた初級システムアドミニストレータがなくなるそうです。
シスアドだけでなく、全面的に改革するそうな。

情報処理試験は、システム業界では「実務に役立たない」「試験のための試験」などとさんざんな言われ方をしていますが、受けてみるとそれなりに難しく、合格率も割と低かった(難しいレベルになると10%くらいだった)のを覚えています。

前職がシステム屋だったので、会社から出る合格祝い金を目当てにいろいろな種類をガンガン受けていた時期もありましたが・・・。今となっては一体なんだったんでしょうね。

時代に関係なく通用する知識を身につけるって難しいなあと思いました。

まだまだ夏!?

今日から9月ですね。
2007年も、3分の2終わってそろそろ最終コーナーにさしかかるころでしょうか。

まだ1年を振り返るには早いけれど、「いい1年だった」と言えるように、あと4ヶ月を大事にすごしたいものです。

はてなダイアリーへようこそ!

このページはあなた専用の日記(ブログ)です。*1

さっそく「日記を書く」をクリックして最初の記事を書いてみましょう。

はてなダイアリーの一番簡単な使い方を知りたい方は、以下の動画をご覧ください。

(再生ボタンをクリックすると、はてなダイアリーの使い方を音声と動画で見ることができます。)

はてなダイアリーのヘルプでは、このような動画を交えた使い方の説明や、文字の色の付け方、本やDVDを紹介する「はてな記法」の使い方を解説しています。

より詳しいはてなダイアリーの使い方を知りたい方は、以下のヘルプをご覧ください。


それでは、日々の出来事やテレビ番組の感想、普段考えていることなど、あなたならではの日記を書いて楽しんでください!

*1:この文章はサンプルです。実際に自分の記事を書くときには削除しても大丈夫です。